端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J ISW13HT au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 4 | 2012年6月12日 14:56 |
![]() |
10 | 17 | 2012年6月12日 06:55 |
![]() |
5 | 4 | 2012年6月12日 01:43 |
![]() |
6 | 4 | 2012年6月11日 22:12 |
![]() |
3 | 5 | 2012年6月11日 17:26 |
![]() |
16 | 10 | 2012年6月11日 17:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
初めてのスマホにHTCJ ISW13HTを選びました。
一つ、色々調べてみてもわからなかったので質問させて下さい。
電話の呼び出し音の回数を変更したいのですが、設定場所が見当たりません。
現在留守番電話サービス(1417)に設定しているのですが、かけてくれた人に確認したところ、12回着信音が鳴って、やっと留守電になったようです。
前の携帯で使用していたような簡易留守メモのようなものも見当たらなくて。。。
変更方法がわかれば教えて頂けますか?
宜しくお願いします。
5点

簡易留守番は特定メーカーのスマホのみしか搭載してませんよ。
現行では富士通・シャープ・京セラのみで、後付けは不可能の機能なので諦めるしかありません。
留守番電話サービスへの移行時間も設定はないと思います。
スマホ=携帯の上位機種、ではなく、
スマホ=電話機能の付いたネットワーク端末ですから、
携帯で出来たことがすべてできる訳では有りません。
このへん(かゆいところに手が届かない具合)が、スマホの特徴だと割り切るしか無いと思います。
書込番号:14672183
3点

> 12回着信音が鳴って、やっと留守電になったようです…
10回コールして出なければ かけ直す。という電話マナーからいえば
12回で留守電になるのは妥当な設定であり『やっと…』などと
非難的な表現をされることではないように思います。
書込番号:14672222
3点

AS‐sin5 様
お返事ありがとうございます。
以前の携帯に比べ、メールはまだ慣れませんが、かなり使い勝手が良くなったので(携帯サイトが嫌いでした...)、同じ機能は当たり前にあるものだと思っていました。
初めてのスマホですが、この機種が気に入っているので、うまく付き合っていきたいと思います。
ありがとうございました★
書込番号:14672223
2点

とらx3 様
今回設定が見当たらないので、友達にお願いして着信が何回で留守電になるのか、電話確認してもらっての事でした。
通常は12回も鳴らしませんよね^^
私の前の携帯設定で、留守番開始までの呼び出し回数が少なかったんだと思います。
お返事、ありがとうございました★
書込番号:14672274
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
標題の件、auショップで聞いたり、いろいろ調べていますが、
なかなかわからず書きこみさせて頂きます。
■auのガラパゴス携帯から、この機種(または、iPhone4S)への買い替えを検討しています。
■auのガラパゴス携帯の電話帳には700件登録されており、この機種へも登録します。
(これは、auアドレス帳経由で出来るとauショップで聞きました。)
■仕事で使う連絡先400件分の電話帳がcsvファイルで持っているのですが、
これをこの機種へ取り込んで、700件に追加したいと考えており、
出来るかどうかもわからない状態です。
■さらに、この電話帳400件分は一定の時期に(仕事終了後)に一括削除したいので、
例えば1つのグループ(?)の中で登録するなどすれば一括削除出来るのではないか?と考えています。
※iPhoneでは出来なさそうに思っていますが、そのあたりもご存じの方いらっしゃれば、
合わせてご教授下さい。
この機種が気に入っており、出来るようなら早めに買い替えたいと思っています。
ご協力宜しくお願いします。
4点

とりあえず確実に言えるのは、GMAILのアカウントさえ用意してしまえば、
GMAILのアドレス帳とネットワークで同期するので、
GMAILのアドレス帳に登録しておけば、確実に本端末で使用することができます。
PCさえあれば、GMAILのアドレス帳は、ブラウザのGMAILサービスから、連絡先→押下「その他」→インポートで、CSVファイルをインポートすることができます。
CSVの形式は、下記URLの通りにする必要があるので、Excel等で編集しておくひつようがあります。
http://support.google.com/mail/bin/answer.py?hl=ja&answer=12119
私はGMAILのアドレス帳を気にせず使用していますが、ネットワーク上に情報を用意するのがいやな場合は、端末を購入後、自分でなんとかいれるしかないですね。
本体の連絡先にインポートするには、vCard形式にする必要があるので、CSV vCard等で変換方法を検索してみてください。
アプリなどをダウンロードすれば、そのままCSVでインポートできるかもしれませんが、標準の方法ならこのくらいですかね。
他にもっと良い方法を知っている方がいらっしゃれば、コメントお願いします。
書込番号:14660912
1点

すぽっとあうとさん 紹介のgoogleヘルプのCSVのヘッダーでは、こちらでは、うまくインポートできなかったので、
一度、gmailの連絡先をGoogleCSV形式でエクスポートしてから、そこに、400件のCSVファイルをヘッダーにあわせて、マージするのが良いと思います。
そのとき、全レコードに、Group Membership列にグループ名を追加しておけば、グループもすぐに反映されます。
エクセルで、CSVファイルを扱う場合は、電話番号の最初の"0"が消えてしまうことがあるので要注意です。
ガラケーからのデータを直接googleCSV形式にグループデータごと変換する方法もあります。
そこに、追加作業をすれば、良いと思います。
携帯からGmailに電話帳を移行するときにグループ情報も移行できるスクリプト
http://did2.blog64.fc2.com/blog-entry-236.html
わからなかったら、また聞いてください。
書込番号:14661161
2点

> 電話番号の最初の"0"が消えてしまうことがある
Excelで電話番号のように先頭が「0」(ゼロ)の数値を扱うときは、その前に「'」(シングルクォート)を付けることでCSV出力のときの桁消失を防ぐことができます。
たとえば「0312345678」だと「'012345678」にしておくということです。
何百件の電話番号にイチイチ付けるのが面倒なら、CONCATENATE関数なり+演算子を使って頭にシングルクォートを付加してください。
書込番号:14661226
1点

誤りがありましたので、以下のとおり訂正します。
誤 「'012345678」
正 「'0312345678」
書込番号:14661440
0点

古狸庵さん
こんばんは
"'"をつける方法は、知らなかったです。情報、ありがとうございます。
いつもは、列のセル書式を文字列に設定しています。編集後は、その情報は消えてしまいますけどね。といっても、Excelではなく、O.O.O.のCalcですが
スレ主さんの CSVファイルですが、列が 名前、電話番号、メールアドレス、住所 程度でしたら、ヘッダーを、
"Name","Phone 1 - Value","E-mail 1 - Value","Address 1 - Formatted"
として、インポートすればOKです。列の順番は、かまわなかったと思います。
最近のgoogle連絡帳は、追加したときに、追加日付のグループにインポートされるので、その名前を適当に編集して、そのまま使用できると思います。
書込番号:14661613
1点

皆さま有難う御座いました。
auのショップの店員さんも一生懸命電話をかけたりしながら調べてくれているのですが、
結論が出なかったのですが、皆さまのおかげでなんとかなりそうです。
gmailのアドレス帳に仕事ようのアドレスを1件以上作って、
エクスポートしたものを見ながら、インポートデータを追加してみようと思います。
※「スクリプト」。。。は、購入後ゆっくり拝見させて頂きます。
ちょっと私の実力以上のようです。。。
ガラケーの時から、電話帳をエクスポート(csvファイルで書きだし)して、
エクセルで開くと、既に、電話番号の「0」がなくなっており、
「0」の列を挿入して、列+列=新たな文字列
みたいなことして、
エクスポートしてましたが。。。
※手元にあるcsvファイルは、もとはエクセルですが、
「その前に「'」(シングルクォート)を付けることで」=文字列にする
ことで、
先頭の「0」は、無事だったようです。。。
なので、アドレス帳から、エクスポートした時が曲者のようでうすが、
何か対応ありますでしょうか?
(私だけがわかっていなかったらすいません。)
書込番号:14662050
0点

> 先頭の「0」は、無事だったようです。。。
私の手元のExcel2010では出来ていますが。。。
書込番号:14662237
0点

すみません。無事を無理だと勘違いしたコメントですのでスルーしてください。
書込番号:14662259
0点

私のミスで2回もスレ汚しをしましたお詫びと言っては何ですが、もしもiPhoneで電話帳を管理されるのでしたら、こちらの連絡先+というアプリがオススメです。
http://itunes.apple.com/jp/app/id415468221
仕事で使われる連絡先とのことですので、おそらくグループ分けをされると思いますが、こちらは私も便利に使っています。
あるいは一括で削除されるなど、メンテナンス性を重視されるのでしたら、こちらのiPhoneアプリがオススメです。
http://itunes.apple.com/jp/app/tacts-smart-contact-manager/id381051998
書込番号:14662292
0点

Excelは数字のみの項目を、数値データとしてあつかうので、前ゼロが消えてしまうのです。
いくつか方法はありますが、
CSVを直接ひらいたり、ファイル→CSVファイルを選択するのでは無く、
データファイルのインポートとして読み込むのが一般的です。
Excel2003以前、2007以降でインタフェースが変わっているので、多少やり方が変わってきますが、「Excel CSV インポート」などで検索すれば、方法は詳しく書いてあるでしょう。
インポートする際に、各列のデータ形式を指定できるので、電話番号の列を文字列に指定してください。
ただし、その状態でCSVファイルに再出力すると、電話番号の列が、ダブルクォーテーション「"」で囲まれてしまうので、必要に応じ、メモ帳などのテキストエディアなどで「" → 空欄」などに置換してください。
書込番号:14662305
0点

有難う御座います!
かなりわかってきました。(多分ですが。。。)
iPhoneでもアドレス帳のcsvファイル(アドアレス帳)のインポート、エクスポートが出来るのですね。
アドレス帳管理に便利な、「連絡先+」のようなアプリがあるのですね。
※自由度の無い、iPhoneでは出来ないと聞いており、
自由度の高いアンドロイドなら出来るはずと思い調べていました。
と、いうことは。。。
■アンドロイドでも、「連絡先+」のようなアドレス帳管理に便利なアプリがあるのでしょうか?
ん〜。
「連絡先+」のような便利がアプリがiPhoneにだけにある、または、多いのであれば、
iPhoneは、本体「0」円で、ウイルスソフトもいらないのでランニングも少し抑えられる、
iPhoneがいいかな?とも思いだしました。
書込番号:14662383
0点

私は電話帳アプリは電話帳Rを使用しています。定番ですが。
移行系のアプリについては、私は元々ウィルコムユーザのため、試せないので、紹介などは控えます。
電話機にCSVをインポートしなおして、赤外線で移行という手もありますしね、、、
あと念のために。
iPhoneはウイルス対策が要らないのでは無く、無いだけです。
海外では普通にiPhoneウイルスは報告されています。
もっともAndroidのウイルス対策アプリは有料であっても役に立たない物が大半なので、iPhoneでもAndroidでも運用やアプリのインストールは自己責任の上で行うように認識を持たれた方が良いかと思います。
ちなみに私はiPhoneとAndroidで迷われた方に、どちらがよいか聞かれた場合、iPhoneを薦めています。
Androidは自由度が高いですが、その部分を求め楽しめる事ができる方は、そもそも、そのような質問をされないからです。
iPhoneを含むスマートフォンへの移行について質問された場合は、普通の電話機を使用することを薦めています。
iPhoneもAndroidもWindowsPhoneも、電話機としては使い物にならないからです。
水を差して申し訳ないですが、上記を踏まえた上で楽しいスマホライフを迎えられると幸いです。
書込番号:14662575
0点

ダブルクォーテーションデータですが、そのまま、googleに取り込んでも、問題ありません。
話の方向が転じているようですが、私も、すぽっとあうとさんの書かれている
>スマートフォンへの移行について質問された場合は、普通の電話機を使用することを薦めています。
>電話機としては使い物にならないからです。
には、どちらかというと同意です。
わたしは、iPhoneは、一切興味はありませんので、よくわかりませんが、
現状では、Android機を使いこなすには、まだまだ、エネルギーが必要です。
もうすぐ目の前には、ガラケーレベルの使い勝手が見えているような気がしますが、
ここのクチコミの繁栄ぶりを見ていると、新製品が出るたびに、同じ質問の嵐です。
それと、電話として使用する上で、まったく関係ない不具合報告が山積したりします。
実際の、不具合状況は、このクチコミでは偏りがありすぎて、わからないですが、皆さん、何らかのストレスは持っておられるでしょう。
まあ、私は、それを楽しんでいるくちですが…
書込番号:14662893
1点

皆さまのおっしゃる通りで、ガラケーで何の不自由もありませんでした。
電話とメール中心で、Webサイトからの情報収集と、
お財布携帯、お財布携帯と連動する銀行系のアプリも十分そろっていますので。
(私は、NECのPC-9801が全盛/1980年代後半の時も、エプソンの互換機を好む、ちょっと変わりものだったかもしれません。。。)
しかし、私のガラケーは、電話帳がMax:1,000件までなので、
仕事先の連絡先全部は入らず困っていました。
また、会社では、i-PADが社員に配布され、
モバイルデバイスを提案する会社になってきたので、
ガラケーでは肩身が狭くなってきました(笑)。
ちょうどタイミングよく、HTC-Jが、
今までのアンドロイドの困りごとを払しょくしたスマホのようなので、
このタイミングで、HTC-Jか、iPhoneに買い替えるつもりです。
皆様のご意見は非常に参考になりました。
有難う御座います。
書込番号:14663358
0点

皆さまいろいろ有難う御座います。
GoodAnswerを、、、と思って読み直していて、
確認出来ていないような気がしてまた、
書きこませて頂いています。
iPhoneの「連絡先+」
アンドロイドの「電話帳R」
などのアドレス帳は、
アプリの機能として、csvファイルを読み込んで、
アドレス帳に追加出来るのでしょうか?
追加は、出来なくてもインポートすることにより、
アドレス帳を一括登録出来るのでしょうか?
なんとなく、出来ないようような気がしてます。
※ちなみに、ヤマダ電機に来ていた、Appleのシャツを着た説明担当の方は、
iPhoneの場合は、iTuneを使っても、csvファイルのインポートは出来ないが、
例えば、OutLookなどのアドレス帳とは、同期がとれるので、
そちらのアドレス帳でcsvファイルが取り込めれば出来ますとの回答でした。
最後に皆さまの経験と知識を共有頂けるとありがたいです。
※アドバイス頂いた通り、ガラケーを離れるなら、
私には、iPhoneの方がいいかなと思って来ましたが。
書込番号:14670557
0点

iPhoneの「連絡先+」は分かりませんが、電話帳Rには単体でのインポート機能はありません。
基本的に、どちらも標準の連絡先を拡張したり利便性を高めた物だと思います。
iPhoneのアドレス帳の同期は、Outlook等でもできるし、gmailでもできたと記憶しています。
iPhoneの詳しいことはiPhoneの掲示板でお願いします。
書込番号:14671008
0点

店員さんのいうとおりiPhoneに取り込めます。
「連絡先+」はiPhoneに標準についている「連絡先」というアプリとリンクしてますので、どちらかを編集してもちゃんと同期されますので心配無用です。
スレ主さんは現在、ガラケーとのことなのでアドレス帳の移行はau oneを利用して、auから提供している「アドレス移行」というアプリを使えば簡単に行なえます。
Androidでも似た感じでできるのでは?
書込番号:14671015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
カーナビ(パナソニック/ストラーダCN-H880)とBluetoothをペアリング設定し、ハンズフリー通話しようとすると、
発信時は音声(発信音および通話音)が全く聞こえず、着信時は着信音が鳴りますが通話にすると相手側の音声が全く聞こえず、こちらの音声も相手側にも聞こえない状態です。
通話時の本体側での音声出力はストラーダになっていますが・・・。
IS03では、全く問題無く通話出来ていたのですが。
おわかりの方おられましたら、よろしくお願いいたします。
1点


最近は同じよーな質問ばかりになってきましたね。
書込番号:14670351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
同様な他のクチコミを見つけられなくて申し訳ないです。
明日、参考に一度トライしてみます。
書込番号:14670366
0点

ナビメーカの対応表とかが出ない間は人柱状況が続くのではないかと思います。
書込番号:14670670
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
別のWimax対応機種をお持ちで比較できる方に質問です。
この機種のWimaxの感度はほかのWimax内臓の機種と比べるといかがでしょうか?
当方、EVOからGalaxyに変えたときに、Wimaxの掴みが数段下がったことがありまして・・。
テザリングメインに考えておりますので、分かられる方はお教え下さい。
4点

私はEVOよりもwimax感度がいいです。前ある家のなかでは出来なかったテザリングはこれでやっと出来るようになった。ちょっと不安定だったけど、前よりの機種よりはましでした。
書込番号:14627950
2点

ちょっと便乗させていただいて…
スピードテストの結果も比較していただける方がいると助かります。
無印EVOを使っているのですが、電波が一本だろうと四本だろうと速度があまり変わらず、個体の電波の掴みの悪さを疑ってまして…(^_^;)
地域差なのであれば改善しようがありませんが、機種変でなんとかなるものなのであればと思っています。
書込番号:14628557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もwimaxの感度が気になります。
いま、シンセイコーポレーションのwimax専用機器を使ってるのですが、それに近い性能が出るのかどうか。
感度は低くてもいいのですが、一度掴んだ電波をのなかなか離さない安定性がありますでしょうか?
電車や自動車等移動中に切断されない云々・・・
情報お願いします。
書込番号:14641833
0点

turtlemikeさん
良い情報ありがとうございました。この機種の購入も考えてみます。
書込番号:14669761
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
isw13htのレビュー等を拝見し、とても評価が高いので機種変しようか迷っています。
現在isw11fを使っていて電池の持ちが悪いこと意外には特に問題は無いのですが…
そして質問します
isw13htはsimロックがフリーだということはいま使っている普通のsimカードを挿せばそのままisw13htが使えるということですよね??
ということは中古かなにかでisw13htを購入してカードを差し替えればそのまま使用することが可能ということですか??
1点

auのSIMカードならOKですよ。
書込番号:14640682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返答ありがとうございます!!
更にいうと中古以外でのショップ等での機械本体だけの購入というのは不可能なものなんですかね??
書込番号:14649815
0点

「白ロム」の買えるお店を探してみてください。
書込番号:14650344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返事ありがとうございます!!
更に質問なんですが…このサイト、価格.comで購入できるものは白ロムなんですか??
書込番号:14654343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>このサイト、価格.comで購入できるものは白ロムなんですか??
「最安価格」に記載されている店舗のものは新品ですね。
加入時にオプション加入が義務付けられているとか条件付きがほとんどですが。
「白ロム」は検索するといくらでも専門店がヒットするかと?
あとはオークションですかね?ただし中古には「赤ロム」「黒ロム」「灰ロム」等
問題のある端末も存在しますから、店舗・オークションとも中古の購入は慎重に。
(意味が解らなかったら各単語を検索して見て下さい)ほとんどの専門店は保証付きで
販売していますので、問題端末だった場合は返品を受付てくれるかと?
オークション購入は万一の時には大変ですね。(自分はオークション購入が多いですが)
書込番号:14668619
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
初めてスーマトフォンを購入した初心者で中々使いこなせなくて四苦八苦しています。
なかでもこの機種はカメラ機能と音質の良い音楽が聴けると言われて購入を決めたのですが
肝心の音楽を聞くためには如何すれば良いのかよく分かりません。
どなたか初心者の私にも分かるように教えていただけると助かります。
どうぞ宜しくお願い致します。
2点

パソコンはありますか?
書込番号:14666922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それでしたら、iTunesに保存してある曲を取り込むのが一番かと思われます
まずはhttp://market.android.com/details?id=com.jrtstudio.iSyncrをインストールして、次に http://sp.oshiete.goo.ne.jp/show_qa/2d6d1a5ec920140a36da3c0e3b248944/
を見て、同じ手順でこの端末へ取り込みます
説明の機種が違いますが同じやり方で大丈夫です
Powerampというアプリからなら、非圧縮のロスレスの曲も再生できます
それ以外の音楽プレイヤーアプリで再生したいのでしたらMP3が無難です
iTunesは文字化けもなく、管理も楽なので、このやり方が一番お勧めです
ちなみに曲の画像なども一緒に取り込んでくれます
書込番号:14667083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は、ISW11ですが、HTC Syncで同期すれば簡単です。
書込番号:14667308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホワイト04さん
親切な対応で心温まりました。
僕も昨日購入して聞こう聞くまいか迷っておりましたが、「パソコンはありますか?」の書き込みは、なんだか心がホッコリして良かったです。自分も参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
書込番号:14667699 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PC にS Dカードを挿してSD カードにフォルダを作成し、iTunes からSD カードのフォルダにドラッグ&コピーしてます
書込番号:14667943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種もlismo対応ですので、 これまでもlismo portを使われていたならば、そのまま使いつつけるのも手です。
書込番号:14667999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケチ大魔王さん、ありがとうございます
Isyncrを使ったやり方をお勧めしたのは、取り込む時にiTunesのプレイリストをそのまま取り込めたり、取り込む前に現在のSD容量、選択したリストを全て取り込んだ場合の残りSD容量、取り込んでる時の%での途中経過などがわかり、視覚的にわかりやすいと思ったからです
設定すれば端末とパソコンを接続した時点で自動的に取り込ませることもできます
書込番号:14668102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主はitunes使ってるとは書いてないですよね?
普通にsdに適当なフォルダ作ってmp3をコピーするだけで聞けますよ。
書込番号:14668434
4点

手持ちのCDだとMP3とかにに変換してSDにフォルダを作っていれる。
(変換は「CDex」とかの変換ソフトをPCに落として使う)
ただBGM的に聞きたいのなら、プリ・インアプリの「TuneInRadio」をタップして好きなジャンルのラジオを選ぶ。
書込番号:14668594
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)