端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J ISW13HT au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2012年5月28日 15:37 |
![]() |
5 | 4 | 2012年5月27日 23:52 |
![]() ![]() |
28 | 16 | 2012年5月27日 18:18 |
![]() |
8 | 5 | 2012年5月27日 17:37 |
![]() |
1 | 1 | 2012年5月27日 14:26 |
![]() |
4 | 7 | 2012年5月27日 14:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
初Androidでこの機種を購入したのですが、旧機種(シャープ製のガラケー)でバックアップファイルを取り、phonebookでインポートしたところ、あいうえお順のグループにはインポートできず、すべてその他?のグループに入ってしまい、かつ名前が表示されない、開こうとするとエラーがでて処理中断になってしまいました。
g電話帳proでも、「#」のなかにすべてインポートされ、そのなかであいうえお順になっているようです。
これはデータの格納方法の違いによるもので、後は手作業でメンテするしかないでしょうか。
ちなみに、インストールされて検証済みのオススメなどあれば教えて下さい。
いろいろネットで使えそうなものを探してみて、g電話帳proとphonebookを試しにインストールしてみたのですが、どちらもうまく使いこなせそうになく・・・。
絶対に欲しい機能というのは特にないのですが、できれば、検索機能が使いやすいものが有難いです。有償でも構いません。
1点

ガラケー→アンドロイドのアドレス移行はそもそも項目が違いますからうまくいかないケースが多そうですね。
皆さんPC(Googleアカウント)へ取込→PC上で編集→Googleアカウントで同期してスマホへ取込、という手順か、スマホ上で編集してるんじゃないでしょうか。
電話帳は評価の高いアプリから選べば間違いないと思います。
g電話帳って、使い勝手良い部類だと思いますよ。あとは定番は電話帳Rあたりでしょうか。
そもそもアイウエオ順で分けられない電話帳もあるので。
書込番号:14614714
1点

Ms 電話帳
http://market.yahoo.co.jp/app/android/details/jp.dip.monmonserver.MsPhoneBook/a
ただこのアプリでは、フリ仮名入力やグループ分けなどの編集はできません。
AS-sin5さんが回答されるように、PC上で編集する方法が楽だと思います。
書込番号:14614878
1点

スミマセン、機種名の確認をしていませんでした。
動作しなかったら申し訳ありません。
書込番号:14614883
0点

ガラケーから、google経由で、グループ共にアドレス移行は、こちらのスクリプトを使用すると、うまくできます。
http://did2.blog64.fc2.com/blog-entry-236.html
理解できる方は、ぜひ、やってみてください。
書込番号:14614958
1点

多数アドバイス有難うございます。
いったんバックアップも兼ねて、PCを使ってGoogle経由で整理してみます。
書込番号:14615027
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
私も箱あけてすぐの状態ではエラーで利用不可でしたが、設定→ストレージ→初期化で普通に使えるようになりました。
書込番号:14611026
2点

Suica以外は来月から対応するようですよ
書込番号:14612539
0点

設定はできたと思ってローソンに行ったんですが支払えませんでした。
スイカとクイックペイとエディです。スイカすら出なかった。なんか設定間違ってんのかな…
書込番号:14613402
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
皆さんのクチコミでの意見や今までのHTCの安定性から考えて初スマホをこのISW13HTにしようと考えています。
ですが冬モデルからLTEが搭載されるような話がでてきて
LTEが搭載されるスマホを待ったらいいのか、
このままISW13HTにしていいのか悩んでいます。
スマホに詳しい方LTEの内容やアドバイスを何でもいいのでお願いします。
初スマホなので色々と後悔したくないので…。
2点

またまた社長が「秋冬にドカンと来る」発言してましたし、auのLTEが前倒しになったこともあり、秋冬にEVO 4G LTEが来る可能性はありますね。
書込番号:14593091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

nekonin1997さん>
ありがとうございます。そうなんですよね。
今日ニュース見たらその情報が書いてあって…
今はどうすればいいのかわからないです,
書込番号:14593116
1点

まだ時間に余裕があるのならJの人柱報告も兼ねて、秋冬モデルまで待つっていう手もありますね。
いくらHTCとはいえガラ機能の弊害の懸念は捨てきれませんから。
書込番号:14593142 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

docomoの「年1回」に合わせてスマホ休んでガラケーがドカンと来たら拍子抜けしますが、まぁ楽しみではありますね。(笑
書込番号:14593198
1点

待つ事が出来るのなら LTE のサービス内容がはっきりしてから端末を検討しても良いのではないかと思います。
各キャリア横並びで Xi の様に 7GB 制限が設けられないと良いのですけどね。
書込番号:14593216
3点

>いくらHTCとはいえガラ機能の弊害の懸念は 捨てきれませんから。
私も全く同じ意見です。
国産ガラスマの何が不具合要因なのか、解るまでは待つつもりですし、この機種で少しは解るかもしれませんね…
書込番号:14593386
2点

皆さんアドバイスや情報ありがとうございます。
ほんとは今すぐに予約して25日に欲しかったんですが
皆さんの意見を参考にして少し待ってから決めてみます。
色々とありがとうございました。
書込番号:14593741
2点

他社に追従してLTEは定額廃止になるかもしれないことを考えると悩みどころではありますね…(^_^;)
その割には夏モデルの機種が少ないという…
書込番号:14596193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマートフォンは自分が買いたい時に買ってしまうのがベストタイミングだとよく言われています。
いつまで待ってもキリがないですからねぇー、LTEが始まって、様子見してからLTE端末に機種変、も悪くないのでは?
書込番号:14600026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LTEは日本では普及してません
wimaxの方が良いですよ
LTEは5年後に検討すればokだと思います
書込番号:14603331
0点

追記:auのLTEは開始早々人口カバーが90%を超えます。これは、おそらく来年の春頃。
書込番号:14603359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WiMAX
2012年3月現在人口カバー率85%(但し全国主要都市のみでは99%)
LTE
2013年3月時点で96%(予定)
WiMAXよりLTEで使用予定の周波数帯の方が建物の中などにも届きやすい
…参考までに。
書込番号:14603368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

WiMAXは主要都市部と郊外では電波状況が違うかもしれませんので、念のためTry WiMAXや実機で実力を確認してからの方がいいと思います。
ほぼ郊外のうちの周りはエリアなのですが、Try WiMAXした時、窓際でも危なく、室内ではPHSよりダメで、「繋がってナンボ」なら3Gの方がいいなという状況でしたので。
書込番号:14603758
2点

ちなみに私はISW11ht使ってますが、買う前に借りた機種の方がWiMAXの掴みがよかったです。(借りた個体は家でもWiMAX入りましたが、買ったものは入るか入らないか微妙な掴み…)
個体差がけっこうあるんですかね?(^_^;)
書込番号:14603839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoは10月から7GB制約かけるし、SoftBankのLTEもdocomoに追従し制約も料金も
スピード維持の追加料金もまったく同じ。
eモバイルだけ上限制約の無い格安料金…
ただ、ユーザー数が少ないから制約無しに出来たまでで、auのLTEはきっと同じような制約を設けてくる
でしょうね。
書込番号:14611758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん久しぶりです。
皆さんのレビューを見てHTCJが欲しくなり今から機種変しようと思います。
しばらくしたら評価を書きたいと思います。
意見やアドバイスありがとうございました。
書込番号:14611934
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
昨日発売開始したということで、いろいろな情報が出てますが、
イヤホン等で聞いた音質ではなく、スピーカー自体はどうなんでしょう?
機種によって音の大きさや音質が異なると思うのですが、
ISW13HTのスピーカーはどんなもんですか?
購入した方、モック触って聴いてみた方、教えていただけると助かります。
1点

どうもこんにちは。
スピーカーですが、背面にあるために例えば机等に「置いて」聞く分には若干問題はあるかもしれませんが、「立てて」聞く分にはこもりや割れ等特に問題はありません。
ただ、カバーを開けて見たところどうやらモノラル(?)スピーカーなので、ステレオ効果をふんだんに使用した音楽等は効果が十分には発揮できないと思います。
以上、ご参考にしていただければ幸いです。
書込番号:14606079
2点

Androidスマホのスピーカーはほとんどモノラルだと思います。
ステレオなのはiPhoneくらいかと。
書込番号:14606105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モノラルスピーカーとして音質は普通です。
音量も小さくなく大きくなく。
書込番号:14607380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>古狸庵さん
iPhoneもスピーカーはモノラルだと思いますよ。
書込番号:14610526
2点

そうでしたね。
1つはマイクの穴だったのを忘れていました。
ということで、ステレオのスマートフォンは皆無ってことでいいですかね?
書込番号:14611771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
ComicAlerm やコミトレのカレンダ登録が動作しません。
HTC系の端末で、これらのアプリのカレンダ登録が出来ないというコメントが、Playストアにありましたが、この端末も然りのようで。
とりあえず、カレンダ参照の権限を禁止しているのかHTCに問い合わせしてみました。
他のアプリにて、カレンダに登録できた・出来ないなどの情報をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?
1点

修正:コミトレ→コミロク
ああ、でもジョルテとかは普通に動作しますね。
権限の問題ではなさそうですね。。。
書込番号:14611212
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
スクリーンショットの取得方法ですが、電源キー+音量下げるで撮れるはずと思いましたができません。
IS03(Android2.2)でも上記の方法でできたのですが、どなたかHTCjでできた方いますか?
ちなみに過去スレにスクリーンショットの事もありましたが、未購入の状態で話が終わってしまっているようでしたので、新トピとしました。
別で重複していたらスミマセン。
1点

その方法で間違いなく出来ますよ。
ただし、タイミングがものすごくシビアなようなので一苦労ですが(汗)表と裏から機体を握り込むような変則的な持ち方でなんとか8割成功するくらいになりました。
もうしばらくうまくいくコツを探してみようとは思ってますが正直言ってPC接続+Android SDKの方がお手軽に感じてしまうくらいこの機体ではやりにくいですねぇ・・・もしかすると多少日が過ぎてキーがなじんできたらもっとうまくいくのかも知れないですが・・・。
書込番号:14610294
0点

その方法で撮れますよ!
ポイントは「長押し」です。
シャッター音がして通知領域に表示されます。
あとはギャラリーの中に「screen shots」というフォルダが自動生成されて、そこに保存されます。
書込番号:14610323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その組み合わせであっていますが、同時押しを長めに押し続けてみては?
書込番号:14610324
1点

シャープの機種で一時的にスクリーンショットがとれなくなり、
端末を再起動(数回)すると直ったという事例もあるようですので、参考に。
書込番号:14610524
0点

そんな機能があったんですね♪ 便利だわ。
早速試してみたら成功しました。
画像がpng. データ保存されるのでアップロード出来ないようですが、わたしの短い指でも大丈夫でしたよ。
書込番号:14610536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種はスクショ片手で簡単に撮れます
馴染んでないデモ機からも簡単に撮れました
電源キーとボリューム下キーを同時長押しです
長押ししないと撮れないです
書込番号:14611156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さまコメントありがとうございました!
長押しはAndroid2.2の時も同じでしたので承知してしましたが、なるほど、少しのタイミングもずれず同時押しでないといけないようですね、できました。
is03ではこんなにシビアではなかったので、出来ないのかと思ってしまいました。
解決、ありがとうございました!
書込番号:14611205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)