HTC J のクチコミ掲示板

HTC J

  • 16GB
<
>
HTC HTC J 製品画像
  • HTC J [レッド]
  • HTC J [ホワイト]
  • HTC J [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HTC J のクチコミ掲示板

(13181件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HTC J ISW13HT au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTC J」のクチコミ掲示板に
HTC Jを新規書き込みHTC Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

HTC One Sに比べて

2012/05/09 01:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

スレ主 b_ice21さん
クチコミ投稿数:30件

HTC One Sを輸入されて日本のキャリアで使用している方はいますか?(どこのキャリアでしょうか?)
HTC Jは、基本的One Sと同じスペックだと思いますのでOne Sの感想を是非教えてください!

書込番号:14539740

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:59件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2012/05/09 09:39(1年以上前)

某掲示板で聞いたほうが早いと思いますが…

oneSは意外にも傷つきやすいボディらしいです
何ででしょうか?

書込番号:14540462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2012/05/09 20:11(1年以上前)

基本は同じとはいえ、ガラパゴス機能が搭載されており、いわばHTC Sにいくつかの周辺機器が繋がった状態になっているわけです。
ですから、この機種が発売されて、しばらくレビューなどで状況を見る方が賢明に思われます。

書込番号:14542196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kitkitzさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/11 02:59(1年以上前)

海外からの為、HTC Jとの比較は出来ませんが、HTC ONE Sのシルバー、傷はかなりつきにくいです。黒も見ましたが、黒はシルバーと素材が違う感じで、確かに傷つきやすいです。という事で私はシルバーを購入しました。質感はかなり良いと思います。

書込番号:14547229

ナイスクチコミ!0


kai12kaiさん
クチコミ投稿数:1件

2012/05/12 05:44(1年以上前)

ゴールデンウィークにNYに行く機会があったので、北米でも発売されたばかりのHTC One Sを購入してしまいました。キャリアはT-Mobileですが、さっそくSIM解除してDocomoショップでSIMをMicroSIMに切り替えて使っています。それまでは、はやりHTC Sensation XEを香港で購入して(こちらは最初からSIMフリー)使ってました。その比較感しかありませんが、端末はSensationに比べて格段に薄く、圧倒的に軽く、アルミボディの質感も良く、Android4の操作性もスピードも非常に早いです。あまり技術オタクじゃないのでわかりませんが、なぜかデータ通信は4Gの表示が出ており、これまでより気持ち早い気がします、、でもLTEは入っていませんし、そもそも周波数が違うのでこれではないと思いますが。。とにかくすごく気に入っています。

書込番号:14551337

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

発売日って・・・

2012/05/10 16:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

クチコミ投稿数:22件

htc jの発売日って18日なんでしょか?それとも25日なんでしょうか?

書込番号:14545131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:21件

2012/05/10 19:57(1年以上前)

今日店員に聞きましたが未定とのことです。
15日の発表会で明らかになるんじゃないですか?

書込番号:14545769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/05/10 20:13(1年以上前)

俺も昨日ショップに聞きましたが、今月下旬でハッキリとした日は分からないと言われました。

WiMAXを使うなら6月1日に契約したほうが得だし(丸2か月無料)、新規ならひと月くらい待ったほうがいいと思います(多分0円になる)。

書込番号:14545846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/05/10 22:02(1年以上前)

関西ですが、本日auショップで25日と聞きました。

書込番号:14546257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:114件

2012/05/11 09:19(1年以上前)

おはようございます。

LABI名古屋では25日だそうです。
既に実機が何機かありましたが、端末によってRAMメモリの空きにバラツキがありますねぇ。

書込番号:14547760

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信54

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GALAXYSU?それともHTC?

2012/05/06 10:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

スレ主 笹乃さん
クチコミ投稿数:17件

今使用中のガラケーがガタガタで壊れそうなので機種変を検討中です。当初はGALAXYSUを考えていたのですが、ショップの店員さんが今月末にHTCJが発売されるので、それを待ってから検討してはどうかとのことでした。
正直今にも真っ二つになりそうなので早めに替えたいのですが、焦って買うのも不安です。

ガラケー機能は使わないので、レスポンスと電池の持ち(勿論ガラケーよりもたないのは承知)、ネットの速さなどが最も気になる所。デザインもカバーをするので気にしません。どちらもWIMAX対応だそうなのでネットは速そうですが…。
あとHTCJはandroid4.0搭載ということなので、最新機種のほうがいいのかなぁ…とも。

スマホに詳しい方、この2機種での違いを教えて下さい。メリットデメリットなど。
実機も出ているそうなので触った感じなどなど…。何でもいいです。

発売まで待つほうがよさそうならガラケーを大事に大事に使ってなんとか耐えようと思います。

書込番号:14528191

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:114件

2012/05/06 11:31(1年以上前)

こんにちは。

個人的にはS2をオススメします。
ガラケー機能は使わないとのことですので、シンプルなS2の方が合っていると思います。
Jはガラケーユーザーの乗り換え候補として作られた端末ですので、カメラや音楽、ワンセグが使いたいというユーザー以外には、あまりオススメしません。
と言っても、レスポンスやバッテリー容量はS2とあまりかわらないので、Jが販売されてから値段で比較して購入するのもいいかと思います。

書込番号:14528476

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Alpha-152さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/06 14:44(1年以上前)


ガラケーからの機種変なら、この 2機種 でしたら基本性能は大丈夫だと思いますが、

発売直後は多かれ少なかれ不具合に悩まされるものです。

初めてのスマホならば最新の OS よりも発売してからある程度時間が経過して改善されている GALAXY SU の方が、

それなりに安心して使用できるのではないかと思いますが、ご使用のガラケーが耐える事ができるのなら、

ショップの店員さんがおっしゃるように HTC J 発売まで待って製品版をさわり比べた方が無難かなとも思います。

書込番号:14529144

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:59件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2012/05/06 15:36(1年以上前)

まずGALAXYのほうは画面サイズが4.7と現在発売してる機種の中でもトップクラスのサイズです
HTC Jのほうは4.3inchと標準的な大きさです
まずは、GALAXYのほうを手に取って手に馴染むか確認してみて下さい
あとは、GALAXYのほうは対応してるアプリが他端末に比べて少ないようです
もちろん、HTC JもAndroid4.0なので、現時点は他のアンドロイドスマートフォンより対応アプリ少ないかもしれないですが、夏モデルからは、ほぼ全ての機種にAndroid4.0が搭載されますので、対応アプリも急速に増えていくと思います
もちろん、現時点でも標準的なアプリは対応していると思います
スペック的にはHTC Jのほうが上回りますので長く持つおつもりならJをお勧めします
画面とカメラ性能はJが上回ります
GALAXYが勝ってるとこは、画面サイズと、余計なガラパゴス機能がついてないぐらいだと思います
それだけJのスペックはすごいです
海外の同じHTCメーカーOneシリーズの中ではミドルレンジクラスですが、日本で発売される機種の中では、発売時では恐らくトップでしょう
夏モデルが出揃った後もトップクラスの機種になることも間違いないかと思われますので、安定性で有名なHTC、いろいろな不具合あげられているサムスン電子のGALAXY2を比べたら…

書込番号:14529321 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/05/06 17:33(1年以上前)

値段だけなら投売り状態のEVO 3Dで急場をしのぐのも手ではないかと思います。
もっとも機種変の場合、毎月割が現在つきませんが、それでも最悪でも10,500円で機種変可能な端末はそうそうありません。
また確かにGALAXY S2は魅力的な端末ですがすでにS3が国外で発表されており仕様的にはだいぶ違います。従って高い金を支払ってまで機種変するか?という点に尽きるのではないかと思います。

HTC Jの場合は日本仕様がありますから比較するベースが違ってきます。またギャラ2と違い新OSが最初から搭載されています。どうせお金を払うならこちらの方がよいと感じます。
お金をかけない場合、ガラケーが死ぬ寸前ならEVO 3Dを推します。あくまでも私見です。

書込番号:14529720

ナイスクチコミ!1


スレ主 笹乃さん
クチコミ投稿数:17件

2012/05/06 19:52(1年以上前)

ソニエリ&富士通信者さん>
ありがとうございます。発表されている値段はHTCのほうが安いようですね。発売されてGALAXYがどこまで下がるかが注目どころです。

書込番号:14530280

ナイスクチコミ!0


スレ主 笹乃さん
クチコミ投稿数:17件

2012/05/06 19:56(1年以上前)

Alpha-152さん>
ありがとうございます。なるほど…不具合のことはあまり考えていませんでした;
発売してからしばらく不具合ないか様子見たほうがいいかもしれませんね。
私のガラケー、動作は全く問題ないのでそっと開閉すれば今月中は大丈夫かと。なので、ショップに実機が出たら触りくらべて判断したいと思います。

書込番号:14530300

ナイスクチコミ!1


スレ主 笹乃さん
クチコミ投稿数:17件

2012/05/06 20:04(1年以上前)

ホワイト04さん>
ありがとうございます。
HTCは予約のキャンペーンをやっていて魅力的ですが、購入した方のレビューを見ずに買うのは不安な気もします…。
GALAXYは今日ショップで触ってきました。確かに大きい。私は女ですが手は大きいのでそれほど問題はなさそうですが、長時間使うと分かりませんね…。
とりあえず今週末あたりにHTCの実機を触りにいきます。

書込番号:14530336

ナイスクチコミ!0


スレ主 笹乃さん
クチコミ投稿数:17件

2012/05/06 20:15(1年以上前)

おおお、、さん>
ありがとうございます。ガラケーは動作は問題ないので死にそうというほどではないです。そっと開閉すれば…。あまりお金をかけられないので慎重に使って待ちます。
初心者なのでやっぱ新OSがいいのかな〜と思ってしまいますが、やはりOSに関しては新しいもののほうがいいのですね。だいぶHTCに気持ちが傾いてきました…。

書込番号:14530402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2012/05/07 12:12(1年以上前)

>笹乃さん
こんにちわ!

私は現在GALAXY S2 WiMAXユーザーです。
大画面とスペックに惹かれて購入しましたが、気になる部分も少なくありません。
有機ELは焼き付きの懸念がありますし、WiMAXの受信感度もEVO WiMAX程良くありません。
テザリング時のセキュリティはWPAしか選択出来ないので、WPAをsupportしてないゲーム機等はつなげれません。(セキュリティ無も選択出来ますけど)
ただ、どれも私は許容範囲内なので一応良しとしています。
しかし、許せない不具合が二点。
NFC初期化が終わらない事象と、時々、電話の着信不良が起きる事です。
特に電話の着信不良の件は悩んでいる他のユーザーも少なくないようです。
一部の個体のみの不具合ならいいのですが....
auサイドもこれらの不具合は判っていますが、今のところは対処の仕様がないそうです。

HTCJも発売されてみないことには不具合等判らないでしょうが、安定性に定評あるHTCですし、以前持っていたEVO WiMAXの出来の良さからかなり期待出来ると思っています。

私なら13HTを待ちますね。

拙い文章ですが、参考になれば幸いです。


書込番号:14533223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 笹乃さん
クチコミ投稿数:17件

2012/05/07 13:08(1年以上前)

カフェのおやじさん>
GALAXYユーザー様の貴重なご意見ありがとうございます。デザリング機能はほとんど使わない予定なので、これについては問題ないのですが…。着信不良の不具合はちょっと気になります;
HTCも発売されないことには分かりませんが、HTCを推される方が多いので、大きく失敗することはなさそうですね。

書込番号:14533404

ナイスクチコミ!1


スレ主 笹乃さん
クチコミ投稿数:17件

2012/05/07 13:12(1年以上前)

回答をくださった皆さん>
どなた様も丁寧な回答をありがとうございました。
どちらも優秀な機種らしくとても迷いましたが、HTCJに決めました。ガラケーが壊れてしまわないうちに…。一応週末に実機を触ってみて、大丈夫そうなら予約してしまおうと思います。
背中を押していただいた形で、自分で迷っているより気持ち良く決断できました。長く使う予定なので迷ってしまいご迷惑おかけしました…。
皆さんありがとうございました!

書込番号:14533421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2012/05/07 13:37(1年以上前)

>笹乃さん

今、使われている携帯がいつまで保つのか心配ではありますが、13HTの発売を待つのが賢明ですね。

実は私も13HTが気になっています。

GALAXYの不具合が治らないなら、こちらに機種変更も考えますね(^_^;)

そうそう、GALAXYは音楽プレイヤーとしての音質はあまり良くありません。

他に持っているHTCのDesire HDの音質がとても素晴らしいものだったので、13HTには期待出来ますね♪

また、Bluetoothヘッドホンを使っていますが、GALAXYとのペアリングは完了しているのに、なかなかGALAXY側がヘッドホンを認識してくれません。
二種類のヘッドホンを試して同じ挙動なので、そういう仕様と思われます。

この辺りはHTCの方が一歩も二歩もリードしてると思いました!



書込番号:14533477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2012/05/07 13:46(1年以上前)

今のガラケーがどの程度もつかによって変わるかとは思いますが、今月中には夏モデルの発表があります(発表であって発売ではありませんが…)ので、様子を見るのもアリかなと思います。

書込番号:14533503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 笹乃さん
クチコミ投稿数:17件

2012/05/07 13:51(1年以上前)

イーヴォさん>
はい、私もできれば待ちたいところです…。しかし急にガタがきたことを考えると、また急に壊れるかもしれませんし、そうなってからでは遅いかなと。もし買うとなっても新しい機種だと在庫も不安ですしね。
教えてくださってありがとうございました。

書込番号:14533512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2012/05/07 14:00(1年以上前)

待てないのならGALAXYの方が不具合対策されてきてるのでいきなりJよりはいいかもですね…HTCは比較的安定ですが今回は初のガラケー仕様ですし(^_^;)
ちなみに明日から購入宣言特典申し込みが始まります。

http://cp-entry.kddi.com/j/

書込番号:14533552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 笹乃さん
クチコミ投稿数:17件

2012/05/07 14:10(1年以上前)

イーヴォさん>
GALAXYは不具合の対策取られてるんですね。HTCで不具合が起こるとしたらガラケー機能でしょうか…もしそうならガラケー機能は使わないので大丈夫かなと思うのですが…。
どっちみち仕事のため今週末までショップには行けないので、その間不具合などについてもう少し調べてみますね。

書込番号:14533579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2012/05/07 14:20(1年以上前)

いえ、対策取られてるであろう という意味です。言葉足らずですみません…

あと、ガラケー機能を使う使わないではなく、ガラケー機能が搭載されていると比較的不具合が起きやすい傾向なのです(^_^;)
当然この機種も不具合が起きれば早急に対応されるかと思いますが、みなさんがおっしやってるのはJの初期不良的な不具合対策が解消される頃まで待つか、ある程度解消されているであろうGALAXYにする方がいいのではという意味だと思いますよ(^^)

書込番号:14533608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 笹乃さん
クチコミ投稿数:17件

2012/05/07 14:24(1年以上前)

イーヴォさん>
そうでしたか、こちらこそすみません;
私のガラケー、水平にすると開いてしまうくらいネジ(バネ?)が緩んでますので…待てて5月中ですかね。とりあえずGALAXYも視野に入れつつ…にしますね。
初心者の私に詳しく教えていただいてありがとうございます。スマホ持つならちょっと勉強しなきゃな…と思いました。

書込番号:14533622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2012/05/07 14:29(1年以上前)

とりあえずショップ等で現物さわってみては?

その二機種以外にも心に響くものがあるかもですよ。
個人的にはGALAXYは大きすぎる印象でした(^_^;)

書込番号:14533633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2012/05/07 14:42(1年以上前)

>笹乃さん

スレ違いと思いますが、イーヴォさんの補足として書かせてもらいますね。

GALAXYの不具合での対策ですが、私の知る限り、今まで対策されたのは大きく2つ。

・電源が入らなくなる事象対策
・EZwebメールの受信遅延対策

だったと思います。

発売直後の初期ロットに見られた不具合の対策でした!
今のロットではクリアされている様子です。
上の方で私が書いた「着信不良」と「NFC初期化」に関する対策は未だに施されておりませんね。

着信不良については、私的にかなり深刻なものです!
相手が発信しても、着信画面にならない。着信音もしない。着信履歴もない。というもので、本体を再起動させてCメールで初めて不在着信の通知が届くという始末。

auサイドは未だに対策が出来ておりません。

私は一日数回、本体を再起動させることで不在着信を知ることによって着信不良をフォローしている状況です。

個体差もあるかもしれませんが、私は同じ着信不良で一度「新品交換」してもらってるのに、その交換後も同じ現象が起きているのでGALAXYそのもののバグだと思っています。

まぁ、「着信履歴」も残らないのでこの不具合が起きていても解っていない人は多いと思いますね。

決して安くない買い物ですから、後悔しないようにしてくださいね(^_^;)

書込番号:14533656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ機能

2012/05/05 23:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

クチコミ投稿数:2件

こちらに機種変更をしようと思っています。
以前はガラケー(アルバーノバローネ)を使っていましたが、
ズームがとても気になっていました。
4倍だったのですが、4倍ではほとんどズームの役割を果たしていませんでした。

当機種も4倍のようですが、どうなんでしょうか?
やはり4倍では遠くの写真を大きく撮ることは期待できませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:14526686

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/05/06 00:04(1年以上前)

> 4倍だったのですが、4倍ではほとんどズームの役割を果たしていませんでした。

とおっしゃるのが以下によるものであれば、回答は困難でしょう。

そもそも携帯電話のカメラは、コンデジと違いごく一部を除きほぼ全てが単焦点ですから、その時点であまり「期待」はできません。
さらに、それをテレ側の4倍でと言われれば、オリジナルの分解能に対してはそれだけ拡大処理するということになり、さらに期待できないのが事実です。

すなわち、カメラのテレ側の機能に期待を寄せるのであれば、コンデジを購入すべきというのが一般的な解釈になると思います。

書込番号:14526884

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/05/06 02:01(1年以上前)

私は過去にキャノンのIXY50を使っていましたが光学3倍ズームで十分役立っていました。もう5-6年前のデジカメになるのかな?もっと前かもしれません。
ケータイやスマホのカメラに過大な期待をするのは酷だと思います。
光学ズームがない以上、4倍とおっしゃっているのは単にカメラの画素数と撮影解像度で調節する程度のものです。もっと倍率を上げたいのなら撮影解像度を下げればいいのですがその分粗くなります。これは仕方のないことです。仕様なんですから。
ただこのスマホは光の取り込み能力を上げているようなので暗所でも従来よりは強いということなんだと解釈しています。
でも最近のスマホのカメラもそれなりに性能がよくなっていると私は感じています。
用途によってはこれで十分ではないかと感じます。特に晴天の風景などの撮影では。あとはよく使われるであろう室内での撮影に対し性能を上げた程度だと思います。
特に遠方の撮影の場合は解像度のカベにぶつかります。なので私は安くてもデジカメを使いますね。その方が全く異なる撮影が可能ですから。光学ズームがあるだけでもだいぶ違います。
特に仕事では現場で見たものを見返す際には解像度が確保されるので本当に助かっています。
スピードアートさんのおっしゃるとおりにされた方がよいと私も思います。「餅は餅屋」という言葉からは現状は脱却できません。というよりケータイにそこまでカメラ性能を要求するか?ということになりますね。確かにiPhone4や4Sなどは後付け可能なワイドコンバージョンレンズなどが取り付けられるマウンタが発売されており多様な使い方ができます。Android端末でもあるのかもしれませんね。ただ普段は出っ張ってジャマかもしれませんが(笑)

書込番号:14527302

Goodアンサーナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/05/08 11:52(1年以上前)

この機種のカメラのウリはレンズF2.0と連写でしょう。
こんなに明るいレンズが付いてるスマホは他にあるのかな??

スマホでは800万画素あれば充分だし、かなり魅力的な仕様です。
望遠はコンバージョンレンズを外付けする方法がありますが、そこまでやるならコンデジ買ったほうがよいかな。

書込番号:14536974 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/05/08 19:15(1年以上前)

皆様ご丁寧にありがとうございました。

スマホカメラの仕様が理解できました。

書込番号:14538172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー持続重視の検討者です

2012/04/22 00:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

スレ主 Golf20166さん
クチコミ投稿数:72件 HTC J ISW13HT auの満足度2

7月31日までに購入するユーザー(IS NET、ISフラットに要申込)には、
もれなく「電池パック」「専用ジャケット」がプレゼントされる。

確かに魅力ある機種(装備)です。
でもどんなに性能が良くても電池消耗が激しければ魅力半減。
テンコ盛りのこの機種。。。魅力はあるけどキャンペーンで電池パックサービス!?
そんなに消費激しいの?って懸念。
皆さんはどう思いますか?

モトローラMAXXのリリースを待ち望んでいる携帯ユーザーです(3300mA)。
ご意見投稿いただければ幸甚です。

書込番号:14468157

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:21件

2012/04/22 01:04(1年以上前)

ICSだしバッテリーも1800mAあるし、既存のandroid端末よりは持つと思います。
バッテリーが付いてくるのはテザリング使用時を考慮してだとおもいますよ。テザの消費電力半端ないですからね。

書込番号:14468257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/04/22 02:41(1年以上前)

ドコモもXi対応スマートフォンを購入特典で期間限定で全員にモバイルバッテリーをプレゼントしていました。
これはXi加入者を増やしたい為のドコモの施策なんでしょうね。
実際、私も貰いました(^_^;

これと同じ感じでHTCも日本での知名度とシェアを一気に上げて本気を見せたいんでしょう。
または、自信の表れか沢山使って貰いたいって事でしょうかね。

書込番号:14468480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2012/04/22 12:37(1年以上前)

auのHTCはISW11HT、12HTと使ってきました。安定動作とウオークマン並みのオーディオ性能は素晴らしいのですが、バッテリー消費の早さもこれまた素晴らしい端末です。今回もその伝統を受け継いでの発売の事と思いますが・・・
でもデザイン良し、スペック良しで楽しみです。

書込番号:14469952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/22 13:14(1年以上前)

私も、スマホではバッテリーの持ちが一番気になります。

20分/日程度の電話利用と夜間以外は常時テザリングをスタンバイする使い方で、二日は持つようにならないと、不満足です。まだまだ先のことでしょうが。

昨年春からHTC EVOを使っていますが、電話専用にスペックフォンを別に持っています。

まず、テザリング付きのスマフォに欲しい機能は、無線LANの出力を下げて消費電力を抑制することです。テザリングで繋ぐ端末機器との距離は、至近のことが多いので、出力は相当絞れると思います。
これができるスマフォがあるのかないのか不明です。

とにかくスマフォの弱点はバッテリー、と思っています。

書込番号:14470098

Goodアンサーナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/04/22 13:29(1年以上前)

auのWi-Fiについては

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1204/05/news100.html
「Wi-Fiをユーザーが積極的に活用できるよう、不満点の改善にも取り組んでいる最中だ。バッテリー消費の問題に関しては、Wi-Fi信号の受信間隔を従来より少なくすることで、Wi-Fiオン時の待受時間を現状の約2倍に高めることに成功したという。過去機種も含め、5月以降から順次端末に適用していく。」

とありますので、今後期待できるのでは無いでしょうか?

書込番号:14470177

ナイスクチコミ!0


pokosukaさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/22 15:57(1年以上前)

au iPhone4Sユーザーです。↓の記事では同じiPhoneでもsoftbankよりもauのほうが
バッテリーのもちが良い結果です。回線品質の差なのでしょうか。
http://www.spapp.jp/item/2185

また、↓の記事ではバッテリーの持ちを良くするための取り組みについて明言してますね。
http://app-coming.jp/ja/articles/detail/163

HTC J ISW13HTはアンドロイドスマホでよくある不満点を潰してきた、気合の入った意欲作
のように見受けられます。売れて欲しいですね。

書込番号:14470771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/08 14:33(1年以上前)

比較的バッテリーを消耗するワンセグ視聴時間で比較すると
ISW11K 310分
ISW11F 240分
IS12S 300分
ISW13HT 400分
となってますね。
バッテリー持ちに定評のあるIS05でも360分ですので、バッテリー持ちはとても優秀だと思います。
予備バッテリーはテザリングで長時間使用するヘビーユーザーへのサービスでしょうね。

書込番号:14537368

ナイスクチコミ!2


スレ主 Golf20166さん
クチコミ投稿数:72件 HTC J ISW13HT auの満足度2

2012/05/08 19:00(1年以上前)

皆さんの御意見投稿に感謝します。
初期設定の各機能OFFやテザリング利用にかなり電池消耗は依存するようですね。
参考になりました。

書込番号:14538119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 テザリングについて教えてください。

2012/04/26 17:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

クチコミ投稿数:42件

アドバイスをお願いします。
現在、職場にはWi-Fi環境がないので、イー・モバイルのUSBタイプのモバイルルーター(2年前のモノ)をノートパソコンに差してネット環境を得て、作業しています。
質問ですが、イー・モバイルを解約して、このスマホのテザリング機能を利用して、今までと同等のネット環境を得ることは可能でしょうか?作業は室内なので、電源は確保出来てますので、バッテリー消費の問題はありません。他のデメリット等、教えて頂けると助かります。よろしくお願いいたします。


書込番号:14487992

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:43件

2012/04/26 18:56(1年以上前)

WIMAXは室内に弱いから、一度UQやヤマダ電機などでWIMAX機器を無料レンタルで借りて、速度がどれくらい出るか試されたらどうでしょうか?
自分は自宅でさっぱりだったので、WIMAXは諦めました。

書込番号:14488249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2012/04/26 19:18(1年以上前)

ケンツケンツさん、ありがとうございます。仮に、室内での受信が可能であれば、モバイルルーターと、遜色ないと考えて大丈夫でしょうか?
利用に遜色なければ、イー・モバイルを解約して、今のガラケーをこの機種に変えることで、単純にルーター料金が削除出来るので、嬉しいのですが♪
その他に、テザリングのデメリットがあれば教えてください。あまり詳しくないので、よろしくお願いいたします。

書込番号:14488322

ナイスクチコミ!1


ZZR_hiroさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件

2012/04/26 21:23(1年以上前)

WiMAX屋外基地局が2万局達成、主要都市カバー率99%になったそうです。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1204/26/news038.html

私もケンツケンツさんと同じで、部屋では電波多少不安定だったのですが、
去年の秋頃に改善され、今ではバリバリで、ネット環境はWiMAXテザリングのみで、
全く問題ありません。

またテザリングも、イーモバイル3G(HTC Aria)で始めて、auのWiMAXテザリング(HTC EVO)に乗り換えましたが、
電波状況は、au3G>>イーモバ3G≒WiMAXで、auにして圧倒的に快適になりました。

デメリットとしては、PCをつないだまま、スマホとして徹底的に使い倒したいとすると、
多少接続が不安定になることもあるかもしれません。
まあ、普通はPCがある状態で、スマホでネットとかを見たくなることはないと思いますが・・・

書込番号:14488846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2012/04/26 21:48(1年以上前)

ZZR_hiroさん、ありがとうございます♪
お二人のお陰で、躊躇なくイー・モバイルを解約出来ます!!
ありがとうございました♪

書込番号:14488968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2012/04/28 18:35(1年以上前)

evo wimax使用で世田谷区でのwimax電波状況は自分の所では非常に不安定で度々切断されますストレスが溜まります、イー・モバイル解約しない方がいいと思います。

書込番号:14495424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ZZR_hiroさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件

2012/04/28 23:12(1年以上前)

世田谷っこさん

スレ主さんはWiMAXルーターに乗り換えようとしているのでなく、
あくまで3Gメインのテザリングスマホに変えようとしているのですから、
まずは、イーモバイル3G(LTEだったらゴメンナサイ)と、auの3Gの比較
になると思います。

auの3G接続が最低限確保されるのに、(多分使われなくなる)
イーモバイルの料金を払い続ける必要性はないように思います。
帯域制限もイーモバイルの方が月単位で厳しいものです。
(テザリングの場合ですが、私が乗り換えた理由でもあります。)

もちろん制限のないWiMAXの電波が入るかどうか、事前確認を行うのが
重要なことは言うまでもありませんが。

書込番号:14496595

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:52件

2012/05/07 06:17(1年以上前)

もしWiMAXが入らず3Gでテザリングを行っていると、帯域制限の他に発生する問題として音声着信の度にテザリングの通信が切断されます。
仕事で両者をガンガン使うのであれば、意外とイライラするかもです。
私はDIGNOを使ってますが、場所によりますが都心でも室内は窓際でないと入りがかなり悪いです。WiMAXでのテザリングを期待しているのであれば、必ずテストすることをおすすめします。

書込番号:14532484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTC J」のクチコミ掲示板に
HTC Jを新規書き込みHTC Jをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)