端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J ISW13HT au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年3月23日 23:02 |
![]() |
2 | 2 | 2013年3月7日 20:43 |
![]() |
27 | 13 | 2013年2月28日 21:11 |
![]() |
1 | 1 | 2013年2月12日 01:14 |
![]() |
1 | 0 | 2013年1月11日 01:16 |
![]() |
3 | 0 | 2013年1月5日 00:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
私の家はレグザの37Z7000を使っており、SD カード経由でワンセグの録画を転送、視聴できる機能があります。
これまでレグザフォンだったので何の問題もなく視聴できたのですが、今回この機種にしてどうなのかが気になっていました。
試してみたら、できました。
ただし、番組名や録画時刻のデータがとんでいました。
見られただけでも、自分には十分ありがたいです。
書込番号:15929577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
強制再起動が起きず、快適に使用しております。
現在仕事で、長野の白馬で1週間ほど滞在してますが、滞在先のホテルのWi-Fiに繋いでも、強制再起動は起きていません。また自宅に戻ったら、家のWi-Fiで試してみたいと思います。
さて、話は変わりまして、HTCJや銀河など、+WiMAX製品が貴重になるこのご時世、どちらが不具合が少ないでしょうか?LTE製品は論外とすると、コレと銀河になると思うのですが、自分が使ってた銀河は、問題視されてる不具合も特になく、当たりだったのかな?と思います。
他の掲示板を参考にすると、銀河が明らかにアプデ後は不具合の塊みたいになってるようです。まぁ外れは、どの製品にもあるので当たりに出逢えるまで、根強く粘れば、幸せが必ず来ると思います。
これから白ロムなど、中古で購入を考えている方は参考にしたらいかがでしょうか?どちらかなら、コレがオススメです☆
0点

http://kakaku.com/specsearch/3147/
こちらで検索したWiMAX機は以下の通りです。
FARROWS Z ISW13F
EAQUOS PHONE SERIE ISW16SH
GURBANO PROGRESSO
@HTC J ISW13HT
DGALAXY SII WiMAX ISW11SC
HARROWS Z ISW11F
BDIGNO ISW11K
CHTC EVO 3D ISW12HT
Ahtc EVO WiMAX ISW11HT
発売日順になっています。○数字は価格コム満足度順です。
価格コムの満足度の点数を信じる事はできませんが、スマホの場合、概ね、
(4.5)を超えると高評価
(4.0)を下回ると地雷
だと思います。
但し、発売当初1〜2ヶ月は御祝儀評価が付くように思います。
書込番号:15861564
2点

鬼ヶ島桃太郎さん>ありがとうございます。
DIGNOが意外と好評価なのには驚きです; どうやら自分の使っていたDIGNOは軒並み「外れ」だったようですT_T;(1回紛失して、サポートで新品を送ってもらったのと、2回修理に出して新品になって帰ってきたのと)全ての製品共通して、電池の消耗が激しい(容量が小さいので仕方ないですが・・・)のと、テザリングの調子がUSB・Wi-Fi共に激悪(通信中に無反応になり、切断される)でした; 機種交換してもらおうにも、その前のク○アロジー(isw11F)からの無償交換やってしまったので、サポセンも取り合ってくれず、SIMフリーの白ロム購入のきっかけになった訳ですが・・・orz; 最初からもう少し粘って、不治痛→HTCJにしてもらえば良かったですね・・・;
まぁ初スマホによる評価や、鬼ヶ島桃太郎さんがおっしゃる通り、ご祝儀評価があるので、アテになりませんね。
☆確かにisw11HTは、初期スマホにしては安定していました☆
余談ですが、良レポなのにアイコンが「哀」って俺・・・;(笑)失礼しました。
書込番号:15861922
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
旧auICカードですが、デフォICSでSIMロックフリーですしね。。。
書込番号:15811055
0点

駄スレ
一世代しか違わない、販売開始から1年も経ってない、当たり前。
最新機種との違いは大きさとLTEかどうかくらいのモンだ。
サーバーの無駄。
スレの削除希望。
書込番号:15811063
1点

最近の機種はRAMが2だぜ。jはRAMが1だぜ。かなり性能違うよ。
書込番号:15811257 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

富士通の機種だって、一世代前でも戦える。電子カイロとしては、最適。
書込番号:15812683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HTCj2さん、
富士通の機種は、電子カイロとして最適だし、それだけではなく、冷えたら無線電話として使える事もありますよね。
書込番号:15813127
3点

鬼ヶ島さん いと電話かもしれません。
書込番号:15813139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

jにはクワッドコワも無いんだぜ。ドンマイ
書込番号:15819446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クワッドコアなんて要らない。デゥアルコアで十分。
書込番号:15820284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クワッドコワなんで誤字初めて見ましたよ(笑)
デゥアルコアもなかなかですね(笑)(笑)
書込番号:15820616
3点

風邪薬にクワッドコーワとかあったでしょうか?
クアッドコアの効用は、アプリがマルチコア(クアッドコア)に最適化されているかどうかが問題になると思います。
Android4.0でようやくデュアルコアに最適化た程度ですから、これからでしょう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20120510_531266.html
今年からオクタコア(8コア)が出てきそうですね。オタクコアと読んでしまいました。
http://japanese.engadget.com/2013/01/09/exynos-5-octa-4-4-8-cpu/
まだまだ問題も多そうです。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/02/samsunggalaxy-s-ivexynos-5.html
書込番号:15823243
1点

スペックだけを追い求めると行きつく先はカイロって事ですな。
デュアルコアでもチューニングの熟成度がすすめば十分なパフォーマンスが得られるのはJで証明済み。
フルHDとか特別な機能が必要でないならJはまだまだ一線級の機種ですよ。
書込番号:15830752 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
この機種からMicroSIMカードの機種に機種変したためカード差し替えで使うにはアダプターが必要にります。変えた機種でLISMOプレーヤーで音楽を聴いたら音切れがありいろんな対策をしたのですがやはり音切れがなくなりませんでした、せっかく変えたのにこれじゃ〜なと思いもう運用してない通常サイズのSIMカードがこの機種に差したままで今までにガラケーなどでダウンロードした着うたフルなど保存していたSDカードをこの機種に差し替えでLISMOを起動したらなんと着うたフルなど著作権がある楽曲も見事再生出来ました!!こんなこと出来るんですねヽ(*´▽)ノ♪まっネットで調べれば解りそうな事なんですが…この機種は完全に音楽専用になりました♪アダプター買って差し替えで使うしかないのか〜と思ってましたが必要なくなりました。
書込番号:15751677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガラケー当時から、auICカードの回収が無ければ(新規発行の機種交換状態であれば)そうなりますね。
書込番号:15752919
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
この間見つけたのですが、Swypeというキーボード(ダウンロードにはメールアドレスの登録必須)が日本語での手書き入力に対応しており、漢字でも手書き入力ができました。
それなのに無料なので、おすすめです。
念のため、root化はしなくても使えますよ。
http://beta.swype.com/
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)