端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J ISW13HT au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全736スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2012年12月24日 21:28 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2012年12月28日 00:25 |
![]() |
5 | 26 | 2013年1月1日 13:44 |
![]() |
9 | 8 | 2013年2月15日 01:46 |
![]() |
0 | 6 | 2012年12月22日 00:44 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2012年12月23日 02:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
デフォルトブラウザが最近勝手に切り替わってしまい困っています。
デフォルトに設定しているのはChromeなのですが検索バーから検索をかけると高い確率で標準ブラウザで検索を始めてしまい困っています。解決法を知っている方がいましたら教えていただけないでしょうか?
書込番号:15524279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定→アプリケーション→すべて→ブラウザ→デフォルトでの起動の消去
次に使うときにチェックボックスにチェックを入れてからChromeを使用
でいかがでしょうか?
書込番号:15524479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もちろんそれを行いChromeにデフォルトのブラウザのチェックも入れているのですが‥
やはり標準ブラウザが出てくることがあります‥
書込番号:15524486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すべてのブラウザアプリで、デフォルトのクリアが押せない状態である事(押せるなら全部解除)してから、ストレージにてキャッシュの削除を行い、高速再起動をオフにしたあと、端末を再起動したらどうなりますかね?
再起動するまで、検索はしないで下さい。
書込番号:15525088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ryota12228さん!すぽっとあうとさん!
ご丁寧に有難うございました!
すぽっとあうとさんのやり方で再起動してから検索(10回ほど)しましたがChromeから切り替わることはなくなりました!どうやら高速起動とアプリの相性が良くなかったみたいです!
ありがとうございました!
書込番号:15525130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
スマホ初心者です〜お手柔らかにお願いいたします。
電源ボタンを押して、リングを引いてロックを解除しますよね。
その後ホーム画面が出ますが、その時に下に(画像参照)こんなのが出てくるんです。
そのあと操作してるときは出ないんですが、一番最初だけでるんです。
何か相性の悪いアプリでもあるのかな?今までこんなことなかったし、最近アプリDLしてないんですけど。
たとえば計算機使ってて画面がオフになっても、またつけた時は計算途中の画面が出てきてたのに、これが出てくるようになってからは、消えちゃいます(説明下手でごめんなさい)
必ず一瞬でてくるんです、操作に大きく影響はしませんが・・・正直イラっとします。再起動してもダメでした・・・ヘルプです・・・
0点

これ自体を表示させない方法がありますよ。
ちなみにこの黒いメニューボタンですが、HTC Jにはメニューボタンがありません。
しかし、アプリ履歴のボタンをメニューボタンとして使うことができます。
ちょい押しではメニュー、長押しではアプリ履歴といった設定も可能です。
その逆も可能ですよ。
方法ですがこちらをご覧ください。
HTC J Butterflyの記事ですが、HTC Jでも同様にできたはずです。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/20976480.html
書込番号:15523205
1点

な、なおりました〜!!!ありがとうございます〜!!
設定の問題だったんですね!
なんか知らない間にさわっちゃってたんですね。こういうタップミスがスマホでは多くて困っちゃいます・・・。
本当に助かりました、ありがとうございました^^
書込番号:15523316
0点

いや設定を勝手に弄ったんではないですよ。
僕が今紹介したのは、メニューの黒い領域を消してメニューをアプリ履歴のボタンと統合させる方法です。
初期設定はスレ主さんのようにメニューの領域が表示されています。
解決してよかったですね。
またわからないことが出てきたら気軽にご質問ください。
書込番号:15523329
1点

当方も設定したいのですが、設定→ディスプレイとジェスチャーボタンをタップ→その中に[最近使用したアプリケーションボタン]ボタンが有りません。どうしたものでしょう?
書込番号:15535723
0点

RNZ185さん>
osのアップデートはしてますか?
変えられるようになったのは、4.0.4からのはずです。
書込番号:15535839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>当方も設定したいのですが、設定→ディスプレイとジェスチャーボタンをタップ→その中に[最近使用したアプリケーションボタン]ボタンが有りません。どうしたものでしょう?
確かアップデートでこの機能が追加されたので、アップデートしなければ使えませんよ。
設定→バージョン情報→ソフトウェアアップデートを開いていますぐチェックを行なってください。
このアップデートは30分程度かかります。
あと帯域制限のないWiMAXかWi-Fiで行うことをおすすめします。
書込番号:15535856
1点

アップデート後に、[最近使用したアプリケーションボタン]が出現しました!これで設定出来ます。ありがとうございました!
書込番号:15537921
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
有料アプリをau料金と一緒に購入できないら購入しようと思い、au料金と一緒に支払いをしようとしましたが、エラーを吐いて購入ができません。
考えられる手段は試したのですが、結果は変わりませんでした。
この端末で有料アプリを購入されている方はいますでしょうか?また、エラーを吐いたけれども、こうしたら直ったなどということがあれば教えていただきたいです。
書込番号:15510681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

playストアにて、au支払いしています。
かくにんですが、auIDが本機に正しくセットされているか、もう一度再設定してみて下さい。
また、auMarketなどを無効にしていないか確認してください。
いまもそうなのか、プレイストアでも同様なのか試してませんが、以前の機種で、auMarketが不具合ってるときに、auナビウォークなど購入認証が通らなかった事があります。
書込番号:15511164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お尋ねしたいのですが、auIDが正しく本機にセットされているかをどうやって確認するのでしょうか?
「au ID 設定」というプリセットのアプリでしょうか?そうであれば、セットされていると思います。
書込番号:15511216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auID設定で正しいと思います。
他に何か思いついたら、また書きます。
書込番号:15511384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au ID 設定などはいじっているのですが、相変わらずエラーばっかりです。勘弁して欲しいです(泣)
書込番号:15511497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

帰ってきたので、とりあえずググった情報を貼っておきます。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/1209270195
ダウンロードマネージャのキャッシュを削除したら成功したという話が出ていますね。
書込番号:15511785
0点

ダウンロードマネージャーのキャッシュ消去等も行なってみましたが、だめでした。他に売ってはないでしょうか?
書込番号:15512692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

システム上で不具合があることがある様ですので、念のため157で尋ねてみてはいかがでしょう?
書込番号:15514422
0点

>>スピードアートさん
回答ありがとうございます。
157に電話しても埒が明かないので、グーグルにメールを送りました。
書込番号:15514429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

田中ジョンさん、失礼いたしました。既に確認済でしたか。。。
おっしゃる様にあとはGoogleとか、関連があればクレジット会社になるでしょうね。
何か有益な情報が得られましたら、こちらこそよろしくであります。
書込番号:15515814
0点

基本的な事ですが…
auかんたん決済の認証時、3G通信を利用しWifi OFFにしてますよね?
書込番号:15519959
0点

3Gを利用しています。
今日も色々試しましたが、ダメでした。端末初期化で直る可能性はあるでしょうか?
書込番号:15519977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末側の問題とは言い切れないので、初期化で直るかは微妙としか答えられないですね。
playストア以外で、まずauかんたん支払が利用出来ることを確認できればいいのですが。
auの電話口はあてにならないので、お問い合わせフォームで確認してもらった方が良いかも知れません。
書込番号:15525034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Googleに何度も問い合わせをしているのですが、こち らが意図していることとは別な回答を何度も返されて しまいあきれていますグーグルがダメとなれば、どこ に今回の件について問い合わせすればよいでしょうか ? この端末を使用している方でplayストアのキャリア決 済に問題がない方はいないでしょうか?
書込番号:15535847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

意を決して初期化をしてみましたが、ダメでした。
Playストアのアプリ自体が原因なのでしょうか?どなたか情報をお願いします
書込番号:15537310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もちろん試しました。
ちなみに、セイジA1さんは有料アプリ等をこの端末で購入したことがありますか?
書込番号:15537382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本機でplayストアでのauかんたん決済を利用しています。
キャリア決済に対応していないアプリの場合はクレジットカードで支払っています。
ところで、田中ジョンさんは、auの支払い方法に何を利用されていますか?
銀行自動引き落とし又は、クレジットカード支払いでないと、auかんたん決済は利用できないとのことでした。
まずは、auかんたん決済が利用できる状態になっているのか、auの窓口でお問い合わせ下さい。
また、こちらからauIDの登録内容に問題が無いか確認ねがいます。
https://id.auone.jp/
書込番号:15537997
0点

>>すぽっとあうとさん
キャリア決済が使えないアプリがあるのですか?
なみに、き銀行引き落としです。以前使っていたISW11SCはキャリア決済ができました。この端末では今回が初めての購入です。
書込番号:15538540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>有料アプリ等をこの端末で購入したことがありますか?
最近は買って無いけど、夏頃には2〜3買いましたよ(AU決済で)。
書込番号:15539891
0点

>>セイジA1さん
そうですか。以前は出来ていたようですね。
このためだけに端末初期化をしてアプリ等が干渉していないか昨日やってみてダメだったので、もしかしてplayストアのアプリケーション自体に問題があるのではないかと思っています。
書込番号:15539948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほど、試しに購入してみましたが問題無く買えました。
アカウント同期していれば買える筈なんですけどね。
書込番号:15541463
0点

わざわざ試していただきありがとうございます。
端末の初期化までして出来ないということは何が原因なのでしょう?もう、さっぱりです(泣)
書込番号:15541475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種変で前端末では使えていたと言う事ですね。
私の方でもplayストアをアンインストール→最新版に更新してHDウィジェットというアプリの購入を試してみました。
この方法だと、再度auかんたん決済の承認画面が出てくるので。
結果、正常にインストールすることが出来ました。
前機種でauかんたん決済が出来ていて、初期化しても状態が変らないという事は、googleサーバ側でエラーが出ているという事になりますね。
別のgoogleアカウントを作成すれば、購入できるようになるとは思いますが、そんなことはしたくないですよねぇ。
もう一度、google側へ問い合わせて、なんとか対処して貰うしか無いですね。
その際、機種変後に発生している事、アカウントを別に作成して前に購入した情報が消えるのは困るなどなど、詳しく伝えてみて下さい。
…頑張って下さい。
書込番号:15541816
0点

>>すぽっとあうとさん
ありがとうございます。しばらくGoogleに粘ってみます。
書込番号:15541824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答して下さった皆さん、無事解決いたしました。ありがとうございました。
トークというプリインストールアプリにログインし直すことで解決いたしました。このアプリは凍結していたため、解決できなかったようです。
書込番号:15555042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あっちこっち情報を見て回りましたが、GoogleトークやGoogle+は、Playストアと関連した動作をするようで。
トーク自体は関係ないはずなのに、無効にすることで必要な物まで使えなくなってしまうんでしょうかね。さっぱりわかりません。
ともかく有益な情報を有難うございました。
書込番号:15555580
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
今月の何日かは忘れましたが
WiMAXの受信感度が悪くなりました
再起動
SIMカードの抜き差しもしましたが
改善せず
でも
外に出れば電波は最高になるので
故障ではないと思いますが
皆さんの端末ではWiMAXの受信感度はどうですか?
急に悪くなったりしてませんか?
書込番号:15509567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もいつも速度が8Mbpsほど出ているところで最近は2~3Mbpsほどしかでません。
SPEEDTest.netなどを見ていると、どこか速度制限をかけているかのようなダウンロードスピードになってしまいます。
書込番号:15509603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

受信感度は変わらずですね。
何か電波干渉する物が動いているとかは無いでしょうか。
Bluetoothデバイス(マウス等)を使っているとWiMAXに電波干渉する事があります。
速度が落ちているのは同じ基地局を使うユーザー数が増えたのが一因かも。
書込番号:15509643
2点

@NaoNao@さん、こんにちは。
WiMAXは時と場合によって速度が大きく違う様に思います。私の環境では、3〜12MB/sで現在もその傾向は変わらないのですが、3Gの速度が落ちたように思います。以前は2.5MB/s以上出ていたのに、現在ではその1MB/s程度しか出なくなりました。LTEへの移行で、3G回線が圧迫されているのではないかと、疑っています。
書込番号:15509786
2点

WiMAX最近遅いよ。
書込番号:15510359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>3Gの圧迫
auについて、3GがLTEの影響を受けることはないと思いますが、iPhone含むWHS機種が増えたことで、3Gを占有する人がふえているという可能性はあるかもしれないですね。
WiMAXは、最近ちょっと入りやすくなったかな?
書込番号:15511230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

田中ジョンさん
鬼ヶ島桃太郎さん
すぽっとあうとさん
HTCj2さん
Nisizakaさん
回答ありがとうございます
Bluetoothデバイス(マウス等)は
一切使ってないですね
最近興味が出てきた
ISW16SHの方が
WiMAXの感度が良ければ
この端末をサブ機にしようか迷い中です
書込番号:15514020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMカードを交換したら
WiMAXの受信感度が以前と同じくなり
改善しました
書込番号:15766372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ベストアンサーでは
ない方の意見も参考になりました
ありがとうございますm(__)m
書込番号:15766421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
スマホ初心者ながら比較的快適に使用しています。
しかし、この前床に落下させて画面を蓋っているプラスチックみたいな薄いカバーが破損してしまいました。右下隅が1辺5mm程度の三角形で欠けています。
見栄えは特に問題ないのですが、使っていく上で問題があるのでしょうか?
イヤホンジャックのカバーも取れてしまいました。
問題ないのであれば、初期化されたスマホを再度いじらないといけないので、そのまま使おうと思ってます。
ちなみに安心サポートには入っています。
0点

ご自身が気にしないのなら‥そのまま使用していけばよいが、水には注意が必要ですね。
私なら、初期化はイヤですが‥安心サーポトを利用して交換してもらいますね。
書込番号:15504986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報を見るに、Pタイルなどの硬い床面に落とされたわけではないようなので
何よりですね。Pタイルでは一撃で致命傷ですよ。アスファルトの方がまだマシです。
表面の透明部分のプラスチック部分ですか・・・またキャップが取れるほどの衝撃が
加わったことも気になりますね。
しばらく使ってみて動作不良が以前より増えたとか、機能的なところをまず監視されたらいかがでしょうか?
その後に外観についてはご検討されるという方向で。
内部故障ならどちらにせよ入院ですからその際に外観部分も相談できるでしょうから
そこまで我慢できるなら、ということになりますね。
あと、上面にあるヘッドフォンカバーはジャックへの水滴やホコリ侵入の防止には
ある程度の役目をしていますから、100円ショップなどに売っているカバーでも
挿しておけば機能的にも精神的にも若干安心感があるのではないかと。
逆にスタイラスペンを固定する穴ができた、と割り切ることができる状態が
奇しくもできた、と考えてもいいかもしれませんね。なかなか難しいことだとは思うのですが。
書込番号:15510270
0点

JFE様、有難うございます。
やっぱり水が気になるんですね。なんちゃって防水らいしいので、たまに風呂場で使っていましたが、避けたほうがいいですね。
購入して3ヶ月位しか経っていないので、交換するなら今ですね。
ところで、安心サポートで戻ってくる機器は新品ではないのでしょうか?サイトを見るとリユース品となっていますが。
書込番号:15510300
0点

おおお、、さん、ご丁寧な回答、有難うございます。
イヤホンカバーは着脱が面倒で、うまく収まらないこともあったので、これはこれでいいかと思っていました。防水面とかで不安があるようですので、何か差し込む物を探してみます。
機械の不具合は今のところ無いような気がします。ガンガン使うほうではないので、気づいていないだけかもしれませんが。
書込番号:15510313
0点

スレ主さん
安心サーポトで交換してくれる機器は整備済み品で、外装にバッテリーは新品で見た目は新品ですよ。
旧機器のバッテリーはもらえます。
書込番号:15510383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外装程度なら、修理に出した方が得かもしれないですね。
時間は掛かりますが、交換を1回消費しなくて済みますし。
まぁお好きな方で。
書込番号:15511803
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
タイトルの通りで、純正の2000のものではなく、mugen powerの4200をお使いの方いらっしゃいませんか?
購入を検討しているのですが、レビューもなく、周りに使用者もいなく迷っています。
モバブーで何度も充電するよりもいいかなと。
不具合とかないんでしょうか?
書込番号:15503469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全く問題無いですよ。
純正の電池も大容量電池が危なくなった時にマガジンチェンジして使えるので、実質容量が2倍以上になってお得感があります。
こう言う便利アイテムはドンドン使うべきかとw
書込番号:15503736 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます!
安い買い物でないうえに商品の感想も特になかったので、、、
ただ、保護ケースなど付けれなくなるの、g画面の保護などリスクはありそうですよね、そんなに落とすわけではないですが。
書込番号:15504268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぼくも聞きたいなと思ってました
大容量も二種類くらい出ててどうだろうかと思ってたとこです。
サイズがデカくなるのと、どれだけ効果あるか分からす。
今は夕方には電池無くなっちゃうので、会社での充電が必須になってます
倍くらいの厚みだと使いづらいですかね
また、電池容量が倍になると、使用時間も倍くらいになりますか?
残りバッテリーもちゃんと表示できるかも不安です
書込番号:15506490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エネループをずいぶん前に購入してしまったのですが全然有効活用できてません。
というのは1日程度持ち歩いてもフル充電してから行けば十分持つのでただの
予備になってます。
JではBluetooth経由で音楽鑑賞しながら移動ですが思った以上にバッテリが減らないし
通話してもほとんど減りません。動画再生は別ですけど。使い方によるのでしょうね。
私は画面をずっと見つめ続けてSNSはやりませんし。
もとに戻るとエネループはもっと厄介で残量がよくわからんのです。
小型でいいのですがこれなら目安程度でも残量表示のあるものの方が良いと
感じています。しかしもったいないし上記の理由から我慢してます。
一度NEXUSに充電してみたら当然ながらフル充電はムリでしたがバッテリは
ほぼ空になってました(苦笑)それすらわからない。充電時間がハンパなかったので
それが判明したわけで。
10000mAhなどの出力2Aのものが安価で人気のようですが重たいのも事実で
なかなか難しいですねぇ。外付け2,5インチHDDサイズでそれより重いものを
持ち歩くなど、考えたくもないですね。
だからタブレットやiPadを使うにはためらいが出てきています。
5インチサイズのスマホの台頭でそれで十分なサイズではないかと。
私にとってはちょいと難しい話になってますが今のところ現状維持で運用し
それが破綻した場合に、ってところでしょうかね。
書込番号:15507748
0点

本体が、厚くなるのがいやです。
書込番号:15508015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>また、電池容量が倍になると、使用時間も倍くらいになりますか?
YES。
使われている、セルの品質にもよりますが、モバイルバッテリと違い、充電された電力をフルに使えるので、単純に容量が2倍なら、2倍の電池もちになります。
ただ、その見返りとして、充電時間も倍以上になることをお忘れなく。
なお、セルの品質が悪いと(特に中華製)安全面に問題が出てきますので、異常を感じたら使用を直ちに取りやめるべきです。爆発してからじゃ遅いので。
この手の商品はセルの当たりはずれの差が激しいのも考慮しないといけません。
確かに安くはないけど、ダメだったら捨てられるくらいの覚悟を持ったほうが無難。
購入は博打と一緒ですが、最近は勝ち続けてますよ。
書込番号:15513413
0点

ジョリクールさん>電池の持ちもちゃんと倍になるなら良いですね!!
バッテリーの残量表示についても今は問題ないのでしょうか??
やっぱり、めっちゃ欲しくなってきました!!
書込番号:15514963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり、当たり外れあるみたいですね、、、
4200は魅力的なんですが。
書込番号:15516756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)