端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J ISW13HT au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全736スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 11 | 2012年6月13日 02:35 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2012年6月12日 22:53 |
![]() |
6 | 6 | 2012年6月12日 22:02 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年6月11日 10:21 |
![]() |
11 | 3 | 2012年7月4日 13:28 |
![]() |
16 | 12 | 2012年6月10日 11:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
初歩的な質問で申し訳ございません。
機種変更をしましたが、IS03でのメールデータ(受信,送信等)をSDカードにバックアップし
移行したいのですが、ISW13HTでの方法がまったくわかりません。
Eメール設定→バックアップ・復元→SDからの復元、を行おうとしたのですが、データが見当たりません。
おわかりの方、教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
1点

僕もコレで悩んでいました。SDカードを交換してみても同じでした。
当然IS03でのバックアップは済んでいます。
netで検索するとIS03では「\PRIVATE\SHARP\BACKUP\MAIL\SENTBOX」にあると書いてあるのですが、そのようなフォルダが無く困っています。
SDカードを交換してみても同じです。
コレと兼ねて、メモ帳の移行もできていません。
便乗で申し訳ございません。。
書込番号:14669742
1点

以下のフォルダで見つかると思いますが、そうでもないのでしょうか。
/mnt/sdcard/ext_sd/PRIVATE/SHARP/BACKUP/MAIL/SENTBOX(またはINBOX)
書込番号:14669990
1点

Eメール設定→バックアップ・復元→SDカードから復元→SDカードから探す→ ext-SD→PRIVATE→AU→ML→M_RE→RE_S_000に、受信メールがバックアップされていました。
送信メールなど、他のは見当たらず。バックアップ忘れなのかどうか分かりませんが、受信メールだけ戻ればいいやと思い、受信メールだけ戻せました。
アドレス帳はGo Backup で戻しました。
書込番号:14670037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

保存先が見つからない場合は、アストロファイルマネージャーなどを使用して、「eml」で検索する方法もあると思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.metago.astro&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5tZXRhZ28uYXN0cm8iXQ..
書込番号:14670206
1点

メモ帳は件数が20ほどでしたので、Gmailで送りました。
書込番号:14670252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに上記フォルダにあったメールデータの拡張子はemlではありません。
書込番号:14670269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様いろいろありがとうございます。
なんとか四苦八苦しながら、送信メールは復元できました。
しかし受信メールは、2個のファイルがあり古いものから復元出来ましたが、何故か近々の物は復元できませんでした。
「復元できませんでした。バックアップファイルが不正です」と表示されます。
何度やりなおしても、同じ様になります。
もう諦めるしかないのでしょうか?
書込番号:14670345
0点

もう一度バックアップからやり直すとか。
件数が少ないなら赤外線通信でやってみるとか。
書込番号:14670412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のっかかりですいません。
IS04から機種変更したんですが、IS04の場合のメールデーター移行方法を教えていただけますか?
書込番号:14670434
0点

byakuさん
IS04の場合は、各メールを外部保存という機能でemlファイルとしてSDカードに保存し、
それらをPCに転送して、emlからvmgに変換して、この機種に転送し、
メールアプリの機能で復元する、という方法になると思います。
(参考) 109頁(メールの外部保存)
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/is04_android_2_2/is04_torisetsu_07.pdf
書込番号:14673313
0点

SCスタナーさん
ありがとうございます。
バックアップファイルを見つけ出し、emlからvmgに変換し、メールアプリで復元できました。
書込番号:14674770
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
メールを受信した時にランプが点滅しますが、メールを見たら消えますよね?
たまにメールを受信してすぐに開くと、未読メールはないのにずっと点滅しています。
あれ?と思って、再度受信BOXを開くと消えます。皆さんのはどうですか?
書込番号:14667921 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のも同じです。
受信してすぐはそうなります。
少し気になりますよね(^^;
もう、そういうもんだと思って使ってます。
書込番号:14668230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

受信してすぐに見た時は ランプが消えないですね
もう一度見ても消えず、新着問合せをしたら消えました
書込番号:14669013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AI☆kiraさん 返事有難うございます。気になりますよね〜。
私のだけかなと思ったのですが、これは仕方ないのでしょうかね。
書込番号:14670112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yofs12 さん 返事有難うございました。新着問い合わせしたら消えるんですね。
どうにかならないでしょうかね。
書込番号:14670129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通知バーの受信件数表示も消えないですね
再度メールを起動すると消えました
更新で解消されればいいですね
書込番号:14673356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yofs 12さん 改善してもらえるなら早くしてほしいですね。
そうなると分かっていても、あれ?と思って確認してしまいます。
書込番号:14674039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
こちらでは初めて質問をさせて頂きます。
IS05から乗り換えて、初wimax搭載スマートフォンの購入となりました。
そこで、IS05から愛用していたホーム「Zeam Launcher」に差し替えてみたのですが
初期ホームにあったウィジェット「wimax」や「テザリング」が追加にでてきません。
これらはどこから追加すればよいやら…
ウィジェットにもなく、アプリにもないのですっかり困ってしまいました。
HTC Hubも見ましたがそれといったような物もなく…
ホームを変更されてる方が結構見受けられますが、ホーム変更後
「wimax」や「テザリング」のオン/オフはどのようにされてますか?
識者の方、おりましたらご教授願いたく思います。
1点

WiMAXの切り替えは通知バー内にある設定のところにありますよ
テザリングがわからないです
書込番号:14666827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あー、設定にある機能をそこからも呼べるんですね。
そう言う意味ですとテザリングも「設定」-「詳細」からテザリングの設定が呼べるので
そこからオン/オフの切り替えができます。
やっぱり、ウィジェットのような形でホームから「wimax」「テザリング」の
オン/オフは出来ないのでしょうか?
書込番号:14666857
1点

テザリングもありましたね
WiMAXの切り替えなら、この機種対応しているかは未確認ですが、WiMAX自動切替ってアプリでできると思います
テザリングはないと思います
senseホームのいいとこは、この切替スイッチがあるのも理由の一つなので、ホームを変更するならある程度の妥協は仕方ないと思います
書込番号:14666892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

elixir2 widgetでできます。
wimaxやhotspotをふくめ、とんどの機能のon/off制御だけでなく、CPU使用率やメモリー残量、アプリのショートカットなども登録できます、
ひとつひとつのアイコンが小さいのもいい感じです。
ただ、バッテリー消費が多いような気はしますね。
書込番号:14668040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

多数の回答ありがとうございます、まとめとしては
HTC Jに初期から搭載されているwimaxなどのウィジェットはHTC Senseに含まれてる物で
ホームを変更した場合は、使用することができない。
その代わり、それらの機能を追加できるアプリケーションで代用が効くという事ですね。
このあとで頂いた情報の物を試してみたいと思います。
回答ありがとうございました!
書込番号:14673763
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
メールを受信した時の着信音変更が突然できなくなってしまいました。
昨夜、電話の着信音を着うたサイトで購入し、着信音に設定しました。これはちゃんと変更出来たのですが、メールの着信音を変えたのに、変わっていません。設定→着信音→メールで変えて適用も押しました。
何か間違っていますでしょうか?
書込番号:14665687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メールはメールアプリ開いてフォルダー編集からフォルダー別設定の項目からメール着信音変えればいいと思います
書込番号:14666842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホワイト04さん 有難うございました!変更できました。
私のやり方は間違っていたのですね。
なぜ設定から入って着信音変更が表示されるのはなぜなんでしょうかね?
書込番号:14667580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
アストロファイルマネージャーでファイルの確認していたところ、Notificationsというフォルダの中に、hangout_ringtone.m4aと、hangout_dingtone.m4aと
いう2つのファイルが入っていました。
通知音だとは思うのですが、これらは何の音なのでしょうか?
また、削除してしまっても問題ないものなのですか?
よろしくお願い致します。
2点

通知音か何かですよね。
LISMOプレーヤーの全曲一覧で見れると思うので確認してくたさい。
使わなければ削除しても大丈夫そうですが、大きいファイルでもないので、放置でよいのではないでしょうか。
書込番号:14664760 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

このファイルは削除しても気が付いたら復活しているので
ほっとくのが一番です。
書込番号:14671227
3点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
現在、初スマホ購入(au)を考えています。候補はISW13HTとIS12Sです。そこで皆様に教えて頂きたいのですが・・・
質問@ 「+WiMAX」って、やっぱりあった方がいいのでしょうか??
質問A Android「2.3」と「4.0」では、かなり違うのでしょうか??
今は、ガラケーを使用しておりメールや電話が主ですが、スマホ購入後は仕事で地図や路線を調べたりネットを開いたりする事が増える予定です。当初はIS12Sに決めていたのですが、最近、販売されたISW13HTの評判の良さ、それと値段の差に今になって迷っております。
皆様の貴重なご意見をお聞かせ下さい。宜しく御願いします。
1点

返答1
ノートパソコンやゲーム機などを移動先でインターネットにつなぎたいのでしたら合ってもいいかも。
返答2 IS12Sも4.0にアップデートする予定があります。
書込番号:14662051
1点

「ねこ歩き」さん、ご意見有難う御座います。
質問@→ノートPCやゲーム機は持ち出すことはないので・・・。
質問A→スイマセン。私はかなりのスマホ音痴なので・・・Android「2.3」の機種を使用していても、そのまま「4.0」にできるということ ですか??
書込番号:14662119
2点

+WiMAX… 525円/月額 を安いと取るか高いととるか?(笑)
私は通勤&自宅周辺は +WiMAXが不安定なので
常時オフしてますが、+WiMAX使わなくても
ネット閲覧等 ほぼストレスなく使用出来てます。
IS12Sと比較して…大きさ重量大体同じくらいなので
あとは防水(IS12S)かテザリング(IsW13HT)くらいが
大きく違う仕様ですかねぇ?
書込番号:14662178
0点

+WiMAXをテザリングとセットで使うときには、確かにノートPCやゲーム機との組み合わせになるかと思います。
しかしスマホそのものの通信にも使えますから、一定の通信容量をオーバーすると帯域制限のかかる3G回線とは違って、通信容量を気にせず高速なWiMAXが使えるのは魅力かもしれません。
たとえば、YouTubeのような容量の大きなサービスを、外出先で利用する機会が頻繁にあるかどうかですね。
> Android「2.3」の機種を使用していても、そのまま「4.0」にできるということですか??
そういうことです。
近日に予定されている2.3→4.0のアップデートは、ISW12HT(HTC EVO 3D)のようです。
公表されているものではありませんが。
書込番号:14662206
4点

質問A詳しく返答
そうです。「4.0」の提供が7月後半以降になるかもしれませんが
4.0がこの機種に対して提供すること自体は決まっています。
現在Android「2.3」の機種を使用していても、そのまま「4.0」にできます
書込番号:14662208
2点

「MIKE@D40」さん、ご意見有難う御座います。
「WiMAX」なしでも十分みたいですね。
「防水」と「テザリング」その件も比較の内容に入れて考えてみます。
書込番号:14662225
0点

「古狸庵」さん、「ねこ歩き」さん
詳しい説明有難う御座います。今後の購入の参考にさせて頂きます。
書込番号:14662262
1点

私はデザリングしたかったのでこの機種しました
wimax と3Gの違いはあまり感じないです
あとは好みかと思います
書込番号:14662306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先にコメントされている方もいらっしゃいますが、WiMAXの弱点として屋内と移動中の接続が難しい場合があります。
たとえば、建物の中だと窓際でないと電波が入らなかったりということは少なくありません。
あとは3Gよりもエリアが狭いですから、お住まいの地域や環境によっては入りにくいと感じるかもしれません。
料金に関しては、一度でも接続した月は525円の請求が来ますが、接続しなかった月には請求されないという仕組みです。
WiMAXは契約した翌月末までは無料ですから(今月に契約したら7月31日まで)、そこで使い物になるのかどうかを判断できるかと。
書込番号:14662315
1点

auの3Gパケット規制3日で300万パケットは動画等を頻繁に利用するとあっとゆーまですよ!部屋にwimaxの電波が入るならパケット規制の無いwimax搭載機種をお勧めします、因みにevowimaxユーザーです。3G通信量を確認出来る 3Gwatchdog アプリをインストールする事をお勧めします。
書込番号:14662620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

円高なので海外メーカーのほうが良いもの買えますよ
白川さんも安住さんも円高容認してますからね
書込番号:14663395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ISW13HTとIS12Sであれば好みで買っても問題ないと思われます。
特に家に無線ルーターがありwifi環境があるのであればwimaxにこだわる必要はないと思います。
ただ上の方が言われているように外で使う時にパケット制限が心配であればwimaxも良いとおもいます。
私はIS12SユーザーとしてauにMNPしてきたばかりなので、規制の話は知りませんでした(汗)
書込番号:14663752
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)