端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J ISW13HT au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全736スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 9 | 2014年12月27日 09:40 |
![]() |
13 | 9 | 2014年12月19日 18:46 |
![]() |
1 | 3 | 2014年12月5日 10:45 |
![]() |
16 | 17 | 2014年12月23日 14:40 |
![]() |
10 | 8 | 2014年11月17日 23:50 |
![]() |
10 | 14 | 2015年7月24日 22:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
こちらの商品でデザリングにNexusシリーズは対応してますか?デザリングに対応しているもので、タブレットは何がおススメですか?いろいろ調べましたが、いまいち分かりません。詳しく分かり易く教えて下さい。
1点

テザリングは、つなげる側から見れば、単なるWiFiのアクセスポイントです。
したがって、Nexusに限らず、WiFiの付いたタブレットならなんでもつながります。
書込番号:18302649
0点

コストパフォーマンスではnexus72013年モデルをお勧めします。
書込番号:18303029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

分かりました。Nexus7 2013 のauモデルで対応してるのですね。SIMフリーは合いますか?
書込番号:18303375
0点

具体的にタブレットをどういう風に使って、何をしたいのですか?。
家で使うだけなのか、外で使いたいのか、家にはフレッツ光やCATVなど、別途ネット環境があるのか、ネットを見るだけなのか、ゲームをするのか、動画を見たいのかなど、正確に書いてください。
テザリングとは、スマホ経由でネットに接続する機能ですから、タブレット側にSIMはいりません。
そもそもau版Nexus7はWi-Fi版ですから、SIMを差すところすらありません。自宅のWi-Fiか、スマホのテザリング機能を利用してネットに接続します。
au版は高いので、そういう使い方をしたいなら、auから買う必要はなく、量販店で売っている普通のWi-Fi版のタブレットで十分です。別にNexus7にこだわる必要もないです。
ただし、Wi-Fi版Nexus7の32G版は販売終了ですから、32G版がほしいなら、au版しかありません。
逆に、タブレット単体でネットをしたいなら、通信機能のあるSIMフリー版のNexus7などと格安SIMを組み合わせてください。この場合は、auもスマホもテザリングもまったく関係ないです。
書込番号:18303457
1点

プロバイダはケーブルテレビです。外で使いたいです。 16GBでいいです。ネット、動画をしたいです。
Nexus7 2013 ME571-16G かNexus7 2012の購入を考えてます。Wi-Fiなら ISW13HT に対応してますか?
書込番号:18303824
0点

Nexusに限らず、どんなタブレットでも、テザリング可能なスマホなら、auだろうがドコモだろうが、SIMフリーの安いスマホだろうが、なんでもつながります。
ちなみに、LTEモデルにもWi-Fiは付いていますから、同じくつながります。LTEモデルだと、単体でも通信できる、というだけです。
Nexusの2012モデルはとっくに終わっていますし、買えたとしても、2013モデルとほとんどおなじ値段です。いまからわざわざ買うことはないです。
したがって、Nexus7 2013 ME571-16Gを買えばOKですね。
なお、最近のLTEスマホだと、動画を長時間見続ければ、データ量の制限に引っかかって遅くなりますが、WiMAX付きのISW13HTであれば、そうした制限はありません。WiMAXは数年先には終了する可能性もありますが、そうなったら、そのときに考えればよいです。
書込番号:18304129
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
残り200MBくらいしかありません。
不要なアプリは消してるし、必要なアプリはSDカードに移動。キャッシュも頻繁に消しています。
写真、動画もほとんど保存しておりません。
それなのに本体の容量が足りなくて、メールも受信できません。アプリも入れられません。
「驚速メモリ」アプリで中身を調べると、「その他」の部分が大半を占めていました。
どうすれば、空き容量を増やせるでしょうか?
3点

長く使ってるとゴミが溜まってくるので初期化が一番確実じゃないですかね。
書込番号:18272176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化って全部消えるのが怖くてやったことないんですが、アプリや、画像データも消えるのでしょうか?
書込番号:18272181
1点


ゲームとか、容量の大きな必要なアプリは、それでSDカードに移動させておきました。
にもかかわらず本体容量が足らないのです。
これで初期化すれば、ゲームとか消えないですかね?
書込番号:18272208
2点

ゲームは、それぞれセーブデータの保存方法が違います。
SDカードに入れたからと言って、セーブデータまで保存されて、初期化後に問題なく使えるかはゲームごとに違います。
しっかりと、ゲームごとのサポートページで確認してから、初期化しましょう。
書込番号:18272247
1点

何らかの理由で、ゴミファイルが場所をとっている可能性が高いです。
アプリを使って、どの場所のどのファイルが容量を使っているか、確認してください。
例えば以下。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.diskusage
具体的なファイルがわかれば、単に消せばよいのか、移動すればよいのか、ほかになにか必要なのか、対策も見えてくるでしょう。
何でもかんでも初期化、なんていうのは、無知なショップ店員レベルのアドバイスです。
書込番号:18272252
1点

/mnt/sdcard/DCIM/.thumbnailsフォルダ内に大量のキャッシュゴミが蓄積されてないか?チェックされてみては。
その場合、すべて削除してみると宜しいかと思います。
書込番号:18272578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りんぼうさん、こんにちは。
セーフモードで再起動してみてください。
http://pocketgames.jp/blog/?p=29188
HTC Jの場合、電源ボタンを押し暫らくするとHTCの起動ロゴが表示されます。この時にボリュームの下ボタンを押しっぱなしにするとセーフモードで起動できます。
セーフモードは、最低限の構成で起動しますので、起動時のエラーを回避できる可能性があります。運よく起動したら、最後に導入したアプリを削除する、追加したアカウントを削除したり、ファクトリーリセットに備えて必要なファイルをバックアップを取ったりできます。
ちなみに、高速起動モードに設定している方は上記操作ではセーフモードには入れませんので、チェックを外すか、電池を抜いて完全にシャットダウンした状態から操作をして下さい。
http://pocketgames.jp/blog/wp-content/uploads/2012/07/SAM_3150.jpg
書込番号:18275974
1点

diskusageで中身を見てみました。
すると、アプリ用?のファイルがあり、その容量が2Gまででした。
つまり、アプリは2Gまでしか入れられないみたいです。
なので、容量を取るようなゲームアプリを入れるとかなり圧迫されるみたいです。
書込番号:18285809
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
数か月前から 携帯が異常に重くて困っています
電話かけるにも、数十秒たって反応したり、再起動しても重い状態は変わらず…
皆様の機種に、そんな症状ありませんか?
あれば、対処法教えてください
宜しくお願い致します
書込番号:18203581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

拝見しました
基本的な原因は様々あります
・アプリの不具合や相性が悪い等の問題?
・本体のバージョンが古い?
などあり特定アプリが影響している場合は削除しましょう
本体のバージョンは新しいの? 古いなら更新です
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20131119-01/
一番手っ取り早くしたいなら初期化をおすすめします
この場合は各種データー消えるので事前にはSDやネット上に移動します
この方法でだめならショップかスクエア行きかと
それでは
書込番号:18203824
0点

ありがとうございます。
バージョン確認した所
最新でした
色々アプリを消し必要最低限にしても変わらず…
初期化という方法もありますね
それしてみます。
ありがとうございます
試してみます
書込番号:18207907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
初めまして。今現在こちらの機種を使用しています。うっかりしてたらもうすぐで2年経つ事に気付き焦って投稿させていただきましたm(__)m
なるべく費用を抑えるために、自宅のネット回線を解約してテザリングでPCを使っています。
料金はカケホーダイにして月8000円ちょっと。
スマートフォンを変えるにもLTEの機種だとテザリングしたらあっと言う間に制限に達しそうでどうするべきか考えております。
スマートフォンの月の料金をなるべく抑えて、無制限のWiMAXのポケットWi-Fiを持ち歩くことも考えましたがすぐ電池がなくなることに抵抗が(T_T)
2年以降もこの機種使い続けたら、誰でも割か毎月割がなくなって請求高くなるはずですよね。
SIMについて詳しくわかりませんが、この機種のSIMを他のスマートフォンに差し込んでWiMAXの電波使えたりするのでしょうか?
自分でも調べているのですが、時間が無くテンパっております( Д ) ゚ ゚
何かいい方法がありましたら教えて下さい!
よろしくお願いいたします。
書込番号:18169541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2年以降もこの機種使い続けたら、誰でも割か毎月割がなくなって請求高くなるはずですよね。
誰でも割はなくならないはず。
毎月割はなくなっても、割賦の機種代金を払いきっていれば、月額料金が跳ね上がることはないですよ。
安く使って使い放題のネットというのは、ない時代になりました。
固定回線を契約したほうが安いですね。
書込番号:18169563
1点

2年を過ぎると、毎月割はなくなりますが、同時に機種代の支払いも終わります。
したがって、機種代を最初に一括払いしたとか、MNP一括0円で手に入れたと言うことでなければ、毎月の支払いは同じか、むしろ下がりますよ。
機種変更などでauショップで買ったなら、機種代の支払いが1500〜2000円前後、毎月割が1300円前後じゃないですかね。したがって、2年が過ぎれば、数百円以上下がる可能性があります。
請求書で内訳を確認しましょう。
なお、WiMAXが使えるのは、WiMAX対応機種だけです。SIMは関係ないので、ほかの機種に差し替えても、その機種が対応していなければダメです。
また、WiMAXルーターは、使い放題のWiMAXの場合、来年から速度が11Mbpsに落とされます。
今後はWiMAX2+が主力となり、使い放題ではなくなります。契約後2年は帯域制限がかかりませんが、それもいずれはなくなるでしょう。
書込番号:18169673
2点

iPhone厨さん、返信ありがとうございます!
毎月割は1300円引かれております。一括0円で購入したので単純に2年以降は今の請求額に1300円プラスになるということで合ってます??
固定回線が安いんですかね…。
4000円くらいかかるなら、スマホはネットと通話が出来れば満足なので限界までこの機種を使ってテザリングした方が私には合っているのかな(^o^;)
書込番号:18175106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P577Ph2mさん、返信ありがとうございます!
毎月割のこと詳しく書いていただいて大変嬉しいのですが理解があまりできていないという…(笑)
iPhone厨さんへの返信にも同じ事書いたのですが、一括0円で購入したので毎月割で引かれてる1300円が2年以降はなくなるからその分請求が高くなるってことでしょうか?(゜.゜)
SIM、なるほどですね!じゃあSIM差し替えて使う方々はその機種を使いたいからそうしているってことですね。
WiMAXは速度が落ちるんですか。どのくらいの速さかわかりませんが無制限ならいいかなぁ~。WiMAX+2は取り柄だった無制限じゃないのが残念ですよね。
やはりこの機種使い続けるべきですかね!
書込番号:18175200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在は1300円の機種代金がプラスされてます。
同時に毎月割が1300円引かれてるんですよ。
なので、2年越えても、今の月々のスマホの電話料金は変わりません。
毎月割が無くなると同時に機種代金のプラス料金も無くなるからです☆
書込番号:18207745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://a.excite.co.jp/News/it_g/20141125/sum_Buzzap_24804.html
「WiMAXについては現在割り当てられている周波数(30MHz)のうち20MHzがWiMAX 2+へと振り分けられることにより、2015年春から全国各地で下り最大40Mbpsから13.3Mbpsへと順次減速される予定。」
究極割復活したのでオススメ
書込番号:18207784
1点

芯抜きマフラー上等×占い師さん、ありがとうございます☆先日auサポートに電話して聞いてみたところ、一括0円で購入しているので二年目以降は1300円上乗せされるらしいです…(´・ω・`)
書込番号:18218039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とおりすがりな人さん、ありがとうございます☆
これはとてもお得な情報ですね!(^^)!
13ヶ月目以降はまた対策考えなきゃですが一年も余裕できれば万々歳です\(^o^)/検討してみます!
書込番号:18218056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1300円上乗せですね。
中古端末の購入は、検討されないのでしょうか?
中古端末だと、ゲオなどに5千円〜8千円で販売されております。
(^-^)
SIMロック無しなのでキャリアへ持ち込む必要はなく機種変更代がかかりません。
Googleアカウントを設定するだけで使えます。
それから、この端末はAndroid4.0.4で落ち着いて終了となりましたが
Android4.0.4は神アップデートでした。
かなり幸せな状態
野良WiFiの受信感度はiPhoneを越えてます。
ロック無しのWiFiは、バシバシ拾います。
故障の際はauにて修理可能
書込番号:18247200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

申し訳ありません。
すでに13HTを持たれているのを勘違いしてしまいました。
(;^_^A
1300が上乗せとなると、月額は約8千円ぐらいになる計算でしょうか?
13HTは、3G回線スマホなので高いといっても
現在主流なLTEスマホに比べると安いです。
iPhone5、5s、6はLTE端末でして月額が単体契約で月額が約9千円ぐらい
一方AndroidスマホもLTE端末となりますが、iPhoneより500円は高い約9千500円〜になります。
さらに7Gの通信制限が加わり、今まで通りの使い方をすれば、3G回線スマホよりはるかに遅くさせられます。
つねに7Gを意識しないといけません。
なので、総合的に判断すると13HTが壊れていなければ使いつづける方がお得かなと思いました。
書込番号:18247235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

芯抜きマフラー上等×占い師さん、ありがとうございます☆
私の場合は掛けホーダイのプランにしたので1300円上乗せされたら約10000円です。
WiMAXの究極割を検討していましたが終了してしまったようなので…
それが続いていれば、こちらを満了月の2月に解約して安いスマートホンに乗り換えようかと思っていましたがHT13iswを使い続ける方が良さそうですかね??
書込番号:18253792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい☆
まず、新しいスマホはLTE端末になります。
LTE端末になると今お持ちの無料通話分が消滅してしまいます。
さらに3G端末のように通話しなかった分の通話分の繰越しはなくなります。
LTE端末になると、新たにプランの加入が必要になるんです。
3G端末であるHTC13HTならば、パケ放題と通話分の繰越しで契約し続けたとしましても
1300円が追加されたとしても
約6,800円〜ぐらいに止まります。
私のがそうですから、間違いないです。
私のはシンプルプラン、通話分が毎月1,000円付き、2年以上使用していて月割り無し、端末代も引かれてません。
先月は6,800円でした。自宅にはWiFi契約なし
本当の意味でスマホのみの契約です。
書込番号:18253848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

補足ですが、今部屋にWiFiは受信しますのでWiFi契約していないだけです。
WiFi受信しなくなれば、WiFi契約する予定です。
部屋に入ってきているのは、いわゆる野良WiFiです。
HTC13HTのWiFi受信性能は、非常に優れています。
野良なら、バシバシ受信してインターネットも快適。
受信性能ならば、iPhone6より優れていますね。
野良のようなロック無しのWiFiだとセキュリティが不安になりますね
そこでセキュリティ対策ですが…
私は13HTに、Dr.WEBというセキュリティアプリを入れています。
起動時にも勝手に調査してくれてます。
以上があるアプリには警告が入ったり、危険なファイルを隔離してくれます。
有料版と無料版があり、私は無料版を入れてますが、野良WiFiばかり使用してきていてトラブルや機器の不具合は一度もありません。
手動でセキュリティチェックもできます。
書込番号:18253879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

芯抜きマフラー上等×占い師さん、さっそくのお返事ありがとうございます☆
カケホーダイはどこのキャリアにかけても無料の新しめのプランで、月2,200円で繰り越しは、ないです(^_^)それで現在最低限の8500円程
2月から10000円かかるなら、ビーモバイルやイオンで出してる月2~3000円で持てるスマホがあるみたいなのでそれとWi-Fi契約した方が安い気がするので検討中です…(゜.゜)
書込番号:18254068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8,500円にもなります?(゚Д゚)
毎月たくさん通話されるのですね?
ただ、ラインの無料通話なども含めてされたらどうでしょうか?
それなら、シンプルプランで最低の無料通話プランで運用できるはず。。
使わないので、今私のは5千円ほど貯まってます。
なので長時間かけないといけない場合でも大丈夫です。
私は、ラインの無料通話で通話できる相手には積極的に無料通話を利用していますよ。
6,800円ぐらいなら
イーモバイル?WiFi契約をしなくても、料金はあまり大差ないと思います。
それに、安い契約には速度の遅さがあります。
WiFi契約は、3千円前後になりますね。
WiFiルーターという手もありますが、、WiFiルーターは単体で充電も必要になり外出では携帯を2台もつ感覚となります。
今の契約を見直してみる価値はありますよ。
プランと使い方次第では、安くなるからです。
HTC13HTを1台で契約している方がシンプルかつ運用はしやすいかと(^_^)
書込番号:18254114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

芯抜きマフラー上等×占い師さん、スマホを落として故障させてしまい新品と交換するか迷ったのですがポケットWi-Fiが無制限でiPadが無料でついてくるなどメリットが大きかったので乗り換えで他社の機種にしました(^_^)たくさんアドバイスいただきありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:18298184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今回のiPadは良い機種だと思います♪
良かったですね☆
(^ー^)ノ
書込番号:18298198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
おサイフケータイアプリを1度もインストールしたことが無かったのですが、今日突然ステータスバーに「おサイフケータイ ロック設定中」のアイコンが表示されました。
ショップで聞いてみました。ショップの方も原因が分からず、サービス?の方へ問い合わせていました。
試した事は・・・
おサイフアプリを(初めて)インストールして、ロック解除しようとしてみましたが当然パスワードが分からず断念。
アプリをアンインストールしましたが事態は改善されず。
おサイフケータイは使用しないので、ロックのアイコンが表示されていても支障はないのですが、アイコンが表示された原因は何なのでしょうか?
また、アイコンを消すために初期化以外の方法があれば教えて頂きたいのでお願いします。
1点

ロックナンバーを登録した記憶がないのであれば「1234」で解除できませんか?
書込番号:18131027
1点

インストールした時に「1234」やってみましたがダメでした。
他にもauのパスワードなど、心当たりあるものを試してみましたがダメでした。
せめて「パスワードを忘れた時は」というものがあればいいのですが…
書込番号:18131305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートはされていますか?
以下外部リンクですが、ご確認ください。
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20131119-01/
書込番号:18131913
1点

ありがとうございます。
アップデートの確認してみましたが、最新の状態でした。
書込番号:18132604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のも全く同じ状況です。
なにをしても表示が消えないので
諦めてます。
書込番号:18146840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アイコンがあっても支障はないのですが、最近動きがモッサリ気味になってきたので思い切って初期化しました。
アイコンは消えて、若干サクサク動くようになリました。
書込番号:18151448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も初期化して対応しました。なんらかのエラーでなるようです。念のため、お財布携帯を使わない場合でも、また起こった場合に備え、はじめにパスワードだけは設定して置きました。
書込番号:18175835
4点

ありがとうございます。
そうですね、またアイコンが出るかもしれませんね。
備えあれば…で先手を打ってパスワード設定しておきます。
書込番号:18178980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
今さらながらLINEを導入してみました。
メールの場合はほぼリアルタイムに着信しますが、LINEの場合通知が来たり来なかったりします。
LINEアプリを起動させると、通知が届きます。
で、送信時刻を見ると起動させるずいぶん前に送信されていたことが多々あります。
こちらからの送信した文も「既読」表示されず、暫くして確認すると、
時間がたってから、送信後すぐに読まれてた時刻で「既読」表示されることもしばしばです。
で、ここのクチコミを見たらスリープモードとかになると通知が来ない等の書き込みがありました。
それに対する対処法等も試しましたが、解決に至っていません。
この機種使用の皆様は、普通にLINEアプリ使えてますか?
私と同じように「通知」がリアルタイムで来ない人は居ますか?
後者の場合、この機種はそういうものだと諦めて使っているのでしょうか??
2点

拝見しました
簡単に考えられる事として
ラインアプリはau版と通常版がありますので
スマパス使っているようでしたらau版を入れてみるのもひとつかと
後はアプリの再インストールでどうか?
又通信問題かとこの場合Wi-Fi接続やau回線どちらかで障害があるのかな?
それでは
書込番号:18029440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010593/SortID=17688843/
ここの過去スレは参考になりませんかね?
書込番号:18031707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
同様の現象ですね。
LINEの通知ですが、「LINE 遅延」でググると、機種関係なく発生しているようです。
※対処方法もでてます。トークを消すとか、再インストールが主ですが。。。
印象としては、LINEのサーバー側の問題が大きいように感じてます。
自分の場合、家族間でしか利用していないので、急ぎの場合、Cメールで連絡もらうようにしてます。
子供達に確認したところ、やはり通知遅延あるようです。
書込番号:18033164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みな様レスありがとうございます。
au版のLINEをインストールしようとしたら、レビューでの評判がよろしくない意見が多いので、
とりあえず通常のLINEのままで使おうと思います。
他の機種でも遅延があるって事は、改善される余地がありそうですね。
もう暫くこのまま使ってみます。
書込番号:18036350
0点

真偽のほどは定かではありませんが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005302/SortID=17694210/
ISW13HTの過去スレでスリープ(画面消灯)後、10分でdeep sleepとなりLINEの通知が来なくなるようです。
私はISW13HT持ってないので実機での検証は出来ませんが、お持ちの方は画面消灯後10分以上放置してから別の端末からLINEで送ってみて通知がされるか試してみてください。
書込番号:18043963
1点

別の機種ですがISW11F、IS11Nにて画面消灯後20分放置しスタンプを送ったところ、2台とも即座にポップアップ画面が出ました。
こちらの環境ではスリープ(画面消灯)でもLINEのプッシュ通知は正常に作動しているようです。
書込番号:18044080
2点

皆様ありがとうございました。
結局この機種依存の症状なんですね。
こまめにアクセスして確認するようにします。
書込番号:18342253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もつ焼 様
家族間でしか利用していないようでしたらこのアプリをお勧めします。→ wellnote
書込番号:18342640
0点

私もgalaxy s6にしてからlineの通知がこなくて困っています。
アプリケーション実行中の欄にlineが無いのも一緒です。
galaxy s5の時はバックボタンで閉じても通知が来たのですがs6でバックボタンで閉じると次lineを開くまで停止してしまっているようです。
解決方法ありませんか?
その後、通知来るようになりましたか??
書込番号:18991493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まぁ0129 さん
Galaxy S6 edgeの過去スレですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016121/SortID=18837228/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016120/SortID=18783943/
同様の不具合報告がありました。
節電アプリの影響でLINEの常駐プロセスが停止している可能性がありますね。
「キャッシュしたプロセス」の中にLINEのメインプロセスと「LINE Push Service」はありませんか?
なければ何らかの理由でLINEの常駐プロセスが停止しています。
書込番号:18991585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マグトリさんありがとうございます。
タスクキラーアプリ、節電モードは解除しており
使って無いのですが開かないと来ないって言うことはスリープ中にlineが切られてしまっているとゆうことですよね。
どうしたらバックグラウンドで実行中のままにしておけるんだろう(泣)
書込番号:18992154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はGalaxy S6持ってないので推測になりますが、
http://www.samsung.com/jp/support/skp/faq/1077103
ここのサムスン公式サポートページではスマートマネージャーアプリについての説明があり、
「バックグラウンドで実行中のアプリを閉じることができます。」
との記載がありました。
このスマートマネージャーアプリが誤動作してLINEの常駐プロセスを強制停止させている可能性はありませんかね?
書込番号:18994563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマートマネージャーは作動してるのですがアンインストール出来ない仕様なのか、止め方がわからず手こずっています。
純正のアプリでタスク管理してるみたいです。
明日auに聞いてみます。
ありがとうございます!
書込番号:18995899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)