端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J ISW13HT au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全482スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2012年8月23日 00:29 |
![]() |
2 | 3 | 2012年9月5日 23:29 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年8月20日 14:42 |
![]() |
2 | 1 | 2012年8月16日 22:26 |
![]() |
13 | 14 | 2012年8月17日 12:05 |
![]() |
3 | 4 | 2012年8月14日 22:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
はじめまして、この機種を活用されている方に質問があります。
端末のみをご活用の方には、おかしな質問かと思われますが、
以下のような使い方をされている方がいればコメント頂ければと思います。
ちなみに、現在ドコモ端末を使っていて、乗り換えを検討しています。
該当するユーザはおそらく以下のような方
・この端末とモバイルルータの両方を保有
・3G、WiMAXのパケット代金を節約するためにモバイルルータ側の回線でネット接続
その@
・WiMAX回線をOFFにしてる状態でも、モバイルルータの回線でメールを受信できますか?
・WiMAX回線を勝手に接続され、膨大なパケット代金が課金されたりしませんか?
防止する策はありますか?
そのA
・皆さんが行っている、3G、WiMAX回線からのパケット代金を節約するアイデアを教えて下さい。
(通話は3Gでしますが。。。)
端末を実際に使っている方の貴重なご意見をお願いいたします。
1点

とくに問題ありません。そうした使い方をする人も多くいます。
WiFiのみの環境でも、メールの送受信は可能です。裏技でCメールに転送するようにしておけば、WiFiのない環境でも、メールが来たことだけは分かります。
まず、+WiMAXは明示的に自分でオンにしなければ、通信は発生しません。注意すべきは、むしろ3Gデータ通信の方です。
基本は、設定でデータ通信をオフにしておくことです。データ通信がオフでも通話は可能です。
次に、アップデートはWiFiのみで行うようにしておけば、なにがあっても極端に大量のデータ通信が発生することはありません。
さらにデータ通信を明示的にブロックする「シュパっと」を入れておけば、万が一何らかの原因で勝手に3G通信がオンになっても、通信自体をブロックします。逆に緊急時などにオンにすることもできます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ruma.freesoft.Garapa3gToggle&hl=ja
その上で、念には念を入れて、3G Watch Dogのような、各種パケット通信の監視ソフトを入れておき、パケット通信が発生したときにはすぐにわかるようにしておきます。標準機能でもある程度は可能です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.rgruet.android.g3watchdog&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsIm5ldC5yZ3J1ZXQuYW5kcm9pZC5nM3dhdGNoZG9nIl0.
これだけやっておけば、まあ大丈夫でしょう。
なお、毎月割1260円を受けるためには、最低でもダブル定額(2100円)が必要です。この場合、実質は840円ですから、ダブル定額ライト(1050円)より安く、ダブル定額スーパーライト(380円)との差もわずかです。最初に毎月割の対象外のコースを選ぶと、後から再適用することはできませんから、少なくとも契約時はISフラットかダブル定額を選んでおくことをお勧めします。
書込番号:14954445
1点

この端末ではメール着信は通信状態を確保しないとムリなんですかね?
他の端末では通信状態OFFでもメール着信があれば知らせてくれますよ。
逆に知らせてくればい端末に出会ったことがありません。
私はダブル定額で3Gは常時OFFでしか運用してませんがEメール送信だけは3Gを使う必要がある
ため送信時には内容を書いてから3GをONして送信してます。それでも頻度が高いなら通信費も
かかるのでダブル定額にする意味がないですが私の場合はまず追加料金になることはないです。
併用しているのはWiMAXルータです。問題となるのはその起動時間ですね。急いているときは
使い勝手がいいとは言えませんからその場合は3Gに頼るしかないですね。しかしいわゆる
パケ死にはおきませんからたとえ3Gを多用してもISフラットより500円ほど高くなることを
納得しさえすれば気にする必要はないと私はわりきっていますね。
書込番号:14955568
0点

おふたりさんコメントありがとうございます。
私が心配した点は問題なさそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:14969629
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

表示させたいのは何ですか?
Eメールであれば、キャリアメール(@ezweb.ne.jp)は表示されません。
書込番号:14955546
0点

確かにEメールが表示されませんね!
通知音Eメールは変更不可ですね。
Eメールは何かと制限があるようですね。
書込番号:14955859
0点

Eメールの通知音は、Eメール設定から変更出来たと思います…。
書込番号:15027595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
このスマホで、POPメールの設定をして、
メールの受信ができるようになりましたが、
添付ファイルでダウンロードするものと、しないものがあります。
たとえば2枚のエクセルファイルの1枚は受信して、
もう一枚は、サーバーにデーターがありませんとでてダウンロードできない現象です。
しかしながら、そのpopメールをGMAILへ転送して受信をしてやると、
問題なく、ダウンロードができます。
また、ダウンロードできなかったメールを
ドコモスマホで同じように、POP設定して受信すると
ドコモ側では問題なくダウンロードできるのです。
このようなん現象を経験されていませんか?
一度は携帯を交換してもらったので、
私の携帯だけでなく、普遍的に生じているバグと思うのですが、・・・
1点

ISW13HTに搭載されている標準[メール]アプリについてですね。
設定メニューの中にある「同期、送受信」項目に「メールサイズ制限」がありますが、この設定はどうなっていますか?
詳細は私にも不明ですが、このような設定が項目にある事を鑑みると、添付ファイルを含めたメールサイズの上限があると思われます。
書込番号:14959527
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
アカウントの追加で、Facebookを追加しようとしましたが、お馴染みの青い画面にFacebookのロゴの画面のままで、先に進みません。
Facebookのウィジェットを使いたいなぁ〜とホームに置いたのですが、なにも表示されません。
Facebookと同期したいのですが、皆さんはFacebookアカウント追加できてますか?
書込番号:14943876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

[設定]-[アカウントと同期]から設定するのではなく、facebookアプリでログインすると自動で同期設定が追加されたと記憶しています。
またfacebook側の設定によっては、facebookの[アカウント設定]-[アプリ]のHTC Senceアプリの許可をする必要があります。(これはPCで操作して下さい)
facebookと同期すると、ISW13HT標準アドレス帳やカレンダーと紐付けされて意外に便利に使えますので頑張って挑戦してみてください。
書込番号:14944210
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
IS04からの機種変更クーポンを利用し7月27日にHTCJに機種変更しました。
今7月の請求書を確認したらISO4の機種代残金は掲載されていますが、毎月割が消えています。
HTCJに機種変更した経費、毎月割も掲載されていません。
7月27日までのIS04の毎月割は適用されないのでしょうか?
ここでの質問でなかったら申し訳ないです。
2点

http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/maitukiwari/index.html
【※ 割引対象期間中に機種変更 (端末増設) ・一時休止・解約などされた場合、
割引の適用はお申し込みいただいた前月利用分をもって終了致します。】
なので当月(7月)は毎月割ナシなのかな。。。
クーポンに例外適用とかが明記されてなければ ダメでしょうね。。。
書込番号:14938540
2点

つまり、毎月割を最大限使用して機種変する場合は月始めの1日がベストということですね。
危なかった。そろそろ機種変を考えていたので8月はパスして9/1にGO!かな。
しかし土曜だからショップが激混みになりそうで・・・
書込番号:14940249
1点

私もほぼ同様な内容でIS03から乗り換えました。
同じ様に疑問をもったのでauショップに問い合わせました。(青梅です。)
結果、旧機種と新規購入機種共に毎月割があっても、1か月間空白期間が出来るとのこと。
(新規購入機種の毎月割は翌々月適用ってことみたいです。)
ショップのお兄ちゃんに食い下がっても可哀想だから「来月から安くなるのね?わかりましたぁ。」って事にしましたが、なんか狐に摘ままれた感もありますよね。
購入補助券くれた割に、サービス悪いな、au!!
っと、思いつつも、HTC Jには大変満足してるので良しとしてます。
書込番号:14943086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いいえ、違ったようです。
気になって157で確認しました。
いつからかはうる覚えですが現状では毎月割のある端末から毎月割のある端末へ機種変更する
場合、前機種の毎月割が機種変する前月まで適用され、機種変した月は機種変後の端末の毎月割が
適用されるとのことで間違いない、と回答を受けました。
つまり1ヶ月の空白はない、ということになります。
私もWEB上にこの内容ははっきり記述がないことは指摘しましたがこのような回答でした。
書込番号:14943399
2点

>> おおお、、さん
157の担当者は少し古い情報で受答えされたんじゃないでしょうか?
割引適用期間
【ご購入日の翌月を1カ月目とし、最大24カ月間割引が適用されます (2012年6月1日より。5月31日までは手続き当月を1カ月目としてカウントしております。)。】
書込番号:14943889
0点

いえ、その情報の逆を言われましたよ。
今までが空白があってそれを改善したと。
だから現在は空白がないということでした。
当然、私が機種変する場合は再度ショップで確認した上で契約するつもりです。
マトモに回答できない店で契約することはありえないことは言うまでもないことです。
おそらくですがauショップ経由で確認するでしょうから同じ回答しかこないと思ってます。
それより、上記のソースはどこですか?
実はその文面ソースが間違っていることもあるようですからきちんと確認した方がよいようです。
そういう意味ではこのスレは有用でした。このスレがなければこの件を確認することはなかった
でしょうから。
しかし実際には空白があっても毎月割が適用されるのは事実だし気にならない人にはどうでも
いいことなのかもしれませんよ。で、きちんとしたい方はしっかりと各自で確認するのがいいと
思います。この場でも真逆の情報が得られていますから。
文面では解釈の違いがあるだろうし、電話では間違った情報があるでしょうから総合的に
どれが正しいのか判断するのがよいのでしょう。
私は当然自分が調べた方法が正しい前提で現状はいます。
書込番号:14944504
1点

>> おおお、、さん
ソースは、
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/maitukiwari/index.html
の【割引適用期間】の段です。
訂正報告を待ってます(笑)
書込番号:14944585
0点

>> おおお、、さん
追加です、
http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20120524.html
なお、「(割引適用タイミングは変更ありません)」は 誰割の基本料割引を
0ヵ月目にも該当させると類推するのが妥当かな。
書込番号:14944697
0点

私からは機種変はしていない身ですから訂正報告などできるはずもないでしょう(笑笑)
ただこのスレで見る限りはスレ主さんだけが1ヶ月の空白の事実に遭遇している事実が
あるということですね。6/1以降と考えても。
そのためとらx3さんご指摘のリンクは何度も見返した上で発言させていただきました。
確かに文面上はとらx3さんの解釈をするのが自然です。しかし通常料金に戻ったあととも
取れる表現なのが判断を悩ましています。
また実際に対応する側つまり157やauショップの言うことと違うというのは困ったものです。
ケータイショップの場合、店員は近寄ってきてはあとで嘘が多いことがよくありますので
私はハナっから信用せず言わせておくだけにします。店の体質を見極めます。ただ安いで買うと
どこかで痛い目にあうことがありますからね。量販店も信用してませんから事前調査をした上で
端末購入に踏み切ることが多いですね。今の状況はあまりよくないですね。
今回はちょっと私には真偽がいまだわかりかねます。
あと、上で新規契約での適用が翌々月という情報がありましたがこれは明らかに違いますよね。
このショップ店員の情報は信用できないと私は思いました。
おっと、余計な私見まで入れてしまってすみません。
正確な情報はその状況下にいる方が一番よくわかっていることですね。
それが真実なんだと思います。
書込番号:14944709
1点

いつもこちらを参考にさせていただいております。
私も6/20にIS04からクーポン利用してヤマダ電機にて機種変更し、同じ疑問を持ち157で問い合わせしましたので、同じようスレがありましたのでご報告させ頂きます。
皆様のお役にに立てればと思い、初めてのコメントになりますのでおかしな所ありましてもご容赦下さい。
6月請求分
auキャンペーン割引 -1.334
7月請求分
記名なし
8月請求分
毎月割 -1.200
となっております。
ヤマダ電機で機種変した時には、来月分の割引金額は新規機種の割引金額になりますのでご注意下さいとの説明は受けておりましたが、割引じたいがないので問い合わせを致しました。
以下が7月請求分のWEB請求書がきた時点で157へ連絡した際のやり取り等で確認したことです。
私:「6/20にIS04からHTC J へ機種変更したんですが、来年2月まであるはずのIS04の割引がされてないんですこれは何かの手違いですか?」
157:「お調べいたします。・・・割引の適用はお申し込みいただいた前月利用分をもって終了となりますので今月ぶんはございません。来月から新規機種の毎月割が適用されますね。ですので実際には空白の1ヶ月が出てくると言うことですね。」
私:「そんな話は私は聞いてないんですが。それはあきらかにauさんの説明不足ですよね。」
157:「説明されてないんですか?」(この言い方がカチンときたのでつっこみました)
私:「機種変更による割引金額の変更があるとは聞いてますよ。ですが空白の1ヶ月でできるなんて話は私は全く聞いてません。」
157:「あっ。それは申し訳ございません・・・。本当に申し訳ございません。」
私:「で、支払いの変更はできるんですか?」
157:「申し訳ございませんがそれはできないんです・・・」
157の平謝りが続きましたが、クーポンでの1万円の割引もあるし説明受けて理解はしたのでそれで終わりにしました。
私はなんでも自分で納得しないと買い物とかしないタイプなので、説明などもじっくり聞いて疑問に思うことは聞いてみることにしています。
ですが157の方が言っていた「空白の1ヶ月」の言葉は聞けば「あぁ、そーいや言ってたな」
ってなると思いますが、確実に聞いていないので、ショップの店員などにはそこまで徹底した理解がいってないいんだなと思いました。
おおお、、さんがスレ主さん以外は「空白の1ヶ月」にあってないみたいというコメントもされてますので、私の体験談をスレさせて頂きました。
ちなみに私は横浜在住でして、磯子区にあるヤマダ電機で機種変更致しました。
皆様のお役に少しでたてれば幸いです。乱筆、乱文お許し下さいませ。
書込番号:14944904
1点

全くの余談だけど、
割引が前月末まで! のパターンで注意すべきが【家族割+誰割】での家族間無料通話、
月末にMNP転出すると当月の家族間通話は無料ではなくなるので場合によっては痛い目にあう(泣)
家族間通話の多い回線は転出注意だぁよー!
書込番号:14944969
0点

いろいろ混乱させてしまって謝罪します。
いつも念押しして確認しているつもりだったのですが今回はさらに念押しして「確認してきます」
となって正解を得ることができました。
結果は昨日の私の得た情報は間違いでした。WEB上にある記述を素直に解釈するのが正解だったと
今度は確実に確認できました。
どのタイミングで毎月割のある端末から毎月割のある端末へ機種変する場合は機種変した月のみ
毎月割が適用されない「1ヶ月の空白」が発生する、ということですね。
昨日も同じように念押ししたのですが担当者が念のための確認はせず同じ回答だったのですが
信じてしまいました。このようなことが起きると「悪」とする例があとを絶ちませんが私は
「自分が甘かった」と反省することしきりで今後に活かそうと思います。
お騒がせして大変恐縮です。
なお、私見ですがここは「口コミ」なのであくまでも「参考程度」として私は拝見しています。
今回のように間違った発言をしてしまう時もあることを閲覧される方には「参考」にしてほしいと
願うばかりです。
これ以上は自己弁護の領域になるのでこの辺りで。
書込番号:14946190
0点

私も余談。
「空白の1ヶ月」を嫌うなら白ロム購入でもいいのかな・・・と思い調べましたけど
全然流通してないですよ・・・タマ数が少なく高価張り付き。これでは買うメリットが
少ないと感じました。
MNPを有効利用(乱用?)されている方は圧倒的に安価で端末変更できるのは魅力です。
しかしメアドが変わったりと面倒な面もあり、その程度なら費用面と比較して大したことなし、
と思う方が大勢だとは思います。これだけ価格差があるんですからね。
だから機種変組にももう少しやさしい価格設定してくれないものかというも感じますがなかなか・・
雀の涙のアニバーサリーポイントが付く程度なのが寂しい限り。
今度は愚痴になってしまいました。すみません。
書込番号:14946229
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
初スマホですが、それほど大きな問題もなく使用できています。
ところで、このカメラ、並のコンデジはもう要らないくらいのものだと思いますが、いかんせん平面的なデザインで写真を撮る際にミスしてしまいます。
社外品でももちろん結構ですので、カメラの撮影を補助するようなグリップなどは無いでしょうか?
2点

ミニ三脚ですが↓を買いました
http://s.kakaku.com/item/K0000272611/images/
ギリギリですがホールドできます。
手ブレしやすい場面や構図をしっかり確認して撮りたいときは重宝すると思います。
スマホは手ブレしやすいうえにこのスマホは手ブレ補正が弱いので、こういうものがあるといいです。
書込番号:14935385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三脚でどうやって使うのですか?
この機種は三脚に固定するネジ穴がついているのですか?
書込番号:14935491
1点

ちょっとググってみました。
iPhoneですが、イメージとしてはこんな感じです。
http://www.iphone-girl.jp/joshi-times/167574.html
iPhoneはアクセサリーが充実してていいなあ…
書込番号:14935621
0点

三脚用ねじ穴はありません。挟み込むアダプターを使います。
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000012252771/
iPhone用のヤツですが、このスマホでは有り得ません。
オーナーさんなら分かると思いますが、物理的なボタンがシャッターボタンにならないからです。
書込番号:14935672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)