端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J ISW13HT au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全482スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2012年8月3日 17:33 |
![]() |
4 | 7 | 2012年8月3日 00:19 |
![]() |
1 | 3 | 2012年8月3日 17:42 |
![]() |
4 | 8 | 2012年9月11日 00:04 |
![]() |
3 | 5 | 2012年8月15日 19:45 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2012年8月3日 01:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
HTC Jの発売当初ではいくつかRun&Walkに関する書き込みを拝見しましたが、
その後、継続的にご使用の方がいらっしゃいましたらお聞きしたいのです。
Run&WalkのランとLISMOなどの音楽プレーヤーを、3〜4時間程度併用して
たとえばバッテリーが著しく減少したとか、電源が落ちたとか、走り終わって
いざ結果を見ようとしたら止まっていたとか、そういった悲しいできごとは
経験されましたか?
私は現在いわゆるガラケーで上記の様な使い方をしてこれといった不都合を感じた
ことがありません。道路と走った経路の赤いラインがずれているようなものは
あまり気にしません。おおよその記録がとれればよいと思っています。
しかし、走り終わったら記録ができていなかったなどということがあるとかなり
ショックだと思います。
どのスマホにしようか考え中なのですが、このアプリが結構重要なポジションを
占めているので質問いたしました。
バッテリーや電源落ちの面で不具合が少ない(ほとんどない)と評判のHTC Jは
自分の使用方法からすると候補の一つと考えています。よろしくお願いいたします。
1点

当方RUN&WALKを使い、この機種で2ヶ月近くたちますが、今のところ、不具合はないです。
前機種IS04では、まともに使えることがなかったのですが、この機種ではエラー無しできています。
バッテリーも2〜3時間程度の使用では残80%以上あり、(満充電状態から)十分使えると思います。
まあ、ルート表示は適当にずれていますが・・・。
とりあえず普通に使えています。
書込番号:14889754
1点

私もガラケー時代からRun & Walkを使っていました。
HTC Jに変えてからバッテリー持ちは気になりませんでしたが、GPSの
感度?がとにかく悪く、普段6キロちょい走るのですが、4キロ程しか
計測されず、マップをみるとそれはひどいことになっていました。
フォーチュンランドをやっていたので出来ればRun & Walkを使い続け
たかったのですが、諦めてRunkeeperに変えました。こちらでは、ほぼ
距離を正確に測れています。
特にGPSの感度を上げるアプリなどはバッテリーを食うと聞いたので
入れていないのですが、何でこんなに差が出るのでしょうね?
書込番号:14890726
0点

釣りに行きたいよ さん
ありがとうございました。どのくらい使用するとどのくらい残量があるのか
など、具体的に教えていただきまして感謝です。
そうび さん
思ってもいなかった情報でちょっとビックリしました。
でもRunkeeper(存在は知ってます)なら大丈夫なのですね。安心しました。
ただ、JogNoteと連携するにはRun&Walkがいいんですよ。
(iPhoneならNIKE+GPSもあるのですけどね…)
ありがとうございました。
書込番号:14891466
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
恐れ入ります。
urbanoと迷ってます。
性能的には絶対HTCJなんですが、win high speedに対応してない点だけで迷ってます。
車に乗りながら、ユーチューブでラジオなんか聞いてます。
今はisw11htでwhsには対応していないのかマシンスペックが悪いのか電波が悪いのかわかりませんが、たまにとまります。
同じ場所なので電波だともいますが、この点はwhsだと解消されるのかなぁとおもいまして。
店頭でurbanoとhtcjで、wifiでネットしてみると体感できるくらいhtcjが断然早いです。
whsの必要性はみなさま重要とされるでしょうか。
散々ここらで議論されたとは思いますが今一度教えてくださいませ。
ほとんどhtcjに傾いてますが、whsがキラーアイテムとなるか判断したく思い質問してみました。
1点

ハイスピード搭載のINFOBARから、HTCjに機種変更しました。
ハイスピードは電波にゆとりがあるときに、回線は3本独り占めして速くする技術です。単純に最大3倍の差があります。…が、現在の電波の厳しい状況では、ハイスピードの恩恵を受けることは少ないと思いますよ。
実際、INFOBARよりHTCjの方が速く感じます。
安定しているので、全くフリーズしないし、再起動もありません。
WiMAXも快適そのものですしね♪
ただし、3Gでのストリーミングでは、途切れ途切れになることがあります。INFOBARでも変わりませんけどね。
あくまでも、最高速はハイスピードですけど、渋滞してればどちらも一緒って感じです。
HTCjはキズが付かないゴリラガラスのカーブガラスがとても美しいですよ♪
ハイスピード非搭載でも、それ以上の価値、魅力がたくさんありますよ♪
書込番号:14888127 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

情報ありがとうございます!
なんと生々しい情報で大変参考になりました。
ここに書いているてことはほとんどhtcjに傾いているのはたしかですが、whsはなんとも魅力的でした。
ですが、urbanoが対称だと通信速度よりもスペックが上回るかもしれませんね。
evoからの変更なのでどれを買っても早く感じますが。
比較対象がisw16sh,13fなら話は変わってきそうですが。
本当に感謝です!
書込番号:14888332
0点

既に説明されていることですが、WHSは3つの基地局と接続して最大3倍まで通信速度を上げるというものです。
たとえば郊外などの基地局の少ないところでは3つも同時に掴める基地局が無いことの方が多いとしましょう。
ただしこの場合は、たいてい1つの基地局に接続している端末数は少ないので速度は十分に確保できるわけです。
一方の都市部では、3つの基地局に接続できる状況にはあっても、各々に接続している端末が多いので1つの基地局に対する速度はさほど速いわけではありません。
従ってそれが3倍になっても、たかが知れていますから、WHSに対応しているからといって、体感的に速くなるという状況は非常に稀です。
書込番号:14888725
0点

分かりやすい説明ありがとうございます。
逆に体感できないのも寂しいですが、回線がすいてるときは有利なのはわかりました。
夏スマホのiswで値段で迷えるのはurbanoだけで、16sh、13fはちょっと高すぎて。
シムフリーなのもいいですね、でもマイクロシムに今後移行していくんでしょうね。
wimaxエリアが拡がればwhsも気にならなくなるし。
この2択ならhtcjにさらに傾いてきました。
書込番号:14889035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IS12SH(WHS対応機)から乗り替えました。自分も懸念してましたが、
体感速度は変わりません。また、首都圏ではYoutubeやRazikoも3Gでも
支障を感じません。むしろOS4.0でデュアルコアに対応した恩恵とWiMAX
の選択肢が増えて快適になりました。ただ、留守電メモ無しやアラーム
の使い勝手など、国産スマホより気は利きません。
個人的には余計な機能が少ない分レスポンスは最高で、引っかかる感じ
の16SHや13Fより良く思いましたよ。
書込番号:14889166
0点

首都圏だとですか、こちらは田んぼの真ん中住んでますが、wimax充分はいりますよ。
auってエリア強いと思いました。
テザリングしたときはwhsの恩恵受けられそうですね。
本体での操作は機種依存だと思うのでwhsよりも性能できまりそうですね。
13fはちょっと残念に思いました、操作やバッテリーのあたりが。
地味にfmトランスミッター便利だと思ってます。
国産もっと頑張ってほしいけど、今回もhtcになりそうです。
書込番号:14889219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下に書かれておりますとおり、基地局が新800MHzに移行したことやEV-DO Advancedの効果が大きいので、WHSは体感できるほどではないのかもしれませんね。
http://buzzap.jp/news/20120405-kddi-3g-network-lecture/
書込番号:14889272
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
購入してからちょくちょくSDカードが認識されないという症状がででいます。
購入後まだ1ヶ月くらいなのですが頻発し始めたので、何か解決法があるのかと?思い書きこみさせて頂きました。
状態としましては操作時とかに関係なく告知が出てSDカードのマウントが解除されます。
状態が出るタイミングもまちまちで原因がわかりません。
再起動するとまた普通の状態でマウントされています。
SDカードはサンソフトの32M使用です。
どなたか解決法が解る方アドバイス宜しくおねがいします。
書込番号:14886838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

症状が頻発するのならとりあえず1日だけでも元についていたSDカードに変えてみては?
そうすればSDの不具合かそうでないかは区別出来ると思います。
書込番号:14887142
0点

SDカードの相性不良か、物理的に接点不良ってことも?
カードを変えるか、差し直してみるか、最悪は端末の初期化して様子見って手も・・
書込番号:14889188
0点

お二方共アドバイスありがとうございます。
とりあえず純正のSDカードに戻して経過をみてみようと思います。
過去の口コミも調べましたが似たような現象の報告もないようなので、SDカードとの相性の問題か個体の接続不良かなと思っています。
また経過報告します。
書込番号:14891495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
こんにちは。どなたか教えてください。
ロック画面に、Facebookの友達の誕生日(明日)の通知が出てきます。
消したいのですが消し方がわかりません。。。
その友達は連絡先には入っていません。使用しているSNSのアプリは、
デフォルトで入っているFacebookやFriends Noteなどのみで、一通り
設定を見て、Facebookの通知をオフにしたり再起動もしたのですが
消えません。
Facebookの友達はそんなにたくさんいないですが、それでも全然重要
でない誕生日情報が出るとうるさいので、何とかしたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
1点

はじめまして。
私も同様の事象に悩んだことがありました…。
えー、もしかしたら違ってたらすみません…。
デフォルトで入っているカレンダーによるものだと思いますが。祝日なんかも表示されるならおそらくこれだと思うんですが…。
まずデフォルトのカレンダーアプリを開きます。メニューから設定の項目があるかと思いますので、そちらの『通知設定』をオフにするか、極端な話もしこちらのアプリを使っていないのなら入っている予定自体を削除して下さい。これで私は表示が出なくなりました。
もしくは…、使っていない前提でしたら凍結するのもありかと。私はそうしています。
的違いでしたらゴメンナサイ。
書込番号:14886535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

くぅ...I35verさん、ご返信ありがとうございます。
すでにカレンダーは凍結していて、スケジュールアプリはジョルテを
使っています。SNSのカレンダーには一切同期させずに使っているので
こちらには誕生日などは表示されません。
カレンダーのことをご指摘いただいて今思い出しましたが、最初のうち
デフォルトのカレンダーを使っていたとき、そういえば身に覚えのない?
誕生日の情報が出ていました。これって勝手にSNSと同期されていたと
いうことしょうか?
ということは、Facebookの友達の誕生日の情報がGoogleやHotmailなどの
カレンダーに同期されて、それによってHTCの通知に出ている、という
ことでしょうか?
GoogleやHotmailのカレンダーは自分では全く触っていないのですが、
どうすればいいんでしょうか??(泣)
書込番号:14886771
0点

デフォルトからロック画面の設定等を変更していないというのであれば、おそらくロック画面が「生産性」になっているでしょうから、
とりあえずはこれを「壁紙」や「天気」など他のテーマに変更すれば表示されなくなると思います。
あるいは「生産性」の設定で「次の場所からカレンダーイベントを表示」という項目で
ロック画面で表示されるカレンダーの通知を選択することが出来ます。
自分はGoogleカレンダーしか利用していないのでこの項目ではGカレンダーしか表示されませんが
おそらくここにFacebookの項目が表示されるんじゃないでしょうかね。
書込番号:14887406
1点

個人設定-ロック画面で生産性が選ばれていると思いますが、そこで設定ボタンを押すと関係しそうな項目ありませんか?
facebookは使っていないし、いろいろ無効にしすぎたせいか、今の私の環境ではエラーになってしまい確認できず、当てずっぽうで申し訳ないですが、ここで通知される項目を選べたと思います。
書込番号:14887435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> そこで設定ボタンを押すと関係しそうな項目ありませんか?
そこでカレンダーイベントを選択できます。
書込番号:14887746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連絡先(電話帳)に誕生日の情報が入ってませんか?
その場合もロック画面にその人の誕生日が表示されます。
この場合、連絡先から誕生日情報を削除するか、もしくは皆さんのおっしゃられてる『設定−個人設定−ロック画面』の設定にある『次の場所からカレンダーイベントを表示』で『連絡先』のチェックを外すと表示されなくなります。
書込番号:14888373
0点

印象印さん、ばーちぇさん、古狸庵さん、けいぼんさん、みなさん
ありがとうございます。
ロック画面の設定で『次の場所からカレンダーイベントを表示』を
タップしても無反応で『すべてのカレンダー』のままになっていて
変更できませんでした。他の項目は反応するのですが・・・
電話帳にはその友達は入っていませんので、どこからどのように
引っ張ってきているのかよくわかりませんでしたが、ジョルテの
カレンダーの設定で、『表示するカレンダー』の中のカレンダーを
(全部オフになっていたのですが)試しに全て削除したら、通知が
表示されなくなりました。
で、どのカレンダーが悪さ?していたのかなーと一つずつ復帰させ
試してみましたが、今度はどのカレンダーを追加しても通知は出ず。
以前、勝手に連絡先にFacebookの友達が追加されてしまった時リンクを
外したのですが、その時のデータがどこかに残っていてお化けのように
出てきていたのでしょうか?
・・・と思ったらしばらくたってまた現れました。どうも、ロック画面に
変更が反映されるのにタイムラグがあるようです。全てのカレンダーを
再度削除して、とりあえず解決しました♪
どうもありがとうございました。
書込番号:14890250
0点




スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
HTC J ISW13HT とArrows z isw13fどっちか迷ってます。どっちが買いですか?またカシオのgz ONEの新しい機種の情報知っている方教えてください。
1点

スレ主さんが、どういう機能・サービスを利用されたいのか分からないので、回答・意見が付きにくいのかな?と思います。
たとえば、防水機能が必要とか、カメラ機能にこだわっているとか。
書込番号:14884083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Gz oneが気になるのであれば防水のArrowsでよろしいかと(^_^;)
書込番号:14884364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IS11CA後継機については情報がほとんどないですね。
フィーチャーフォン時代もだいたい2年毎のモデルチェンジでしたからリリースされるとしても来年だろうと推測します。
しかし現状のIS11CAはスマホとしての性能は陳腐化したと言っても過言ではなく利点は耐衝撃性くらいになってしまいました。個人的にはスマホとしてお使いになるならおススメできないですね。
HTC J ISW13HT とArrows z isw13fの検討についてはそれぞれ長所短所あるので難しいですね。
防水機能が欲しいならArrowsですしあまりこだわりがなければバランスがよく高性能でもありさらに比較的安価なHTC Jかな?と思っています。
よくも悪くもauの端末は少数精鋭で各端末に特色をつけているのですべてをカバーするものはないので欲しい機能に優先度をつけて選択するしかない、と私は最近感じています。
参考になれば幸いです。
書込番号:14887012
0点

上記の皆様方が言っているようにスマホで何をしたいか(機能)で決まってくると思います。
発展途上のスマホです‥各機種不具合が報告されています。
どの機種を買えば間違いはない!はないと思います。
まずは好みですのでデザインで選び、ご自身が求める機能はあるか、そして価格com等で情報収集すれば‥、機種が決まってくると思います。
書込番号:14887195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

秋冬モデルで、LTE対応のカシオブランドのスマートフォン(CAL21)が出るようで、
それがG'zOneになるかもしれないそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14938956/#14938956
http://ameblo.jp/povtc/entry-11328972567.html
書込番号:14939043
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
今までは朝充電満タンにし
夕方でも60%以上残っていましたが、
ここ一週間、朝満タンにしても
夕方には8%しかありません。
スマートフォンの使用時間や
設定もとくに変えていないため
原因がわかりません。
ちなみに普段は仕事の合間に
LINEやネットに繋ぐ程度でほとんど触っていません。
バッテリーミックスで
使用状況を調べてみたところ
システムUIが半分以上しめていましたが
このアプリ?自体よくわかりません。
原因や、電池持ちをよくする
対策方法を教えていただけると
ありがたいです。
書込番号:14880510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは、
私は当該機種を所有しているわけではないので
的外れな書き込みであるかもしれませんが、
そのときは笑って読み流してください。
>LINEやネットに繋ぐ程度で
>使用状況を調べてみたところ
>システムUIが半分以上しめていました
バックグランドでデータの同期等を行っている臭いがプンプンしますね。
設定←アプリケーション管理から怪しそうなアプリを停止してみては如何でしょう?
とりあえず停止してみて、
スレ主さんの使い勝手に影響が出るようなら
停止を解除してみると言うことをオススメします。
私は異なるキャリア、端末を使用していますが
キャリア及びメーカーが最初からプリインストールしているアプリを
片っ端から停止した結果、
メインメモリーの占有量もバッテリーの持ちも
劇的に改善しました。
(無論、通常の使い方に不都合が出るものは停止していません)
こういう方法でバッテリー持ちが改善したものもいる、ということでご参考までに。
※因みに、一度でもアップデートをしたことのあるアプリは
一旦アップデート自体をアンインストールしないと
アプリの停止ができないようです。
もし再度そのアプリを使うことになっても
すぐにアップデートで元に戻せるので心配は要りませんが。
書込番号:14880845
2点

使用環境が変わっていないと思いますので違うかもしれませんが、
十分電波の入る環境でしょうか?電波の入りが悪ければ、電池の減りが早いです。
書込番号:14881271
0点

simeo-n様
昨晩アプリを停止してみたところ
本日は50%程残っていました。
初心者の私にも分かりやすく教えてくださり
ありがとうございました。
書込番号:14883743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

k44hd様
解答ありがとうございます。
電波も関係しているんですね!
普段電波の悪い場所にいました、、、
書込番号:14883756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のオススメアプリをお試しを。
高級タスクマネージャーなんですが、ひとまず全てのタスクをクリアして、すこし待ってから再読み込みすると、すぐに再起動するアプリがあります。こういうアプリは無理に止めず、無視リストに入れておいた方が再起動の時のバッテリー消費が減らせますよ。
画面オフった時にタスククリアする設定にしておけば便利です。
また、ウィジェットに空きメモリ表示してくれるので、メモリが100を切ったらタップするとタスククリアしてくれて便利です。
App cashcleanerは、定期的にcashを消してくれます。四時間毎
クリアしてくれる設定くらいがちょうど良いかなと思いますよ。
私のHTCjは未使用時のバッテリー消費が一時間あたり1〜2%くらいです!
お試しを(^^)
書込番号:14889517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)