端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J ISW13HT au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全482スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 3 | 2012年7月1日 15:43 |
![]() |
9 | 13 | 2012年6月30日 22:31 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2012年7月1日 07:55 |
![]() |
20 | 10 | 2012年7月5日 19:51 |
![]() |
3 | 2 | 2012年6月30日 13:40 |
![]() |
3 | 5 | 2012年7月2日 23:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
入力時バイブレーションにチェックを入れても、
全く動作しません。
なぜでしょう?
初期不良なのか、自分の設定がおかしいのか、
原因がわからず気持ちの悪い思いをしてます。
どなたか心当たりがある方はいませんか?
書込番号:14745932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

俺のはチェック入れると普通にバイブします
書込番号:14745948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末の不具合の可能性あるものは、ショップに聞くのが一番かと思われます
書込番号:14747288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ショップに相談したところ、
初期不良での対応で新機交換してくれました。
ありがとうございました。
書込番号:14749091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

まだ買ってはいませんが私が買うなら赤か白ですね。
黒は裏側の電池カバーの表面がラバーの様な質感で、爪が少し触れても擦り傷が付きます。展示品も黒は傷だらけですね。その代わり感触は良いです。カバーを着けての使用でしたら問題ないですが。
赤と白は光沢塗装で指紋は付きます黒のようなことは無いです。
書込番号:14744222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は黒にしまして妻は赤に二台一緒に機種変更しました。
黒は裏側がマットで滑りにくいです。
赤の方を持つと、違う機種を持ってる感覚です。
現物未確認ですがネットで見ると、白の付属イヤホンはイヤホン部分も白になっていました。赤と黒は黒でした。
色は好みですが私はマットブラックの質感、色具合、滑りにくさが好きです。
書込番号:14744223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合はどうしても白が欲しくて、IS03の時もオレンジの本体にわざわざ電池カバーのみ白にするくらいでした!(オレンジの枠ラインは生かしたかったので)
ある意味iphone4へのあこがれでもありますが(汗)…おサイフがないので…
しかし…付属のヘッドホンは差込部分だけ白でケーブル自体は赤なので、付属ヘッドホンもよく使用するつもりなら赤がいいと思いますよ!
付属のヘッドホン使わないとワンセグがまともに見れないと言う最大の欠点が有りますからね(T_T)
書込番号:14744714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

赤を購入しました!
赤と黒のツートンカラーでお洒落です。
白と迷いましたが今までの機種が殆ど白でしたのたであまり買わない色を選びました。
書込番号:14744821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

好みの問題が大きい点なのでオススメするかは難しいですが、
私の場合はKやグレーは味気ないと思うほうなので「好みの観点から赤」にしました。
(実際にはもっと明るい赤の方が好みなのですが・・・。)
ただ、実際にヘビーに使おうとした場合にマットな黒は特別にケースを付けなくても
光沢仕上げよりは滑りにくくて良いかも知れません。
雨竜さんは付属ヘッドフォンケーブルの色との組み合わせに言及されてますが、
ヘッドフォンケーブルの赤もマットな質感のためマットの黒と組み合わせても
浮かずにシックに決まると思います。
でも、
>付属のヘッドホンは差込部分だけ白で
って本体色で違いがあるのかな?
うちの本体色赤の付属は「差し込み部分は黒」でした。
書込番号:14744842
0点

白を購入した私のhtcは差込部分だけ白でしたよ!
どうやら赤と黒の差込部分は黒で白の差込部分は白みたいですね。
書込番号:14744900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

雨竜さん 差し込み部分だけなんですか!
ネットで見たHTC J白はイヤホン部分も白だったのでお洒落だな〜と思っていたんですよ。
書込番号:14744943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんの意見を聞いて
赤色にしようと決めました!
黒のケースを買おうと思うんですが
赤のHTC Jに黒のケースって似合うと思いますか?
書込番号:14745143
0点


takayuki90さん
黒のケースでも透けてるやつならいいかもしれません。俺は透明の少しラメ入りのやつを購入しました。ちなみにハードタイプです。せっかくの赤が見れなくなるのは悲しいので。
雨龍さん
袋はみんな共通みたいですね。
書込番号:14745665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

雨竜さん 画ありがとうございます。
私達の機種変した赤&黒に付属してきた物は、コード部分は同じく赤色ですが、差し込み&イヤホン部分は黒です。袋は同じ物です。
書込番号:14745693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

差込部分だけが白には見えないけど
書込番号:14745941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

イヤホンの本体部分の配色も本体が赤や黒のものと違いますね。
むしろ同じなのはリードの色だけかと。
両方のイヤホンの色を1つの画像で比較したものは少ないですが、探してみたらありました。
http://androwire.jp/photo/articles/2012/05/15/08/images/005l.jpg
書込番号:14746156
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

過去スレに何度か出た話かと。
共通ACアダプタ03を使ってください。
書込番号:14743948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
本体購入時に、auショップの店員に勧められて、
ガラケー用の充電器に変換ケーブルを挿して使うやつを買わされたやつを使ってるんですが、
いちゃもんつけてもいいですかね?!
書込番号:14744477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純正のやつが一番安心ですよ。
クレームつけるかはあなた次第ですが。
書込番号:14745105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

俺なら症状が改善するしないに関係なく返品に応じてくれるよう、交渉します。
書込番号:14745115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

反応がない時はバッテリーをかなり使い切って充電した時ではありませんか?
ガラケーの充電器では10%位まで使い切ってしまいますと能力不足になることがあります。
SKICAPさん言われるように、スマートフォン用の充電容量の大きい物に交換されると良いと思います。
書込番号:14745307
0点

auショップには、HTC J用の充電器を使用するように発売時から連絡が回っているはずです。
他の物を薦められたのなら、そのショップの問題でしょうね。
私はあえて断って、別の充電器を使用していますが。
書込番号:14747500
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
現在、ISW11SCを使用しているんですが、画面がでかすぎて持ちにくい、ガラケー機能がほしいため上の2機種のどちらかを白ロム購入で買おうと思っています。
今どちらにしようかすごく悩んでいます。
質問点をあげておきます。
・レスポンスの違いはどのぐらいか。ゲーム等はしません。ISW11SC程度のレスポンスが両者ともあれば特にこだわりはありません。やはりHTCJの方がレスポンスは良さそうですが、大きな差があるのかと言うこと。
・Android4.0を最初から搭載していた方がハード面で最適化されているから、レスポンスや機能で差があるかどうか?(こればかりはacro HDが4.0にならない限りわからないかもしれませんね・・・)
・カメラ性能の面ではどちらが優勢か?(動画性能もどうなのか)
・今使ってる au ICカード ver.002はHTCJで使用可能?(acro Hdでは使用可能とのこと)
今持ってる自分の考えでは
HTCJ=テザリング可能(ISW11SCでもよく使っていた)、画面が荒すぎる(ISW11SCと比べて)
acro HD=ほぼ全部入り、信頼性、バッテリー交換不可、今更春モデル?
っといった感じです(笑
どちらも充実していて非常に迷っています。
レスポンスの良さをとるか、機能の充実度をとるか、そこを決めるのは私ですが、できればHTC jのココがすごい!や acro HDのココが役に立つ! などありましたらどんどん書き込みよろしくお願いします。とりあえず思いつきで質問したので、また質問が増えるかもしれませんが、回答よろしくお願いします。
2点

この2機種の比較検討については、過去に2スレほどあった気がします。
そちらも参考にされたほうが良いでしょう。
> ・レスポンスの違いはどのぐらいか。ゲーム等はしません。ISW11SC程度のレスポンスが両者ともあれば特にこだわりはありません。やはりHTCJの方がレスポンスは良さそうですが、大きな差があるのかと言うこと。
スレ主さんの実際の使い方もありますから、ぜひ店頭のホットモックでお比べください。
ここで人様の意見を聞くよりも、ストレートに理解できます。
> ・Android4.0を最初から搭載していた方がハード面で最適化されているから、レスポンスや機能で差があるかどうか?(こればかりはacro HDが4.0にならない限りわからないかもしれませんね・・・)
仰る通り、acro HDがまだ4.0ではないので分からないでしょうね。
> ・カメラ性能の面ではどちらが優勢か?(動画性能もどうなのか)
性能といいますと、画素数ですか?レンズの明るさですか?
それともボタンを押してから、カメラアプリが起動して、シャッターを切れるまでの時間ですか?
スレ主さんはカメラ機能に対して何を重視されているのでしょうか?
> ・今使ってる au ICカード ver.002はHTCJで使用可能?(acro Hdでは使用可能とのこと)
あくまで私の認識なので間違っているかもしれませんが、L800MHz帯の周波数帯にしか対応していない端末ではv.002は使えなかったと思いますから、HTC Jは大丈夫じゃないでしょうか。
書込番号:14741835
1点

カメラの性能でいうと
acro HDです
書込番号:14742163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WK0000さんの仰るカメラ性能って何ですか?
画素数が高ければ性能が高いのですか???
書込番号:14742285
2点

今HTC Jを使用しています。
その前にis12sを使用。
まぁどちらがいいかと言うと自分は今のHTC Jが好みです。カメラの性能は、画素数はアクロが上ですが、実際の写りはHTC Jの方が鮮明に撮れます。ただ派手目な色合いなので嫌いな人もいるかもしれませんが。
HTC Jのいいところは、やはり連写機能です。これにはさすがに驚きもの。あとは音質!かなり高音質です。付属品のイヤホンも最高!画面も有機ELなので綺麗ですね(ギャラクシーもそうですが
アクロのいいところは、ワンセグのアンテナが内臓(録画には非対応)HTC Jは録画可能。
あとアクロは防水機能なので便利は便利です。
HTC Jの魅力あと一つ!撮影した動画を再生中にワンタッチで静止画として保存できます。これはかなり便利な機能です。
まぁ総合的に見てHTCをオススメします。
書込番号:14742612 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私がHTC J、娘がAcro HDを使っています。
カメラは、明るい所では同じように撮れますが、暗いところではF2.0レンズのHTC Jが遥かに綺麗です。HTC Jの連写と最高の一枚機能は地味に便利です。Acro HDはハードキーがシャッターとできる点が、私は好きです。
速さは普通に使っている分には、違いは感じられません。双方ともデュアルコアCPUなので、我が家にあるXperia arcと比較すれば、JもHDも同様に快適です。
大きさで気になる点は、Acro HDは厚いです。HTCJと比較すると野暮ったく見えます。ただ、娘に言わせると、HTC Jは幅が若干広いのに薄いので、持ちにくいとの事です。慣れの問題かも知れませんが、私もiPhone4からHTC Jにした時には、持ちにくいと感じました。最近は慣れてしまって、
逆にiPhone4が小さく感じます。
皆さんから反論があるかも知れませんが、二台とも明るさ自動で、色々な場面で画面の明るさ、見栄えを比較すると、有機ELのHTC Jの方が、明るく、発色も良く感じます。ただ、文字の輪郭を目を凝らして見るとHTC Jはちょっとぼやけています。私的には画面が明るいHTC Jの方が好きです。明るさ自動調整をオンにしておかないと、電気を消したベッドで、日中でと使うといちいち明るさを調整しないとならないのは地味に面倒です。ちなみに同じく明るさ自動にしているiPhone4とをさまざまな場面で見比べていますが、HTC Jの方が見易く感じます。同じ写真を見てもかなり印象が変わります。その位、HTC Jは派手に見えます。写真に対しての感動という点では、派手な方が強く感じられますね。逆にいえば作られた派手さ、現実的では無いのかもしれません。でも私は同じ写真でも感動を与えてくれるHTC Jの派手さが好きです。
最後に端末の安定度はHTC Jの方が遥かに上のようです。普通な使い方をしかしていない娘は、また再起動した。と良く言ってます。私のHTC Jは昨日初めて勝手に再起動しました。気づいていないだけで、実は勝手に再起動しているんだろうなんて、思っていたのですが、HTC Jは勝手に再起動したあとには、通知エリアにビックリ三角が出て、勝手に再起動しました。この情報を端末向上のためにHTCへ送信するか?と聞いてきました。発売日に買ってから1ヶ月あまり使って初めて出たので、端末の安定度はHTC Jの方が遥か上ですね。娘にはそんなに再起動するのならAndroid4.0にしたら?と勧めているのですが、メニューボタンが右下じゃ無くなるのは、地味に困るとの事でやらせてくれません。
大変な長文失礼致しました。
書込番号:14742895 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>古狸庵さん
なるほど。自分のカメラの用途としては、デジカメのように撮影し、パソコンで見たり印刷したりと言うことはあまりありません。どちらかというと、SNSで写真を共有したりという方が多いので、画素数はあまりいらないかもしれません。ISW11SCの不満点としては、AFが若干悪い、暗いところでの撮影が弱い、ってところだったのでHTC Jの方が良さそうですね。
ICカードはそのまま使えるという言うことですね、ありがとうございます。
>WK0000さん
了解です。
>あーちゃん☆☆さん
やはりカメラ機能は良さそうですね。
画面に関してですが、以前からずっとGALAXYに変える前は、TFTの液晶ばかり見ていたので、有機ELの発色は苦手ですね。acro HDもなんかだいぶ色あせているような気もしますが・・・
>かば父さんさん
レスポンスはあまり変わらないのですが。私は、あまりヘビーな作業もしませんので、どちらを買っても快適に使えそうですね。やはり総合的にHTC Jの方が上のように思えますね。
Galaxyが全く再起動したことがないのであまり勝手に再起動するという感覚が未だにわかりません、、、
レス読ませていただきましたが、やはりHTC Jの方が基本的な機能は上といったところでしょうか。改めて2つを比べましたが、触った感じ、持った感じは個人的にはacro HDかな〜と思っています。 う〜んなかなか決められないですね・・・ どちらも私にとっては同等の重さの魅力がありますね・・・
書込番号:14743054
0点

HTC J 楽しいですよ。
まだ電話の性能確認は十分ではないのですが、音も聴きやすくいいなあと思います。電話機能以外を考えると、これはもうなんとも楽しい玩具ですね。
カメラ機能が面白いです。これまで使っていたIS03のカメラはスペックは立派なのに絵は酷いものでとてもFBとかに使う気になれなかったのですが、HTC Jのカメラは使えます。もちろん作品とかには普通に1眼レフを使いますので、日常でぱちばち気軽にしかもちゃんと楽しく写るかが重要です。その点では100点満点。いやその機動性を考えると120点あげてもいいかもしれません。愛用のNikon D700では撮れない絵がこのHTC Jでは撮れます。
画面表示も綺麗ですね。これは不思議。IS03に比べたら解像度は高くないはずですがこれはもう調整の妙技というかセンスの問題というか、とっても綺麗に見えます。これとあと音もいいですね。付属の高そうなヘッドフォンは夏には暑いですね。わたしは以前から使っているTDKのメタル感が気に入っているものを使っています。もちろんこちらでもアンテナの働きはしますのでワンセグやFMも大丈夫でしょう。ケータイでテレビは見ませんけどね。
あまり難しいことに立ち入らずに楽しい玩具として選んではいかがでしょうか。絶対お薦めです。
書込番号:14743233
1点

> どちらかというと、SNSで写 真を共有したりという方が多いので、画素数はあまり いらないかもしれません。ISW11SCの不満点としては 、AFが若干悪い、暗いところでの撮影が弱い、ってと ころだったのでHTC Jの方が良さそうですね。
まず、印刷用途ではないんでしたら、300万画素もあれば十分です。
ハイビジョンでも207万画素程度ですから。
AF性能に影響するものはいくつかあって、レンズとかの明るさもその1つです。
HTC Jもacro HDも裏面照射型CMOSで明るいのですが、レンズの明るさを示すF値が各々2.0と2.4でありHTC Jの方が明るいです。
もちろんこうした単純な数値だけでなく、内部処理も影響しますから、各々の口コミで作画例を参考にされるのもいいでしょう。
HTC JでしたらSKICAPさんたちがアップされています。
それから、HTC Jとacro HDの違いの1つにディスプレイがあります。
HTC Jが有機EL、 acro HD液晶です。
これは店頭のホットモックで同じWebページを表示するとかして、色味の違いを確認してみてください。
ここも好みが分かれるポイントで、設定で変えられるものではありませんから。
書込番号:14743651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も最近ちょっと気になりはじめ、なぜ今になってIS12Sが売れているのか?と思い昨夜からちょっと考えてみたらデュアルコアといっても新型のS4ではなくS3なのでパフォーマンスがやや落ちることが予想されますがOSが異なるので何とも言えません。ただCPUとGPUの違いは決定的と感じる人はIS12Sの選択はあり得ないでしょうね。
あと、最近リリースされたシャープ端末ISW16SHですが、最初はあまり印象が良くなく、またUIが独得なせいか今までどおりの操作ではうまくいかない場面が多くイライラしましたがとにかく画面はヌルヌル動いてこの部分にはかなりの評価をします。HTC Jもかなり良好だと思っていたのにその差がわかるくらいの差です。しかしHTC Jは良くも悪くも従来のUIを踏襲した上で新OSとなっているので操作面で困ることはないでしょうね。HTC Jは確かに画面がかなり美しいですね!これは評価できますよ。また連写機能も広告どおりHTC Jは速いですよ。シャープのはさほど速くはかんじませんでした。
IS12Sに話を戻すと私はノーマークだったのであまり触れてはいませんがCPUの発熱による画面の黄ばみなどの不具合があるようですし、しかしSIMやSDカードが外から挿せるのは便利な上au間SIMロックはないようなので白ロム入手でもロッククリア不要だと思うのですが何せ白ロムがまだ高価貼りつきでHTC Jと変わらないんですよ。それなら新CPUを使っているHTC Jの方が有利な気がします。
でもHTC Jで気にしている大きな部分は二つ。USB端子に物理的干渉の制限があること、そしてストラップホールがないことです。後者はIS12Sのようにカバーをつけてしまうとせっかくのクレードル給電ができなくなりますがHTC Jではカバーをつけることでストラップホール対応ができると思っています。あとは前者ですがどう対応しようかな・・・と考えているところ。
ちょっと前まではこの秋冬以降に対応するであろうLTEと、今回認可されたプラチナバンド700MHz帯対応端末の登場が予想されますのでそれまで待とうと思っていました。後者はスケジュールが不明なのでカバー率の時間軸が読めませんから気にしなくてもいいのかもしれませんが。
しかしLTEも高速回線が故に特にプラチナバンド帯の回線混雑が容易に想像され結局のところあまり高速では使えないのではないか?と思うようになりました。それならばプラスWiMAX端末、もっと言えば3GのみでWiMAXルータ対応でいいんじゃないか?とも感じ始めました。となればあとは端末の出来だけで判断できるということであり好みと性能、操作感だけで選択してもいいかな?とようやく見えてきました。ちょっと考えすぎたきらいがありますけど。
以上、個人的見解が多分に入ってしまい失礼。スレタイについてやはり好みで選択されるしかないのだろうと思います。逆にXperiaは今の時期まで製品としての寿命を保つように設計したと思うと驚愕に値します。多少それも色あせてはいますがこれが売れている理由がわかった気がしています。HTC Jはまだタマ不足なので人気ランキングは高いのですがXperiaを越えてはいませんでした。単純に人気ランキングに左右されることはないですがこれほど考えと合致した結果はあまりみたことがないです(笑)
書込番号:14765995
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
ISW13HTの電話通話でBluetoothヘッドセットPLANEX BT-MiniHS3を使っています。
しかし相手側でエコーが出てしまい通話に耐えうることができません。
自宅電話にて自分で試しましたが、確かに1秒未満で自分の声のエコーを確認しました。
前機種(IS11S・acro)ではそのような現象は起きませんでした。
とくに設定するところも無いようですし、エコーキャンセリングとか付いてないヘッドセットなので
仕方ないのかもしれません。
どなたかISW13HTでBluetoothヘッドセットを使用していて
問題なく使えているものがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
1点

・本掲示板で報告がある製品
SONY MW600
audio-technica ATH-BT02
・本掲示板で不具合報告がある製品
audio-technica AT-PHA05BT
(音楽再生でノイズ・BeatsAudioの使用不可)
・まとめWikiで動作報告がある製品
PLANEX BT-HP02AD
・まとめWikiで不具合報告がある製品
PLANEX BT-MiniHS3
ご参考程度に願います。
書込番号:14742251
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
私もIS03から電話帳を移行し不便に思ってました、仕様の様です。
対処法ですが『電話帳K』と言うアプリを入れました無料版ですが
あいうえお順のタブ表示も出来ます、設定も各種ありますのでお試し下さい。
書込番号:14743251
0点

返信有難うございます。
仕様だとしたら不便ですね・・・。
私も電話帳Rなど入れて対策してはいるんですけど、
複数選択できない、電話帳を開くまでに「頭文字検索」→「あ〜Zまでのタブ」を選択しなければならない、などこれもやはり少々不便でした。
アップデートか何かで対策してくれると嬉しいですね。
とりあえず、電話帳Kを探して入れてみようと思います。
書込番号:14743676
0点

電話帳で、発見しました。デフォルトの電話帳で、名前が並んでいるところで、右にゲージをドラックすると、あ、か、さ、たと表示されますよ。ご存知無ければ使ってみては、どうでしょうか
書込番号:14753078
0点

なっつっんさん
右のゲージで あかさたな表示されました
便利な機能があったのですね、教えて頂いてありがとうございます。
良く確認しないで仕様で片づけてしまいすみません。
書込番号:14755431
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)