端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J ISW13HT au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全482スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2012年5月31日 11:51 |
![]() |
3 | 7 | 2012年5月31日 18:27 |
![]() |
2 | 5 | 2012年6月1日 19:34 |
![]() ![]() |
21 | 7 | 2012年5月31日 02:01 |
![]() |
8 | 6 | 2012年5月30日 20:20 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年5月29日 17:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
通常マナーモードにするとアラーム音がならなくて困ってます。
説明書にはマナーモードにしてもアラーム音はなりますと記載があるのですが…(汗
書込番号:14622651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

鳴りますよ。
アラームの設定を確認してください。
恐らく、電話がサイレントの場合
サイレントにするという
設定になっているはずです
書込番号:14622725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アラームのアプリによっても変わると思いますが、トム2007さんのご指摘通り、標準のアラームなら設定の中に「マナーモード中もアラームを鳴らす」設定があるのではないでしょうか。
書込番号:14622753
0点

設定→サウンド→音量 で、音量(3項目について)を設定します。
書込番号:14623186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま返信ありがとうございます。
アラームは本体のアラーム(アプリのアラームではなく)で「アラームをサイレントモードにします」の項目のチェックも外してあります。
続いて設定ですが、モードをマナーにし、音量の項目を開くと「一番上は目盛が緑」、「二番目がの目盛が一番左にあり消音状態」、「三番目が目盛が緑」になっていますが、三番目のアラームの絵のところに小さく×がついています。
動かしても目盛は動きますが絵の部分の×が消えません。
ご教授お願いします。
書込番号:14624217
1点

「アラームをサイレントモードにします」にチェックを入れると、マナーモードでもアラームが鳴りました。理由は不明ですが。
書込番号:14625540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>「アラームをサイレントモードにします」にチェックを入れる
意外とこの日本語解釈がおかしいだけではないでしょうか?
私の機種では「マナーモード中のアラーム(説明上は「マナーモード中にアラームを鳴らす」と書かれてます)」となってますから。
つまり、サイレントモード=サイレントでもアラームが鳴るモードということでは?
書込番号:14625562
0点

>「アラームをサイレントモードにします」にチェックを入れる
鳴りました!
日本語は難しいですね…(汗)
書込番号:14626561
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
携帯の電波状況のマークは四本で表されていますが、都内にいても、1本になったり、2本になったりします。旧携帯や奥さんのXperiaは4本のままです。
これはHTC J の電波感度が悪いのでしょうか。それとも、少し悪くなると本数がすぐ減るようになっているのでしょうか。それとも、私のだけでしょうか。
1本の状態でも普通に電話もできますので困ってはいませんが、気になったので質問させていただきました。
書込番号:14621948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンテナの位置が原因ではないでしょうか?
Xperiaのアンテナがどこにあるかわかりませんが
この機種は電池カバーをアンテナにしているようなので
手に持つとちょうど隠れてしまうのではないかなと
書込番号:14622058
0点

このあたりはnagesidaさんとかが詳しいのですが、もしかすると旧800MHzあり無し(地上アナログ的扱いでISW13HTは既に機能無し?)の影響が出ているのかもしれませんね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ISW13HT
http://ja.wikipedia.org/wiki/IS11S
書込番号:14622087
0点

うーん。
私が以前使用していたIS04と比べると、格段に電波の掴みは良いですけれどね。
比べる対照が悪いのかもしれませんがw
WiMAXもNECのモバイルルータ(AtermWM3500R)で入らなかった場所で入ったりします。
一般的に、普通の携帯電話と比べると、スマホは電波の掴みが悪いようですね。
Xperiaは分りませんが。
ちなみに奥さんのXperiaはauのでしょうか、ドコモのでしょうか?
書込番号:14622305
0点

みなさん、回答ありがとうございます。
Xperia アクロでauです。
圏外になるというか、
アンテナの数が減りやすい
という感じです。
ただ普通に使えてますので
実害はありません。
書込番号:14622719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

arc、G'zOne、acroと使ってきましたがガラケーに比べ全て電波の掴みは悪かったです。もちろん同じ場所で。
スマホはこういうものと思い割りきっています。
書込番号:14630041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
既出だったらすいません。
ディスプレイの輝度を下げていくと、
白とか明るい画面の時に薄く筋が何本も入ったように見えるんですけど、
これはこう言うものなのでしょうか?
書込番号:14620731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うーん。自分の端末では筋が入っているように見えませんね。
ショップで見て貰ってください。
書込番号:14620981
4点

またいつもの新規垢での自作自演ネガキャンですか?
書込番号:14621824
4点

すぽっとあうとさん
ご返答ありがとうございます。
やはり自分の見当違いなのでしょうか、
それともものによって個体差があるのでしょうか。
ショップで見て貰って、何か分かり次第こちらでまたご報告させていただきます。
ありがとうございました。
三ツ星トラフィックさん
ご返答ありがとうございます。
私の質問で気分を害されたのなら申し訳ありません。
質問に質問で返すようで悪いのですが、
自分が使用している機種の評価を下げることで、私にどういったメリットがあるのでしょうか。
重ねて手間をかけさせるようで申し訳ありませんが教えていただけないでしょうか。
書込番号:14622010 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

有機ELのリニアリティ(直線性)の問題と言うか仕様上のものではないかと思います。
RGBの3原色の組み合わせで約1677万色をTFT液晶と同様に発色させる時の処理上で、近似的処理で補い切れないとかで起こり、一様な表示で目立ってしまう可能性はあると思います。
これは液晶でも波打ちとかであったりして、発色のバラツキも加わりますので、すぽっとあうとさんがおっしゃるのが、官能的に気にならないというものかもしれません。
ゆえに、まずはショップで(できれば数多く)比較確認してみるのが一番であると思います。
書込番号:14622181
2点

スピードアートさん
ご返答ありがとうございます。
詳しく丁寧に説明していただき恐縮です。
やはり商品によって違いがあったり、
各個人の感覚的な違いに因るものなんですね。
ショップにて確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:14622481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有楽町のビックでチラ見したやつは斜めに入った感じでしたね。
輝度はいじりませんでしたが。
書込番号:14623349
0点

しゃべりべさん
ご返答ありがとうございます。
デモ機でもでてるということはやはり個体差があるものなんでしょうかね。
ショップでスタッフの方に確認してもらったのでご報告させていただきます。
相談したところ、最終的な結論としてこれはスペック上仕方の無いものだそうです。
現に、私も店頭でデモ機の方を確認したら同じような状態が見られました。
一応メーカーのほうに送って修理を頼むことも可能だそうですが、返ってきてもこの症状は改善されない可能性が高いとのことです。
書込番号:14624718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
1.PCなどで作成したエクセルやワードをHTC J ISW13HTのスマホに移動して画面で見ることはできるでしょうか。
2.移動する時またHTC J ISW13HTのスマホで見る時には特別なソフトやアプリが必要でしょうか。
3.またPCの画面とHTC J ISW13HTの画面の大きさが異なりますが見やすい様エクセルやワードを拡大してスマホの画面で見ることができるでしょうか。
教えててください。
1点

ISW13HT には、「Quickoffice」というアプリがプリインストールされているらしいので、すべて可能だと思います。
【参考】プリイン版とは多少違うと思います。
http://www.lifehacker.jp/2012/01/androidofficequickoffice_pro.html
書込番号:14620724
1点

(駄レス)それはアクセル・ワールド?
書込番号:14621767
2点

見るのは無料
編集等は有料です
もっとも、ネットサービスのSkyDrive使えば無料ですね
書込番号:14621830
0点

実際に使用しているユーザーです。
ISW13HTにはpolaris officeがプリインストールされています。
すべてを試した訳ではありませんが、エクセルについては閲覧だけではなく編集ができます。
1=可能です。
2=必要ありません。
3=可能です。
書込番号:14622453
2点

皆さま。
教えていただきありがとうございました。
特にスチャン様わかりやすくご回答ありがとうございました。
書込番号:14623398
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
確か通常のICカードだったと思います。なので前の機種が通常のICカード対応機種なら差し替えて使う事も出来ると思いますよ。なので私は、もしもの為に前の機種も家に置いていますよ。
書込番号:14618921
1点

通常のSIMカードで間違いありませんよ。
もしかしたらauスマホで最後の通常SIM機かも。
microSIMでもアダプター使えば通常SIM機で使えると思いますが、動作保証外ですからねぇ・・・
私もガラケーは常に鞄に忍ばせています。
書込番号:14618996
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)