端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J ISW13HT au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全482スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 13 | 2012年10月22日 17:51 |
![]() |
0 | 2 | 2012年10月22日 13:13 |
![]() |
1 | 2 | 2012年10月20日 14:14 |
![]() |
5 | 5 | 2012年10月18日 04:35 |
![]() ![]() |
3 | 11 | 2012年10月17日 13:33 |
![]() |
31 | 35 | 2012年10月17日 10:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
初めてのスマフォでこの機種にしました。
ホーム画面の次のページ(ドロワーっていうんですよね?)にアイコンがたくさん並んでいるのを整理したいのですが、ホーム画面上やウィジェッド上にアイコンを重ねて一つのフォルダにまとめることはできるのですが、それだとドロワーのアイコンは減りません。ドロワー内をいくつかのフォルダにまとめたいのですが、どこを探してもアイコンの並び替えぐらいしかできず、フォルダが作れません。GoランチャーEXというアプリをダウンロードしてみたのですが、これだとホーム画面のデザインが気にいらず、結局使わないままです。。
何とかうまくドロワー内を整理する方法はないものでしょうか?
それからこの機種、電池の持ちがよくないような気がするのですが。。超節電にして、なにもしなくても、100%がすぐ80%ぐらいになり、一日持ちません。メール数回、あとツィなどみるぐらいなのですが。 旅行に持ち歩くには、携帯用充電器が必要だと思いますが、おすすめはありますか? すみません欲張りな質問で。
0点

ホーム画面のデザインの意味はよくわからないですが、NOVAランチャーは駄目でしょうか?
ジェスチャー機能がすごく便利です
バッテリーは超節電などしなくても他機種に比べてもちはいいです
ただ、どういう環境でそうなるかはわからないですが、フル充電したはずなのに、抜いて数分も経たないうちに85%にまで落ち込む85%問題が起きているかたも多いようです
自分も以前は通常の減りかただったのですが、最近いきなり85%問題が発生するようになりました
書込番号:15227609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かな数字は掴んでないけど、バッテリー残量を20%以下にしてはダメです。例の現象が出ることになります。
書込番号:15227960 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ランチャーならADW.Launcherはいかがでしょう。前の機種で使っていましたが良かったです。この機種では試していませんが。
モバイルバッテリは多摩電子工業のリチウムDEチャージ6000AC充電器付 TL060K YN14020405はいかがでしょう。
容量の割に安価です。容量に比例してモノ自体も大きめですが。
約1回分の充電で良いなiBUFFALOのBSMPA03BKなんかがオススメです。縦長で小さいです。
書込番号:15228252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様いろいろアドバイスありがとうございます。
質問なのですが、NOVAランチャープレミアム(こちらじゃないとドロワーの整理はできない気が)、ADW Launcher,いずれも有料アプリですよね。 AUのマーケットにいずれもないのですが、
他からダウンロードした場合、AUの月額390円のアプりとり放題とは別に料金がかかってしまうということですよね? お試しでいきなり有料アプリは避けたいと思うのですが。
やはりそれは無理なことでしょうか?AUから取れればよいのですが。
バッテリーの件ですが、充電するには、なるべく0%に近く放電してから充電した方が電池が長持ちすると聞いたのですが。。つなぎ充電はよくないのではないでしょうか?
書込番号:15229001
0点

『ADW.Launcher』の無料版、Playストアから
インストール出来ます。
ドロワーの整理も出来て、動作もメモリー消費
も軽くアイコンのカスタマイズ等も問題ないの
でかなり気に入っています♪
書込番号:15229040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ADWについてはりゅうちんさんの言う通りです。
バッテリーに関しては現在不具合が出ているので20%以下にしてはいけません。
既に現象が出ているのようですので、一度バッテリーとSIMを抜いて2分以上放置してから再セットしてください。
当然、バッテリー残量が残り少ないものを入れてはいけません。充電してからやってください。
継ぎ足し充電ですが、気にする必要はないです。
書込番号:15229090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様返信が遅れて申し訳ありません。教えていただいたアプリがなかなか使いこなせませんが、
それより、バッテリーの持ちの方が気になってしまいました。(汗)
教えていただいた通り、一度バッテリーとSIMを抜いてから装着をやってみましたが、変わりません。フル充電後15分ほどで80%ぐらいまで落ちてしまいます。
これはAUに相談すべきでしょうか?
書込番号:15232638
2点

ダメ元になりますが、一度だけ
「0%まで使い切ったのち100%まで充電」を
お試しになられてみてはいかがでしょうか。
通常は20%〜90%の間で使用するのが良いと
よく聞きます。
リチウムイオン電池の場合、SKICAPさんの
仰るとおり、つなぎ充電は問題ないでしょう。
auショップにご相談されるのは良いと思いま
すがおそらく「一旦初期化してみて様子見」
もしくは「預かり検証」になるかと。
いずれにしても大事なデータ類は予めバック
アップしておくことをお薦めします。
書込番号:15232745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→電源管理→電池の使用状況
を確認してみてはどうでしょうか。
(参考)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365749/SortID=14647570/#14647775
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365749/SortID=14656673/#14701550
書込番号:15232795
0点

一度0%になるまで使い切ってから充電もやってみましたが大差ありません。。
電池の使用状況ですが、画面が70%、OSが6%、セルスタンバイも6%、ブラウザ、アイドル状態がともに4%などで、画面以外特別大量に消費しているものはないと思うのですが。。
書込番号:15233013
0点

モバイルバッテリーは、Panasonic QE-PL301を使っています。
Launcherは、ADW.Launcher EX (有料版)を使っています。でも、238円(一回払い)です。
Senseもいいのですが、一画面にアイコンをたくさん置きたいので、ちょっと狭いのですが縦を6行にして使っています。横5列は、隣通しのアイコンが接触してしまって今ひとつでしたので横は4列のまま使っています。
書込番号:15235051
0点

バッテリー抜き差し直後の残量は何%でしたでしょうか。
それと、この現象が出るきっかけですが、残量15%で警告が出てからすぐに充電したら問題ありませんでした。
更に残量が減るまで使うと現象が出ると思いますが、はっきり何%とはまだ言えません。
書込番号:15236109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスどおり、フル充電した後に抜き差しを行ったので、直後は100%だったと思います。
でもそれからすぐ80%ぐらいになり、夜までもちませんでした。
昨夜は逆に完全に0%になってから、充電し100%になった後も充電器をはずさずそのまま朝までつけたままにしました。 すると今日はその現象は起きませんでした。ずっと90%以上が続き、夕方の今も68%です。 不思議です。。。 現象の出方がそれぞれちがうみたいですね。。
メーカーが根本解決してくれるといいのですけど。
書込番号:15238041
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
昨日購入しました。
USBテザリングについてですが、
wimaxでUSBテザリング中、繋がるのですが一定の時間が経つと切断され瞬時にまた接続されます。それが何回も・・・
昨日は普通に使えていたのに、今日になってそのような症状がではじめました。
今日入れたアプリがなにか影響しているのか・・・
USBテザリングケーブルの接触不良なのか・・・
端末のバグなのか・・・
こんな症状でたことある方はおられますか?
後解決策に心当たりがある方もレスお願いします。
ちなみに最新版にアプデ済みです。
0点

そのような症状になったことはないですね。
3Gでも同じ症状になりますか?
Wi-Fiテザリングでも同じ症状になりますか?
書込番号:15232329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません自己解決しました^^;
HTC SYNCがうまくインストールされていなかったのと、USBケーブルが悪かったみたいです・・・
ありがとうです!!!
書込番号:15237302
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
以前で使ってたXperiaでは電話帳をSDに保存して読み出しもできてましたがこの機種ではやり方が今一分かりません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15228006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連絡先→右上のメニュー→連絡先を管理→連絡先のインポートエクスポートと入っていけば可能かと思います。
書込番号:15228147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出来ました、感謝です!
ありがとうございました。
書込番号:15229006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
HTC Jに機種変更して1週間なのですが、今日急にホーム画面ボタン押下後の『読み込んでいます』という表示が5秒ほど出るようになりました。
使い込んでいる方には普通に起きていることなのでしょうか?
書込番号:14897884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使い込み度に関係なく起きますよ。
タスクキラーやキャッシュクリアで、改善することが見込まれます。
スマホ最適化ボックスやスマホ最適化のたしなみ、正点ツールボックスなどのアプリでお試しください。
あるいは高級タスクキラーやオートマティックタスクキラー、シンプルタスクキラーなどのタスクキラーだけでも改善するかもしれません。
スリープ状態になるときに実行させる設定でよろしいかと。
書込番号:14897996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使い始めて2ヶ月ほど。
GooglePlayやauスマートパスで入手したアプリもそこそこ使っています。
私自身使用頻度は高いと思っていますが、ぷんぷん^ω^さんのような症状はいままで一度も出た事はありません。
もちろん古狸庵さんが書き込まれていたタスクキラーの類も使ってはいません。
この機種ではないのですが、以前使用していたスマホではアプリをmicroSDに移動させた状態でメモリを多用すると似た症状が出ていました。
ちなみに私は付属していたmicroSDメモリは使っておらず、サンディスク・モバイルウルトラ microSDHC UHS-Iカード(32GB)を購入して使っています。
ひょっとするとmicroSDのデータ転送速度が遅いと同様の症状が出るのかもしれません。
書込番号:14906584
1点

私も同じ症状になりました。が、
設定→開発者向けオプション→アクティビティを保持しない
のチェックをはずすと、治りました。
想像ですが、チェックをつけると、いちいちホーム画面が終了されてしまうのでは
と思います。
書込番号:15162588
1点

私も最近、この機種に変えまして、使っているうちに同じ症状になりました。
私の場合は、「読み込んでいます」が15秒ほどになり、毎回の待ち時間にかなりのストレスを感じていました。
使わないアプリをたくさん思い切ってアンインストールしてみましたが完全せず。
「履歴消しゴム」というアプリで履歴を2〜3回繰り返して削除してみたら、症状が改善されました。
書込番号:15215994
0点

何回もスミマセン。
上記の「履歴消しゴム」や「タスクキラー」を実行した後、しばらくは速かったのですが、また遅くなってしまい、根本的な解決をと、いろいろとやってみました。
使用頻度の低いアプリを消してみたり。。。
他のサイトの記事で、「ホームアプリ自体に問題がある場合がある」というものがありましたので、最近「ロック画面」を他のものに変更したことを思い出して、最初の「ロック画面」に戻したら、見事に解決しました。
今のところ、サクサク動いています。元に戻りました。
書込番号:15219058
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
本日新品の白ロムを購入してカードを挿入してみたところ電波のところに3Gのマークが出ません。
当然Eメールの設定も出来ず困ってます。
3Gのマークはなくても電話での通話は出来ます。
後先ほど初期化も試しました。
どなたか御伝授ください。
1点

基本的なところで『モバイルネットワーク』はONになっていますでしょうか?
書込番号:15213211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます、それはどこからいけば分かりますか?
書込番号:15213258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ONになってませんでした、いままで使用してたものはない機能でした。
助かりました、ありがとうございました。
書込番号:15213436
0点

白ロムを買って、auに持ち込まなくてもSIMカードの差し替えだけで使えるんですか?
書込番号:15214638
0点

JにはL2ロックはかかっていませんから、
auショップでロッククリアは不要。
手持ちのauICカードを挿して使用出来ます。
書込番号:15214687
0点

二次天々さん
そうなんですかっ!!知らなかったです。
auでこの機種のほかにSIMカード差し替えだけで使える機種ってありますか?
書込番号:15214840
0点

国内のSHもフリーなので最近のスマホは持ち込み不要のはずですよ。
書込番号:15215017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえ、SIMロックフリーは限られた機種だけですよ
あと、最近の機種のほとんどはマイクロSIMなのでショップに持ち込まないと差し込めません
書込番号:15215217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね、通常サイズのSIMのauケータイを持っていて
SIMカットをせずにケータイとスマホをSIMを入れ替えて使いたい時など、
通常サイズのL2ロックフリー機は機種が限られますね。
Jの他には銀河や新旧のacro、パンテックの11や06、それにWPの12Tなどですね〜
書込番号:15215398
1点

そしてガラケーから使用してきたminiSIM対応最後の夏スマホがJです。
まあ実のところ白ロムスマホ←→ガラケーってのも可能です。
書込番号:15215496
0点

私はマイクロにカットしてアダプターで使用してますので対応は問題ないですね。
アダプターは自己責任らしいので気をつけて!
書込番号:15215744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
はじめましてっ! 現在大変評判の良くない“IS04”を使っております。。。 機種変更しよぉかと模索中です。 “ISW13HT”と“URBANO PROGREEO”を検討しているんですが、使っておられる皆様にご意見頂けたらなぁ〜と思っています。 よろしくお願いしますっ(*^^*)
書込番号:15195888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IS04ですかぁ・・懐かしいですね。自分も使ってました。
スペックを鵜呑みにして不具合に悩まされ、半年でポイしちゃいましたが(笑)
さて、URBANOとの主な違いは
1、CPUがデュアルコア
2、画面が4.3インチ
3、実装ROMが16GB
4、イン・カメラ画素が130万画素
5、WHS未対応
6、防水ではない
・・って所じゃないですかね?
自分もURBANOを検討しましたが、デュアルコアのレスポンス重視でHTC-Jにしました。
私的には前機種IS12SH(WHS対応機)のシングル1.5GHzよりはデュアル対応の4.0OSと
言う事もあり、体感的にも早く感じましたので結果満足です。WHS未対応でも変化は
感じませんね。WiMAXもあるし(最近のバージョンアップでWiMAX感度上がったか?)
ただ、キャップ類と裏蓋の開閉は、お世辞にも良いとは言えませんね。まぁ慣れも
ありますが。音楽に特化しているようですが所詮スマホなので他よりは良い程度と
過度も期待は禁物です。
最近はどの機種も性能差が無くなって来ましたが一長一短な所はあるので、何の目的
に使うのか、何と優先して何を犠牲にするのか、スペックに惑わされず良く考える事
をお奨めします。
書込番号:15196132
1点

わかりやすく返信ありがとぉございますっ(*^^)v そんなに“マニア”ではないので、フツーに使う程度なんですぅ。。。(☆。☆) とにかく“IS04”なもんで、中身的に信頼出来る機種が欲しくて(汗)
書込番号:15196209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android機なら HTC J オススメですよ。
不具合の報告もありますが相対的には快適に使用できている方が多く、auスマホの中ではNo1の安定した機種だと自分は思います。
自分がこれからauスマホを買うならHTC J か iPhone5 ですね。
予算に余裕あるなら新機種 iPhone5 も検討してみたらいかかでしょうか。
書込番号:15196539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

JFEさん、ありがとぉございますっ(*^^*) そぉなんですっ! 安定した機種が欲しいんデスっ(*^^)v 最初は「次はiPhone5!」って決めてたんですが、話聞いてたらHTC J ISW13HTはなかなかいいって聞いてっ☆ 自分の使用状況やとiPhoneじぁなくてもいいかな。。。とも思いだして。。。 一歩前進した気がしますっ!! 検討してみまぁすっ(*^_^*)
書込番号:15196557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スペック的に高いのは13HTです
URBANOのいい点は防水とWHS対応と通話時に相手の声が聞き取りやすく、クリアなことぐらいと思います
もちろん13HTも全然問題なく聞き取れます
13HTの特徴をあげますと
いい点
安定性とカメラ画質が全スマホの中でトップクラス
シャッター速度と連写に優れている
ムービー撮りながら、気に入った瞬間を撮影できる
通常サイズのSIM、ロックもかかってないので現在つかっている04のSIMを入れ替えるだけで手続き無しにこの機種も使えます
Bluetooth関係に強い
GPS感度抜群
バッテリーもちもかなりよく、04からだと違いを体感できると思います
今回のアップデートでWiMAX感度も上昇
メモリー容量、アプリ容量も恐らく悩まされることないと思われます
ヌルヌル、サクサク
ロック画面から任意の4つのアプリを選択できて一発起動
画面の発色が鮮やか
カバーはネットで無数に用意されていて、見るだけでも一苦労
ワンセグや動画、アプリゲームにもbeatsをかけれて迫力ある音質を楽しめるめメニューキーと履歴キー2つを簡単に使い分けできる
屋外でも見やすい画面
悪い点
非防水、裏蓋の開けにくさはトップクラス(慣れれば時間をかけずに開けることできると思いますが固いのは固いです)、発色はきれいでも画質にこだわってる人にはわかる画面の粗さ(普通の人にはきれいに感じると思います)、
WHS非対応(WiMAXがありますし、体感的にはそこまで変わらないと思います)
上の通知バーを下ろした時の画面が良くも悪くもシンプル
でもそこはスマートフォン
マーケットでPower toggleなどを取り込めばだいぶ便利になると思います
裏蓋がアンテナになっているので、ちゃんと閉めないと電波が不安定なったり、お財布が使えないなどの不具合に繋がりやすい
端子の蓋の作りが雑(恐らく使用していくうちに、ちゃんと閉まらなくなってしまうかと思うので妥協したほうがいいと思います)
ワンセグ音声は録画したものもイヤホンつけないと音声が聞こえない(付属イヤホンじゃなくても可)
慣れるまでは右下の履歴キーを触れてしまうことが多々あると思います(設定でメニューキーにすることができ、これをすることで画面上の縦の…を消すことができます)
今、パッと思いついたのはこれぐらいです
良いところも悪いところもまだあると思いますが、13HTは完成度が高い端末だと思います
ただ、どちらを選んでも04と比べたら雲泥の差なのでスマホの進化を充分体感できると思います
ショップなどで実際手に取ってみて、いろいろ試されて検討したらいいかと思います
長文失礼しました
書込番号:15196681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

“マニア”ではなくフツーに使う程度なら、現在のオススメ機種は、iPhone5です。
次にHTCJ(ISW13HT)が候補になり、値段との兼ね合いで、iPhone4Sもよいと思います。
URBANO PROGREEOには、工業製品としての魅力を感じません。
HTCJは、事務機器の延長にあり、iPhoneは、宝石箱の延長だと感じます。
書込番号:15196796
5点

>>“マニア”ではなくフツーに使う程度なら、
>>現在のオススメ機種は、iPhone5です。
PCスキルの乏しい人がデフォルトで普通に(特に仕事で)
使うなら私もそう思います。
自分は弄って遊ぶのが好きなのでandroidですが・・(汗)
まぁHTC-Jもandroid機の中では安定してる部類ですけどね。
IS04みたいに寝てる間に電源落ちたり、勝手に再起動したり、
フリーズしないですし(笑)文字変換時にちょっと引っかかる
時がある以外は操作にストレスを感じませんしね。
白ロム購入なら予算的にも嬉しい機種ではありますが。
書込番号:15196897
2点

この機種のオーナーですが、俺も普通に使うだけならiPhone5にしたほうがいいと思います。
書込番号:15197884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホワイト04さん、ありがとぉございますっ(^-^*) やっぱり実際に使われてる方に聞いて良かったデスっ(*^^)v ホントに詳しく答えて頂いてっ!!! めっっっちぁ参考になりました☆
書込番号:15198121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

鬼ヶ島桃太郎さん、ありがとぉございますっ(^-^*) そぉなんですか。。。 フツーに使うならiPhoneですかぁ! iPhoneのコトも聞いてみたいと思いますっ!
書込番号:15198132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

dora800mmさん、ありがとぉございますっ(^-^*) 皆さんの意見、ホントにありがたいですっ!!! とにかく“IS04”を使っているモノとしては“何より安定”が欲しいんですっっっ(笑)
書込番号:15198142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SKICAPさん、ありがとぉございますっ(*^_^*) 未熟者には使いこなせないでしょーか。。。(泣)
書込番号:15198150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iphone5の方が良いかも
口コミで聞くまで
知らなかった事ですが
カメラのフラッシュが正常に作動したり
作動しなかったりする
不具合があるので
書込番号:15198265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使いこなせるかどうかではなく、大した使い方をしないということなので。
この端末だと余計な機能もあると思うし細かい不具合も多いので。
ただしiPhone5は宝石箱(笑)ではないので、勘違いなされないように。
書込番号:15198766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@NaoNao@さん、ありがとぉございますっ☆ やっぱ、iPhoneの情報、もぉ少し収集してみまぁすっ(*^_^*)
書込番号:15198938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SKICAPさん! 何度もありがとぉございますっ(*^^)v 確かに。。。大した使い方出来ない可能性は“大”かもです(泣) でもiPhoneは“宝箱”てないコトは頭に入れておきまぁすっ(笑)
書込番号:15198948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>とにかく“IS04”を使っているモノとしては
>>“何より安定”が欲しいんですっっっ(笑)
その気持ち、痛いほど良く解ります(笑)
だったら尚更、iPhone5ですかねぇ?
自分はあまり好みじゃないですが、iOSの完成度
の高さは素直に評価できますね。
書込番号:15199043
2点

dora800mmさん! 痛いほどわかって頂いて大変うれしゅ〜ございますっ(笑)(笑)(笑) わたしのIS04は優秀な方でした! でもここにきて。。。 今まで皆さんが言われてこられたコトが台風のよぉにやってきました。。。 皆さんにアドバイス頂いて、余計悩んできましたょ。。。(☆。☆)
書込番号:15199112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

値段も安くて、使い方もIS04と同じ様なHTC Jの方が良いかと思いますけどね。
私もIS04からの機種変でしたが、使い方もアプリも大体同じような感じでしたから直ぐに使えるようになりましたよ。
書込番号:15199291
2点

セイジA1さん! 見覚えのあるお名前だと思えば、機種変されてたんですねっ☆ ありがとぉございますっ(^-^*) auショップで話聞いたときも「絶対! iPhone!!ってこだわりがないなら、料金形態も変わるし、今のデータを移すのも面倒なんで。。。 あと、アフターサービスもアップルストアに行ってもらわないとダメですし、バッテリーも本体一体型なんで、不具合があれば即、修理です。」とはゅったはりました(汗) ま、どの機種でも不具合があれば修理なんですけどぉ〜っ(笑)
書込番号:15199397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneでできないこと挙げていきます
ワンセグ見れない
お財布使えない
赤外線使えない
microSD非対応
ホームアプリの変更や、ウィジェット置けない
アフターサービスは全てアップルへ直接依頼
最新IOSの地図アプリは使い物ならない
戻るキーがない
アプリ間共有できない
ATOKなどの文字入力アプリがない
WiMAX非搭載
iPhone5はLTE機の為、専用プランに変更
現在のところ無料通話がないプランだと予想されている
バッテリーを自分で変えられない
SIMはmicroSIMの為、普通の携帯や04と併用はできない
Androidで買ったアプリは使えない為、また新たにiPhone専用のアプリを取り直し
もちろん便利な面もたくさんありますがAndroidガラスマからiPhoneへの移行はこれだけのことを犠牲にしないと駄目だと言うことを頭に入れて検討して頂ければと思います
スレ主さんが言う安定性はこの機種も負けてないと思います
同じく04使ってましたが次元が違います
スマートフォンの進化は素晴らしいです
メール高速スクロール時のフリーズや、かくつき、毎回の強制終了、突然の再起動とは無縁の機種です
レスポンス、アプリ起動の待ち時間も驚くほど速くなっています
バッテリーもちも現在発売中のスマホではトップクラスだと思います
他の方はわからないですが、この機種でストレス感じたことはありません
実際お互いの機種を触ってみて比べたらいいと思われます
書込番号:15199738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホワイト04さんっ☆ 何度も細かく教えて頂いて感謝感謝デスっ(*^^*) 確かに昨日、デモ機チョロっと触っただけでも「げ。。。こんなスムーズな動きするんや」ってビビりました(汗) さすが、IS04、機種変考え出したら不具合マシになりよりました(笑) ホントに助かりますっ! ありがとぉございますっ(*^^)v
書込番号:15199845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneは良い機種だけど、アンドロイドからはアンドロイドの方が移行はスムースと言う事ですね。
私の場合、HTC Jは現状機種では最高の機種(画面が少し滲みますが)の一つと言えます。
(異論や反論は有ると思いますが、個人的主観です)
書込番号:15200198
1点

セイジA1さん☆ いろいろな考えがあっても、自分が一番☆って思えるのがいいんじぁないですかぁ〜っ(*^^*) わたしもイライラしますが、IS04は“一目惚れ”だったので、愛着はありますモンっo(^o^)o
書込番号:15200307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前私もIS04を使っいてacroに交換してもらったことがありました…
自分の場合、結構電話が重要なので発信確認やレコーダーなどの電話系アプリが豊富な
AndroidのほうがiPhone(使ったことないけど)よりも使いやすいイメージです?
それに04から機種変するならAndroidのほうが移行がスムーズに出来ますね、ICSの現行モデルなら04のような不具合の心配もないですしね。
Android機種の選択はWindowsのPCと同じようなものでどちらを選んでも出来ることに差はないので今選ぶなら
デュアルコアやオマケのイヤホンでJ
スマートソニックレシーバーとコンパクトさでPROGRESSO
ほんの少し待てるならLTEモデル
っいう感じですかね〜
書込番号:15201439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アンドロイドからはアンドロイドの方が移行はスムースと言う事ですね。
私も同様に思います。
私はiPhoneなのでAndroid機を渡されてもサッパリです(^_^;)
HTC Jはついこないだマイナーアップデートがあったようで更に良くなったみたいですね。
会社の同僚が会社の建屋内でWiMAX圏外だったのがアップデートをしてアンテナ3本立つようなったって喜んでました。
AndroidからiPhoneへ移行される際のデメリットは皆さんがお話されてる通りなので、逆に良いところを知りたかったらiPhone板で私を含めた信者さん達が語ってますので覗いてみて下さい(^_^)
書込番号:15201766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

二次天々さん! ありがとぉございますっ☆ そぉなんですよねぇ。。。 移行するにはやっぱ、Androidですよねぇ〜 返信の中にも書きましたが、なせか昨日ぐらいから04の調子上がってきました(汗)
書込番号:15202453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホビギナー戦士さん! ありがとぉございますっ☆ けっこぉISW13HTの評判がいいので悩んでしまいます。 iPhoneのコト、時間のある時に読ませて頂いきまぁす(*^^)v
書込番号:15202462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんの2択なら安定性と価格でHTC Jでしょうか。
ただ、この時期なので10/17の冬モデルの内容を見てから決められてはいかがでしょう。
ただし、冬モデル以降はLTE機種のみになるでしょうから、通話重視(=LTE不要)なら現行の3G機種から選ぶしかなくなりそうですけどね。
かく云う私もデザインで冬モデルにするか、(まだまだアンテナ足りてないので、LTEなしの)現行モデルにするか悩んでる1人です。
書込番号:15210880
1点

HTC J使っております^^
わたしもAndroidからならAndroidの方がいいかなーと思います。
わたしの旦那がAndroidからiPhone4SにMNPしましたが、
iOSがAndroidと違いすぎてイライラしてました(笑)
戻るキーがない、メニューキーがない等…まあわかりきってたことなんですが、
使用している内に、結果使い辛いということになったみたいです。
無料ならAndroidに戻したいとかぼやいてましたよ。
カスタマイズをあまりしなくても、"マニア"な使い方をしなくても、
AndroidからはAndroidの方がスムーズかなあと感じます^^
わたしはホーム画面をこだわりたいので断然Androidです><*
わたしにはiPhoneは不自由すぎてちょっと><;
HTC Jは最近アップデートもあり非常に快適です^^
安定しており不具合もあまりありません、というか、わたしの持っているものには
不具合は今のところ出ておりません。
長文失礼いたしました。
書込番号:15211452
1点

AS-sin5さん! ありがとぉございますっ(^-^*) そぉですよねぇ〜、なやみますよねぇ。。。 なんせ明日(17日)に発表らしいですからっ! 考えだしたらわからなくなってきました。。。(>_<)ゞ
書込番号:15212618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(漸゜ω゜)つ8<さん! ありがとぉございますっ☆ やはり、みなさんが使い易いわけではないんですねっ! 今入ってるデータのコトとか考えると、やっぱりAndroidかなぁ〜とも思います。ここまで悩んだら、秋冬モデル見て“直感”で買ってやろぉかとっ(笑) 今使ってるのは完全に“コレ!”って買ったんです。 …評判は良くないですが、私のIS04はかなり“マシ機”やったんで助かりましたがっ(^。^;)
書込番号:15212666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大した使い方していないのであれば移行なんてiPhoneにしても問題ないですよ。
会社の同僚はIS03からiPhoneにしましたが、移行は何てことないと言ってました。
価格もiPhoneのほうが安いですし。
まあ直感的に選んでいいと思いますが、わざわざ半年前の機種を選ぶことはないと思います。
書込番号:15214602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種ではないですが、ISW11HTとISW12HTを使用しています。
以前はIS04を使ってました(^◇^;)
タブレット端末でiPad2とモトローラのXOOMを使用していますが、
AndroidとiOSで一番気になるのは、キーボードの矢印キーの有無です。
Androidは標準で矢印キーがあるので、ちょっと前の文字を削除したり
挿入するのに便利ですが、iPadやiPhoneには矢印キーがありません。
直したい所を長押しして拡大されたレンズみたいなものを見ながら
カーソルを移動させるんですが、これがイマイチ使いにくいんです。
もう少し精度が高ければいいんですが、画面の大きいiPad2ですら使い
にくいです。
矢印キーがあるキーボードアプリもあるようですが、完璧ではないようです。
また、webなどを閲覧していてテキストなどをコピーする際、やり方は
AndroidもiOSも同じなんですが、こちらもAndroidの方が精度が高いです。
iPadだとコピーしたい文字になかなかカーソルが合わず(選択範囲が広すぎ
たり、狭すぎたり)、結構ストレスになっています。
ホーム画面に使わないアプリを表示させないことができないのも、個人的には
違和感があります。
アプリも返品出来ないですので、気軽にお試しができません。
(仕事ように高額アプリを購入しましたが、全く使えなかった経験があります。)
友人は慣れれば問題ないといいますが、一度Androidを使ってしまうと細かい部分で
ストレスにはなると思います。
以上のことが問題なければ、操作感や安定度はiOSの方が抜群に良いですよ。
書込番号:15214740
0点

少し補足を。
AndroidからAndroidの方がスムーズ、というのは、
データ云々の移行のことではなく、
新しい携帯を操作することの操作感の移行がスムーズだと言うことです;
iOSはAndroidと全然違うので、ガラケー機能が無いことで、
店頭で触ったもののやはり使っていて「あ”ーーー!!」とすることがあるようです。
言葉足らずですみませんでした;
また、キャンペーンにもよりますが、
価格的にはHTC Jの方が安価なのではないでしょうか。
iPhone4Sを購入予定ならiPhone4Sの方が安価、というか、実質0円ですかね。
iPhone5はHTC Jよりは高価です。
iPhoneをけなすわけではないですが…iPhone5はマップが不安すぎて><
その辺りもどうなのかなあと思います。
sakurakura様が仰るように、
コピペなどが多少ですがAndroidの方がガラケーに近いです。
メールなど結構するようでしたらAndroidの方がいのかなって思います^^
まあ直感もとても大事なので、
ここのクチコミは参考程度(個人の価値観・主観で書かれていますし)にとらえて、
自分で触ってみていいと思ったものを買うのが一番だと思いますよ^^*
通信関係が気になるなら電気屋さんへ行って店員さんが
使っているのもを少し触らせてもらうってのもアリかと!
10/17の新機種発表を待ってもいいかもですねー。
販売時期あたりで前機種が安くなるかもです(あくまで予想ですー;)
度々の投稿すみません;
長文失礼いたしました。
書込番号:15215144
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)