端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J ISW13HT au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全482スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 7 | 2013年3月9日 15:11 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年3月7日 09:58 |
![]() |
2 | 2 | 2013年3月6日 15:11 |
![]() |
10 | 15 | 2013年3月3日 13:03 |
![]() |
10 | 10 | 2013年2月28日 12:40 |
![]() |
47 | 19 | 2013年2月27日 20:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
この機種はAndroid4.1にアップデートされるでしょか?
またwimax搭載機種でAndroid4.1になる機種はあるでしょうか?
書込番号:15865862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ググったけど、ないみたいですね。
Android4.1のが欲しかったらLTE機種を買いましょう。
書込番号:15865996
1点

assurさん、こんばんは。
臺灣向けHTC J Z321eは、既にJellyBean Updateが来ています。
http://htcsoku.info/www-tw-valente-jellybean-update/
その内、アップデートされるでしょうが、2月28日にアップデートされたばかりなので、時間は掛かるでしょう。
いつになるんでしょうね。
JB Updateが早そうなのは、Samsung ISW11SCですね。ICS Updateに失敗していましたから、これも少し時間が掛かるのではないかと思います。
国内メーカーは期待薄でしょう。
書込番号:15866038
3点

>ググったけど、ないみたいですね
ウソは駄目でしょ!
一応、公式にアプデ・リストに出てますよ(時期は不明ですが)。
個人的には無理して上げて貰う必要性は感じませんけどね(安定が一番です)。
書込番号:15867086
2点

いや、ISW13HTがAndroid 4.1JBアップデートが決まってる事実なんてないですよ
セイジA1さんがいうリストというのは海外版のことでしょう。HTCはすでに2012年モデルに関してJBアップデートの可否のリストを出してますが、日本向けのEVO 3D、Jに関しては何も発表していません。
そもそもKDDIはAndroid 4.0.x ICSの端末の端末に関してJBにアップデートするという発表はどの機種についてもされてません。
というか、大手4キャリアの中で、明確にJBにアプデートが明言されてるのはソフトバンクのDroid RAZR Mだけです。これは発表時にアップデート予定と言ってたし、MOTOROLAのサイトでもwill be upgraded to Jellybeansになってます。
なのでISW13HTをアップデートする明確な証拠は一切ないです。
とは言えこの機種でやらないとブーイングでしょうね。
ICSアップデートできなかった機種のように、「メモリが少ないから」なんて言い訳は通じませんからね。
やらなかったらauは糾弾されるべきです。
書込番号:15867426
1点

4.1にあげるとFlashが使えなくなるのに対して、何かいいことあるんですかね。
マルチユーザー対応が売りみたいだけど、ひとりで使ってる私には無用な機能。
書込番号:15867889
2点

トリプルバッファリンクによって描画が滑らかになったりしますね
書込番号:15868535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>大手4キャリアの中で、明確にJBにアプデートが明言されてるのはソフトバンクのDroid RAZR Mだけです。
seaflankerさんは、このようにおっしゃっていますが、報道に反するようです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1303/07/news094.html
京セラが、PHSと3Gの両方に対応したAndroidスマートフォン「DIGNO DUAL WX04K」のOSアップデートを発表した。Android 2.3からAndroid 4.1へのアップデートを4月中旬に提供する。
>4.1にあげるとFlashが使えなくなる
あき1あき1さんは、このようにおっしゃっていますが、事実に反するようです。
公式には対応していませんが、adobeからダウンロードすれば、HTL21でもFlashは使えます。
書込番号:15869301
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
TVに接続して楽しみたいと思うのですがどうすればいいのでしょうか?ネット環境はなくスマホのみです。
商品名等教えていただければ幸い!!
書込番号:15859058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去にこんなスレがありますよ。
http://kakaku.com/bbs/J0000005302/SortID=14717509/
microUSBから出力するMHLというものを使って映す感じですね。
書込番号:15859600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご丁寧に対応してくださって有り難う御座いました。
書込番号:15859878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

SIMなしじゃ無理でしょう。
というか、スマホならgoogleMapのナビで十分ではないでしょうか。
書込番号:15856605
0点

以下の引用先では
『iPad Wi-FiモデルなどGPSが搭載されていない端末では音声案内が正常に動作しないことがある。』
と記載されています。
ということは端末におけるGPS有無が問題であって
WiFi接続か3G接続かはナビウォークの運用上問題ではないという結論も導き出せます。
(iPad Wi-Fiモデルにはsimが存在しませんので)
〜ケータイWatchより引用〜「auナビウォーク」「au助手席ナビ」、iPhone向けアプリが登場
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121102_570402.html
他にも書き込み番号(12836481)が或いは参考なるかもしれませんね、ご参考までに。
書込番号:15856628
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
僕はこの機種を買って半年ぐらいたってこの機種についているイヤホンがつい最近片方聞こえなくなりそして今聞いたらもう一個の方も聞こえずらくなっています。 イヤホンは半年ぐらいで買い替えないといけないのでしょうか?
ご返答お願いします!
書込番号:15840018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用方法が悪いと簡単に壊れますよ。
抜き差しする時に根元じゃなくコードを引っ張りながら抜くような扱いをしてたら簡単に壊れますね。
そもそも付属のものの性能が悪い可能性もありますしね。
書込番号:15840043
2点

僕は、1ヶ月で、片耳が聞こえなくなりました。壊れやすいイヤホンですからね。
さっさと新しいイヤホンを買って使った方が、精神衛生上いいですよ。
また、こういう書き込みすると、ネガキャンしてるとか絡む奴がいるんだろうなあ。
書込番号:15840051
2点

どんなイヤフォンでも、乱暴に扱うと断線しがちです。数ヶ月でダメになる事もあるとおもいます。
保証書が付いているはずですから、もし、壊したのでなければ、修理若しくは交換して貰えると思います。
付属のイヤフォンの特徴は、
最初はドーシヨーモ無くレンジが狭くてヒドイ音だけど、使っていると高音が伸びてくる、イヤフォンだと思います。半年後くらいからが良いのに、壊れると勿体ないですね。
書込番号:15840060
1点

なんかこの機種に関するネガキャンが最近は増えてきたような気がする。
自分は持ってないのでエラそうな事はいえないんですが。
今度機会があったら購入してみます。
早く一括0円になりませんかね!?
書込番号:15840085
1点

>保証書が付いているはずですから、もし、壊したのでなければ、修理若しくは交換して貰えると思います。
修理してもらえますよ。
ただし、本体も一緒に修理に出さなければいけませんので、本体に不具合がなくても、本体が初期化されて返ってきます。
書込番号:15840216
1点

自分は去年の7月27日にこの機種にしましたが
まだ大丈夫です
でも一応
自分は壊れた時の為に
ヤフオクで予備に1つ
落札しました
書込番号:15840393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます
そうですね もっと物を大切に扱いと思います
書込番号:15840836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます
そうですね
お金を貯めて新しいイヤホン買いたいと思います!
書込番号:15840852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます
そうですか!初めて知りました!
これからは物を大切に扱いと思います!
書込番号:15840876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとございます
すいませんこれからは気を付けたいた思います
後々なるんじゃないですか?
書込番号:15840887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます
そうなんですか!
初期化は、ちょっとキツいですね笑
お金を貯めて新しいイヤホン買いたいと思います!
書込番号:15840902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます
物を大切に扱かわないといけないですね......
自分これからは予備をしたいと思います!
書込番号:15840913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんのことを言っているわけではありませんよ!
でも、ものは大切に、特にスマホは精密機械ですので丁寧に扱ってくださいね。
書込番号:15840923
1点

初期化されてまでして、修理に出して使う様な
イヤホンじゃないです
所詮 オマケ程度の性能
書込番号:15841588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに音質は良くありませんが、イヤホンマイクとして使えることに価値を感じるなら
修理に出してもいいかと思います。
書込番号:15842915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
購入して2か月なのですが、充電が100%にならなくて困っております。
充電すると80%くらいでゲージがとまり、しばらくすると表示では100%になります。
電源外して5分放置すると80%くらいに急減し、その後は緩やかに減りますので実質的には、80%程度しか充電されてないと思います。
電池の寿命ってそんなもんなのでしょうか?
書込番号:15765217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残量詐称っぽいですねー。
とりあえずショップでご相談なさるのはいかがでしょうか。
書込番号:15765523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前回のバージョンアップ後に出てきた症状です。
過去スレに沢山出てきます。
修正する気がないようですので諦めましょう。
書込番号:15766314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーをカラにしてしまうと発生するようなので注意してください。
1.電源OFFして充電
2.電源をONにして充電ケーブルを数度抜き差し(バッテリー残量が急落する)
3.1〜2を急落しなくなるまで(急落が100%→99%くらいになるまで)繰り返す
4.落ちなくなってきたら、電源をOFFにして、バッテリーを外す
5.バッテリーをセットして裏蓋を確り閉め、電源をONにする
これで回復しています。
書込番号:15766373
4点

たぶん、既設の85%問題だと思います。
電池の寿命ではないですね。
今日、久しぶりになったので、下記操作でなおしました。
@表示上100%まで充電する
A電源ケーブルを抜く
B電池の抜き差しをする
C電源を入れない状態で充電する
D電源を投入する
書込番号:15768385
2点

そんな回復方法があったのですね!
早速、試してみます。
お答えいただいた皆様、ありがとうございました。
書込番号:15770512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

85%から一気に100%になる、またはその逆で落ちるわけではありません。82%だったり88%だったりもしますので、85%問題という言い方は間違いです。
復旧方法です。
Battery Mixをインストールしておくと充電状態が分かりやすいです。
まず、100%になったら充電を止めます。100%までは本体の電源を落としていようと入れていようと、どちらでも構いません。
充電を止めると落ちていきます。例えば98%→96%→88%・・というように。
この時の100%から落ち始めた時、上記の例なら98%の時に充電を再開させます。
しかし、充電を再開させてもまだ落ちていきます。
重要なのはどこまで落ちるかを確認することです。
例えば98%から再開して88%まで落ち、そこから上がり始めた場合は88%を覚えておきます。
そのまま充電をしていると、あっという間に100%になります。
100%になったら再度充電を止めます。落ち始めたら直ぐに充電を再開します。
しかしまだ落ちていきます。そして覚えておいた88%まで落ちたら充電を止めて(ケーブルを抜いて)本体の電源を落とします。
バッテリーとシムを抜き差しして電源再投入。
バッテリーは88%程度になっているかと思いますが、ここから充電を再開すれば通常通りの充電のされ方をして100%までいきます。落ち方も一気に落ちなくなります。つまり復旧です。
このやり方が一番確実且つ早い復旧方法だと思います。
書込番号:15771525 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記ですが、皆さんが提案してくださった方法を試したところ、復旧しました。
重ねて、ありがとうございました。
書込番号:15773657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も約2ヶ月ほど使って、ここ数日、同様の症状に悩まされていた者です。
海外旅行をひかえ、若干パニクっていたところ、ここの掲示板・項目を見て解決しました。
スレ主様、投稿者のみなさまに感謝したく書き込み致しました。ありがとうございます。
ここに来るまでに、試行錯誤していろいろバッテリー対策したので、上記で解決した後ごっついもつようになりました。(今後の再発頻度が気になりますが)ここを知らずに泣いているユーザーも多々いることと思うとかわいそうです。
(これでテザリングがまともなら神機種なんだが・・・)
書込番号:15790869
0点

最近うっかり充電を切らしてしまってこの症状が出ました。
こちらのスレッドを読んでいたおかげで慌てずに復旧できたことを感謝します。
未読の状態でこの症状に直面したら、新しい電池を購入していたと思います。
スレ主さんならびに回答者の方々、本当にありがとうございました。
書込番号:15829028
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
最近、1秒くらい低い通知音とバイブが同時に鳴る時があります。
今まで4回ぐらい気づき、あわてて通知の画面を見ても何もメッセージも無いのでわけがわかりません。
このような状態を経験された方はいらっしゃいますか?
16点

他の機種の過去レスにもありましたが、ニュースEXか、auヘッドラインの速報通知のバイブ設定がONになってませんか?
書込番号:15326497 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ACテンペストさん
確認しましたが、ニュースEXか、auヘッドラインは使用していませんので謎です
書込番号:15326584
2点

以下も参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365748/SortID=15147092/#15148341
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365749/SortID=14909959/#14909959
書込番号:15327090
0点

もしかして、その音って何かに失敗した感じの音ですか?(たとえ方が変でごめんなさい。)
違っていたら、ごめんなさい。
私も最近、何も通知ないのに謎の音がします。
書込番号:15327126 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

くまま1さん
まさにそうです。失敗した時の音で同時にバイブも作動します。バイブは普段の設定で必ず通知音と併用する設定にしてあるので作動してしまうかもしれません。原因がわからないので気持ちが悪いですね。
書込番号:15328136 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アプリの自動更新設定していませんか?
Playの設定から「自動更新する」と「更新アプリを知らせる」のチェックを外せば良いかと思います。
検索履歴ですが、アプデ後に定期的に自分で履歴の削除が必要になったようです。
アプデ後色々と細かい所で設定が変更(表現が変わっている場合も)になったみたいです。
挙動が変と思ったら「設定」を確認してみると良いですよ。
書込番号:15328330
0点

まさか同じ状況になる方がいるとは!
どういったタイミングで鳴るか謎ですよね。
私も、こちら参考にさせて貰います。
書込番号:15328461 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も謎の音出てますが、先ほどplayストアの設定を確認してみました。
自動更新にチェックを確認してみたら、チェックは入って無かったので、多分違うかと思います…
書込番号:15328505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Yahooのアプリでもないでしょうか。
(参考)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302320/SortID=14042996/#14049570
書込番号:15328688
1点

Yahoo!知恵袋を入れてますが、そのアプリは音は鳴らないので、違うと思います。
知恵袋で、質問が帰ってきたら、通知音鳴らずに、通知バーに表示されるので。
設定を確認しても音の設定は無かったです。
書込番号:15328763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

例えば以下のアプリで通知を記録してみてはどうでしょうか。
Notification History
http://appllio.com/android-tool-app/20120712-2301-notification-history
書込番号:15328839
1点

こんにちは。
インストールしてみました。
こんな便利なアプリがあるんですね!
それで、暫く様子見てみます。
また、何かありましたらこちらに書き込ませて頂きます 。
硝子屋さんが作ったのに、私が書き込みしてしまってごめんなさい。
書込番号:15329984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
あれから、何か謎の音ありましたか?
私は、今の所ないですよ
書込番号:15330018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も数日前からバイブなど鳴るようになりました。
何故か分からなかったんですが、これを読んで思い当たり、auヘッドラインの超速報の設定を切りました。
最近、auヘッドラインがアップデートされましたよね。
その時に超速報をバイブと着信音でお知らせに設定したのを思い出しました。
多分、その為にバイブなど鳴るようになったんだとおもいます。
それから、今のところ鳴らなくなりました。
書込番号:15333075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めて書き込みします。私も謎の通知音に悩まされていた者です。ここを参考にさせて頂き、アプリを入れました。履歴が表示され、とても便利なのですが、emailの通知が来なくなり、毎回受信ボタンを押さないといけなくなってしまいました。ヘルプも英語なので分からず、何かご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。質問の趣旨が変わってしまって申し訳ありません。
書込番号:15815045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぴこりんちょさん
一旦そのアプリをアンインストールして(履歴が消えてしまうとは思いますが)、
そのアプリが原因かどうかを確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:15818375
0点

SCスタナーさん
お返事ありがとうございます!!
半分諦めてて、チェックが遅れてしまいお返事遅くなりました m(_ _;m)三
アプリをonにしてる間、二日間一度も謎の通知音は鳴らず、普通のemailの通知も来ず(他の通知は来てました)
アプリを切ったら、emailの通知はちゃんと来て
謎の通知音も鳴るようになりました…
いままた、アプリをonにして様子を見てるところですが
アンインストールをちゃんとした方がいいようですね。ありがとうございます!!
書込番号:15826084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)