HTC J のクチコミ掲示板

HTC J

  • 16GB
<
>
HTC HTC J 製品画像
  • HTC J [レッド]
  • HTC J [ホワイト]
  • HTC J [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HTC J のクチコミ掲示板

(13181件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HTC J ISW13HT au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1542スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTC J」のクチコミ掲示板に
HTC Jを新規書き込みHTC Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

クチコミ投稿数:101件

この機種で常時3Gオフ+モバイルルータ(楽天SIM)で運用した場合も
通話・Cメール・キャリアメールも普通に出来るみたいですが、
3Gオフ&アプリの自動更新オフだけじゃパケ漏れとかパケ死とかあり得ますか?
他に何か注意した方がいいことなどありますでしょうか?

また、初歩的な質問で申し訳ないのですが、通話やCメールが3Gオフ状態でも、
通常通り使用出来るのは、3Gデータ通信のみがオフになる為だと聞いたのですが、
この場合、通話やCメールを使ったとしても、通話やCメールは電話専用回線を
使用するのでバケット代はかからないですよね?

ちなみに、このHTC Jは白ロムで購入し、契約プランは、プランSシンプル・
IS NETコースでの運用を考えていますが、最初の2〜3ヶ月は、様子見で
ダブル定額スーパーライトに加入しようと思っています。

実際に同じような使い方をされている方やお分かりになる方がいらっしゃれば
教えていただけないでしょうか?
長くなりましたが、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:15695558

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2013/01/31 09:26(1年以上前)

端末にauのSIMを差し、楽天・モバイルルーターで、ネットをする場合。
電話会社は、端末の設定を、データ通信を無効にしていても、パケットが発生しないとは、断定していません。
普通は発生しないと、思います。
端末のWiFiをONにして、楽天を使う設定。
アプリの更新の設定を、アプリの自動更新・WiFi設定時のみアップデートに、チェックを入れる。
これで、更新でパケットは、発生しなくなります。
楽天のサービスは、EMOBILEを使います。
一応、EMOBILEのエリアマップで、利用エリアの確認を、勧めます。

書込番号:15695643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2013/01/31 11:00(1年以上前)

MiEVさん、早速のご回答ありがとうございます。

>電話会社は、端末の設定を、データ通信を無効にしていても、パケットが発生しないとは、断定していません。
>普通は発生しないと、思います。

絶対大丈夫とは言い切れないまでも、私のような使い方でも普通はパケットは発生しないと
考えて大丈夫みたいですね。


>楽天のサービスは、EMOBILEを使います。
>一応、EMOBILEのエリアマップで、利用エリアの確認を、勧めます。

これは完全に私の説明不足で申し訳ございません。
楽天のサービスは「楽天LTEエントリープラン」という月980円のプランを利用する予定で、
楽天LTEはドコモのXi・FOMAの回線を使うサービスとなっております。
なので、モバイルルータとしてドコモのL-09Cを白ロムで購入し上記の楽天SIMを挿し使う
予定です。


そこでもう1点質問なのですが、au HTC J(auのSIM挿し)+モバイルWifiルータ
(L-09Cに楽天LTEのSIM挿し)でHTC J側の3Gデータ通信をオフにして、電話・Cメール、
また、上記モバイルWifiルータ経由でキャリアメールを利用することは可能でしょうか?
気になっている点としては電話とCメールはau側の通話専用回線で繋がるので、
問題ないと思うのですが、auのキャリアメールをドコモのXi・FOMA回線を経由する形でも
問題なく使えるのかと不安に思っております。

出来ればスマホ自体もauではなくドコモのスマホにしたら一番無難なんでしょうが、
家族もauの為、auのスマホにて上記の様な使い方が出来ればと思い質問させていただきました。

お手数ですが、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:15695871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2013/01/31 12:25(1年以上前)

勘違いして書きました。
auの端末に、楽天のSIMは、使えません。
使用周波数が違いますから。

書込番号:15696114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2013/01/31 13:50(1年以上前)

MiEVさん、ご回答ありがとうございます。

>auの端末に、楽天のSIMは、使えません。

私の説明が分かりにくかったですね。すみません。

auの端末に、楽天のSIMを挿して使うのではなく、auの端末(HTC J)には
auのSIMを、楽天LTEのSIMはドコモのモバイルWiFiルーター(L-09C 白ロム)
に挿して出来るだけパケットを使わずにを安く使えればと考えております。
ですので、auのキャリアメールやネット閲覧はドコモのモバイルWiFiルーター経由で
利用し、電話・Cメールはau端末(HTC J)からそのまま利用できればと思っております。

まとめると下記のような構成で使用を考えております。


■「au HTC J ISW13HT」を白ロムで購入し、auショップで下記のプランにて契約

・通話プラン→プランSシンプル 誰でも割適用で、1,627円

・データプラン→IS NETコース(315円) 又は、 ダブル定額スーパーライト(390円〜5985円)


■「ドコモ モバイルWiFiルーター L-09C」を白ロムで購入

・これに「楽天LTEエントリープラン 980円」のSIMを挿し、上記HTC Jとwifi接続し、
 auキャリアメール送受信とWEBの閲覧を行う。


■通話やCメールはHTC Jに挿している、au SIMの通話専用回線にて使用する。

・auのSIMでパケット通信させないように、HTC Jの設定にて3Gデータ通信を常に
 オフにしておく。


度々すみませんが、ご教授よろしくお願い致します。

書込番号:15696415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/01/31 14:34(1年以上前)

多少の知識があれば楽天=980円SIMと読み解けますが、そうでない人には誤解が発生しますよね。
要は、格安SIMを挿したルータを含めたwifiオンリーで運用した場合のリスクを確認したいって事でしょうか。

パケット漏れはauの得意商売なので「絶対に大丈夫」とは言いがたいですが、au.net詐欺が一番の問題点ですので、isnetに入っての運用でしたらさほどのリスクは無いと思います。
isnetに入っていれば勝手に高額なプロバイダ利用料金を請求される事はありませんし、万が一のダダ漏れが起きても定額は後からでも適用が可能ですし。

ルーターにL-09Cをお考えの様ですが、挙動に不安定な部分がありますし正直あまりおススメ出来ません。
後継のL-04Dならそこそこ安定動作、使用した容量の表示が可能ですのでそちらの方がおススメです。
09Cで5000円前後、04Dで7000円前後の相場ですから、そうコスト面のメリットも感じませんし。
僻地での利用がほとんど無いのであれば、GL01PやGL02Pがバッテリのもちや中古相場的に割と有用だと思います。

ちなみに、白ロムで回線契約を新規にするくらいなら、何か純新規でも特典のある端末を適当に契約して、ICカードを差し換えて運用した方がお得だと思いますよ。

書込番号:15696545

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2013/01/31 15:15(1年以上前)

本当に意味不明です。
初め「モバイルルーター(楽天のSIM)」と書けば、モバイルルーターを使う楽天スーパーWiFi(EMOBILE)と、思いました。
情報が小出しで、わかりませんよ。
どっちにしろ、自分の方が安いですね。
ドコモにEMOBILEのSIMを、使っていますから。

書込番号:15696656

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5 Atelier Nii 

2013/01/31 16:47(1年以上前)

モバイルルーターは、のぢのぢくんさんの書かれいる通りL-04Dが望ましいです。
キャリアメールは、設定時にパケット通信が必須です。
最低限に済ましたい場合は、Wi-Fiに接続した後にモバイルデータ通信をON、この状態でキャリアメール設定を行うと、最低限のパケット通信となります。
経験上、設定だけならばダブル定額スーパーライトの下限は越えないですね。
キャリアメールは、docomoだろうが、SoftBankだろうがWi-Fiスポットにつながっていれば送受信できます。
春にはPC上からでもキャリアメールが利用出来る様子になりそうですし。
なおキャリアメールを利用する場合はIS NETコースは必須です。
パケット通信はモバイルデータをOFFにしておればとりあえず大丈夫です。
docomo等と違ってAPNで強制OFFが出来ないので、ONにすると通信を開始してしまうのでここが注意点と思われます。

書込番号:15696896

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/01/31 18:34(1年以上前)

通りすがりで失礼しまうす。
私はHTC J butterfly HTL21を最近購入して使っている者です。
友人がHTC J ISW13HTではなく、EVOの方で同じような構成で使えていますよ。
ちなみにモバイルルータはL-09Cで、SIMはIIJmioを挿して使っているみたいです。
ただ、EVOの方は3G切っちゃうと、そのままではCメールの受信はできるが送信が
できなくなるみたいで、CPA接続設定(おかんモード?)を行えば、送信も問題なく
できると言っていました。
ISW13HTを持っていないし又聞きしただけなので、定かではないのですが、、
その辺も念の為に一度調べてみたらどうでしょう?


MiEVさん、ちょっと突っ込ませてw

確かに最初の書き込みだけ見たら、解り難くはあるけど、
意味不明も何も、スレ主の2回目の書き込みで、普通にスレ主がやりたい事は伝ったけど。笑
その後の書き込みで、「auの端末に、楽天のSIMは、使えません。」なんて言ったら、
自分は無知&読解力がありませんって言っているようなもんだよ・・・
スレ主も説明不足でしたって丁寧に謝ってるのに、小学生みたいに捨て台詞なんか吐いちゃって
読んでるこっちが恥ずかしくなるわw

書込番号:15697292

ナイスクチコミ!5


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5 Atelier Nii 

2013/01/31 19:04(1年以上前)

> にょろにょろニョッキさん
HTC J(ISW13HT)以降は、モバイルネットワーク(データ通信)OFFでもCメールの送受信は出来ます。
実機で確認してみましたが問題無く送信出来ましたよ。

Cメール送信でパケット必須はEVO 3D(ISW12HT)までですね。

書込番号:15697421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2013/01/31 20:42(1年以上前)

MiEVさん、ご指摘ありがとうございます。

おっしゃる通り、最初の書き込みでは勘違いされてもしかたないですね・・・
最初から出来る限りの情報を挙げておけば、せっかく回答していただいた
MiEVさんの気分を害さずに済んだのにと、猛省しております。
私もネットで調べながらの状態で、案を良くまとめずに書き込んでしまったので
誤解を招いてしまい、本当にすみません。



のぢのぢくんさん、ご回答ありがとうございます。

御察しの通り、その点が不安で質問させていただいた次第です。

>isnetに入っていれば勝手に高額なプロバイダ利用料金を請求される事はありませんし、万が一のダダ漏れが起きても定額は後からでも適用が可能ですし。

これは全く知らなかった情報で、目から鱗です!
とりあず、2〜3ヶ月 はダブル定額スーパーライトに加入して様子を見ようと
思っていたのですが、万が一大量のパケット通信してしまっても後から定額を
適用できるのですね。安心して使えそうです。
ルーターにL-09Cを選んだ理由としては、バッテリの連続通信時間です。
L-04Dの方がパケット量なども見れ機能的にも、安定性など考えると正直迷ってます・・・
本当はL-03Eが購入できれば良いのでしょうが、出たばっかりで、値段が高いので。涙


>ちなみに、白ロムで回線契約を新規にするくらいなら、何か純新規でも特典のある端末を適当に契約して、ICカードを差し換えて運用した方がお得だと思いますよ。

この点も含め、もう少し研究してみたいと思います。



Nisizakaさん、ご回答ありがとうございます。

>キャリアメールは、設定時にパケット通信が必須です。

これもまた、知らない情報で、自分の情報収集不足でした・・・
確実に「Wi-Fiに接続した後にモバイルデータ通信をON」の状態でキャリアメールの
設定を行うようにします。

>キャリアメールは、docomoだろうが、SoftBankだろうがWi-Fiスポットにつながっていれば送受信できます。

キャリアメールは回線に関係なく送受信できるのですね。
春にはPCからも送れるようになるんですか?!知りませんでした。
3Gオフの状態を維持するよう気を付けながら、使っていきたいと思います。

>HTC J(ISW13HT)以降は、モバイルネットワーク(データ通信)OFFでもCメールの送受信は出来ます。
実機で確認してみましたが問題無く送信出来ましたよ。

ISW13HT以降はデータ通信オフにするだけで、Cメールの送受信も大丈夫なんですね。
ネットで調べていると出来るとか出来ないとか書いてあって、ちょっと不安でした。
実機で試してまでいただき、本当にありがとうございます。


にょろにょろニョッキさん、ご回答ありがとうございます。

おかんモード・・・初めて聞き、調べてみましたが、何か面白い裏ワザみたいな感じですね。笑
また一つ勉強になりました。
色々、人柱になってくださる方の情報を拝見すると、頭が下がる思いです。
アドバイス頂きありがとうございます。
MiEVさんの件は、私が最初からちゃんとまとめて書き込まなかったのが原因で、
完全に私の説明不足でしたので・・・にょろにょろニョッキさんにまで嫌な思いを
させてしまってすみませんでした。



長くなりましたが、皆様のおかげで、希望の構成で使用していけそうです。
お忙しいところ、ご教授いただき本当にありがとうございました。

書込番号:15697867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/01/31 21:00(1年以上前)

>本当はL-03Eが購入できれば良いのでしょうが、出たばっかりで、値段が高いので。涙

確かにまだ2万円くらいが相場ですからねぇ。
と言っても、新規一括0円になってますしCBが15000円程度付くところも珍しくありませんから白ロムを作るってのもアリじゃないでしょうか。
違約金と手数料払ってもトントン、CBが後日の場合は寝かせで多少の持ち出しは出るかもしれませんが。

書込番号:15697985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2013/02/03 10:41(1年以上前)

のぢのぢくんさん

返信が遅くなり、すみません。
L-03Eの新規一括0円とCBを狙ってもいいかもですね!
アドバイスありがとうございます。

書込番号:15710355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2013/02/03 12:33(1年以上前)

横から失礼します。
わたしも、HTC-Jを以前購入して、今電話の機能のみ利用しています。
もし、HTC-Jにほれ込んでいるのでしたら別ですが、確実性をねらうなら
AUのガラケー+DOCOMOのスマートフォン
の組み合わせもいいのでは?
バッテリー性能はモバイルルーターのほうが上ですが、用途としては
すっきりするような気がします。参考までに

書込番号:15710817

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2013/02/04 15:25(1年以上前)

こびと君さん

>確実性をねらうならAUのガラケー+DOCOMOのスマートフォンの組み合わせもいいのでは?

確かにそちらの方がややこしくなく確実かもしれませんね。
プラン等も比較して検討してみます。
貴重なアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:15716488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

microSDカードのエラー

2013/01/30 21:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

スレ主 もつ焼さん
クチコミ投稿数:384件
機種不明

スマホを起動するたびに、SDカードでエラーが発生しましたと表示されます。
microSDカードの抜き差し、simカードの抜き差しなどしてみましたが直りません。

今のところエラー表示はされますが、特に不具合は発生していません。
考えられる原因、対処方法など教えていただければ幸いです。

microSDカードはサンディスク社製、16GB、class10を使用しています。

書込番号:15693418

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2013/01/30 21:32(1年以上前)

こんばんは

そのカードを他の端末やパソコンなどで、読み書きができるかを確認すれば、問題点がカードなのかスマホなのかがわかると思います。

パソコンで読み書きができるのであれば、
スマホのカードスロット(差込口)の清掃や、スマホによるカードの初期化もお試しください。

パソコンで読み書きができないのであれば、
パソコンでカードの初期化をお試しください。

書込番号:15693602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 もつ焼さん
クチコミ投稿数:384件

2013/01/30 22:35(1年以上前)

新しいフォルダ(9)さんありがとうございます。

端末でSDカードを初期化する方法って分かりますか?
取説読んでるのですが、SDカードの初期化方法にたどりつけません。

間違えてユーザーメモリを消去してしまいました(涙…)

書込番号:15694043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2013/01/30 23:34(1年以上前)

こんばんは

機種により多少の操作手順はことなります。
このあたりをご参考になさって見て下さい。
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/show_qa/7b4d83a46306952f8a593e4bd77a7bdf/

書込番号:15694442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 もつ焼さん
クチコミ投稿数:384件

2013/01/31 22:23(1年以上前)

パソコンでもスマホでもmicroSDカードの読み書きできました。

スマホにて初期化も実行しました。

しかし、エラー表示は相変わらず出現します…。

カード固体の不具合かな??

書込番号:15698513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件 HTC J ISW13HT auの満足度5

2013/02/01 19:18(1年以上前)

もつ焼さん、こんばんは。

SDカードは、サンディスク社製が鉄板なのですが、どうもClass10はトラブルが時々あるみたいです。そんなに高いものでは無いので、SDをもう一枚購入してみて、試すのも良いかも知れません。大量の音楽ファイルを一度にコピーするのには、Class10の速さが実感できますね。

一度、au shopに持ち込んで、改善策を相談されては如何でしょうか?ショップのISW13HTでお手持ちのSDを試す事も可能かと思います。

書込番号:15701928

ナイスクチコミ!1


スレ主 もつ焼さん
クチコミ投稿数:384件

2013/02/02 10:40(1年以上前)

鬼ヶ島桃太郎さん
ありがとうございます。

ISW13HTの推奨SDカードがサンディスク社製、キングストン社製、トランセンド社製となっていたので、
サンディスクの物なら間違いないと思ったのですが、クラス10のスピードの物はトラブルも多々あるのですか?

手持ちのデジカメがmicroSD対応なので、試しにそちらで使ってみたら問題なかったので、もう一枚別のカードを買ってスマホに入れてみます。

ところで、ISW13HTに付属の8GBのサンディスク社製のカードは転送速度(class)はいくつなんでしょうね?
16GB、class10のカードを購入した時、付属のカードは友達にあげちゃったので、今となっては調べようがなくって。

書込番号:15704927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件 HTC J ISW13HT auの満足度5

2013/02/02 13:33(1年以上前)

黒いmicroSDなのですが、HCTと印刷してありますので、CLASS6だと思います。

書込番号:15705708

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MUGYさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/02 18:58(1年以上前)

サンディスク製自体は東芝と並んで無難な選択なんですが
偽物が多く出回っていると言われます。
認識しなかったり遅かったりデータが消えたりと被害者が
結構な数います。
国内正規品でないなら、偽物を疑われますね。
また買うなら、信頼のおける店で買いましょう。

書込番号:15707083

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/02/03 01:47(1年以上前)

過去DRAMでファンアウトが悪いとかの品質アウト品をパッケージして売る様な例もあった様に思いますから、歩留まりが悪いであろうフラッシュメモリのバルクは「フェイク要注意!」かもしれませんね。。。

書込番号:15709278

ナイスクチコミ!1


スレ主 もつ焼さん
クチコミ投稿数:384件

2013/02/05 22:02(1年以上前)

みなさま、レスありがとうございます。

近いうちに別のカードを買ってみて挿してみます。
そこでまたエラーが出たら、本体の不具合も疑ってみたほうがいいですね。

書込番号:15722579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/02/05 22:44(1年以上前)

> 近いうちに別のカードを買ってみて挿してみます。

本体も疑わしいとか問題箇所を切り分けたい時は、永久保証かつ直とかサポートもしっかりしている製品をオススメします。
(メーカのランク的に悪い物が入り難いですから。。。)

書込番号:15722861

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:74件

2013/02/08 16:29(1年以上前)

シリコンパワーのクラス10・16GBは、いままでかなり沢山の方に紹介してきましたがトラブルは皆無でした。

今も愛用していますが、デジカメにしても速度が落ちることなく安定しています。

宜しかったら、ご一考ください^^


書込番号:15734607

ナイスクチコミ!0


スレ主 もつ焼さん
クチコミ投稿数:384件

2013/11/08 19:10(1年以上前)

ご回答頂いた皆様ありがとうございました。

他のメディアに変えてみても症状は変わらずでした。
本体の初期化やショップで点検が一番有効かな?とも思いましたが、
電源投入時にエラー表示されますが、それ以外は実害なく、
9ヶ月経過の今現在も使えてますのでこのまま使ってみます。

書込番号:16810863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/08 23:52(1年以上前)

> 9ヶ月経過

念のため、修理になった際の費用的な物がありますので、サポートあり3年、なし1年の節目は意識された方がベターとは思います。

書込番号:16812037

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信20

お気に入りに追加

標準

WiMAXが落ちるんです。

2013/01/28 07:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

スレ主 hirokotoさん
クチコミ投稿数:52件 ブログ 

故障なのか、仕様なのかわからないのでどなたかわかる方がいましたら教えて頂けますか?

自宅ではWiMAXルーターとして充電しながら使用しています。
普段は快適に使えているのですが、なにかの拍子についてWiMAXが落ちてしまいます。
一度落ちると、再起動しないと、WiMAX起動出来なくなってしまいます。
機種変更して一週間何ですが、最初から症状がでています。

何かアプリとの相性が有るのか、よくわかりません。
メーカーサポートに確認したら、そういう症例はあがっていないとのことで、正常ではないですがもう少し様子を見てくださいと言われました。

初期化するのは少々面倒くさいと思いまだ試していません。
どなたか解決策がございましたら、教えてください。

書込番号:15681549

ナイスクチコミ!2


返信する
広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2013/01/28 08:58(1年以上前)

機内モードON/OFFとかでも復帰はしませんか?

書込番号:15681710

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirokotoさん
クチコミ投稿数:52件 ブログ 

2013/01/28 12:01(1年以上前)

ありがとうございます。試したことないので試してみます。

書込番号:15682207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirokotoさん
クチコミ投稿数:52件 ブログ 

2013/01/29 07:22(1年以上前)

機内モードON/OFFしてみましたが、復帰しませんでした。
他に何か有るでしょうか?

書込番号:15686078

ナイスクチコミ!1


Tomoki@10さん
クチコミ投稿数:8件

2013/01/29 15:09(1年以上前)

スレ主さん

私も同様の症状が出て改善しません。何かしら改善策があれば、知りたいです。

書込番号:15687409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2013/01/29 17:12(1年以上前)

これでは無理でしたか・・・。

ショップでご相談なさるのは如何でしょうか。

書込番号:15687792

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirokotoさん
クチコミ投稿数:52件 ブログ 

2013/01/29 22:11(1年以上前)

なかなか症状を説明するのが、難しいので週末落ちたらそのままショップに行ってこようと思います。

書込番号:15689340

ナイスクチコミ!2


Tomoki@10さん
クチコミ投稿数:8件

2013/01/30 23:56(1年以上前)

スレ主さん同様、本日もテザリング中、WIMAX が切れ再起動しないと改善しないさ症状に陥りました。

バッテリーの蓋が見落とす程(1mmあるかどうか位)、微妙に浮いていたので、一旦蓋をあけてバッテリーをさしなおし綺麗に蓋が閉まるように注意して蓋を閉めてみました。

現在、4時間切れてないです。

これで改善されたらよいのですが(^_^)

この機種は蓋にアンテナの役目も割り当てているとの事なので、これで直って欲しい所です。

明日の朝までWIMAX 繋ぎっぱなしで、午前中には投稿します。続報ご期待下さい(^_^)



書込番号:15694564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tomoki@10さん
クチコミ投稿数:8件

2013/01/31 08:07(1年以上前)

おはようございます。

今朝残念ながらWIMAX は再起動しないと復帰出来ない状態でした。残念ながら蓋が原因ではない事が判明しました。

お手上げです(^-^;

スレ主さんのさサポートからの返答ありましたら教えて下さいm(__)m

書込番号:15695457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/31 14:22(1年以上前)

再起動って、本体の再起動ですか?

私のもテザリング時wimaxは良く切れますが、
ショートカットキーで復活します。
自動復帰もしてるようです。

ご参考まで。

書込番号:15696508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tomoki@10さん
クチコミ投稿数:8件

2013/01/31 14:51(1年以上前)

スレ主さんではありませんが、私も同様の症状で悩んでいたので私も答えさせて頂きます。

私な場合はショートケーキカットキーでは残念ながら復帰しません。設定からWIMAX がOFFになった状態からONに出来なくなります。


書込番号:15696590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirokotoさん
クチコミ投稿数:52件 ブログ 

2013/01/31 16:52(1年以上前)

はい、本体の再起動なんですよ。
通常はwimax の電波が切れるとマークがついて、お知らせしてくれますよね。
電波拾えば自動で、繋いでくれますし。
どうも夜間が鬼門で、朝になると症状が出ます。
夜間何かアプリが起動するものありますかね?

書込番号:15696913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


茶筅さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:4件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2013/02/02 16:01(1年以上前)

だいぶ前になりますが同じような症例の書き込みがあったように記憶しています。
確かau market を凍結で解決していたように思います。

書込番号:15706288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/02 23:24(1年以上前)

昨秋のファームアップからですね!

私も同様の症状が出ています。

サポートに電話しても、「同様の情報は入ってない」とのこと

修理に出しても、「再現しませんでした。リアカバー交換しました。」で帰ってきたが改善せず。

同症状出ているとき、電池が異常な速さで消耗する。

またカメラレンズ横が発熱している。

wimaxの電波状態が悪い時のほうが再現率は高いです。

みんなで情報上げて、ファームアップを待つしかありませんね!

書込番号:15708616

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirokotoさん
クチコミ投稿数:52件 ブログ 

2013/02/04 12:44(1年以上前)

昨日ショップに行って症状を見てもらいました。
異常は認めてもらいました。
その内容の問い合わせは無いそうです。
機体変更してもらおうかなぁ。

書込番号:15715986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:128件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2013/02/05 01:08(1年以上前)

先々代の機種(ISW11HT EVO)で全く同じ症状が出た経験があります。
ISW11HTにおいてテザリング中(WIMAX/3G共)に[au Market]を起動すると...

[1]ステータスバーのテザリングアイコン消滅しテザリングが強制切断
[2][au Market]のID/PW認証エラー発生
[3][設定]-[無線とネットワーク]のWi-Fi/テザリング等の項目が「エラー」表示
[4]WIMAX設定を変更しようとすると強制リブート
[5]リブート後も[無線とネットワーク]のWi-Fi/テザリング等の設定が動作不安定(当方再現性100%)
※電池パック脱着で障害復旧

EVO-3Dは所持していないので不明ですが、ISW13HTでも上記[1][2]が発生している事を鑑みると、HTC機におけるテザリング+auマーケットの組み合わせは駄目なのかなと。
ただネットで調べてみるとHTCのみならずWimax搭載機でテザリング出来るauスマートフォン全てで何らかの不具合が出ているようです。
au側も「報告はありません」という対応ではなく「調査中」と言ってくれれば済む話なのになぁ。

書込番号:15719281

ナイスクチコミ!2


スレ主 hirokotoさん
クチコミ投稿数:52件 ブログ 

2013/03/13 07:23(1年以上前)

結局機体変更してもらいました。
まだ期間が短いので、サポートの回数にはカウントされないそうです。
もう少し様子みてみます。

書込番号:15885621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:34件

2013/03/13 21:57(1年以上前)

「au Market」と、全ての「アプリの自動更新」を無効にすれば切れない筈(事実、私は切れずに使用中)。
特に「スマート・パス」使用者は3Gでも通信(アプリ更新の方が優先度が高いし、自動更新の無効化が中途半端)しているので、「WiMax」が切れ易い。

書込番号:15888418

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirokotoさん
クチコミ投稿数:52件 ブログ 

2013/03/13 22:22(1年以上前)

親切な意見ありがとうございます。
指摘の事はとっくに試しています。
残念ながらその程度では、直りませんでした。
ですので、〜はず、ではないようです。
前にも書きましたが、ショップで見てもらっても、問題だと言っていましたし、機体を替えてからは、落ちていません。
やはり本体の問題だと思います。

書込番号:15888567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:15件 HTC J ISW13HT auの満足度2

2013/03/14 13:03(1年以上前)

これはもう不具合ですから設定なんかじゃ直りません。
諦めて再起動して使用しています。

納得いかない人は当たりが出るまで修理に出すしかありません。

書込番号:15890609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirokotoさん
クチコミ投稿数:52件 ブログ 

2013/03/14 22:33(1年以上前)

機体変更しましたが、今のところ不具合ありません。おっしゃる通り、サポートに言って対応してもらうのが懸命ですね。
機体自体はいい機種だと思います。

書込番号:15892666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

タッチパネルが…(^o^;)

2013/01/27 23:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

スレ主 RB260DETTさん
クチコミ投稿数:38件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度4

この機種にして半年位立ちました、画面のタッチパネルが劇的に反応悪くなると言う現象に今日入れて3回ありました(; ̄Д ̄)
現象の内容は画面上を2〜3回位じゃ反応しない5回位タッチしてようやく反応すると言う感じです、最初なったときは…えっ(゜ロ゜;なに?なにがあったの?とびっくりしました、どうすればいいのかわからずとりあえず電源でも切るかと電源長押しそしたら再起動と言う項目が再起動したら…えっ!なおってる!何だったの?と気にしないで数ヶ月後また同じ現象が…またキタ━━(゚∀゚)━━!!と再起動して元通りにでまたまた今日の朝アラーム止めるためにタッチしたらアラーム止まらね〜。・゜゜(ノД`)またこの不具合か〜( ̄ヘ ̄メ)これと同じ現象になった方いますか?またもしこの現象が不具合でなければ対策方法ありますかね?急ぎではないので良かったら教えてください。m(__)m

書込番号:15680596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:34件

2013/01/27 23:50(1年以上前)

>再起動したら… なおってる
定期的にキャッシュやメモリーを削除すれば良いんじゃないですか。

書込番号:15680761

ナイスクチコミ!2


スレ主 RB260DETTさん
クチコミ投稿数:38件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度4

2013/01/28 00:05(1年以上前)

素早い返信ありがとうございます。キャッシュの意味分からず検索し意味が解りました!何かスマホてまだまだ解らないことだらけでm(__)mお騒がせいたしました。

書込番号:15680819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2013/02/02 14:35(1年以上前)

時々ありますね。
私の場合、ホーム画面でアプリの一覧を開こうとしたときや、アプリを起動するときにもよく起こります。
親指で斜めからタッチするか、無理なら再起動するといいですよ。

書込番号:15705974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

クチコミ投稿数:5件

迷ってます
たくさんのコメントお願いします

書込番号:15678642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
静鈴さん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:46件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2013/01/27 17:39(1年以上前)

一番安定しているのは、htc jと言われてますが、htc jは、すぐにタッチパネルが反応しなくなるので、お勧めしません。

書込番号:15678678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5 どこブロ 

2013/01/27 17:40(1年以上前)

まだ迷ってるようですね。
みなさんHTC Jをおすすめすると思いますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005302/SortID=15671933/#15672083
こういう過去ログがありますね。
おそらくここの掲示板の人はこの時代のARROWSは薦めないんじゃないかなって思います。

書込番号:15678685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/01/27 17:42(1年以上前)

個人的にはarrowszがいいのですが…

アップデートで改善されていると聞いたので

書込番号:15678691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2013/01/31 06:18(1年以上前)

聞いたので…というのは実際使っていると関係なくなりますよ。人によってアプリをどれをあれだけ入れてるとかそんなところも違います。 なのでHTC Jがいいと思うんですけどね。

書込番号:15695256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2013/01/31 14:20(1年以上前)

こんにちは^^

わたしは当機種持ちなのでおすすめはISW13HTですが、
主様が何を重視しているかによって回答が違ってくると思います。
スマホはどういう風に使いたい…とか、
そういった希望はないのでしょうか。
WiMAXならなんでもって感じなんでしょうか。
さくさく使えたらいいとか、電池が長持ちする方がいいとか。
その辺りをコメントくださればみなさんから回答が頂けるかと思います^^

これはわたしの個人的な意見ですが、
ArrowsZはわたしの友達が以前使っており、
ホームスクリーンを動かしただけでカクカク、
電池は半日持たない、過度の発熱、
発熱からの自動的な機能停止等に悩んでいました><;
友達の個体が特別残念だっただけでしょうけども;
もちろん快適な個体の場合は問題ないと思います^^

長文失礼いたしました!

書込番号:15696503

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どーすれば…

2013/01/27 16:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

クチコミ投稿数:5件

携帯を修理に出した所基盤が腐食していると言われ新しい同じ機種を5000円出して買うか(5000円で良いとの事)
機種変更をタダで前の機種代21000円(7ヶ月使用)毎月割で実質タダで残りの14000円をauポイントが13413あるので払うか
どちらが良いですか?
前機種
IS14SH

機種変希望
ISW13f
ISW13h

あと
ISW13fとISW13htどちらが良いですか?
質問が多くてごめんなさい

書込番号:15678291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5 どこブロ 

2013/01/27 16:17(1年以上前)

確実に違う機種に変更するのがいいですね。

13HTと13Fなら迷わず13HTです。
13Fはいろいろ問題ありますし、評判も良くないですので。

書込番号:15678343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/01/27 16:36(1年以上前)

そーなんですか
ありがとうございます
他のは消されてました

機能的にはどちらの方がいいですか?

書込番号:15678416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5 どこブロ 

2013/01/27 16:43(1年以上前)

おそらく管理人の方が消したんでしょうね。

機能的にどっちがいいかというと比較でスペックを見比べてみるといいと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005303_J0000005302
ISW13HTの優れているところは、Flashが付いていることと電池持ちが良いことですね。
ISW13Fの優れているところは画面がHDで解像度が良い、防水、指紋認証機能があることですね。

一見これをみてみると、ISW13Fの方が機能的に良いと思いますが、レビューをみてみると、発熱で機能制限があったり、電池持ちが悪すぎるなど評判があまり良くないです。

ですので、安定していて電池持ちの良いISW13HTをおすすめします。
僕もISW13HTを持っていますが、安定していますしレスポンスもとても良いですよ。

書込番号:15678443

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HTC J」のクチコミ掲示板に
HTC Jを新規書き込みHTC Jをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)