端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J ISW13HT au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1542スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 23 | 2013年1月13日 02:20 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年12月31日 11:49 |
![]() |
4 | 6 | 2012年12月31日 22:40 |
![]() |
2 | 1 | 2013年1月2日 01:19 |
![]() ![]() |
14 | 14 | 2013年1月8日 07:58 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年12月30日 19:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
こんばんは
現在evo3Dを使ってますが、最近ISW13HTの値段が下がって来たので、機種変を考えてます
そこで教えて頂きたいのですが、4,.0でevoを使用後にこちらの機種に変更した方
wimaxの電波の掴み具合を比較すると、どんな感
じか教えて頂けますか?
宜しくお願いします。
書込番号:15552742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もし他のかたから回答が無さそうでしたら、
Nisizakaさんに尋ねてみるとよいかもしれません。
(参考)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365749/SortID=14754975/#14756830
以下の内容とアップデートの時期からしますと、
ISW13HTのほうがWiMAX電波の掴みは良くなっている可能性は高いとは思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365749/SortID=15181387/#15181387
書込番号:15579041
1点

ご指名があったので。(^^;
今もEVO 3Dはありますが、白ロム状態なので現在の比較は出来ませんが…。
>世田谷っこさん
電波の掴み具合という点に置いては、自分の使っている環境下だと違いは感じません。
(自分の自宅は窓際のみWiMAXエリアという状態は変わっていないですし)
ただ、3GとWiMAXの切り替えは速くなったなぁと感じています。
ちなみにパフォーマンス、カメラを含めた性能は別物ですので、機種変する価値はあると思います。
書込番号:15579159
2点

SCスタナー様
いつもご親切にコメント頂き、感謝してます
教えて頂いたクチコミを見る限り、4.04になってからWiMAXの感度は良くなってるみたいですね
自分の使用環境で最近WiMAXの掴みが悪く、ISW13HTのWiMAX感度が気になって質問させてもらいました
最近、ヤフオクで新品白ロム17000円前後で落札出来る様になったので、変更しようかと思います
ただ、自分はガラケー機能は一切不要で、ペンタイル液晶による画質の悪化が気になって、20000円近いお金を払って迄してISW13HTにする必要があるか迷ってます。
書込番号:15579186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nisizaka様
わざわざコメントありがとうございます
WiMAX掴み具合は両機種とも変わらないとは、ISW13HTがマイナーアップデート後の比較でしょうか?
もしそうでしたら、とりあえずは3Dのままで良いかなと思いました
3Dも4.03になってから、そこそこヌルヌル動き、自分のは不具合等無いので
書込番号:15579224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 世田谷っこさん
無論、最新バージョンです。
現状のEVO 3Dで不具合、不満が無いのであれば、WiMAXの電波の掴み目的でHTC Jに交換する必要は無いと思います。
書込番号:15579311
1点

Nisizaka様
度々コメントありがとうございます
しばらくは3Dのままでいきます
今後さらに白ロム価格が下がる様でしたら、その時にまた変更を検討します
スッキリしました、ありがとうございました
SCスタナー様、ありがとうございました。
失礼します
書込番号:15579345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤフオクでホワイト新品白ロム
15000円で早期終了してくれると言うので
結局、落札しちゃいました(汗)
書込番号:15582637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ISW13HT購入して 4.04にバージョンアップしたら
今まではWiMAXアンテナ1〜良くて2本だったのが
バリ5本になりました!
びっくりしました 自分の眼を疑いました
ネット中も途中で固まったり、引っ掛かる様な事もなく、今までに比べて爆速になりました!
いや〜ISW13HTにして正解でした。
書込番号:15592787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 世田谷っこさん
HTC Jが安く入手できて、OSアップデートで感度、速度が上がって良かったですね。
う〜ん、環境次第では劇的に変わるって事ですかね。
書込番号:15593236
0点

はい、 2回ソフトウェアのバージョンアップしたのですが 1回目で4.04になったと思い込んで確認せずに使ってて
あーやっぱりバージョンアップしてもWiMAX変わらないな と残念に思ってた後に
ふとソフトウェアの数値を確認したら、まだ4.03だったので そして2回目が終わったら劇的に変わっていて 驚いて思わず早朝にカキコミしてしまいました
やっぱり、使用環境によって人それぞれ微妙に違いが有るのかと思いました。
書込番号:15593413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

世田谷っこさん
それは室内でその感度ですか?
因みに
アップデートしてからは
室内でのWiMAXの感度は2本位でしたが
去年の12月頃から
何故か室内でのWiMAXの感度が悪くなりました
2本になる事は稀で
1本位しか立ちません
後
去年の11月に安心サポートに連絡をして
交換機が来て、1回のアップデートでソフトウェアが最新(4.0.4)になったのに対して
世田谷っこさんは2回アップデートしたら
最新になったみたいなので
もしかすると
自分の個体はおかしいのかな?
書込番号:15593670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい 都内世田谷区の部屋の中です(特に窓際を意識せずに)
住んでる家が結構奥まった所にあるので、WiMAX電波 今まで悪っかったのかもしれませんが 今回のバージョンアップで激変しました
自分のISW13HTは去年の5月製造の初期ロット? だと思うので、今回自分が購入するまで寝かされてた為? ソフトウェアアップデート2回行われたのですかね?
バージョンアップしても改善がない方もいますし、住んでる家のまわりの環境の変化等でも電波状態変わるみたいなので どーなんですかね?
自分も明日以降、急にまた悪くなるかも知れないですし……。
書込番号:15593724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

世田谷っこさん
一つ質問させて下さい、私も今はEVO3Dを使っているのですがそろそろISW13HTの白ロムが安くなってきているので買い換えたいと考えているのですが実際使ってみてどうですか?
WiMAXの電波、同じ使用頻度での電池の持ちなどを教えていただけませんか、よろしくお願いします
書込番号:15600210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あやみーさんへ
WiMAXの電波はソフトウェアバージョンアップすると、劇的に良くなりました
バッテリーは、有機ELペンタイル液晶や第4世代のスナップドラゴン、こちらのクチコミでも評価が高かったので期待しましたが、evo3Dより少し良いかなく位な感じです。
今後更に白ロムの値段下がると思いますので、ISW13HTに変える事をお勧めします
軽くて薄いのは、使ってて楽ですし、3Dよりスムーズで速く動きます
近々、Android4.1になるみたいですし
あくまでも個人的な感想ですが、少なくとも変更して後悔する事は、ハズレの機種でもつかまない限り絶対無いと思いますよ!
唯一うっとうしいのは、USBとイヤホンのキャップがいちいちめんどくさいです。
書込番号:15600327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使い始めてまだ3日程度なんで、今後慣らしが終わればバッテリーの持ちが多少改善されるかもしれません。
書込番号:15600380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

世田谷っこさんありがとうございました
とても参考になりました
私も早く欲しくなりました
3Dには思い入れもありますが購入を真剣に考えたいと思います
ありがとうございました
書込番号:15601278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も3Dは、大きなトラブルもなく特にこだわらなければ まだ全然使えますが
最近のWiMAX電波悪化にイライラしてISW13HTにしましたが、大正解でした
ペンタイル液晶の画質の荒さも許容範囲で、今では3Dにはもー戻れません。
書込番号:15601299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

世田谷っこさん
安心ケータイサポートに電話をして
話したら
SIMカードに問題があるかも
しれないので
1度ショップに行って
SIMカードが問題がないか確認してみて下さいと
言われたので
ショップに行ってSIMカードを新しいのに
交換したら
WiMAXの感度が以前と同じようになり復活しました
書込番号:15610125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シムカード交換は無料ですか?
今後自分も、もしWiMAX感度悪くなったらシムカードを疑ってみます。
書込番号:15610141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
HTC Jの不具合に悩まされていて、初期化というものをしようと思うのですが、初期化をするとアプリが全部きえてしまうのでしょうか?また、消えてしまうなら前使っていた時のようなアプリの配置にすることができるのでしょうか?
初期化をする前に行っておく方がよいことがあったら教えてください。
0点

初期化すると、購入した時と、同じになります。
入れたアプリは、無くなるので、再度入れ直しになります。
位置は覚えておくしかないでしょう。
書込番号:15551154
0点

まれに、再起動・SIM抜き差し・SDの抜き差しで、改善される場合があります。
書込番号:15551165
0点

MiEVさん
一度SIMとSDの抜き差しをやってみようと思います。
初期化はめんどくさくなりそうなので、見送ろうと思います。よっぽどひどくなったらくらいにやろうと思います。
書込番号:15551268
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
兄弟機OneSのアップデートが続々と来ています。
http://htcsoku.info/?s=Jellybean
4.0.4のアップデートの前例から、約1ヶ月後、1月下旬になると予想しています。
今回も初期化してから、アップデートを掛けるつもりです。
みなさんも初期化しますか?
0点

来ないと思いますが…
書込番号:15550626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いや、JBは来ることはもうほぼ確実ですが…
書込番号:15550763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

田中ジョンさん
申し訳ありません。来ることほぼ確定しているようですね。この前まで来ないって話のスレがあったので勘違いしました。申し訳ありません。
書込番号:15550870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HTC Jの前モデルであるEVO 3Dが海外版が6月、au版が9月と同モデルで3ヶ月のブランクがあったので、1ヶ月では無理かと。モデルも違いますし。
キャリア仕様の調整もあるので早くても3月頃のアップデートと思われますよ。
書込番号:15551349
0点

みなさん‥スレ主さんは初期化かけるか聞いているのですが‥私OSの安定のため初期化します
書込番号:15552751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当初の質問についてです。
初期化する初期化しないという点に関しては自分は初期化していませんね。
支障が出るほどのアプリを入れたり、カスタマイズしていないことがひとつの理由です。
(よく買い替えしているのでディープなカスタマイズは避けています)
インストールしているアプリ、カスタム次第ですが、
基本的には初期化しなくてもアップデートで支障が無いように作られています。
それで不具合が発生した場合は素直に初期化すればよいと思います。
書込番号:15553695
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
WiMAX機は関係なかったみたいですね。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121231/t10014537091000.html
auのLTE対応スマホで通信障害
12月31日 3時39分
KDDIによりますと、「au」のスマートフォンで31日午前0時ごろから通信障害が発生し、メールやインターネットなどがつながりにくくなっているということです。
つながりにくい状態は高速データ通信の「LTE」に対応したスマートフォンで起きていて、影響は関東や関西など広い範囲に及んでいます。
KDDIでは原因の特定を急いでいますが、今のところ復旧のめどは立っていないということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121231/t10014537381000.html
12月31日 4時47分
「au」のスマートフォンで、31日午前0時ごろから通信障害が発生し、メールやインターネットなどがつながりにくくなっていましたが、KDDIは午前4時20分すぎに通信障害は復旧したと発表しました。
メールなどがつながりにくい状態は、高速データ通信の「LTE」に対応したスマートフォンとタブレット端末で起き、影響は一時、関東や関西など広い範囲に及んだということです。
KDDIでは、通信ネットワークの設備で何らかのトラブルが起きたのではないかとみて、原因の特定を急いでいます。
2点

LTEは1月2日0時頃からまた通信障害のようです。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/1301020006
ISW13HTのWiMAXはサクサクです。
書込番号:15558158
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
wi-fi接続が突然できなくなってしまいました。
自宅のwi-fiもコンビニや公共にある接続先にも繋がりません。
電源を落とし電池パックとauicカードを抜き、再度電源を付けると繋がりますが、しばらくすると勝手に通信が切れてしまいます。(スリープ時でもつながるようには設定してあります)
wi-fiをオンにするとエラーになるので、一度、auショップへ修理の依頼をしました。
しかし、特に問題ないとメーカーからの返答があったそうです。
どうしたら良いのでしょうか?よろしくお願いします。
2点

面倒だとは思いますが、一度、工場出荷状態に戻した方がいいでしょうね。
どうせ、修理に出したら初期化されるわけですから、自分でも試してみましょう。
書込番号:15549209
0点

こんばんは
よろしければ、どのような操作でWi-FiをONにし、どのようなエラーやエラーメッセージが表示されるのかを記載いただいたほうが、コメントしやすいと思います。
書込番号:15549218
2点

静鈴さん>>
初期化は3回ほどためしたんですが、それでもまた同じ症状になってしまうのです・・・
また修理に出すしかないですかね・・・
書込番号:15549251
0点

新しいフォルダ(9) さん>>
設定→Wi-Fi→ONにする→ONにしています→エラー
このような感じで大丈夫でしょうか?
書込番号:15549278
1点

この操作はできますか?
[設定]タッチ→
[Wi-Fi]タッチ→ ※まだここでONにしない
[メニュー]タッチ→
[詳細設定]タッチ→
[スリープ時にWi-Fiを維持]タッチ→
[常に使用する]タッチ→
ここでWi-FiをONにする。
念のため本体を再起動する。
書込番号:15549481
2点

> 特に問題ないとメーカーからの返答があった
おおよそショップにもWi-Fi環境があったりするのですが、そこでどうなのでしょうかね?
テザリングもありますし。。。
書込番号:15549616
1点

新しいフォルダ(9) さん>
ご指導いただいた通りやってみましたが、やはりダメでした。
ちなみに、スクリーンショットが撮れたので、貼っておきます。
もう半ば諦めています(TдT)
書込番号:15550888
0点

はじめまして
私もおくたさんと同じ症状がでてるので書き込みさせてもらいました。
私も再起動、初期化を繰り返していますが症状は改善されていません。また、原因もはっきりしません。
私のエラーの傾向としては、au wi-fi接続ツールを使用したり、セキュリティのアプリを入れるとしばらくしてエラーになります。そのため、今はau wi-fi接続ツールを無効化、セキュリティアプリは未導入の状態で現状はwi-fi接続は維持できています。ただ、なぜか端末が勝手にwi-fiをonしようとして自滅するケースが若干あったので、安心できませんが。
あと、このエラーがおきだしたのが、前回のアップデート(android4.0.4+sense4.1)の後なので、次回アップデートで治まってくれることを期待しつつ、とりあえずauに持ち込もうと思います。
長文失礼しました。
書込番号:15555204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あすぱらさん@鼻毛>>
本当ですか??私も同じような症状でます・・・やはりアプデが原因なのでしょうかね・・
Android4.1へのアプデが早めに来て欲しいですね〜
書込番号:15555439
0点

セキュリティアプリがいたずらしてそうに思えますね
wifi接続ツールとも相性悪そうな感じですかね
ほくはzonerっていう、ツール使ってますが、エラーっていうのは見たことないです
セキュリティアプリをoffでも、同じ現象でしょうか?
書込番号:15562552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

元家電2000 さん>>
私もそう思って、削除しましたがやはり改善されませんでした。
最近では、電源まで落ちる始末です(TдT)
auショップに持っていくしかないですかね〜
書込番号:15563887
1点

私も今日auショップに修理に出しました。
治ってくれるといいですね。
それでわ、失礼します。
書込番号:15570194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も似た(たぶん同じ)症状なのです。修理に出して直ったか、教えてください。
またバックアップはどのようにすれば良いでしょうか?これも教えてください。
書込番号:15588378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
最近バッテリーの減りが早くBattery Mixで何が一番バッテリーを食っているか見てみたところ、パッケージアクセス支援ツールというのが88%も食っていました。
これは何をするためのものなのでしょうか?
1点

まこちゃ〜んさん、こんばんは。
パッケージアクセス支援ツールに関して、何をしているのかは、正確には解りません。アプリケーションの移動管理だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291306/SortID=15142677/
こちらに同趣旨の投稿があります。
一度、au shopに持ち込んでみてはいかがでしょうか?
書込番号:15548000
1点

一度、再起動してみてはどうでしょうか?
書込番号:15548186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返答ありがとうございます。
みなさんは僕のようなことが起きているわけではないのでしょうか?
書込番号:15548407
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)