端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J ISW13HT au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1542スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 10 | 2012年10月22日 23:43 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年10月23日 20:38 |
![]() |
7 | 15 | 2012年10月21日 17:35 |
![]() |
2 | 8 | 2012年11月22日 03:53 |
![]() |
0 | 2 | 2012年10月22日 13:13 |
![]() |
0 | 1 | 2012年11月3日 13:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
この機種に機種変更して二週間ほど経ちますが、どーもマイクロUSBコネクタが硬くけっこう力をいれないと刺さらない、おまけにコネクタの蓋が邪魔するので強引に蓋を引っ張りながら毎日充電していたら蓋がちぎれてしまいました。
本日AUショップに行き修理を頼もうとすると、まず本人確認で電話番号と名前と生年月日と身分証明書の提示。その後すぐに受け付けとなるかと思いきや、何故か「安心ケータイサポートプラス」に自分で電話して修理交渉してくださいと言われます。
なかなかつながらない電話、おまけにつながるとまた電話口で本人確認で電話番号と名前と生年月日の確認。じゃあさっきの受付での確認は何の意味があるのか・・・。
ISW13HTのマイクロUSBコネクタの蓋は構造上欠陥があるのではないか?
メーカー保証で修理できないかと言うと、
電話口ではあくまで蓋は「消耗品」なので\1250での修理しか受けられないとのこと。
スマートフォンに「メーカー保証」という言葉は存在しなくなってしまったのでしょうか。自分の使い方が「荒い」と言われればそれまででしょうが・・
一年前に「プラス」に移行する前は、Xperia acro IS11Sの下のボタンが一個だけ「バカ」になってしまった時、あっさりとAUショップで引き取ってくれ無償修理してくれました。
「プラス」になって金額が高くなったのに、今までよりも対応が?のような現状。
三週間ほど前にISW11SCの4.0アップデートの不具合でAUショップに行った時も、全く同じ対応をされました。
なぜわざわざAUショップまで赴いて、販売員の前で安心ケータイサポートプラスに電話しないといけないのか?セルラーの時代から一度も他キャリアに浮気せず、AUをずっと使い続けてきましたが「プラス」になってからのAUのショップ対応には疑問を感じています。
自分は「クレーマー」なのでしょうか。
みなさんは最近のAUショップのサービス対応をどう思われますか?
2点

私も、新品交換してもらいましたが、コネクタの蓋が前と比べて固い(閉めづらい)ような気がします。
確かに、新品交換してもらう前にauの対応はあまり良くありませんでした。
私も主さんと同じくずっとau持ちでしたが、他社に行きたくなりました
書込番号:15233130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほとんどのオプションに保証が無く、買って帰って不具合ならゴミです。
保証書のある物でも第一線のショップが損品で泣いて交換し、不具合の情報がau(KDDI)本社はもちろん、地域販売会社へ返ることもありません。
その様な運用を正当と主張するau(KDDI)に「メーカー保証」という言葉が存在するはずがありません。
これこそ使い捨て電話ショップauの常識で、似たオプションでもdocomoの方が作りが良かったりする背景です。
運用変更1年経過後の来年初あたりから、皆さんがだんだんと気付く機会を得てご立腹されると思いますが、その頃には過去の運用がどうだったかなど葬り去られていることでしょう。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14612180/#14612180
書込番号:15233386
0点

だから自分はいつもオークション白ロムで増設処理です。
新製品も発売後、3〜4か月もすれば不具合も価格も小慣れて
くるし、在って無いような保証・サービスよりも安さ優先!
書込番号:15233587
1点

自分は今まで15年以上(会社でセルラーを使っていた時期を含めるともっと)auを使い続けてきて、今までauショップのサポートサービスに特別不満を感じていませんでした。
しかし「安心ケータイサポートプラス」になってからのauショップのあまりに「人間味」のない対応に憤りを感じます。
確かにスマートフォンに移行して、複雑化する機体の内部構造にショップ店員が対応できず、その役目を「安心ケータイサポートプラス」に丸投げざるをえない状況もわかりますが、それならショップから「安心ケータイサポートプラス」に直通ですぐつながる回線ぐらい用意できないのか?なぜわざわざショップまで赴いて、カタログの最後に載ってるようなフリーダイヤルに自分で電話しないといけないのか。
既存長期ユーザーを馬鹿にしているような対応は納得できません。少しでも「面倒」だと思うような契約者は「クレーマー」扱いのような気がします。
書込番号:15236601
1点

プラスになってのメリットは自分の不注意で故障させたり、自然界発生した場合でも窓口まで出向かなくても故障対応してもらえ最短二日以内に端末を指定の場所まで届けてもらえるというメリットです。
今までは最低でも修理対応に一週間かかってましたから。
保証範囲は若干異なりますがそれ以外は変更点はありませんが…。
修理したい人は今まで通りショップに修理対応で出せばいいだけで有償無償の判断がプラスの窓口ができてすぐに分かるようになった結果今回のようになっただけではないでしょうか?
(今までは有償無償は預かった後判断される。)
プラスになったからといって対応が変わったというわけではないと思いますよ。
今回たまたま有償扱いになったことが原因でプラスに矛先が向いているだけでは?
auの対応は昔からこんなものです。
後はショップ店員の当たり外れが原因の一つかもしれません。
店員によって協力的な人、非協力的な人どちらもいますから。
私はプラスの保証内容の改悪の方が残念です。
書込番号:15237450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これで4スレ程の書き込みになりますが、USBコネクタの蓋は無償交換していただきました。
私は逆に有料で3000円ぐらいは覚悟してました。
安心ケイタイサポートは未加入です。
頼んでいない電池カバーまで無料で交換していただきました。
書込番号:15238507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

k44hdさんのおっしゃるとおり有償で直してもらっている例も多々あります。
他機種を含め有償無償の線引きは一応ありますがそれが守られていないのは今も昔も変わりません。
たまたま今回は杓子定規な対応になっただけでありプラスになったからというわけではないと思います。
今まで通り交渉次第で無償になることもあるかもしれませんよ。
書込番号:15238603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auが修理してるわけじゃなく、実際メーカーが修理してるので、auサポートがわかっていないだけだと思います。
USBコネクターのふたに関してはメーカー側も欠陥だと認識してるのじゃないでしょうか?
実際修理に出すと私のように無償で帰ってくると思いますよ。
スレ主さんの解釈は正しいと思います。
私は無償交渉やゴリ押しなどせずに、修理してくださいとお願いしただけで無償でした。
ただし、引きちぎれたフタは添付した方がいいと思います。
思いますばかりの憶測ですいません。
余談ですが、フタだけでも内部は全てクリアされます。バックアップ等必要。
私はお財布ケイタイ系のお預けを忘れてて焦りました。
この機種の修理が混み合ってるそうで、修理には丁度2週間掛かりました。
書込番号:15238951
1点

みなさまご意見ありがとうございます。
頭に血がのぼっていたのを本日冷まして、有償修理を覚悟して昨日とは別のauショップへ行ってきました。
今まで二度も同じ対応をされた(それも違うショップでです)販売員の前で安心ケータイサポートプラスに電話させられて交渉するという非人間的な対応もなく、あっさり引き取ってくれて、有償か無償かは後ほど連絡しますとのこと。
自分がショップ店員の「めぐり合わせ」が悪かっただけなのでしょうか?
でもやっぱり、ISW13HTのusbの蓋の構造は欠陥だと思います。スピーカーの音も激悪すぎます。ギャラクシーやエクスペリアの足元にも及びません。
しかしながら「レスポンス」に関しては最強。iphoneにも負けてないです。早く戻ってきて欲しい。
でも、また蓋が千切れそう。今度ちぎれたらもうそのままで使うつもりです。
書込番号:15239309
0点

ショップ・店員の「めぐり合わせ」は重要だと思います。
個人的には、auや代理店のスタンスを説明する傍らユーザの立場・ホンネも理解してくれるショップにお願いしますね。
書込番号:15239777
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
現在、電話帳はg電話帳proを使っています。
その中に多分、ツイッター関係の方々の名前が多数登録されていました、特に番号などはありません。
これを消す方法はあるのでしょうか?
書込番号:15231897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

g電話帳の、メニュー --> その他 --> 設定 --> アカウントの設定 で表示させる連絡先を選ぶことができます。また、アカウントと同期の設定で、同期させるアカウントも選ぶことができますので、同期の必要がない連絡先は、ここで同期を止めておいたほうがいいかも知れません。(アカウントをタップして、より詳細に選ぶことができます。)
書込番号:15232616
0点

ありがとうございます!
すごく基本的なことでした、丁寧な回答していただきありがとうございました。
書込番号:15242888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
皆さんつけてます?カバー(アルミ)だけしてファイル外そうかと悩んでるのですが‥この機種のラウンドしてるので傷付きやすいですかね?落とす気はないので割ることはないと思うのですが‥
書込番号:15231362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フィルムはつけてます
カバーはシリコンカバーをつけてます
書込番号:15231403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うむー、やはりフィルム必要ですかねー?
書込番号:15231414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はフィルムを張らない派です。
HTC Jの画面はガラスで普通に使用してれば傷は付かないと思うので。
ガラス画面の角が出ているデザインなので、落としたりしたら割れやすいと思います> <
書込番号:15232309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなのですか!貼らないで使ってると綺麗なんですよね〜
確かに!落とすと一撃でしょうね(笑)
でも液晶フィルムついてようとついてまいと割れるときは割れますよね
書込番号:15232316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゴリラガラスだろうと、ティッシュ等、紙でこすると傷が付くことがあるのでフィルムは付けていますよ。
書込番号:15232446
0点

えっ!か、紙で傷ついてしまうんですかっ?
書込番号:15232449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もフィルムは使用していません。
そのほうが綺麗だし丁寧に扱ったりしてw
書込番号:15232511
0点

@luffyさんは傷つきとか無いですか??
書込番号:15232532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私&妻、購入3ヶ月半ですがキズはついていませんよ。
長く使っても2年、へたしたら1年位で機種変するだろからガンガン気にせずに使おうと思っています。
安心サポートにも入っているので何かあったら修理に出せばいいか〜と思っています。
書込番号:15233166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先月、落としてガラスを割ってしまいました。
フィルムを貼っていたのでガラスが飛散しませんでした。
フィルムのおかげで、安心サポートから新しいのがくる間、電話とメールを使用することができました。
書込番号:15233638
0点

傷はありません。
リングストラップも付けてジーンズのポケットに
入れていますが今のところ大丈夫です。
書込番号:15233859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も貼ってませんが、キズなんて付いてないですよ(たまにコーティング剤で画面を拭く位です)。
それに飛散防止フィルムならメーカー側で最初から貼ってありますよ。
書込番号:15233910
2点

画面が歪んで見えるので、フィルムをはがしちゃいました。
スティックタイプの保護材を塗って使ってます。
指紋も目立たなく、滑りも良くなって重宝してます。
一回塗るとけっこう長持ちしますよ。
書込番号:15233934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いや〜、さっき剥がしたのですが感触がいいですね!高級感あります(●´ϖ`●)
書込番号:15233941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買って一週間で傷がついたよ。
鞄に入れていたんだけど空いてる口から砂利道にダイブして行った...
砂利道を滑走し、歩道のブロックに当たって止まった。
フィルムつけてあった場所は無事でしたが、周りは傷が付きました。
最近は夜道で転んでズガガガガァ。
購入キャンペーンでもらったオレンジのカバーがガリガリになりました...
きちんと貼って、カバーしていた方が安心です。
ray-outの防指高光沢のやつは良いですよ。綺麗に貼れるはずです。
でも、良い機種ですね♪
書込番号:15233962
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
皆さんのこんばんは
今回スマホの購入を検討中ですが一つ質問です。
iphoneは本体の容量いっぱいまでアプリのインストール可能ですが、アンドロイドはいかかでしょうか?
仮に本体の容量が32Gあったとしても、アプリのいれられる容量は決まっていると聞いたことがありまして。
私はipod touchは持っているのですがたくさんのアプリをいれられます。
今回アンドロイド機で制限があるならどうしようかなと思いまして。
また制限あったとしても十分でしょうか?
SDカードに一部は入れられると聞いたこともありますが。
よろしくお願いします
0点

機種によります。
この機種はアプリ用として2G確保されています。やや少なめですが、アプリの大きさなんてたかが知れています。よほど巨大なゲームをたくさん入れでもしないかぎり、たいていは足りるでしょう。
必要になるのは、音楽やビデオなどのデータです。この機種は、内部ストレージとして10G、それでも足りなければSDカードを追加すれば、さらに増やせます。
書込番号:15230584
1点

参考までにdocomoのGALAXY SVの場合は、ROM(内部ストレージ)を32GB搭載しており、実際に使用できるのは26GB程度でですが、ここにアプリをインストールすることになります。
auから発売が予定されているGALAXY SV Progre SCL21もおそらく同じだと思います。
なお、microSDカードへアプリを移動することはできません。
今後は、このようなAndroidでもこのような仕様の端末が増えてくるのだと思います。
書込番号:15231005
1点

参考までに現在アプリ数は300ぐらいインストールしてますが、容量的には1GB程度しか使ってないです
容量の大きいアプリをたくさんインストールしない限りはまず容量不足になることはないと思いますし、容量大きいゲームアプリなどもメインデータはSD保存などにしてくれるアプリもあります
SDに移動できるアプリもありますが、ウィジェットアプリは相性悪いですし、極力本体のアプリストレージに保存が一番いいかと思われます
書込番号:15231942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんお返事ありがとうございます。
p577ph2mさん
ありがとうございます。アプリ用2GBですか。通常のアプリだと大丈夫そうですね。
今持っているipodのアプリの中にマップファンでそれだけで2GB弱あるので。
そのくらいの容量のアプリはAndroidにはないのですかね。
以和喜さん
ありがとうございます
最近はSDへ移せないものが増えてきているのですか?
昔、新しいアプリを入れるために古いのを消しているという書き込みがあったような。
ホワイト04さん
ありがとうございます
300近いアプリですか!!凄い それでも1GBぐらいということはやっぱり本体とSDとの使い分けの効果ですかね。
大体2GBぐらいになるのですかね。iosと同じようにすればもっといれられると思うのですが何か理由があるのかな。
皆様 ありがとうございました。
書込番号:15233715
0点

> haruharukinさん
セキュリティの都合です。
iOSは、外部からファイルアクセス出来なくしている為に全域をアプリで利用可能ですが、Androidは外部からアクセス出来る領域と出来ない領域に分けています。
アプリ領域をアクセス出来る様にするとアプリを改造等で不正な行為が可能になる為です。
まあ脱獄やrootされたら関係ないですけど。
書込番号:15233774
0点

Nisizakiさん
お返事ありがとうございます
なるほどセキュリティの都合ですか。やっぱりアプリを入れられる容量を増やすとそれだけ管理が大変になるということですね。2GB一般には大丈夫そうですが、先ほど書いたような大きなアプリだといっぱいになってしまう可能性もあるということですね。
うーん、迷いますね。自分にとってどのぐらいの容量が必要なのか
ありがとうございました
書込番号:15234129
0点

アプリは一つもSDに移動してないですよ
アンドロイドアプリは良くも悪くも容量が大きいアプリが少ないのでSD移動しなくてもおそらく足りると思います
書込番号:15238532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホワイト04さん お返事ありがとうございます
なるほどもともとアンドロイドのアプリは容量が少ないものが多いのですね。
auの方で調べたら最近は10G近く入れられる機種もあるようですね。
それだと心配入りませんね
ありがとうございました
書込番号:15373368
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
昨日購入しました。
USBテザリングについてですが、
wimaxでUSBテザリング中、繋がるのですが一定の時間が経つと切断され瞬時にまた接続されます。それが何回も・・・
昨日は普通に使えていたのに、今日になってそのような症状がではじめました。
今日入れたアプリがなにか影響しているのか・・・
USBテザリングケーブルの接触不良なのか・・・
端末のバグなのか・・・
こんな症状でたことある方はおられますか?
後解決策に心当たりがある方もレスお願いします。
ちなみに最新版にアプデ済みです。
0点

そのような症状になったことはないですね。
3Gでも同じ症状になりますか?
Wi-Fiテザリングでも同じ症状になりますか?
書込番号:15232329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません自己解決しました^^;
HTC SYNCがうまくインストールされていなかったのと、USBケーブルが悪かったみたいです・・・
ありがとうです!!!
書込番号:15237302
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
前に、フタをきちんと閉めてなかったので、edyにチャージャー出来てませんでした。
今日コンビニに行ったら、チャージャーが出来なくてフタのせいかな?って思ったんですが、カチとはなりませんでした(^-^;
次に、他のお店行ったのですが、その時は使えました。
やっぱり、フタがちゃんと閉まってなかったんでしょうか?
書込番号:15230040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機会があれば、もう一度試してみてもよいかもしれません。
(参考)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365749/SortID=14618896/#14618896
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365747/SortID=14764563/#14764563
書込番号:15288636
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)