端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J ISW13HT au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1542スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 1 | 2012年10月19日 14:53 |
![]() |
4 | 3 | 2012年10月19日 09:16 |
![]() |
51 | 39 | 2012年10月19日 04:52 |
![]() |
2 | 5 | 2012年10月19日 03:26 |
![]() |
19 | 12 | 2012年10月19日 00:49 |
![]() |
2 | 2 | 2012年10月18日 23:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
こんにちは。問題は解決したのですが、レポートとして残しておきますね。
モバイルSuicaを常用しており、クレジットカードでチャージを行っています。
買い物や改札での決済は問題なく出来るのですが、今日残高が少なくなったのでチャージしようとメニューを開いたところ上部に「ログイン」とだけ表示され、先に進めなくなりました。
EDY等は、チャージ・決済等問題なく使用できており、ISW13HTのフェリカ機能の不具合ではなさそう。
SuicaのHPにもシステム不具合等のアナウンスはないし・・・
・端末再起動&Sim抜き差し
・モバイルSuicaアプリの再インストール
上記を行っても改善されず・・・
降参して(笑)モバイルSuicaのカスタマーセンターへ聞いてみたところ、
「設定」-「開発者向けオプション」-「GPUレンダリングを使用」⇒OFFに設定
にてあっさり復旧しました。
確かこの設定、購入時にOFFにしてたんだけど、ネ申アップデートがあったことを忘れていました。
大幅な改編があったので、「GPUレンダリングを使用」⇒ONの初期設定に戻っていたのでしょうかねぇ??
13点

「設定」-「開発者向けオプション」-「GPUレンダリングを使用」の設定は購入時から触ってなく、アップデート後も触っていませんが、OFFのままでした。
何があったんでしょうね?
書込番号:15224978
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
わかる方がいらっしゃいましたら、お願いいたします。
電話中に画面を見ると3Gのマークが消えていたのですが、消えるものなのでしょうか?
3Gのマークがなくなるのは、ほぼ毎回です。
もうひとつお願いします。
カメラなのですが、結構な確立で真っ暗に写ってしまいます。
連写をすると、途中からはっきり写るのですが・・。
修理に出した方がいいのでしょうか?
2点

auの通信方式CDMA2000は通話と通信が同時にできないので通話中は消えてるのではないでしょうか?
書込番号:15222731
1点

普通です。
壊れてはいないと思います。
書込番号:15222736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

perverseさん、SKICAPさん
お答えいただき、ありがとうございます。
安心しました。
書込番号:15223987
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/htl21/index.html
拍子抜けするくらい見た目変わってませんね。
シンプルなのが、HTCの良いところ?
FeliCaとNFC両対応は朗報かもしれません。
書込番号:15215761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他の機種よりアドバンテージありました。
この機種のみAndroid4.1です。
書込番号:15215779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

だけど5インチはでか過ぎるかな。
バッテリーも内蔵っぽいね。
だけど魅力的だと思う。
書込番号:15215812
2点

どうでしょうか?5インチディプレって言ったら、実物は、前機種とはイメージが違ってくるんではないでしょうか?
しかしながら、auの冬春モデルで正当進化型は、このモデルだけですね。。。
他のモデルは、LTEに対応以外は、スペックダウンですね。。。ドコモ、ソフトバンクに比較しも型落ち感が否めません。チョット、がっかりです。
書込番号:15215825
3点

やっぱりデカ過ぎる。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/566/467/html/au01.jpg.html
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/566/253/photogallery/pghtc43.jpg.html
4.5インチ位の大きさだと使い易くて良かったのにね。
書込番号:15215872
0点

3G通信時の回線の遅さが解消されれば言うことなしです\(^O^)/
LTEの範囲はauが圧倒的に広いですからね!
個人的にはG'zOneも良いかな〜
書込番号:15215889
2点

デザインが11HTみたいで好感持てます♪
また、3GはWHSなところも良い!
気になるのは防水ということで、各端子類のカバーが13HTのように弱くないか?
発熱がどこまで抑えられるか?
でも、かなり期待させられる機種には違いないですね♪
書込番号:15215948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大きさは、使ってるうちに馴れませんかねー?
バッテリーの持ちや発熱とか心配ですが、htcならF社の様にはならないと思ってるんですが…。
久々に欲しいと思うスマホです。
書込番号:15215979 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LTEは将来的には魅力ですが現在では地元エリア外です
WiMAXとLTEどちらも使えれば買い換えたかったのですがそれは技術的には無理なんでしょうか?
au としてはWiMAXも力をいれていただけにもったいないとしては思いました
ちなみにWiMAXならエリア内です
書込番号:15215988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いや〜デッかいですね! 微妙な大きさだな〜
書込番号:15216066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どう見ても液晶は、先日発表されたジャパンディスプレイ製ですね。
スマートフォン向けFull-HD液晶モジュールの量産開始 -5型 1080x1920画素 443ppi-
http://www.j-display.com/news/2012/20121004.html
でも5インチは流石にデカイなぁ。
ただ、HTCがキャリアのフラッグシップ機を投入で来た事は歓迎ですね。
このまま頑張ってほしい。
書込番号:15216196
2点

5インチはでかいと思うけど慣れてくれば1080x1920画素で高精細、有機ELみたいに焼き付きの心配もないし魅力かも。
書込番号:15216361
1点

はぁー、だんだんデカくなってくなァwww
書込番号:15216421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WiMAXが欲しければISW13HTでLTEが欲しければHTL21という選択肢ですね。私としては、速度制限がある以上WiMAX一択です。今後、WiMAX搭載端末を出すのか気になるところです。WiMAXとLTEを同時に搭載は不能なのかはたしかに気になります。ISW13HTはまだまだ冬モデルに負けていませんね。
書込番号:15216446 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

くだらない疑問なんだけど…
新機種はみな・・・21だけど、21の意味は??
IS〜17まであって、いきなり21! なんか21に理由はあるのかな?分かる方います?
書込番号:15216522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今回のau冬モデルではWiMAXとLTEが両方搭載されてる端末は無いんですね?
私としても自分のエリア内にLTEが来てないのと、LTEの通信制限を考えるとWiMAXの方が良いです。
知識不足なんですが、WiMAXとLTEが両方搭載されてる端末って他のキャリアも含めてあるんですかね?
それとも今後出ないかな…?
両方搭載すると端末の値段がかなり上がっちゃうのかな…?
書込番号:15216544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スペック的には完全に負けてると思います。
書込番号:15216565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JFEさん
>くだらない疑問なんだけど…
>新機種はみな・・・21だけど、21の意味は??
>IS〜17まであって、いきなり21! なんか21に理由はあるのかな?分かる方います?
以前どこのキャリアでもやってた「新技術対応のための仕切り直し」的な命名では。
・・・ここ3年くらいの各社の名前の変遷からすると、この感覚が分かるのはとても古くからのユーザーくらいになってしまったのかも・・・(涙)
書込番号:15216775
1点

まぁねぇ、メーカー識別符号が無い、全モデル通し番号を採用した非常に解りにくい、当初のISシリーズ構想が土台ムリだったんですよね。
どんどんなし崩しだったし。
書込番号:15216799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

全く新しい新技術が導入されて命名ルールが変わるとそれを境に旧機種は一気に陳腐化した印象を受けますからね!
ユーザーにそう言う印象付けをする為の戦略でしょう。
ガラケーでもW64xなんて今でも問題なく使える機種でも命名ルールが変わっただけで随分古〜く感じてしまいますよね。
書込番号:15216867
3点

>新技術対応のため の仕切り直し」的な命名では。
なるほどー!
最近のは分かり難いので、昔のように分かりやすくしてほしいと思うのは自分だけだろうか!?
昔、ドコモ ガラケーのP・・やN・・が分かりやすくて良かったな!
Nが超人気商品の時の話しです(笑)
スレチすみませんでした^ ^;
書込番号:15216912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
HTC Jをパソコンにつなぐと接続タイプを選択と出てきます。その中で HTC Sync Managerコンテンツと個人情報を同期というのを押すとHTC Sync managerに接続していますと出てきます
その時にパソコンでHTC Syncを開きます。HTC Jを接続しているのにもかかわらずデバイスが接続されていませんと書いてあります。
どうすれば接続できるのでしょうか?
1点

私のWindows7 Pro 32Bit環境ではHTC Syncは接続後、開かなくても
自動起動しますよ。接続前に「フォルダを開くか?」とのダイアログ
が出ますが無視して待つとHTC Syncが起ちあがります。HTC Syncは常駐
してますよね?
ただCoer-i7 3.4GHzでも若干のタイムラグがあり、Core to Duo 2.0GHz
環境では「本当に接続中?」って位に接続が遅かった時がありましたが。
どうしても開けないなら一度、「デバイスマネージャー」から
「android usb device」を削除、「プログラムの機能」から「HTC Sync」
「HTC Driver installer」 「HTC BMP USB Driver」をアンインストール
して再起動後、再度セットアップし直したらどうでしょうか?
他にはwindowsアップデートで最新版にするとか、一時ファイル等の不要
ファイルを掃除するとかでしょうか?お役に立つかは解りませんが・・
書込番号:14870110
1点

>dora800mmさん
少し機械音痴なもので・・・
まず、HTC Syncを起動すると、デバイスが接続されていませんとでてきます。HTC JをパソコンとつなぐとHTC JにHTC Sync Managerに接続していますと出てきます。これで13時間待ってみましたが、パソコンにはデバイスが接続されていませんと表示されています。
また、HTC Sync Managerを開くと右上にデバイスはありませんと表示されています。
一度この二つをアンインストールしてまた、ダウンロードしましたがダメでした。
アンチウィルスなどをインストールするときに切ってくださいみたいなのが出ましたが、これが関係しているということはあり得るのでしょうか?
自分はウイルスセキュリティZEROを使っています、切るにはウィルス対策の覧をすべて無効でよろしいのでしょうか?
書込番号:14870795
0点

>>アンチウィルスなどをインストールするときに切ってくださいみたいなのが出ましたが、
>>これが関係しているということはあり得るのでしょうか
多分にあるかと思います。外部通信するわけですからセキュリティーソフトが動いている
とファイヤーウォールで止められるかと?ただ、通常は通信の可否を聞いてくるから可を
選択すれば除外リストに登録されて回線が開くのですが、このソフトはダメなのかな?
自分はノートンインターネットセキュリティーですが、インストールの際に一時的に
止めましたよ。推測ですが、接続後にセキュリティーソフトを再開させると、既に接続
されているわけですからセキュリティーソフトとしては安全な通信として認識するのでは
ないでしょうか?
書込番号:14871708
0点

ファイアウォールは関係ないっしょ?
書込番号:14872840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

時期が遅いのですでに解決されているかと思いますが、
私も同期できなくて悩みました。
おっしゃると通り、ZEROを接続の時だけ無効にすれば大丈夫だと思います。
書込番号:15223501
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
携帯本体のアドレスではなく、Yahoo!やGmailなどの外部メールを確認する時、タップしても画面を切り替えることができなくなりました。1度初期化しましたが、同じでした。これは、ある程度アプリ等を入れると必ず起こります。アプリとの不具合かもしれません。
Yahoo!メールについては、スマホ用のウィジェットがあるので、それを使っているし、Gmailも単独でアプリがあるので全く問題ないです。スマホ初心者だけに、最初は悪戦苦闘しました(汗
5点

スレ主様
で、現在は快適に使用できているのですね。
HTC Jの不具合でなくスレ主様のスキルの問題ですよね?なぜ「悪」なのですか?
HTC Jはとても良い機種だと思いますが?
書込番号:14986614
8点

>スレ主様のスキルの問題ですよね
本機の不具合に対し、ユーザースキルで回避していますと私は読んだのですが。
本機に不具合が発生しているのですから、「悪」で間違い無いと思います。
メールのアカウント切り替え等でフリーズする件については、以前にも報告があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365747/SortID=14749712/
私の方でも、以前の書き込み以来、複数のメールを登録して動作確認を取っていますが、
未だに現象が出ていません。
よろしければ、どういうアプリをインストールしたのか、どれくらいのアプリをインストールしたのか、
もう少し詳しい情報を頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:14989505
4点

すぽっとあうとさん
色々な解釈のしかたがありますね。
スレ主様
もう少し詳しく状況説明と対策した方法を教えていただけますか。
書込番号:14989647
0点

すぽっとあうとさんの解釈が普通だと思いますけど(^^;)
書込番号:14990186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SKICAPさん
そうですか..、普通ですか。
私は異常なのか(泣)
書込番号:14990241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ現象が発生しています。やはりアカウントを切り替えようとすると、アカウントリストを出したところでフリーズ?します。スレ主様と同じく、単独のアプリがあるものは(hotmailとかgmailとか)そちらを使用、それ以外はK-9mailで代用してますが、通知方法とかは純正のメールアプリが好きだったので残念です。
アプリはime系やスケジューラ、電話帳など20種くらい。現象が起こったのは、auスマートパスを解約して、アプリが強制アンインストールされた時か、不要なアプリを無効化した頃だと思うんですが、はっきりしません。一度だけ固まったリストを連打してたらアプリがクラッシュしたのですが、そとのきのレポートにはcomとかlistとか書かれてた気がします。キャプチャせずに送信してしまったのが悔やまれる…
書込番号:15028471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試行錯誤して原因がわかりましたので、今更ですがご報告します。
なんと原因は、電話帳のデフォルトのグループを削除してしまったためでした。私の場合g電話帳というアプリを使っているのですが、そのアプリで端末にデフォルトで入っているVIPとか、 Frequent Contactsと表示されてるグループを削除してしまうとメールのアカウントリストがフリーズしてしまいました。因果関係が全く不明ですが、何度も初期化と設定を繰り返してようやく辿り着きました。
グループの復元方法は初期化以外思い当たらないので、予防はできますが、すでに現象が起こってしまっている場合は直すのは難しいかもしれません。
同じ現象が起こっているかた、グループを削除していませんか?
書込番号:15052080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入当初、わからず削除してしまいました。
復旧したいところでしが
今更なので、他のアプリで対応します。
初期化以外で対応方法があれば教えて下さい。
でも原因がわかって良かったです。
書込番号:15052128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに、私も電話帳のグループフォルダを削除しています。2度目のフリーズの時も、「1度目と同じ時期だな。」とは思っていましたが、アプリ等の相性の悪さや、競合かな?と思っていました。
おっしゃること、可能性があるかもしれません。ありがとうございます。
また、いろいろな方々のアドバイス、大変ためになります。本当に感謝いたします。このメーカーは私も気に入っています。これといって不具合もないし、言ってみればこの不具合(その程度?)が一番だというのも、安定している機種だといえるのではないかと感じます。今後も長く付き合っていきたい機種です。
書込番号:15052375
0点

解決方法として思い当たる事があったので恐る恐る試したところうまく復旧できる方法が見つかりました。
分かってしまえば簡単なことなのですが、単純に消してしまったグループを作り直すだけでOKでした!
作り直すのは、もともと買った時から作られていた下記の名前のグループです。(純正の連絡先アプリで見ると、お気に入り となっているグループですね。)
Favorite_8656150684447252476_6727701920173350445
これを、削除してしまった時のアプリで作成し直すと、何事もなかったかのように復旧します。グループ名は意味神な数字が並んでいますが、家電店のモックで確認しても同じ名前でしたので全端末共通なんだと思います。
あと、作成先のアカウントは本体にしなければならないので、pcsc(com.htc.android.pcsc)を選択してください。前述のVIPとか、 Frequent Contactsは、作り直さなくても大丈夫っぽいです。
みなさん、既に代替作で運用されてるみたいなので不要かもしれませんが、問題が残ったままだと気持ちが悪いと思うので、試してみてください。
書込番号:15055663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Favorite〜を作成したらアカウントの切替が
できるようになりました。
非常に助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:15056436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問させて下さい。
連絡先のいらないグループを削除したらメールアプリがフリーズしてしまうようになりました。
Favorite 〜を再度グループに追加しようとするとそのグループはすでにありますというダイアログがでて追加出来ません。
ご教授お願い出来ませんか?
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:15223249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
先程、aumarketのバージョンアップをしたのですが、アイコンを押すと読み込み中になって、なぜかスマートパスのWEB画面になりました。
そういうものに変わったのでしょうか??
書込番号:15222714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、そういうことになりました。
アップデート前に告知説明があったはずです。
以前のような画面をだすには、左上のマイアプリボタンを押してください。
書込番号:15222750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですか!助かりました!
ありがとうございました
書込番号:15222773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)