発売日 | 2012年5月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 142g |
バッテリー容量 | 1810mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J ISW13HT au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1542スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年9月7日 00:55 |
![]() |
2 | 2 | 2012年9月6日 22:02 |
![]() ![]() |
18 | 7 | 2012年9月6日 21:54 |
![]() |
6 | 7 | 2012年9月6日 15:34 |
![]() |
2 | 2 | 2012年9月6日 15:02 |
![]() |
3 | 2 | 2012年9月6日 14:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
スマホを購入したばかりの初心者です。すいませんが2点ほど教えて下さい。
@元々WALK MANで音楽を聴いていた為、パソコンにXアプリを入れていたのですが、スマホへ音楽を入れるのに必要と聞きLISMO portも入れました。
しかし、どうやらLISMO portがあればウォークマンへの転送も出来るようなので、Xアプリは削除しようかと思うのですが…。
削除した場合、パソコンの中の音楽が消えてしまう等はあるのでしょうか?
A以前使っていた機種で購入した着うたフルを、スマホへ移動させたいと思い、まずLISMO portへ転送しました。
ここまでは成功したのですが…スマホとLISMO portを繋げて転送ボタンを押すと、エラーと出て失敗します。
ダウンロードしたMP3や、レンタルしたCDからの音源は問題無くスマホへ転送でき、再生も出来ます。
着うたフルを転送する際の設定等が、何かあるのでしょうか?
すいませんが、教えて下さい。
1点

> @
Xアプリを アンインストールする際にデータも削除するか残すかと確認されるはずなので
『残す』を選択すれば大丈夫かと。
他のパーティションやディレクトリに 作業前にバックアップをとるのは当然です。
> A
購入した着うたは、著作権管理がどうなっているのでしょうか?
ケータイのSIMに紐付きのものや、転送回数・転送先 制限、などがあるのが普通です。
購入した着うたの著作権制限を確認しませう、一般にCD-R等に書き出せばフリーにできることが多いのですが。。。
また、着うたのファイル形式により スマホでの再生可否・PCでの変換可否などの縛りがあることもあります。
スレ主さんの質問では情報不足です。
書込番号:15031949
0点

返信ありがとうございます。
とても分かりやすく、助かりました。
Xアプリは削除する方向で進めていきたいと思います。
LISMO portから着うたフルの転送についてですが、転送できなかった曲のプロパティを確認したところ、
残り転送回数0
転送不可
とありました。
今は空のCD-Rが無いので何とも言えませんが、購入後に焼けるか試してみて、もし焼けたらLISMO portへ逆輸入してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15032015
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
GREEの釣りスタで、魚釣る画面でフリーズし、
再起動してしまいます。
確率はかなり高いです。
他のアプリでは発生しませんし、停止してから動かしても
同じです。
同じ事象が起きる方居ませんか?
2点

釣りスタはやっていませんがアスファルト5で何回も再起動の画面になりました。5、6回続いた後今は起きていません。
書込番号:15016166
0点

コメント有難う御座います。
そうですか〜。別なアプリですね。
こちらは、依然としてフリーズ多発です。
書込番号:15031188
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
IS04からの機種変を検討中です。
店頭でモックを弄り倒したり、口コミ等を見て、それぞれの良さが有り、困りました。
ただ、ISW16SHでは、アップデート後の不具合が指摘されてますね。
この機種では、電源ボタンの引っかかりくらいしか不具合の報告が見あたりません。
使ってる方の状況を教えて下さい。
また、量販店では、ケースが少ないように感じたのですが、実際はどうですか?やはり、種類は少なかったりしますか?
ご教授お願い致します。
書込番号:15028407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分が経験している不具合は、マイクロSDが自動的にマウントしてくれないことや、マウントしても使えないことなどくらいでしょうか。
防水でないことで、発熱などの不具合は、防水の他の機種より少なく、ストレスなく使えると思います。
電池蓋についてはは、開け閉めしにくいのは確かですが、まあ、慣れですね。
この夏の機種では、一番安定して使える機種だと思いますよ。
書込番号:15028463
5点

発展途上のスマホです、機種や個体により不具合がある中、HTC Jは安定した良い機種だと思います。
価格comの評価や口コミを見ても分かるかと思います。自分はHTC Jをオススメします!
書込番号:15028789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

念のため、実用のポイントとして使い方によっては画面解像度がHDかそうで無いかの違いが大きいと思います。
(それに伴ってという訳ではありませんが、SDXC対応かそうで無いか)
あと、好みで分かれる有機ELか液晶か。
書込番号:15028799
3点

カーナビのデータ通信を考えるなら、DUNに対応したHTCJですね。
まぁカーナビとの相性もありますので、確実に出来ると言うわけではないようですが、
私の場合は、問題なくデータ通信接続が出来ています。
書込番号:15029204
2点

また念のため(ISW16SH比較?)
スマホ全般のカーナビとの相性はガラケー以上であろうことはありましょうが、ISW16SHもDUN対応ではないでしょうか?
(取扱説明書詳細p.251,p.293)
書込番号:15029982
2点

不具合は本当に少ないですね。初期のFelicaの不具合はすぐに修正されました。ホームボタンがないのもAndroid4.0の仕様準拠なので慣れれば支障はありません。
ケースの種類は現状では非常に少ないです。海外製でかつ筐体がグローバルモデルと共通ではない為で、レイアウトやエレコムが申し訳程度に出してるだけです。保護シート含め量販店店頭で見かけることは非常に希です。
ただ、HTC Jの台湾版、もしくはグローバルモデルが登場するという話があります。HTC台湾の公式Facebookのトップ画像がHTC Jを持った乃木坂46になってるので現実味があります。
http://www.facebook.com/HTCTaiwan
台湾版が発売されればカバーの種類は飛躍的に増えると思います。
書込番号:15030954
1点

皆さんとても素早いレス、ありがとうございます。
機能の差と、価格差を考慮すると、とても魅力的な機種で、なおかつ不具合が少ないのは嬉しい限りです。
ケースについても、ネットで探せばそこそこありそうなので、私としては、ほぼ決まりかな〜と思ってます。
書込番号:15031132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
先日、音量が最大にしても小さいままだったので、新品交換になりました。
二日間快適に使っていましたが、昨夜、アップデートの通知があり、実行したところまた、音量が小さくなってしまいました。
みなさんはアップデートしてから、変わったことはないですか?
それと、wifiをOFFにしてるのに暫くするとオンに勝手に変わってます。どうしたらいいのでしょうか?
書込番号:15023055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートあったんですか?
確認したらこの電話のアップデートはありませんと出たんですが(^_^;)
書込番号:15023113 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

7月10日~のアップデートだと思います。
私は先月に新品交換しましたが、交換してもらったHTC Jは未アップデートでしたのでアップデートしてから使用始めました。
スレ主さんのアップデート後の症状は私のHTC Jにはないです。
書込番号:15023203
1点

僕は8月に購入したので、アップデート後からの使用ということになるでしょうか。
確かに、Wi-Fiを切ったのに、何時の間にかONになっていることはあります。
その度に切り直すので、ちょっと面倒ですね。
書込番号:15023392
1点

8月購入でもアップデート済かはチェックしないと分からないかと思います。
先に書きましたが、不具合で先月に交換してもらった新品HTC Jは未アップデートでしたよ。
書込番号:15023512
1点

JFEさん
買って直ぐに自分でアップデートしました。
書込番号:15026167
0点

静鈴さん
そうなんですか。
>僕は8月に購入したので、アップデート後からの使用 ということになるでしょうか。
上記の言葉を勘違いしました。
書込番号:15026258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>それと、wifiをOFFにしてるのに暫くするとオンに勝手に変わってます。どうしたらいいのでしょうか?
ですが,解決済みであれば読み流してください。
au Wi-Fi接続ツール → au Wi-FiSPOT 設定 → 自動接続設定
にチェックが入っていませんか?
接続可能な電波を受信したら自動でWi-Fiがオンになるようでした。
私はこのチェックをはずしたら,勝手にWi-Fiがオンになる事はなくなりました。
書込番号:15029702
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
スマホ初心者です。
データ移行後の写真がギャラリー内でおかしな事になっているのでお助けください。
先日誤ってHTCJを落としてしまい、ディスプレイが割れてしまったので
同型交換機を届けてもらいました。
故障スマホのアプリ・写真(元々の設定でそうしてた)はSDカードに移動していたので、新しい機種に挿入しデータの移動を試みました。
アプリや連絡先は問題なく移行できたのですが、カメラで撮った写真やメールなどで受信した写真は自動的にギャラリーに取り込まれた様でした。
所が「全ての写真フォルダ内」の写真数が撮った数以上(5000枚位)も取り込まれていました。確認するとダウンロードしているアプリのアイコンなども含まれていました。
連射で撮った写真に関しては全てがバラバラに分かれて保存されてしまったようです。
さらにカメラを使って撮った写真(元は3264x1840)サイズが取り込まれた物をみると全てが480x272など小さな解像度に変わっていて元のサイズの写真がどこにも見つかりませんでした。
ギャラリーの写真を一度全て消して再度SDカードから取り込みたいのですが方法はありますでしょうか?
アストロファイルマネージャーはあるのですが、どこにギャラリーフォルダーがあるかが分からず、大量の画像に困っています。。
色々調べたのですが、こうなった原因が分かりませんでした。
上手く説明できず歯がゆいのですが、どなたか分かる方がいましたらご教授ください。
宜しくお願いします。
1点

>どこにギャラリーフォルダーがあるかが
>分からず、大量の画像に困っています。。
何だか誤解されてるようです。
『ギャラリー』等の画像閲覧アプリは、本体
ユーザーROMもしくはSDカード内のあちこち
のフォルダに保存された画像を探してフォルダ
毎にまとめて表示してくれます。
(ギャラリー専用フォルダがある訳ではない)
『QuickPic』という画像閲覧管理アプリをお
試しになると良いかと思います。
画像の消去/移動/コピー/名前変更etc.を
保存フォルダ確認しながら容易に行えます。
新規フォルダも作成できます。
『ギャラリー』よりもはるかに使い勝手が良
いのでお薦めします。
書込番号:15028231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございました。
ギャラリーの件知りませんでした。
『QuickPic』をダウンロードして試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15029618
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
家人の携帯をHTC-Jに更新して2週間、突然電話機能が不良になったため初期不良交換してもらいました。これ自体は問題なく進みましたので良いのですが、その際のメールデ-タのバックアップ・復元でトラブリましたので、質問を兼ねた報告です。
メールデータのバックアップ先ですが、ショップの店員さんも私もてっきり付属のMicroSDカードにバックアップされると思っていましたが、これが違うんですね。どうやらHTC-Jではメールのバックアップを本体内に作るんです。Andoroidのファイル構成では外部MicroSDは /mnt/sdcard/external_sd/ にマウントされていますが、バックアップの標準保存先からこの external_sd が抜け落ちています。
さらに悪いことに、バックアップ操作中に保存先を確認するステップもありません。復元操作を開始して初めて保存先が本体内であることに気が付くんです。
このため、メールをバックアップしたつもりで旧MicroSDカードだけ新機に移し替えて、交換した旧本体を工場出荷状態にリセットしたためこの2週間のメールは蒸発となってしまいました。
HTC-Jのアップデートへの注意情報では確かにメールの保存先までは書いてありませんが
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/isw13ht/up_date_20120710.html
で見る限り、アップデートの際の注意として
「アップデートを行なう際は、microSDカードの空き容量を約51MB以上確保・・・」
「大切なデータは必ずバックアップを取ってから実施してください。」
などなど、大事なデータの保存先がMicroSD以外にもあることは想像もつかないように書かれています。
私の理解が間違っていて、メールはMicroSDのどこかにきちんと保存されているのでしょうか?
2点

取扱説明書のEメールのバックアップの項に、バックアップはユーザーメモリに保存されるので、ファイルコピーのできるアプリなどで、SDメモリにコピーして下さいと、書いてあるんですけど、、、、、
これは本機種の問題ではなく、Androidの仕様にそっていないauのメールアプリの問題で、仕様バグです。
さっさと修正するように、auお客様サポートにクレームを投げてあげて下さい。
書込番号:15026758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すぽっとあうと さん
取説に書いてあるとは・・・、すみませんほとんど取説を読まない悪い習慣があるもので。
>取扱説明書のEメールのバックアップの項に、バックアップはユーザーメモリに保存されるので、
>ファイルコピーのできるアプリなどで、SDメモリにコピーして下さいと、書いてあるんです
>けど、、、、、
>これは本機種の問題ではなく、Androidの仕様にそっていないauのメールアプリの問題で、仕様
>バグです。
auのメールアプリ共通の仕様バグとすると、ショップの店員さんもハズレだったんですね。
そういう人に任せた私が悪いといえば悪いのでしょうが・・・
>さっさと修正するように、auお客様サポートにクレームを投げてあげて下さい。
こう言うところにも、よく言われるauサポートの悪さがあったとは!
書込番号:15029494
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)