発売日 | 2012年5月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 142g |
バッテリー容量 | 1810mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J ISW13HT au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1542スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2012年8月20日 15:47 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年8月20日 14:42 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2012年8月20日 14:13 |
![]() |
3 | 0 | 2012年8月20日 14:02 |
![]() |
3 | 2 | 2012年8月20日 12:46 |
![]() |
10 | 14 | 2012年8月20日 10:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
こんにちわ、auのギャラクシー2から、この機種に変更しました。
そこで気になったのが、メールなどを打つときに、文字を打つ時にバイブが軽く振動します。
一応、設定でサウンドでバイブレーションをオフにして、メールの設定もバイブレーションオフにしました。なのに、メールを打つ時にどうしても軽く振動します。
直す方法はないのでしょうか?
皆さんのはどうなのでしょうか?
あと、もう一つ質問があるのですが、カメラには手ぶれ機能はないのでしょうか?
一応カメラの設定画面で、手ぶれ機能があるかどうか確認したのですが、なかったです。
手ぶれ補正などの機能はないのでしょうか?
カメラで撮影すると、結構ぶれたりします。
1点

設定→言語とキーボード→使ってる入力ソフト→バイブオフ
書込番号:14958574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
キー操作バイブレーションですが、Ryota12228さんのおっしゃるやり方でoffにする事ができます。
標準iWnnでもATOKでもやり方は一緒ですのでお試し下さい。
カメラの手ブレ防止機能ですが、この機種には搭載されていますよ。
ただ、効きの調整等はできないようです。
ビデオにも手ぶれ防止機能は適応されるそうですが…
効きが抜群とは言えないですよね^^;
書込番号:14958932
1点

カメラの手ぶれ防止機能についてです。
確かにネット上にある解説記事の多くには「手ぶれ防止機能搭載」とあるのですが、この機種に添付されているマニュアルにはその事は一切記載がありません。
むしろマニュアルには「画像がブレるのでしっかり持って撮りましょう。もしくはセルフタイマーを使いましょう」と記載がありますし、手ぶれ防止機能は搭載されていないのではないでしょうか?
書込番号:14959285
1点

価格comのHTC Jスペックにカメラの手ぶれ補正にはチェック入ってます。
効き具合などは機種によりちがうと思いますが、最新機種はほとんどあるかと思います。
書込番号:14959331
1点

Ryota12228さん
-hayabusa-さん
ご回答ありがとうございます、お二人方のご回答のやり方でやってみたら、治りました^^
本当にありがとうございます^^
taroちゃんぺさん
JFEさん
ご回答ありがとうございます。
今、auの製品情報のスペックを読みましたが、手ぶれ補正機能・手ぶれ軽減機能というのがありました。どうやら、手ぶれ補正機能は入ってるみたいだけど、手ぶれ補正の設定はできないみたいですね。手ぶれ補正の設定が出来るといいのですが・・・
書込番号:14959704
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
このスマホで、POPメールの設定をして、
メールの受信ができるようになりましたが、
添付ファイルでダウンロードするものと、しないものがあります。
たとえば2枚のエクセルファイルの1枚は受信して、
もう一枚は、サーバーにデーターがありませんとでてダウンロードできない現象です。
しかしながら、そのpopメールをGMAILへ転送して受信をしてやると、
問題なく、ダウンロードができます。
また、ダウンロードできなかったメールを
ドコモスマホで同じように、POP設定して受信すると
ドコモ側では問題なくダウンロードできるのです。
このようなん現象を経験されていませんか?
一度は携帯を交換してもらったので、
私の携帯だけでなく、普遍的に生じているバグと思うのですが、・・・
1点

ISW13HTに搭載されている標準[メール]アプリについてですね。
設定メニューの中にある「同期、送受信」項目に「メールサイズ制限」がありますが、この設定はどうなっていますか?
詳細は私にも不明ですが、このような設定が項目にある事を鑑みると、添付ファイルを含めたメールサイズの上限があると思われます。
書込番号:14959527
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

10年はさすがに、止めておいたほうがいいと思います。
頑張って5年ですね
※安心ケータイサポート加入者のみ 保障期間は購入から5年となります。
CLUB au会員規定ですと3年それ以外1年
5年を過ぎてしまうと、携帯自体の寿命もあり故障回数も増えまた
保障も切れるので修理料金が高くなってしまいます 数回やると新品を買えるくらいになるでしょう
またこうしたIT関連は、切り替えスピードが速く より早く表示できたり便利な事が出来るようになるので 3年毎に買い換えても 携帯作業に待たされる時間等を考えた場合
効率がいいと思いますよ。
あとはbunkerstudさんの使用環境によって異なるので、 使用して数年後また考えてはどうですか?
書込番号:14955883
1点

個人的には5年ももたないのではと思っています。
ISW13HTに使われているディスプレイは有機ELと呼ばれるもので、従来の液晶ディスプレイと仕組みが異なります。
画面そのものが光るので液晶ディスプレイのようなバックライトが不要になる、液晶ディスプレイより発色がきれい、反応速度が速いので動画再生もスムーズ等、メリットもたくさんあるのですが、如何せんディスプレイの寿命が短いのが欠点です。
有機ELには寿命があり、様々な要因でディスプレイの発光体そのものが光らなくなります。
寿命については諸説ありますが、10年ももつ有機ELディスプレイは現在無いと思います。
書込番号:14959455
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
タブレット用Photoshop TouchをOS3.1以上だったから試しに入れてみました。
パソコン版フォトショップとまではいきませんが、それに近い状態で使えるのでタブレットで使ってる人は入れてみるのも良いかも?
タブレット用のアプリ他にも試してみるか。
3点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

au Wi-Fi接続ツール の設定で、au Wi-Fi SPOT設定で自動接続がonになっていると思います。
au Wi-Fi接続ツール→au Wi-Fi SPOT設定→自動接続設定のチェックを外してみて下さい。
これで自動的にonにならないと思います。
書込番号:14959037
1点

つながっても
パスワードを求めるものがあるので
実際には通信できないでしょう
書込番号:14959175
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
夜に充電して朝100%で時計を見たら98% ホーム画面をみてたら一気に92% メールをしたら30分で40%に!
買ったときより明らかバッテリーの持ちが悪くなっています
同期はすべて切ってあります
原因がわかる人いますか?
2点

スレの記述の時間経過が不明なので、記述のみで不良なのか第三者には判断出来ないと思われます。人それぞれアプリ構成も設定も違いますし。
ただ、バッテリーが減るにはそれなりに理由が有ると思われます。
その原因追求は自分でやらなければ、誰もやってくれないです。
(助言は出来ますが、あくまでも本人の分析があってのことです)
まずは定番のBatteryMixなどを使用して利用状況を解析することから初めてはいかがでしょうか。
書込番号:14917999
2点

買ったときより良くなるわけないじゃん(笑)
書込番号:14918634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同期を切るだけでバッテリ消費に大きな影響を与えるとお考えですか?
まずはバッテリ残量の変化の前に何か別のことをしたかどうかなど、状態を示さないと
誰も実のある情報を出せないと思います。
それを提示したとしても難しいかもしれません。
そのあたりを整理されて、何も変更していないなら電源ON/OFFしたり一度バッテリを外して
入れなおして再起動してみたり簡単な確認をしてみてはいかがでしょうか?
それでも改善しないならアプリの削除など、原因を探していく。
それでもダメならショップと相談、というような手順になるかと思います。
これでショップに行く際にだいぶ整理されているので対応が早くなると思いますよ。
書込番号:14919081
0点

わかりにくくてすいません
まず、100のときにホーム画面開いて5秒で98
ホーム画面をスクロールしながら見てて1分くらいで91
ここまでで一番バッテリーが喰ってたのはiWnn IMEというものです
メールは30分で40になりました
書込番号:14919449
0点

メール30分って何通くらい送受信してるのですか?
書込番号:14919893
1点

いや、メール30分って文章作成時間も含めて、って考えるのが普通じゃないんですかね?
30分間も常時送受信するなど普通考えないっしょ。
かなり急激な減少傾斜のようですね。リニアに行ってますか?それとも段付き?
傾向によってもなんとなく原因がわかる場合もあります。
あと監視アプリとの相性もあるようですし、端末自体のセンサも疑った方がよいかも。
表示が40でも実際にそうなのかは確認しても損はないかと。
例えば空と表示されれば電源が落ちます。そして再起動が無事すむようなら表示がでたらめ
なんだと思います。そうでなければなかなか難しいですね。個体差といってしまうとじゃじゃ馬
に当たってしまった可能性もあります。それを収める方法が見出せないならショップに相談しか
ないのでしょうね・・・
一番まずいのは何らかのアプリが悪さしていたことが判明するとそれを理由に修理しなかった、
なんてパターンですね。もし預かりにでもなったら厄介ですからそうならない伏線は張っておいた
方がよいと思います。
書込番号:14919952
2点

じゃじゃ馬=ハズレ個体
ってことですよね。
確かに普通の減り方じゃないからそうかもね。
書込番号:14920534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リニア、というのはそのまま「直線」という意味ですな。
段付き、というのは踊り場のように平行線のような状態になる部分です。
平行線に限らずギザギザになる場合もありますが。リニアとは対極となるものとご理解ください。
ちょっと専門用語的になってしまいましたかね。
でも結構使われる表現かと思います。グラフを見る上では特に。
書込番号:14923714
0点

はじめまして。
自分は80%まで数分で落ちる現象がありました。
バッテリー管理ソフトでグラフを確認したところ、充電中85%から一気に100%になり、充電完了していました。
バッテリーを抜き、再起動してから充電したら治りましたが、原因は解りませんでした。
聞きたい事があるのですが、普段どの様な充電器使用しているのでしょうか?
書込番号:14929268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーの持ちがほんと悪くなってきました…
wifi、wimaxを使うと更に加速して減少します。
書込番号:14946688
0点

そうですか。純正なら問題ないですね。
この機種充電になんらかの不具合があるのかな?
書込番号:14951373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)