端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J ISW13HT au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1542スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2014年1月25日 00:52 |
![]() |
9 | 12 | 2014年1月21日 09:42 |
![]() |
7 | 13 | 2014年1月20日 11:31 |
![]() |
4 | 11 | 2014年1月11日 20:47 |
![]() |
17 | 7 | 2013年12月30日 00:56 |
![]() |
7 | 10 | 2013年12月28日 03:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
前々から、電源落ちがひどく12月頃新しい電池パックに買い換えました。
しかし一月の今頃になってきて突然再起動するようになってしまいました。前の症状よりかはひどくはない(前は充電器をつなげていないと電源が落ち再起動すらできない状態)ですが、もううんざりです。同じ症状で困っている方はいないでしょうか?
2点

moonloonさん、こんばんは。
私の個体では、40%程度残っているのに電源落ちするのが、電池交換で収まりました。
電源が入らないなんて、実用的な電話とは言えないので、修理か安心サポートプラスですね。いずれにしても初期化されるので、修理の前にできることといえば、初期化です。
面倒ですが、初期化してみてはいかがでしょうか?バックアップ等が面倒なら、auショップである程度行ってくれますよ。
書込番号:17098903
0点

僕の体験は、
9月頃にオンラインショップより新しい電池を購入しました。
その電池を取り付けたのですが、最初から電池残量表示の不安定と、電源落ちがたまに。1ヶ月ほどたつと電源落ちが頻発し使えなくなったので、外して古い電池に戻しました。電池は微妙に膨らんでいました。机におくとわかります。
さらに1ヶ月ほどたつと、外して引き出しに入れておいた電池がかなり膨らんでいたので怖くなって店舗にて交換要求しました。
「消耗品ですから本来は無理なんですけど特別に交換させていただきます」と言われ、一週間後に新しい電池が届きました。
こんな感じです。
書込番号:17098993
0点

再起動は電池だけが原因ではないですよ。
SDメモリが結構原因だったり、ソフトが原因だったり(特にタスクキラー系)します。
それらもチェックしてみることをおすすめします。
書込番号:17101456
0点

鬼ヶ島桃太郎さん
お返事ありがとうございます。
やはり電源落ちは起きるのですね。私の場合は電源が入らないのは電池パックを入れ替える前で、入れ替えてから
充電中でも電源が落ちる、ときどき音が出なくなってしまうようになりました、やはり修理に出したほうがいいですよね・・アドバイスありがとうございます。
書込番号:17105762
0点

鬼ヶ島桃太郎さんへの返信の際、怒ったアイコンのまま返信してしまいました。。ごめんなさい・・
返信の続きです。
イヨ・ケンタ・イッサさん
お返事ありがとうございます、新しく購入された電池パックでもそのようなことが起こってしまうのはストレスが溜まりますね。私も交換をしてもらいたいぐらいなのですが前回サポートセンターで非常に酷い対応をされたので交換よりももうMNPを検討しております。
書込番号:17105855
1点

あき1あき1さん
アドバイスありがとうございます。
アプリやSDカード内の要らないデータを削除を試みてみたのですがそれでも治りませんでした・・
AUへの不信感も相まって、電池パックに使い古したものを混ぜて使っているのではないかと疑ってしまいます。
書込番号:17105887
0点

moonloonさん、こんばんは。
お怒りはごもっともです。
電池パックの状態が知りたいのであれば、チェックの方法があります。
*#*#3424#*#*
に電話します。
英語のガイダンスに従ってテストします。
テストには1時間掛かります。
充電容量を100%にしてからテストしてみてください。
電話が掛かってきたり、メイル着信があると正確ではないので、機内モードをONにしてください。
書込番号:17109733
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
パートナーがHTC J ISW13HTを使ってます。
最初から付いていた8GBのSDカードが容量満杯になったので16GBに交換したのですが、そもそもこの機種は写真とか動画とかを自動的にSDカードに保存されているのでしょうか??
ワンセグ録画もたくさんしていた様なので、もしかしたらその容量だけで満杯になったのかと…。
自分はシャープのスマホを使っていて、シャープではコンテンツマネージャーでSDカードの中身を全部確認出来ますが、このhtcのは有りません。
SDカードを交換してもギャラリーの中身、写真や動画はまだそのまま残っていましたので。
シャープではSDカードと連動していて、交換したらそれ等も本体から空になりますので。
解りにくい説明ですみませんが、アドバイス出来る方どうかよろしくお願い致しますm(__)m
もしSDカードに保存されてない場合はどうしたら良いのかもお願いします。
ちなみにパソコンは持っていません。
書込番号:17018961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラで撮影した画像の保存先は、カメラを起動し画面上の歯車のアイコンをタップし、『保存場所』で設定できます。
すでに撮影した写真をSDカードに移動した場合は、『アストロファイルマネージャー』というアプリをダウロードし行います。
これがよく分からない場合は、auショップで相談すると店員さんが教えてくれると思いますよ(^^)/
書込番号:17019166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合「QuickPic」ってアプリで画像や動画の保存されている場所を確認しています。
「QuickPic」を起動させると画像、動画が入っている全てのフォルダの一覧が表示されるので、
移動させたい画像、動画はコピーや切取りで移動させています。
一覧でext_sd以降のフォルダがSDカード内となります。
書込番号:17019191
1点

この機種は持っていませんが、要望としてはこれまで録画したテレビや写真や動画を新しいmicroSDでも見られるようにしたいということでしょうか?
まず、これまで撮りためていたテレビや写真、動画がどちらに保存されていたのかを確認してみましょう。
これは現在セットしてある16GBのmicroSDを本体から外してみて、動画や写真が表示できるか確認すればわかると思います。
ちなみに私が使っている機種ですと、ワンセグはmicroSDに録画されており、本体のカメラアプリで撮影した動画や画像はメニューから本体に保存するかSDに保存するか選べました。
本体に保存されていた場合には、新しいmicroSDに入れ替えてもこれまで通り画像や動画を見る事ができると思います。
しかし、スレ主様が「8GBのSDカードが容量満杯になったので」と書かれている事から、ワンセグの設定やカメラアプリの設定では保存先がSDになっていたものと思われます。
では、パソコンがない状態で前に使っていたmicroSDの中身を新しいmicroSDに移動するにはどうすればいいか。
これには以前に使っていた8GBのmicroSDを本体に挿し直し、本体内の適当な場所に新規にフォルダを作って一度そこにコピーをし、本体にコピーをし終えたら、16GBのmicroSDに入れ替えて、本体からmicroSDにコピーをすればいいと思います。
これはファイラーと呼ばれるアプリを使う事になります。
有名なところとしては、「ES ファイルエクスプローラー」、「アストロファイルマネージャー」等があります。
ただし、ワンセグで録画したデータについては新しいmicroSDへのコピーをしてもおそらく見られないと思います。
それは著作権の関係で暗号化されているはずです。諦めるしかありません。
私がスレ主様の質問の趣旨を間違えているようでしたらご容赦ください。
書込番号:17019198
2点

私はヤフーファイルマネージャを使ってます。とても使い易いので重宝してますよ☆
本体ストレージの関係で大きいデータを引っ越す場合にはMicroSDのスロットが付いたパソコンが良いですけどね。そのままコピーしても変なプロテクトもかからないですね♪
書込番号:17021587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定→ストレージ→アプリデータ保存→本体になっていたらSDカードへ変更
書込番号:17043502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信遅れてすみませんm(__)m
早速のご解答有難うございます!
設定は変更しました、アストロファイルマネージャー見てみます、auのショップには機種変後にすぐ相談に行ったのですが大した指摘はありませんでしたので…
書込番号:17092378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信遅れてすみませんm(__)m
早速のご解答有難うございます!
QuickPic ですね、試してみます!
また何かの際はアドバイスよろしくお願いします!
書込番号:17092383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信遅れてすみませんm(__)m
早速のご解答有難うございます!
全然、為になるアドバイスです!凄く詳細に有難うございます、早速試してみます!
ワンセグのは寧ろSDカード内にしか保存されない様です、また何かあればアドバイスの程よろしくお願いします!
書込番号:17092395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信遅れてすみませんm(__)m
ヤフーファイルマネージャ、早速ダウンロードしました。
自分はSHARPの005SHで、SDカードのみの情報しか出ませんが(この機種はSDカードと本体が連動しているので)パートナーのauのは本体とSDカードの情報両方が出ます、本体でしか出ない画像等は何かしらの理由でSDカードには結局移せないのでしょうか?
SDカードには殆ど動画や画像はちゃんと入ってましたが、一部画像等が本体に残ったままでしたので…
書込番号:17092418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんはおそらく誤解されてるようです。
先ず005SHの場合、ユーザーデータ(写真や動画、音楽等)はすべてSDカードにて保存されます。「本体ストレージ」という概念がまだ無い時代の機種です。
ROM1GBのうちユーザーが使用可能なのは370MBですが、アプリ専用なので写真や動画を本体側へ保存することは出来ません。
コンテンツマネージャーから見れるのはSDカードのみ、SDカードは必須ということです。
HTC Jの場合、ROM16GBのうち「本体ストレージ」と呼ばれるユーザー使用可能領域が約12GBほどあります。ここにはアプリとユーザーデータ両方を保存出来ます。
写真や動画の保存先を本体 or SDカードどちらにするのか?は、ユーザーの設定次第、使用するアプリの設定次第です。
本体ストレージの空きに余裕があればSDカードは必要ないですし、いざという時のためのバックアップ用としてSDカードへ丸々コピーを取っておく、そういう使用法も出来るわけです。
ファイルマネージャーアプリからは当然、本体ストレージとSDカードの両方の中身が表示されることになりますので、写真や動画の移動やコピーはユーザーの自由です。管理しやすいように整理しておくと宜しいかと思います。
どちらの機種に於いても、仰るような「本体とSDカードが連動してる」といったことは全くありません。
書込番号:17095533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

詳しく有難うございます!m(__)m
全然詳しく無いので…誤解ばかりです…
auの方は機種変で付き添った時にいろいろ疑問点を聞いたのですが店員も結局よく解っていなくて、今に至る感じです
何故、SDカードに移せない画像等があるのかがまだよく解っていませんが、またいろいろ見てみます、よろしければまたアドバイスよろしくお願いします!m(__)m
書込番号:17095917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
前回と同様に販売制限が強化された物に成っていますので
まだ買える事ができなかった方は今回なんとか買えると思われますので在庫あるうちにお早めに
入手困難な時に運良く買えた方はしばらく様子見る事をおすすめします
どうしても欲しい場合ショップや量販店経由で買う方をおすすめします
それでは
書込番号:17072272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日の夜に気づかずに朝には「在庫なし」になっています。
次はいつになることか・・・・・・
書込番号:17074270
0点

HTCの電池パック一覧は在庫なし表示、
電池パックの商品ページは残りわずか、
これって買えるの?
書込番号:17074562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

雪面さん、こんばんは。
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3087
>本商品は、お1人様1個までのご購入とさせていただきます。また、ご購入時は「au ID」もしくは「お客様コード」でのログインをお願いいたします。
だそうですが、既に「在庫なし」になっています。auショップに出向いて購入するほうがよいと思います。
書込番号:17077444
0点

またまた、在庫ありになってますね。
一日の販売量を調整しているのでしょうか。
在庫なしになって買えなかった方は、
諦めずにアクセスしてみてください。
私は、モバブとの連結運用からやっと開放されます。
書込番号:17078626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買えました!!
お知らせに感謝致します。
この機種が、とても気に入っているので、5個目のバッテリーになります。
地方のコンセントが少ない場に行く時など、これだけあれば、かなり助かります。
3年は確実に使用する予定ですし、3年過ぎても、壊れるまで使いたい。
それを考えると、ケチれませんね。
o(^-^)
書込番号:17078756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほど、やっと買えました!
オンラインショップにてau IDでログインしてもエラー表示されるばかりで、ショップに行っても解決せず。157に電話して手続エラーを説明すると、明日までに調査して連絡するとのこと。
その際に、多くのユーザーが電源落ちで苦しんでることを伝えました。『もし、そのような報告が上がってないというのなら、それは嘘だし怠慢。ネットで調べればすぐにわかります。』とも伝え、『責任持って担当者に報告させて頂く』と言われました。
とりあえず、買えたので良かった。auIDではなく、お客様コードでログインしたら買えたので、同じことで悩んでるかたがいたら、参考までに。
書込番号:17079555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだ買えるようですね!
このまま安定供給してもらえると良いのですが…
しかし、今回の販売数量はどのくらいなのかな?
今までの苦労はなんだったのでしょうか!
書込番号:17084502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

在庫あり。初めて見ました。私は9月にヨドバシオンラインで、2つ購入できたので、必要ありませんが。(^_^)
書込番号:17086669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回は潤沢に入荷したようですね。
まだ、買えるようです。
書込番号:17086813
1点

非正規品を二つと充電器も買ったため、純正品は見送ります。
今まで転売目的対策をとってこなかったメーカーって、ダルイっすね。
よく思うのが「家電メーカー、ショップ販売員達よ、カカクコムの口コミぐらいチェックしとけよ」ってこと。
から騒ぎも多いかもしれんが、そこから商品にフィードバックできる光った意見もあるのに。というかサポートの人がわからずに、ここで解決できたことがどんだけ多いか。
上述の人たちもどーせ家電買うときカカクコム見てんだろ!?ーよ
書込番号:17092678
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
今logitecのLAN-W300N/R使っていますが、パソコンやiphone5sではそこそこ速度は出るもののHTCJに至っては全くダメなので買い替えを考えています。以前の質問履歴でアップデート後に繋がらなくなったとの質問があり私も同じ状態。
gameuserで速度が1m程度ですぐ切れてしまいます。
そこで、以下の条件で尚且つhtcjでも使えるwifiルーターを探しています。wimaxはエリア内ですが速度はgameuserと変わらないので除外。PCやlogitecuserでも動画はすぐ止まってしまい視聴できません。
自宅用、持ち歩きはしない。外出時はiphone5sをLTEかwifiスポット利用。
フレッツマンション光OCN無線で接続、速度は下り17.1/上り11.7Mbps、LTEで9.35/5.16、3g未使用の為未計測
windows8、necvn370
お願いします。
1点

auでHOME SPOT CUBEが永年無料でかりられると思います。
試してみてはいかがですか?
書込番号:17052226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速の回答ありがとうございます。これはソフトバンクのFONのようなものでしょうか?
iPhoneはソフトバンクですので、できたら既製品でお願いしたいです…
書込番号:17053805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

clacuoさん、こんばんは。
auのCubeはこんなものです。FONに近いと思います。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/wifi/homespot/
ショップでは、2年使ったらくれる、とか言っていました。
職場のバッファローは問題なく繋がっていますよ。速度は50MB/s程度でます。
書込番号:17054450
0点

私もこの機種で苦労した一人です。
詳細は [16081444] で…
最終的に、自宅用がバッファローで、単身赴任先がCUBEです。
どちらもすんなりつながってますし、それなりの速度もでてますよ。
友人はソフトバンクのスマホですが、ルーターは全く同じバッファローの製品を使用してます。友人宅に居るときは、そのルーターに相乗りで使用させてもらってます。
参考にでもなれば…
書込番号:17055000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

clacuoさん
ソフトバンクのFONの事は詳しく存じ上げませんが、一般で売られている無線LANルーターとなんら使い勝手は変わりませんよ。逆に使い勝手がシンプル過ぎて使いやすいかと思います。
なので繋がるデバイスに制限はないと思います。
実際、それにはauiPhone、ゲーム機等々繋いでいましたし、友人が遊びに来るとソフトバンクiPhoneを繋いでいました。
デザインも可愛いですし、なにしろ無料ですから試してみてはいかがですか?
書込番号:17055529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FONて他の会員とWi-Fiを共有し合うんですね。
auのCUBEはFONとは違い、他人と共有しません。
そういった意味では一般で売られている物と同じ無線LANルーターです。
書込番号:17055573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのルーター、自分はパソコンでもスピードが全く出なくなったのでlogitecはお奨め出来ません。
自分はBUFFALOにしましたが、NECかBUFFALOが無難だと思いますよ。
書込番号:17056525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答皆様ありがとうございます。全部読んですごく勉強になりました。
鬼ヶ島桃太郎様
リンクでLTEorISフラットに加入していないと有料になる、との表記が確認できました。
見る前だったら何も知らずに貰いに行っていたと思います。NET外しているため通話のみでほぼ使用しない環境なんです。
幸い無料通話付きプランを選べるスマホでしたので購入。
パソコンでもlogitecuserは制限ありなどになることも多く焦っていたのですごく助かりました。
kattazo様
実は検索していてkattazo様のスレも読んでいました。
それで自分なりにauicカード抜いてみたり、APモードにしてみたりなど色々弄っていたところ一瞬だけlogitecuserで繋がったんです。が、まぐれだったようですぐに不通に…
気になっているのもbuffaloですHDDもこれなので
早速明日見に行ってみようと思います!
書込番号:17057183
0点

お礼の続きです
PriiiiN様
再度有難うございます。残念ですがフラット契約がないと525円/月でのレンタルになるようです。
au解約時には要返却でできないと違約金のようなものがかかるともありました。
FONはパソコンとの相性が合わず、使わずに捨ててしまったと思います。
フラットじゃなくても使えるならショップ尋ねてみようと思っていただけに…
ヤンマー23様
私もです!!今youtubeでさえ見れなくなりました…画質を最低にしても5分もので2回は止まります。
NECもルーターあるんですね、初めて知りました。
ルーターのスレで立て直した方がいいのか…一口にbuffaloといっても色々あるようなので迷っています。
とりあえず明日、山田や淀橋あたりでも覗いて来ようと思います。
皆様本当に感謝です。
書込番号:17057207
0点

Logitecやバッファローのルーターは当たるも八卦、当たらぬも八卦です。もちろん、ちゃんと速度の出る場合もあるでしょうが。
NECをお勧めします。間違いありません。
書込番号:17057496
0点

あき1あき1様
アドバイス有り難うございます。いろいろ見てきました、やはりbaffalo売れているようで棚がスカスカでした。
一方のエレコムやNEC、I.O DATAなどは豊富にあったのでその中から選ぶ事に。
財布や自分の使用環境なども考えNECにすることにしました。
iosの設定に少し戸惑ってしまいましたが無事ここに書き込んでいます。ありがとうございました。
速度も以前の倍近く出ていていい買い物をしたと思っています。
書込番号:17060875
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
まず、LTEは速いだけ!と言っておきます。(笑)
評判や口コミに釣られて、ついつい蝶に乗り換えてしまったが、7GB縛りが酷すぎました。YouTubeに換算して1日5分て・・・Σ(゜Д゜)テザリングも満足に出来ないでしょそれ!(笑)
んで、エクストラオプション?ヤバいデスネwwwあっという間に追加のパケ代15000円超えwww(笑)
家にWi-Fiある人は良いですけど、寮とか勝手にネット引けない人なら厳しいデスよorz
・・・と言うワケで、レスポンスの良かったコイツに戻って来たワケですが、まぁ帰って来て良かったですよ☆しばらく離れていた間にWiMAXのエリアが拡がってて3Gの制限にも引っ掛からないし、電池の持ちも良いし、サイズもコンパクトだし、今まで某オクで数台同じ型の中古無印J使ってますけど、不具合はほぼないし、あっても無料修理でしたしね☆
これに異を唱える方も居るかも知れませんが、LTE戦略に騙されてはいけません!・・・と言いたい所ですが、あと数年で無印WiMAX終わっちゃうんですよね・・・(´・ω・`)
とても無念で仕方がないです!遺憾です!
・・・独りヨガリな感じですが、反省はしてない。
書込番号:17010094 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

1日5分YouTubeみると制限とは何でしょうか?
直近3日間においての話でしょうか?
少なくともYouTube5分だけで7GBというのは常識的に考えてあり得ないですよ。
書込番号:17010628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

wyvern-01さん、こんにちは。
FHD動画なら、約1時間6分で7GBに達するでしょう。30日で割ると1日約2分
SD(720*480)動画なら、約2時間11分で7GBに達するでしょう。30日で割ると1日約4分40秒
標準画質なら、1日約13分ほどです。
>YouTubeに換算して1日5分て・・・
SD動画の事をおっしゃっているのですよね。
書込番号:17011378
3点

「WiMAX 2+は既存WiMAXサービスを包含した仕様であり、現在のWiMAXユーザーが利用しているWiMAX機器およびサービスは継続して利用可能となる予定です。 」
ケータイWatchより
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20130123_584557.html
WiMAX自体が完全に消滅するわけでは無いようです。
WiMAX 2+も月間7GBを超えた場合でも、WiMAXに切り替える事で帯域制限を回避出来そうです。
「ノーリミットモード」
http://www.uqwimax.jp/lp/wimax2plus_price/index.html
これがスマートフォンに搭載されれば嬉しいですが。
書込番号:17011516
3点

mechanicalhivelivesさん
http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/docs/appendix_20130729_1.pdf
こちらのPDFファイルに書いてあるとおりWiMAXは2017年度前後に終了し、WiMAX2+に完全移行します。
現在UQは2500MHz帯の帯域50MHz幅を持っており、WiMAXとWiMAX2+に分けて使っています。
今現在帯域はWiMAX:WiMAX2+ =30:20で分けられていますが、今後10:40、0:50へと移行していきWiMAXは消滅します。
もちろん猶予まで3年〜4年ありますけどね。
あと個人的に思うのはLTEの7GB制限は戦略です。
7GBに制限することで、動画サイトを見ない人であれば十分ですが、見る人にとっては痛い制限です。
それで活躍するのは2年間無制限のWiMAX2+とauひかり等の固定回線です。
まあ今はYouTubeのやニコニコ動画が人気ですから、キャリアはうまく商売をやっていますよね。
回線をどう選ぶか、LTE等の制限のことについてよく知ってから契約したほうが良いに過ぎませんよね。(結局何が言いたかったんだろうw)
書込番号:17011581
2点

現状のWimax2+はWimax(無印)と共存しますが、数年後には無印で使ってる周波数を2+の方に充てて220Mbps越え!! という計画があるんです。
(現状、2+と無印の周波数帯域幅の割合は2:3程度ですが、3年後ぐらいに3:2とかに逆転し、いずれ1:0になる予定)
まぁ、+wimaxなスマホが数年後まで現役でいられるか、、、、ってのとは別の議論ですがね。
3年前のスマホとかROM容量やRAM容量が少なすぎてもはや使ってられません。。。
(過去の3年とこれからの3年で、端末の進化速度が違う、とは思いますが)
書込番号:17011708
1点

Wi-Fiの様に、相互接続性を持たせたシステムになるんじゃないですかね。
未だにIEEE802.11bに対応してますし。
WiMAX 2+搭載のスマートフォンも噂になっていますし、その頃にはWiMAXは必要無くなるかもしれませんが。
出たら買い替えますが。(現在、ISW12HTです。)
問題は、WiMAX搭載のPCの方かな。
PCは、買い替えがかなり遅いですから。
私の家は、光もWiMAXも来ていないので早く来て欲しいです。
書込番号:17011746
0点

多分無印WiMAX続投だったり、LTEの制限ナシな突拍子もない展開がない限り、今後はモバイル業界に明日はないデスヨネー( ̄▽ ̄;)
例えWiMAX2+対応スマホが出てきても、LTEの二の舞でしょう(´・ω・`)
因みにつべの1日5分ってのは、auショップに貼ってあった「1ヶ月7GBってどんくらい?」的な広告にあった内容です。
クラウドが騒がれるこのご時世、固定回線がない限り、利用しようとは思いませんね・・・( ´_ゝ`)
でも現状、無印WiMAXの制限ナシは、どんくらい負荷がかかってるんでしょうね?ぶっちゃけ1日中ストリーミングし続けたりしても、特にパケ詰まりを感じた事はありませんが・・・( ̄▽ ̄;)
余談ですが、大量のデータのやり取りをしなければ、現状イーモバのポケットWi-Fiが一番制限かからないですね(実体験による)\(^o^)/
書込番号:17013766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
電池劣化の問題で修理に出していたISW13HTが3日程前に、無償修理から帰ってきました。
しかし昨日電話をしたところ、通話が全くできなくなってしまいました。
症状は以下の通りです。
自分→相手に通話:プ・プ・プやプルプルプルという発信中の音が一切せず、相手が出たかも不明。相手の声も聞こえない。
相手→自分に通話:着信は来るが、出ても相手の声が一切聞こえない。
※相手側は自分の声が一切聞こえていないそうです
※ちなみにLINEの無料通話でも一切無音でした。
一時的な不具合だと思い、再起動したところ見事に直りました。しかし翌日には再発。
不具合→再起動→直る→【翌日】→不具合→再起動→直る→…の繰り返しです。
無償修理から帰ってきた際、ショップのスタッフの方が代用機とSIMを入れ替えたあとに「接続確認をします」と111に電話をしていました。その時、何かあったのか「もう一度SIMを入れなおしますね」とSIMを抜き差しし再び接続確認をしていました。
こちらには何が起きたのか不明でしたが、今考えるとその時に通話ができない不具合があったのではと思ってしまいました。
再び修理に出そうと思いますが、修理したばっかり(新品同様の点検済みらしいです)で再び不具合とは…(+_+)
ショップへ持ち込む前に初期化をして不具合を確認したほうが良いですかね。
3点

>ショップへ持ち込む前に初期化をして不具合を確認したほうが良いですかね。
お世話さまですが、その状況ですとそうせざるを得ないですね。
もっとも、初期化状態で返って来たことからすると再発する可能性大では無いかと思います。
書込番号:16978828
1点

初期化はしていないのですが、新たに幾つもの不具合を見つけました。
本日も通話ができない不具合が起きているのですが、この状態で、カメラを撮ってみるとシャッター音が一切しません。またYouTubeを見てみると、音は出ない、再生すらしない不具合に。音楽を聞いてみると一切音がしないといった感じです。
調べてみると、あるサイトに同じ症状の方々がたくさんいらっしゃることが確認できました。
端末特有の不具合なのか、この前のアプデで発生した不具合なのか不明ですが、修理から帰ってきた直に不具合とは…。多忙なため中々auショップへ行けないため、この件について電話する場合は安心ケータイサポートセンターでよろしいのでしょうか?
この機種にはうんざりです。交渉次第では端末交換にならないですかねぇ…。
書込番号:16982122
1点

<この機種にはうんざりです。
こんばんは、自分は使いはじめて1年になりますがトラブルフリーで快適に使えてます
この機種に問題有ると言うよりは、修理に出して作業した人間に問題が有るんじゃないですか?
書込番号:16982745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それはau側の修理担当の方が原因ということですか?
それとも、私が原因ということですか?
どちらにも解釈できたので。読解力が無くすいません。
只今初期化をしてみましたので、後日改善されたか確認してみます。
もちろんアプリの影響で不具合があった可能性も否定できないのでアプリは入れていない状態です。
これで直らなければサポセンに連絡してみようと思います。
書込番号:16983512
1点

本日、再び通話ができない不具合を確認できました。
アプリなどは関係なく、本体側の不具合だったようです。
後日auショップへ行こうと思います。
書込番号:16986773
0点

1年間トラブルフリーだったのが、自分の個体にも不具合?発生してしまいました。
今朝Eメールの新着問い合わせした所、22日からのメールがまとめて届きました
試しに自分宛にメール送信すると自動受信せずに新着問い合わせしないと受信しませんでした
157に問い合わせしようとTELした所 今度は一切電話がかけられません、 ダイヤル画面になるのですが、一切発信音等しません
ネットは普通に使えます、gmailは受信出来ます、明日ショップに行ってきますが突然いったい何なんでしょうか??
あるアプリを使うとメール受信が出来なくなるとネットに書いて有りましたがそのアプリは使っていません
スレ主様、長文失礼しました。
書込番号:16995794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メールの不具合は私は経験していませんが、電話の不具合は自分の症状と似ていますね。
つい昨日、auショップに行ってきました。
症状を伝えると、ショップの方は「音関係に不具合がありそうですね」と言っておりました(それは自分でもわかりましたが…)。結局修理という対応になりました。
ちなみに代用機ですが、前回の修理の際IS03で色々と不便だったので、今回は事前にショップに連絡してISW12Kにしてもらいました。
不具合について、自分の環境では、通話ができない不具合の状態で、音楽やビデオ、youtubeを再生してみると音が出ません。音関係が一切出なくなります。再起動すれば一時的には直るのですが、再発しますね
書込番号:16997627
0点

今日ショップに持ち込み、SIM交換等一通りの対応してもらいましたが症状は改善せず、修理と言う事になりました。
自分は約1年前にヤフオクで未使用白ロムとして購入して使っているので、修理代はもろ実費で基盤交換16000円〜 と高額な請求が予想されるので修理はせずに再度白ロム購入する予定です
やはりLTEは通信規制と無料通話がないので躊躇してます
wimax搭載機種では一番優れていると思われるこの機種を当分使うつもりです。
書込番号:16998016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

白ロムでしたか。
驚いたのは、auは白ロムでも修理対応してくれるのですね。
自分はサポートプラスにも契約しているので無料で行ってくれるはずです。過去の安心ケータイサポートから改悪していますが、いざ故障となると契約していて良かったかなと改めて感じました。
WiMAX機では一番いい機種ですよね。現在借りているURBANO PROGRESSOですが、HTC Jと比べるとモッサリです。もちろんシングルコアですので仕方がないかもしれませんがね。
ただこの機種は、電池劣化問題、その他もろもろ不具合が多いことが残念です。購入後から現在まで快適に使われている方は珍しいほうなのでは…。
書込番号:17006269
0点

今日 オクで新たに購入した物が届きました
未使用で1年前も今回も15000円、前は白で今回は黒です。
当然ですがメールと通話のトラブルは無く正常に使える様になりました
後は不具合発生しないでどの位使えるかです
それでは失礼します。
書込番号:17006490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)