端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J ISW13HT au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1542スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 19 | 2012年4月22日 14:49 |
![]() |
6 | 9 | 2012年4月21日 20:40 |
![]() |
4 | 3 | 2012年4月21日 19:02 |
![]() |
4 | 1 | 2012年4月21日 11:51 |
![]() |
5 | 5 | 2012年4月21日 02:56 |
![]() |
4 | 0 | 2012年4月20日 18:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
とうとうでました、という言葉が正しいのかどうか微妙ですが。
スペック的には現行機種でもトップクラスだと思います。
私的に勝手に期待部分と微妙部分を書いてみます。
ご参考に
【期待部分】
auでの初OSバージョン4.0
HTC初?おサイフケータイ搭載
auで初HTC端末のICカード対応機【通常サイズのようです】
保存用メモリ大きめ【16G】
バッテリーの取り外し可能
カメラ周りのハードとソフトの改善
Beats Electronicsの技術
同梱イヤホン
【微妙部分】
HTC JのベースになったHTC ONEシリーズでの最上位機種ではない【まだでちゃうのかも】
重い
プリインストールアプリが多い【消せないと大変】
軽量化のためといってるが、防水ではない
auのフラグシップモデルのため余計なもの多めの予感
ワンセグのアンテナをイヤホンが兼用するタイプのよう
正直HTC好きとしては気になりますが
まだ待ってもいいのかな?といった感じです。
5点

情報ありがとうございます。
ちなみに過去スレで話題になってるストラップホールはやはり無しですかね?
書込番号:14463888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なさげですねぇ
ぶっちゃけ海外で発表があってから
この期間だと作り込んでないと思いますよ
書込番号:14463892
2点

そうですか、少し残念ですね。
深夜にありがとうございました!
書込番号:14463907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

十分に魅力的ですが、まだ出し惜しみ感がありますか?
う〜ん、即買と思いましたが、悩むところですね。
3色どれにするか悩んじゃうぜ〜。
3色全部買っちゃうぜ〜。(半分本気)
買ったらすぐ裏蓋捨ててやるぜ〜。
どうだ〇〇〇〇だろ〜。
by 〇〇〇〇庭ちゃん
書込番号:14464083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

後輩に聞いた話ですが
現行の数機種が出荷終了してるらしいです。
これは例年どおり来月中頃には何かしらアナウンスがあるんじゃないかと考えています。
書込番号:14464125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tegra3(クアッドコア)搭載のone xより、s4(ディアルコア)搭載のone sのほうがベンチマークでは上回っていますよ。
それにxのほうは動画再生時に画面のちらつきが確認されていますし。
書込番号:14464199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tegra3(クアッドコア)搭載のone xより、s4(ディアルコア)搭載のone sのほうがベンチマークでは上回っていますよ。
これはディスプレイの解像度の差でしょうね。
因みにストラップホールは無いそうです。
http://www.datacider.com/23662.php
書込番号:14464516
2点

クアッドコア搭載のHTC One XとISW13HTのベースであるデュアルコア搭載のHTC One Sのデモ機のベンチマーク結果はこうなっているようです。
http://juggly.cn/archives/54787.html
書込番号:14464540
1点

> おびいさん
EVO 3Dは、リアカバーを外すための切欠きがストラップホールと兼ねていたので、リンク先のページだと確実に無いと言い切れない状態ですね。
書込番号:14465487
1点

訂正
他のページでリアカバーを外した写真がありましたが、見事に無さそうです。
書込番号:14465503
0点

ストラップ引っ掛けるフックは本体下部にあるよ
3Dとおなじ方式
書込番号:14466144
1点

ストラップホールあります?
カバーを開けた写真を見ましたが、なんかなさそうに見えるのですが…。
書込番号:14466170
1点

私も無いように見えましたけど、発売までには付くのかな?
書込番号:14466323
0点

こちらの画像を見てもストラップを取り付けるところは無さそうですよ。
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/1204/20/l_st_hjph-22.jpg
書込番号:14466705
0点

私も見たり、訊いたりした感じではストラップホールはないと思います。
ちなみにベンチマークの話が出てますが
私はベンチマークを重要と考えてないので、
スペックすべての人はそれでいいと思います。(某巨大掲示板の書き込みにもありましたが(笑))
書込番号:14466737
3点

>たか0626さん
>ちなみにベンチマークの話が出てますが
>私はベンチマークを重要と考えてないので、
>スペックすべての人はそれでいいと思います。
すいません、たか0626さんが最初の書き込みで
>スペック的には現行機種でもトップクラスだと思います。
とあります。
些か矛盾しているような気もしますけど、私が貼ったリンク先にもあるようにこの端末のベースであるHTC One Sとクアッドコア搭載のHTC One Xのベンチマークと比べたところ、デュアルコアのHTC One Sの方が若干上回っているようですよ。
書込番号:14466979
3点

あー
(現行販売では)トップクラスだと思いますよ?
ただOSもベンチマークを計るアプリも
クアッドコアに最適化されてるとは思えません。
だからそこは好き好きというか
自分がベストというものを買えばいいかと(笑)
書込番号:14467006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ただOSもベンチマークを計るアプリも
>クアッドコアに最適化されてるとは思えません。
それを言ってしまえば、先の
>スペック的には現行機種でもトップクラスだと思います。
の根拠もあやふやになってしまいますね(^_^;
書込番号:14470192
1点

私の考えるスペックは処理だけでは考えていないだけですよ?
当然ベンチマークで計れるものも【スペック】だと思いますが
こんな機能がついている
こんなものがついている
こんなアプリが入っているというのもスペックかと考えています。
そして現在販売しているauの機種ではなかなかじゃないかな?という私個人の考えで現行機種でもトップクラスと書きました。
そして最上位機種ではないからという点はあくまで私なら現在日本市場にはないクアッドコアってどうなの?そこに惹かれるからです
そもそも一番最初にも書いたようにあくまで「私的」なので
言葉の矛盾や納得いかない点はスルーしていただけたら幸いです。
あくまで「気になってる方の参考」くらいに考えているので
書込番号:14470517
3点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
HTC J ISW13HTの購入を下記サイトから宣言し、要件を満たすと専用電池パックと専用ジャケットがもれなく貰えるそうです。
また、抽選で500名に「Beats Solo」ヘッドフォンも当たるようですね。
キャンペーンは5月8日からです。
http://cp-entry.kddi.com/j/
HTCも本気出してきましたね。
1点

今回は内容が万人向けにできてますね。相当売れそうな予感がします。
完成度もHTCですからそつなく作り込んであると思います。強いて言うなら有機がペンタイルでないと良いのですが。
取り敢えずキャンペーンだけは申し込んでおきます。
書込番号:14464760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは(^−^
旧SBのDesire、ISW11HT発売日当日購入組ですw
未だ11HTを使っており、そろそろ購入欲が限界に達しそうなところの何気ないauの発表でした。
ちょっと見た目が過去のIS06みたいで私的には一瞬微妙でしたが、
世界でも話題になったいわく付の高級ヘッドフォン付というとこからしても、
期待を裏切らない仕様でなによりです。HTCさん、買いますんで安心してくださいw
あとは色をどれにするかですねぇ。
ISW11SCのホワイトは相当カッコいいし、白にすっかな。
購入宣言させて頂きますm(_ _)m
書込番号:14464817
0点

私はGALAXY S III購入予定(笑)ですけど、とても興味ある端末ですね。
ベースをHDディスプレイ、クアッドコア端末のHTC One Xをベースにせず、デュアルコア搭載のHTC One Sをベースにしたのはトータルバランスと使いやすさに重きを置いた戦略かもしれないですね。
専用のヘッドセットもケチらず高音質のものを奢ってくるあたり、音質への拘りもなかなかのものですね。
オーディオメーカーの子会社でありながらしょぼいヘッドセットを付けてくる某モバイルメーカーとは力の入れようが違いますね(^_^;
カメラへの注力も半端ないようですね。
http://www.datacider.com/23694.php
書込番号:14464868
1点

>aotokuchanさん
またまた物欲を刺激されましたか(笑)?
GALAXY Noteと言い、またまた出費が大変そうですね(^_^;
>BomberAxe.IKさん
私が選ぶならレッドですね。ディスプレイ周りは黒の方が表示が映えるので…(^_^;
この高級ヘッドセットはワンセグのアンテナの兼ねているそうなので、この端末ではある種必須アイテムですね。
書込番号:14464979
0点

なんて出来過ぎ…。_| ̄|○
締め切りの翌日に縛りが解ける状況で8月入ったら速攻と考えていただけになんかショックが半端無いっす…。
まあ、運が悪かったと言うことで諦めるしかないですね。
流石にケースや電池パックのために違約金払って…って言うのは割に合いませんし…。
でも、本当に随分プッシュしてますし、期待していいって事でしょうかね。
書込番号:14465958
0点

おびいさん
情報ありがとうございます。
いや〜EVOの毎月割りももったいないので、値段がコナレテから
と思っていたのですが、500名に入ることを期待で、MAX値段で
買っちゃいそうです(^_^;)
これから二週間、楽しくアレコレ迷いたいと思います。
書込番号:14466382
0点

>ZZR_hiroさん
今回、HTCは日本向けにカスタマイズしてきたのと、PRに日本のアイドルグループ「乃木坂46」を起用するなど、かなり日本市場に力を入れてきているようで、結構売れるんじゃ無いかと思っています。
何気に(今のところ)Android4.0で初のガラケー機能搭載端末ってのも魅力はありますよね。
正直、このキャンペーンが無くてもハイエンドヘッドセット付きだけでもなかなか良いですよね。
GALAXY S IIIが幻になったら、こちらに触手が動いてしまうかも(^_^;
書込番号:14466697
0点

おびいさんへ
4月から年金生活の身となったのを忘れてました。でもガジェット好きのスマホオタクの生活は、どうにも収まりそうにも有りません! HTC one Xも気になっていてどうしようか思案中です。
書込番号:14466916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>aotokuchanさん
支払える甲斐性があるだけ良いってもんですよ。
私はなかなかそこまでは行きません…(^_^;
書込番号:14466940
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

普通に購入すれば良いんじゃないですか?
どちらにせよ今の端末の代金もこちらの端末の代金も払わないといけないのはお分かりですよね?
書込番号:14466151
1点

機種変の価格が下がるまで、待てばいいんじゃないでしょうか。
その頃には、ISW11HTの残金も少なくなっているはずです。
書込番号:14466174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nervedetailさん
私もEVOで、機種代は支払い済なのですが、もちろん毎月割り
期待でしたから、機種変すると結局は損をするのは覚悟しています。
もともと購入機種代−毎月割り=−1万円、
あと1年の毎月割りがなくなると+2万4千円
ん〜、結局お得に購入したと思っても、物欲を刺激されてお金が出ていくんですよね..
EVOはそれほど人気にならなかったので、発売から二週間もすると、
毎月割りの方が多くなるお店も出てきていました。
(そう言えば去年の5月前にはEVO生産中止、なんて話題もありましたが、
未だに売っていますね。)
このJ仕様も、従来のHTCファンしか飛びつかなければ、
二週間もすると有利な条件が出てくるのですが・・・
キャンペーンのバッテリー(当たればヘッドフォンも)欲しいですし・・・
悩みどころです。
書込番号:14466544
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
HTC系ファンです。
えーと特に日本使用じゃなくてもよかったと思うけど
CPUが3Dに引き続き、デュアルコアなのはうれしい。
内臓メモリーも16GBと大きく
今のは正直すぐ一杯になってしまって、ソフトを消しながら使っています。
シリーズを使ってみての感想!
最大の特徴は、レスポンスの速さ!
タッチのレスポンスも、とても良いです。
住んでいる場所が、深谷とビミョーな位置でWiMAXは入ったり入らなかったりで、家ではWiFiを使っています。特に不自由ありません。
この機種も1年と使ってないけど、「J」に変えたい。
みんなの感想を楽しみにしています。
2点

自分もHTCじゃないけど、デュアルコアで16GBの機種を使っていますが、
もうすぐクワッドコアが当たり前になると思いますよ^^
書込番号:14465008
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

確認不足でした。ありがとうございます。
マイクロなんですね…がっかりです。
書込番号:14462068
2点

通常サイズのICだというクチコミで参考画像もあったので確認しました。ホッとしました。
書込番号:14462511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これからmicroの時代になっていくとおもいますよ
書込番号:14462730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
>誤報のようでした。失礼しました!m(__)m
下記サイトにも通常SIMの記載がありました。
http://gpad.tv/phone/kddi-au-htc-isw13ht-wimax-evo/
書込番号:14463874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
htcだからいつものロム書き込みかと思っていたら、
ちゃんとICカード対応なんですね。
これだと、メイン機の交換OKです。
ICカードじゃなければ、サブ機の変更にしようと思っていました。
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/527/553/html/j119.jpg.html
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)