端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J ISW13HT au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1542スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 10 | 2013年9月22日 09:28 |
![]() |
1 | 3 | 2013年9月21日 17:35 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年9月21日 17:27 |
![]() |
28 | 2 | 2013年9月21日 11:56 |
![]() |
22 | 8 | 2013年9月16日 17:44 |
![]() |
11 | 9 | 2013年9月16日 17:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

一度在庫なしになっていましたが、19日18時現在、在庫ありになってます。
書込番号:16606957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


私も先ほど注文しました。
ヨドバシ.comにも注文入れて入荷待ちしていたのですが、納期問い合わせをしたらメーカー欠品扱いで、10月中旬ごろ入荷の見通しとの回答でしたので、auオンラインショップの販売再開はラッキーでした。
ヨドバシなら送料無料ですけど、auでもメール便105円くらいなら、まあいいかと。
書込番号:16610141
1点

ヨドバシ.comの方は、販売終了品扱いになっていて取り扱いしていないですよ。
書込番号:16612105
0点

あと、1人だけオークションで人の足元を見て「倍返し」じゃなく倍近くにして出品しているね!
1ヶ月前も同じ奴が4000円で出品して小銭稼ぎしているね!!
書込番号:16612177
0点

購入時のキャンペーンでもらっていたバッテリーに最近替えた所なので急ぐ必要は無いかも知れませんが、オンラインショップでは他の機種も在庫なしになっている物も多く、この機種を長く使うつもりなので、在庫ある時に買っておいた方がよいかなと思い、予備品として購入しました。
オンラインショップで18日の昼休みに注文、20日にはもう到着しました。
これで当面安心。
書込番号:16614252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今も在庫有りになってます。
入荷が読めませんね〜
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3087
書込番号:16614330
1点

最近電池減りでシャットダウンする回数が増え
8月頃にauオンラインで調べたら品切れが続いており
(^_^;)取り敢えずヨドバシのオンラインで注文したが、9月19日のお昼頃にauオンラインを見てたら在庫ありになっていたので、即買い、ポイント使って
9月20日に出荷されてましたが、ヨドバシで入金し頼んだ分の返事がまだ来ないので(^_^;)10
書込番号:16617752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
皆様
お聞きいたします。
いまさらなんですが、最近lineの受信がラインのアプリを開かないと受信が出来なくなり
battery MIXを入れていましたが削除しました。
そうしたらlineの受信が出来るようになったんですが他にbattery MIX以外にlineの受信に
関係のないバッテリー残量表示のアプリってご存知ではありませんか?
やはり表示がないと不便です。
宜しくお願い致します。
1点

書込番号:16602274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEはやっていません。
節電アプリは「Yahoo! スマホ最適化ツール」を使っています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.ysmarttool
書込番号:16615167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
モバイルバッテリーの購入を考えています。
・SONY CP-F10LSAVP
・maxell mobile VOLTAGE MPC-C10000WH
のどちらかにしようと思っています。
SONYのものは、Liポリマーで今後タブレット等での使用を考えると出力が大きいのが良いと思いますが、ISW13HTだと過充電(1.8A)にならないか心配です。
使用経験がある方、情報をお持ちの方がみえたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

安かろう悪かろうと揶揄する人が多いですが、モバイルバッテリーのメーカーは安くて容量の大きいアンカーかcheeroでしょう。
モバイルバッテリーなんて消耗品なのですから、敢えて高いのを買う人の心理がよくわかりません。
書込番号:16613039
0点

iPhone厨さん
ご意見、ありがとうございます。
価格の件は、もっと安ければためらわずに買ってしまうと思います。
推薦のメーカー品に充電器を付けると\1,500くらいしか変わらないようで、それならブランド料+安心感でSONY製を買いたい気持ちです。
価格=品質・性能とは、必ずしも思いませんが。
やはり、一番気になるのは充電電流です。
書込番号:16615143
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
ラインで動画や画像をアップすると、
再度ラインを開いた瞬間に、勝手に同じものが送られてしまうことが良くあります。
画像だけでなく、動画や音声メッセージもそうです。
数時間前に送った写真が、ラインを開いたらなぜかまた送られ出す、という感じで…
こういったかた、いらっしゃいませんか?お直しかたもご存じでしたら教えてください。よろしくお願いいたします
書込番号:16535411 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

当方では同様の経験は無いので推測になりますが、
設定→トーク・通知→【Enterキーで送信】【自動再送】のチェックを外してみてはいかがでしょうか。お試し済みでしたら失礼いたしました。
書込番号:16535449 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ありがとうございます!
この通りにしてしばらくたちますが、画像の再送はなくなりました。
ありがとうございました!
書込番号:16614091 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
8月の初めのほうに、ここのクチコミにもあるフル充電をしても40%くらいで電源落ちする症状が起こり、電池パックを交換でもよかったのですが、本体の傷もあり安心サポート?的なものにも入っていたので、おもいきって修理に出しました。
で、修理完了という知らせがあり今日ショップに行って来たんですが、電池パックの交換に加え、本体のディスプレイ、裏蓋、充電の蓋も傷などの不具合があったそうで、それらの交換も込みで無償で行われました。
もし、今電池がヘたってきて電池が持たなくなってきている、または僕みたいに電池の不具合で50&くらいしか電池が持たない方、一度ショップで相談、修理に出してみませんか?電池パックにお金をかけるより、もしかしたら、今回みたいに他の部分も交換され無償の場合もあると思いますよ。
ただし、代替機に我慢できる人限定ですが(笑)
8点

初めまして。
次回の電池パックの入荷は、9月の下旬なので、
今日、私も修理にだしました。
電池パックの製造を、au側が渋っているのが、不思議でした。
ですが、今日の記事を読んで、なるほど・・・と、
サムスンやアップルに大敗、台湾スマホの落日 株価は暴落、
「経営の神様の娘」王雪紅氏が迎える試練- 東洋経済オンライン(2013年8月28日08時00分)
http://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20130828_18371
これも、一理あるのかもしれませんね。
せめて、2年の契約期間は責任をもって対処してほしいです。
書込番号:16521929
3点

はじめまして。
私もこの1ヶ月ほど電池の消耗が激しくauショップに相談に行きました。
お店のかたに電池のパワー?みたいのをはかってもらったら、やはり劣化しているとのことで、電池パックの予約をしましたが、2、3週間後に「いつ入るか分からない」との連絡がありました。
こちらの口コミで、多くの方が不満を持っているんだなぁと思いました。
au onlineでは今現在は9月下旬納期予定あり、それまてイライラしなきゃならないの??確実に手に入るの?いっそ機種変更しちゃおうか?でも、毎月割の残りもまだ一年ぶん残っているし....と迷っていました。
が、先ほど、ヨドバシカメラのネットショップを覗いたら在庫があったので、すぐに注文しました!!
(昨夜の時点では在庫0でした)
みなさんも、ちょくちょくチェックするのがいいかもしれません。明後日には届くようなので、しばらくは安心です。
他のメーカーもスマホを使い続けると、やはりバッテリーは劣化し、電池パックを購入しなければならないのでしょうか??
初スマホだったので、1年でこんなに使えなくなるなんて、なんだか騙されたような気分です。
次はHTCにはしないかも。
書込番号:16529898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今回私も同様の症状でしたので8/24にショップから修理に出しましたが、帰ってきた端末はディスプレイ及び裏蓋、充電キャップなど外装一式の交換のみでバッテリー及び基盤の交換はなし。
症状は一切改善されず満充電からゲーム等アプリ使用10分程度で電源落ち(残量80%前後)立ち上げなおすと機動途中で電源落ち(残量表示60%程度)と立ち上げなおすたびにバッテリー残量が見る見る減っていきます。再度ショップに行ったところ店員さんは何とか無償で新品交換(本体ごと)の交渉をサポセンにして頂けましたが無理みたいで、バッテリーの購入か安心サポートでの有償交換という話になり、バッテリーはどこも在庫持ってないのに購入は出来るのか問い詰めました。(途中サポセンと直接話しています)
最終的には現在サポセンで確認できる範囲では全国全て在庫なし状態でメーカーに問い合わせ後連絡するになりました。
これで供給されないようなら本当にHTC及びAU終わってるかなと・・・
書込番号:16550330
2点

電池の供給が滞っているのは、auの怠慢です。電池は、HTCが製造供給しているのではありません。
電池周りの問題は、マイナーアップデートがあり、7月24日、台湾版ではすでにアップデートされていますが、これまたauの怠慢でアップデートが行われていません。
http://htcsoku.info/tw-valente-update-2/
書込番号:16550910
2点

皆様、返信ありがとうございます!
いろいろ意見を聞いてみて、僕がお世話になったauショップの対応がよかっただけですかね...
あの電池パックの在庫がないといわれていた8月中にメーカーのほうで修理に出しましたが、電池パックを交換されて返ってきたので、修理に出せば確実にあると思っていました。
やはり、auの怠慢なんですかね...
書込番号:16553192
2点

鬼ヶ島桃太郎様>台湾ではアップデートがあったのですね・・・なせ日本では無いのかauの怠慢でしょうね!
さて、昨日サポセンより返事が来ましたので困ってる方への情報としてですが結果
バッテリーに関して修理受付で有償新品交換は可能とのことです
修理にて新品交換が出来る=新品を送って貰えると思うのですがバッテリーのみ送ってもらうことは不可だそうです
修理=初期化となるので再度修理に出すのが手間(再設定しないといけないので)で互換バッテリーを考え中
そのような対応しか出来ないなら修理中に連絡してくれれば1度で済んだのに・・・
同じような事でお悩みの方は修理の際、バッテリーが悪いなら有償で構わないので交換してくださいの一言つけて出されるのがよろしいかと思います
では、駄文失礼しました
書込番号:16553812
1点

>>takathinさん
こんばんは!
修理依頼したのは、個人判断決定なので、気になさらないでね。
サポートセンターの方に2つの質問のお答えをいただきました。
@8月までと、9月からの対処がちがうのは、なぜか?
(8月までは原因不明で、ディスプレイ、裏蓋、などの交換、電池バックを無償にて交換。
9月からは故障原因は、電池バックの消耗によるもので、、
電池バックを1470円で交換でき、裏蓋の交換をする。)
答え
ネット上での書き込みは、事実確認ができないので、
8月までと9月からの対処が違うのか、確認できません。
Aバージョンアップはなぜしないのか?
(台湾では7月24日にマイナーアップデートが、すでに行われている)
答え
台湾用と日本用は、外見は同じだが中身は違う。
2月21日(?)にアップデートがありました。
工場に確認してないから、答えになってない答えでしたね。
電池パックの消耗で、何故シャットダウンするのか?
この故障を、明確にしてほしいですね!!!!!
電池パック交換は、応急処置にしか思えないのですが???!!!!!
おまけに、私は電池パックはいらないと話すと、
では、「故障修理キャンセルですね」と、言われた。
私の場合は、裏蓋だけの交換と電池バックの有償交換でした。
(ーー゛)
代用のスマフォは電池バックが消耗していて、すぐに充電がなくなってしまう・・・
↑
これで、社風がわかります。
auの会社内のことは知りませんが、運営はうまくいっているのでしょうか???
auに名前が代わる前から15年間も利用していたおバカな私でした(笑)
書込番号:16555661
1点

報告です!
修理から戻ってきました。
外装一式と基盤の交換は無償。
電池パックは、契約後1年を経過してるので¥1470ー
まるで新品のようでそした。
裏蓋の開閉とタップが、以前よりもしやすくなった。
auショップの人に聞いてみた。
また電池パックが消耗したら、また同じようになります。
それでは、応急処置であって、不具合の改善ではありません。
何故、マイナーチェンジであれ、リコールであれ、OSバージョンアップをして、修正しないのですか?
答え「HTC社が、しないからです」←唖然(@_@;)
サポートセンターは、単なる窓口(受付)であって、
サポートをするのは、157か又はauショップだそうです。
私は勘違いをして、
サポートセンターの方に大変失礼をしました。
ここをお借りして、謝ります。ごめんなさい。
又、電話で丁寧な対応をしていただき、感謝してます。
書込番号:16595208
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
既出ですが、表題の通りです。この端末のOSアップデートって、あるんでしょうか…。使い易い機種だけに期待している反面、「もーないのかな…」と、半ば諦めムードです…。
書込番号:16501639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記によれば、この機種のアップデートは無しになっています。
http://htcsoku.info/sense5-update/
LTEでないから外されてしまったんではないでしょうか?!
書込番号:16504312
3点

やはり…。まさか、一度もメジャーアップデートなしとは(沈)。
J oneやJ 蝶が『カーソル飛び』解消のバージョンアップがある中、Jはなかったり、何だか完全に置いてかれてますね…。
書込番号:16504681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android 4.2.2へのアップデートは、無し、ですね。
Android 4.1へのアップデートは、台湾版HTC JZ321eですでにアップデート済みです。もしかしたら、Android 4.1へのアップデートはあるかもしれませんが、LTE端末販売を優先しているauの事情を忖度すると、無い、可能性もありますね。
書込番号:16504737
2点

確かに鬼ヶ島桃太郎さんが書いているように4.1.1のアップデートの予定はあるみたいですが、一部の情報では飛び級アップデートがあるというのが流れていました。
AU自体がWiMAXを見捨てている感が強いので、アップデートがあればラッキーくらいに考えた方がいいと思います。
http://htcsoku.info/www-jellybean-update-device-leak/
書込番号:16505310
0点

そうそう、ラッキーだよ!
おじさんも使ってますISW13HT
残念ながらこの機種は終わりだね。
他の方々のように電池時命のがきたようなのでAU のオンラインショップで電池パックを頼もうと思ったら在庫なしで南小岩のショップに改めて確認しに行ったら発注出来ません。だと…
店員がポロッと洩らしました、当然意識して言ってないんだろうけど。
“AU で止めてるって”
ロット不良かなとも思えないけど…
8月28日に少しだけ在庫がでたようだけどもうすでに遅し。
大手企業で大々的に売っておいてアフターが出来ないなんて残念です。
日本メーカーにするかキャリアを変えるか検討中です。
ちなみに本日、おサイフケータイが死亡しました。
この件も対応してくれないのかと思います。
通信制限がなくて良かったのに…残念です。
書込番号:16519255 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

度々、失礼致します。
ハイきました。
AUが本日発表
HTC J ONE 機種変更 実質5,040円!!
HTCもうダメですね。
では
書込番号:16541468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

9月7日、今日のサポートセンターさんは、
2月21日にアップデートがありましたと話されてました。
?????
何のアップデートの話だったのかな?
真に受けてしまった。
書込番号:16555922
0点

>hanseikiさん
2/21のアップデートとは、電源を入れられない症状の改善アップデートです。
2/21に一度アップされて、不具合が有ったために2/28に改めてアップされました。
修正プログラムなのでOSのアップデートではないです。
何か勘違いしていますね。
書込番号:16563954
1点

>>ビッグベアー2011さん
大変おそくなりました。
お返事をありがとうございます。
私は勘違いをしてまして、
サポートセンターは、手続きをするだけの窓口(受付のような)で、
サポートをするのは、157又はauショップです。
サポートセンターの方に、いろいろと問いただしても、仕方なかったようです。
丁寧に話してして下さって、申し訳なく思いました。
auショップの方に、何故不具合の修正をしないのですか?と、聞いたら、
「HTC社がしないからです」とお答えをいただきました(@_@)
本当でしょうか???
HTC社に尋ねないと、いけなですよね・・・
書込番号:16595092
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)