端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J ISW13HT au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1542スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2013年3月19日 23:11 |
![]() |
0 | 4 | 2013年3月19日 19:17 |
![]() |
0 | 4 | 2013年3月19日 14:17 |
![]() |
0 | 0 | 2013年3月19日 01:07 |
![]() |
4 | 12 | 2013年3月18日 04:36 |
![]() |
1 | 4 | 2013年3月17日 20:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
最新のアップデートを適用した後ぐらいからだと思いますが、
夜寝る前に充電(アダプタ装着)→朝起きてアダプタをを抜く
これだけでフリーズやリセットがよく起こるようになったんですが、同じ症状が出ている方いらっしゃいませんか?
一応アダプタは純正のやつです。
別の投稿にもありましたがハード不良か特定のアプリが悪さしているのか…駅に着いて携帯見ようとしたら黒画面のままフリーズ、という具合ですm(__)m
書込番号:15908442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フリーズやリセットがよく起こる
同じような充電パターンですが、発売日購入からそのような事はありませんね(休日前日は電源OFFしますが)。
キャッシュやメモリーのクリアで対応してみては如何でしょう。
書込番号:15908781
1点

SDメモリも疑った方がいいですよ。違うものに差し替える/フォーマットする。ACアダプタより何倍もトラブルの原因の可能性があると思います。
書込番号:15908855
2点

セイジA 1 さん
ご返信ありがとうございます。
発生なしですか〜やはり僕の端末固有の問題なんでしょうねm(__)m
ひとまず言われたようにキャッシュのクリア等で対応して様子見てみます。。。
遅くなってすいませんでしたm(__)m
書込番号:15912572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あき1あき1さん
ご返信ありがとうございます。
SD メモリ…盲点でした。確かに過去機種からずっと使ってるものなのでアプリの入れ消しでゴミもたまってるかもしれませんね。。。
違うのに差し換えてみて様子を見てみます!
遅くなってすいませんでしたm(__)m
書込番号:15912971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
HTCjユーザーです。
理由があって、iPhoneしか使えないアプリを使いたいと思っています。それだけのためにiPhoneを持つなら(電話とかほかのアプリ、カメラなどは使いません)、ソフトバンクに契約して持った方が得なのか、auのまま増設した方が得なのか、よくわかりません。
この掲示板にこういう質問は不向きかもしれませんが、こういう計算の得意な方、お教えいただけますか?
書込番号:15911375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそも電話を使わないアプリだけならipod TouchでHTC jでテザリング使用で良いのではないでしょうか。
iphone5を使うならLTEに関してはSBMの方がエリアは安定している筈ですが、auでもSBMでも普通に1回線契約して定額プランになると思うので月額は余り変わらない気がします。
でちらにしても6千円ぐらい掛かるのではないでしょうか。
書込番号:15911428
0点

通話を使わないならば、iPod touchでいいと思いますよ。
iPhone5にするならば、新規だと思うので、どちらでも価格は大体同じです。
エリアカバー率の方は、auは公開されておらず、iPhone御用達のSoftBankの方が有利ですね。
書込番号:15911438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうしてもiPhoneがいいなら白ロムを購入し、Wi-Fi運用(ISW13HTでテザリング)すればいいと思いますよ。
白ロムなら携帯会社と契約する必要もないですし。
書込番号:15911593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様
ありがとうございました。
なるほど。iPod touchでデザリングという方法がありましたね。
デザリングは経験したことがなかったのですが、試してみようと思います。ありがとうございました。
グッドアンサーを入れようと思いましたが、その前に解決済みのボタンを押してしまい、気づいたら選択できなくなっていました。
すみません。ここでお礼を申し上げます。
書込番号:15911837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
通話中に「ピロリ」と鳴って切れることって皆さんあります?
自分のは10回中5〜6回通話が勝手に切れます。
サポートプラス加入なので修理に出せないのですが…
このような事象の起こった方はいらっしゃいませんでしょうか?
0点

拝見しました
考えられ方法は携帯アップデートしてみるか
初期化するしかないかと
後はauショップかauスクエアで相談した方がよいかと後あと使えなく成ってたら
では
書込番号:15900246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

suica ペンギン さん
ご返答ありがとうございます
アップデートは最新版で使用しています。
SIMカードも新しくしてもらいました。
初期化はまだしていません…やっぱり初期化しか無いのでしょうかねぇ…
書込番号:15901042
0点

拝見しました
お気持ちお察しします
通信の問題か本体の故障か触れてしまって切れるかしか今考えるのは
知らない間に触れて切れる場合
イヤホンマイクを買うかBluetooth対応の周辺機器固定電話やphsや通話機器を介して出る
この場合スマホいじりながら通話可能
試しに百円ショップのイヤホンマイクためみてはどう
問題なければ誤動作してたかな
よくしらべてねでは
書込番号:15906862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
自分も当機種で切れることがありました。
その時もしかしたら?と思うことがあったので
参考程度に書かせていただきます。
切れる直前に画面が光ったような気がしたんです。
通常はセンサーで画面が消えますが、そのセンサーが働かず
そのまま頬で通話終了にしてしまったのでは?と考えました。
通話時のスタイルによってはこの現象が起こるのではないでしょうか?
自分はやや浮かし目に電話を持ちますので可能性あります…。
解決策ではなく申し訳ないのですが、一事例として参考になったら幸いです。
書込番号:15911036
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
先日からバイブレーションが弱いと感じました。
着信がきて最初はバイブが普通ですけど段々と弱くなり5〜6秒すると弱くなり全然気づかなくなります。
これはアップデートしたからでしょか?
書込番号:15909565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
先日アップデートをして以来、wimaxの調子がおかしくなりました。
今まで、ガッツリ受信していた場所でも圏外になります。時々、一瞬だけ受信するのですがすぐにまた圏外になります。
ショップに持ち込み相談。他のsimカードで試すなどしても同様でした。ショップ専門のカスタマーに店員が電話で状況を説明しながら、「はい、そのように伝えてみます」との会話で終話。「電波障害等の報告は特に無い」「機種自体に異常があるのではないか?」「データを消しての預かり修理になる」との事。
「アップデートにより、何か不具合が生じたりしているのか?」と質問してみると、「そういった報告は受けていない」とのau鉄板の台詞が帰ってきました。
そこで、修理を依頼しようとすると、「数日様子を見ていてもらえると改善策が出るかもしれません。このまま修理に出すとデータも消えてしまいますので・・」と言われました。
会話の流れに違和感を感じ、「特に不具合の報告も出ていないのに改善策が出てくるものなの?」と聞くと、お茶を濁すように「はぁ、イヤまあ、このまま修理だとデータが消えてしまいますし、何か対策が出ればデータを消さずに対応できるかも知れませんし・・」との回答。
近頃のauの対応に不信感を持っているので、余計に腑に落ちないのですが、とりあえず修理には預けずにそのまま店を出ました。
で、皆さんに質問なのですが、同様の症状が出た方はおられますか?
先ほども書きましたが、なにぶんauの対応に不信感を持ってしまっているので皆さんのお話も聞きたく質問させて頂きました。
ちなみに当方は、熊本市の北区に在住です。
1点

自分のはアップデート前と
比べWiMAXの受信感度か悪くなったり等は
ないですね
書込番号:15846088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在長野県在住ですが、こちらもアプデ以前と変わりませんよ。ただ、不完全なシステムとハードの上に成り立っていますので、個体差があるのかも知れません。
書込番号:15846148
0点

同じく熊本市北区在住ですが、そういった
症状はありません。
ただ私の場合は元々、WiMAXの入りが特別良いとは言えませんでした。
書込番号:15846320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

埼玉東京で使ってますが特に変化はありません
書込番号:15846464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は、アプデ後にWiMAXアンテナ感度表示が最高になり、最初は爆速で使えてました
しかし、暫くすると接続しようとすると固まってしまい、ページが見つかりません の連続
機内モードオンオフで一時的に復活するも、直ぐに固まるの連続です。
スマホに原因が有るのか分かりません、まわりの環境の変化かも知れませんし
修理に出す事も考えましたが、面倒なので、機内モードオンオフ連続でごまかして使っています。
書込番号:15846571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は問題なく使えてますよ。インストールしているアプリ等環境がそれぞれ違うからなんですかね?
アップデート後は電池は喰わないし動作も心持ち軽い気がします。
調子良いですね♪
書込番号:15847665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

感度はアプデ後も変わりなしです。
固まる現象が改善されてなくガッカリです。
WiMAXをOFF ONすると復活します。なんでですかね・・・。
書込番号:15851209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデート後、3Gの感度は極めて良くなったのですが、WiMAXは期待に反して変わりません。
悪くはなっていませんが、相変わらず不安定です。
書込番号:15852311
0点

アップデート直後は3Gのレスポンスか良くなりましたが、予想通り元に戻りました。
全体的に遅いというより安定性がありません。
WiMAXは変わらず安定性がありません。
書込番号:15853473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も昨日アップデートをしたら、WiMAXが全く利用できなくなりました。
それまでは問題なく、利用できていたのですが・・・
ちなみに、自分は千葉県の市川に住んでいます。
近々auショップに行って、確認しようと思います。
書込番号:15856900
0点

先程の投稿後、ネットで関連の情報を検索していたところ、
最新のアップデートでバージョンが2.06.970.4となる記載を見て、
自分の端末のバージョンを確認したところ、
バージョンが2.05.970.3となっていました。
昨日のアップデートでは特にエラーもなく、
正常に完了していたので、最新のバージョンになっていたと
思っておりましたが、実は二つ前のバージョンになっていた模様。
でも、バージョンアップ後にもう一度アップデートを試してみた時には
「この電話は最新の状態になっています」という表示が出ていました。
とにかく、最新の状態ではないということがわかりましたので、
再度アップデートをしたところ、今回はバージョンが
2.06.970.4となったことを確認できました。
そして、WiMAXも問題なく利用できるようになりました。
以上、報告まで。
書込番号:15857355
2点

>レスを頂いた皆様
ご回答ありがとうございました。幸いなことに、皆様の個体は問題ないということで何よりです。その後の経過を報告いたします。
ショップで言われた通り、しばらくそのまま利用しておりましたが、やはり改善はなかったので、仕事帰りに別のショップに持ち込みました。ショップにて症状を説明して修理依頼をしようとすると、「修理だと時間がかかる。自然故障であれば一度安心サポートに連絡して、リフレッシュ品を送ってもらった方が対応が早くなる」との、ココでもよく目にする旨を提案されました。言われるままにすると、自然故障を認められ、リフレッシュ品が送られて来て現状問題なく利用できています。
とりあえず今回の対応は思った以上の対応をしてもらえたと思います。
話は変わりますが、以前に私の不注意で落下させてしまい、画面が割れてしまったのでサポートにて有料でリフレッシュ品と変えてもらったことがあります。その際、送られてきた機種に不具合があり2度程送りなおして貰いました。
なので、この機種を5台も利用しました(笑)
@最初に購入した機種
↓
Aリフレッシュ品一台目
(外装が剥がれていたので交換)
↓
Bリフレッシュ品2台目
(通信不良があったので交換)
↓
Cリフレッシュ品3台目
(今回相談させて頂いた個体)
↓
Dリフレッシュ品4台目
同じ機種をこれだけ利用すると、やはり個体ごとのばらつきを感じます。電波の掴み、裏蓋のしまり、イヤホンや充電端子のキャップのしまり等、良し悪しがありますね。
同じ機種を何台も使ったのでつくづく感じました(笑)
ちなみに今回の個体は、電波のつかみはよいが、キャップや裏端は締りがチョイと悪いですね。
書込番号:15905953
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
11k DIGNOでのMicroSDに保存した受送信DATA実行後。
当機種に移行させる手段が上手く行かず行き詰まっております。
過去スレを覗いていましたが該当する対象を発見出来なかったので書き込ませて頂きました!
その直前に
電話連絡帳の移行処理は問題なく完了しました。SDを利用して!
ブックマークもSDを利用してー多少手間取りましたがー移行処理は出来ました。
他の手段が有れば成功事例を提供頂けると幸いです。
0点

通常、Eメールアプリのバックアップ・復元の機能を使って移行することになると思いますが、
その方法ではうまくいかなかったということでしょうか。
できれば具体的に、うまくいかなかったときの手順や、(エラーの)状況など
を書いてもらったほうがよいと思います。
書込番号:15903396
0点

11KDIGNOでEメールアプリで「設定」 「SDにエクスポート」
13HTC Eメール設定 「バックアップ、復元」らしき項目ありますが
ここで行き詰っています。
書込番号:15903473
0点

DIGNOでバックアップしたメールデータは、HTCJで見ると、
/mnt/sdcard/ext_sd/private/au/email/BU/
の辺りに有ると思いますので、ファイル管理アプリ、例えば
ファイルマネージャ(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rhmsoft.fm)
を使って先に、/mnt/sdcard/ext_sd/ の下のprivateフォルダを、
/mnt/sdcard/ の下にフォルダごとコピーしておいてから、
Eメールアプリ→Eメール設定→バックアップ・復元→メールを復元
で、取り込めるようになると思います。
書込番号:15903538
1点

早速の返信感謝申し上げます。
正直悪戦苦闘しています!
手続き完了し次第ご報告させて頂きます。
書込番号:15904330
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)