端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J ISW13HT au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1542スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 12 | 2013年2月9日 21:58 |
![]() ![]() |
26 | 15 | 2013年2月9日 19:39 |
![]() |
7 | 9 | 2013年2月8日 21:20 |
![]() |
1 | 3 | 2013年2月8日 06:42 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2013年2月7日 16:01 |
![]() |
0 | 3 | 2013年2月7日 07:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
ISW12HTから機種変更して使用しております。
Googleプレイから有料アプリ「自動タスクマネージャー」を「au利用料金と一緒に支払い」を選択し
ダウンロードしようとしたのですが、エラーが出てダウンロードできませんでした。
パスワードはきちんと認証され、Gmailに「ご注文明細」と言うメールまで届くのですが
その後「お支払いを承認できませんでした」というメッセージが表示され
Gmailにも「購入のキャンセル」メールが届きました。
3G回線で行うと出来るというコメントを見つけ、やってみましたが、結果は変わらず。
ISW12HTの時は普通にダウンロードできてたのですが・・・。
ご存じの方いらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。
3点

外していたらゴメンナサイですが、元々のauの契約でその支払いが設定されていないのではないでしょうか?
未成年とか一括支払いとか何らかの条件で設定できない場合もあった様に思います。
書込番号:14635389
0点

スピードアートさん、ありがとうございます。
たった今auに問い合わせをしてみたのですが、
契約上何の問題もなく決済が可能の状態ですと回答がありました。
au側も原因が分からないみたいで、現在調査してくれてる状態です。
au側の要請で他の有料アプリも試してみましたが、全てエラー状態。
とりあえず、auからの連絡を待って、進展がありましたら改めてお知らせします。
書込番号:14636011
1点

Sayohimeさん
私もau携帯(IS03)を使用しているのですが、昨日から同様のエラーが出るようになりました。
それまでは問題なく決済・ダウンロード出来ていたのですが…。
私も現在、googleプレイに問い合わせていますが、もしSayohimeさんの方で原因が分かりましたら、
こちらでお知らせして頂けないでしょうか。
アドバイスでなく申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
書込番号:14645717
1点

コメントありがとうございます。
返事が遅れてしまい申し訳ありません。
結論から言いますと、現在もダウンロード不可の常態です。
au側からは何の問題も起きてないからGoogleに問い合わせてと返答があり
Googleからは現在調査中とメールが来て以降音沙汰なしです。
とりあえず回答待ちですが、いつになるのやら。
ご期待に添えず申し訳ありませんが、現状を報告させていただきました。
書込番号:14653043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下の「携帯キャリア決済でのお支払いについて」の欄によると、
http://androrank.com/?id=original.counta
アプリケーションの管理→Playストア→キャッシュの消去らなびにデータの消去
でPlayストアアプリが初期化され購入できるようになる場合もあるようですので、
試してみてはどうでしょうか。
書込番号:14653305
1点

SCスタナーさんありがとうございます。
早速試してみましたが結果は変わりませんでした。
Googleからは以前連絡がない状態です。
最悪クレジットカードで購入する手もあるんですが
それが嫌だからキャリア決済を選んだわけで、なかなか難しいところですね・・・。
書込番号:14658598
1点

未だこれを見ている方がいるか分かりませんが、報告いたします。
結論から言うと一応解決しました。
やり方は単純・・・新しいGoogleアカウントで購入すると言う手段です。
あれから、Googleからの回答はありませんでした。
そこでクレジットカードでの購入、PC側からの購入、端末の再初期化等
色々試してみた物のやはりダウンロード不可の状態。
途方に暮れていたところとある掲示板で別のアカウントでは大丈夫だった。
と言う書き込みを見つけ、試してみたところカード払い、キャリア決済ともに可能になりました。
・・・とはいえこれ、最低最悪の手段であることは間違いありません。
私の場合アカウントを取得したのがごく最近であるため損害が殆どないので
このまま行こうと思いますが、普通は使えない手段ですね・・・。
とりあえず何とかはなりましたが、また使えなくならないか不安ではあります。
ここまで親身にご相談に乗ってくださった方々には本当に感謝しております。
この度はありがとうございました。
書込番号:14708876
2点

私も参考になりました。
ということは、理由はわからないが既に取得していたアカウントIDではダメで、再取得なら行けたということでしょうかね。
そういうことであれば、その事実を再度Googleに投げかけて、旧IDが通らない理由を確認しておいた方が今後の参考になるのではないでしょうか?
憶測すると、何かYahoo!オークションの出品登録の様な感じで、ある時期より古いIDについて決済に制限をかける様な運用を行ったためではないかという気がしないでもないですね。。。
書込番号:14711436
0点

スピードアートさん、ありがとうございます。
そうですね、全く新しいアカウントで行ったところキャリア決済、カード決済共に何の問題もなく購入できました。
つまりは私の今までのアカウントが制限を受けていたと言うことですね。
ご指摘の通り、Googleにこの件を連絡してみようと思います。
もしGoogleから何らかの回答があれば、再度ご報告しようと思います。
書込番号:14712627
1点

僕も同じ事象で悩みこのスレにたどり着きました。すでに解決済かもしれませんが念の為、僕が見つけた解決方法を報告します。
端末に登録しているGoogleアカウントを削除する。そのあとに削除したGoogleアカウントをもう一度登録。それからプレイストアで購入すると無事、キャリア決済できました。
書込番号:15666965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ症状になり困り果てて色々試したところ、有効な解決方法が
見つかりましたので投稿します。
携帯側で使用しているGoogleアカウントでGoogleウォレット(https://wallet.google.com/)にアクセスします。
私はPCのブラウザからGoogleウォレットにはアクセスしました。
右メニューのお支払い方法をクリックし、お支払い情報のauかんたん決済部分
を削除します。クレジットカード決済でも同様の不具合が出る場合は、同じように
クレジットカード決済の情報を削除するといいかもしれません。
あとは、Googleplayで通常通り決済しようとすると、色々と同意を求められる
ので、同意して決済に進めば、無事決済できるようになりました。
これは推測でしかありませんが、機種変更後にGoogleアカウントをplayに
ヒモ付した時に、同意文章が表示されなかった気がします。
新しい端末で同意文章に同意していないのに、ウォレットにはアカウントが
登録されていて、決済処理に進みはするけれど、同意していないので
決済処理がエラーになってしまっているっぽいです。
(取り留めもない文章ですみません^^;)
書込番号:15691396
6点

私も同じようになりました
このレスを見てやってみたところ OK できるようになりました
散々au店舗で時間を費やし 一人で考え探っていた時間は
かなりの時間でした
全くGoogleの対応に腹立たしい限りです
でも教えてくれて とてもすっきりしました
ありがとうございました。
書込番号:15740652
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
昨年末にガラケーから機種変し、初スマフォで楽しく使っています。
WiMAXは常時offにしているのですが、昨日やってしまいました。
e-mailの調子が悪く、あれこれ触っているうちに設定からWimaxをONにしてしまったようです。
気付いて直ぐにoffにしたのですが、本日 月額利用料の確認をしたら
+WiMAX月額利用料500円、通信料5円 の文字が…(涙
そこでお聞きしたいのですが、
意図しないWiMAXのONを防ぐ方法や工夫はありませんでしょうか?
(電話の発信確認のように)ONに設定変更する際の確認アプリなんかがあれば有難いです。
ホーム画面からWimaxのショートカットは削除しています。
設定からのWimaxボタンは削除不能のようです。
Wimaxの500円がもったいないと思っている口なので、wimax自体を削除しても良いくらいです。
諸先輩方からのアドバイスを頂戴できれば幸いです。
よろしくお願い致します。
1点

ショート・カットやウイジェットををホーム画面に置かなければ良いんじゃないですか。
しかしWiMax使わないなんてこの機種にした理由が理解出来ませんが、個人の使用法ですから仕方無いですかね。
書込番号:15713850
4点

やはりスレ主さんのような対策がとりあえず手っ取り早いと私も思いますし、
実際私もそのようにしています。
要はいらないウィジェットを置く意味はほとんどないということでしょう。
注意点としては「設定」画面ではWiFiの真下にWiMAXのON/OFF設定があるため
この誤操作だけは気をつけています。
WiFiのON/OFFはウィジェットでも対応可能なので、できるだけ「設定」画面に
頼らないなどの防衛をするのがよいと思います。
ついでに私はこの端末でWiMAXどころか3G通信すら使用していません。
というか使わなくても支障がないからです。
しかし青天井防止のためのパケット通信定額プランを最低に設定していますが
これも保険なので毎月ただの捨て金になっていますね(苦笑)
たまに3Gをうっかり使うとすぐにパケット料がすぐにどかんと跳ね上がるのでそちらの
方に神経を使います。
ウィジェット上の「携帯電話」をうっかり押してしまうと3G通信確保になるので危険ですね。
ついでに「ローミング」ON/OFFもあるので同様。
このウィジェットは画面上に置かない方がいいかもしれません。
幸いこのウィジェット以外でも通常のAndroid搭載ウィジェットがありますので
そちらを選択した方がより安全かな、と感じます。
WiFiオンリーで使うと考えれば他の通信手段を柔軟に考慮できますし。
それこそ人それぞれの使い方ですしたくさんの内蔵機能すべてを使う人は
まずいないわけですから、スレ主さんの使い勝手に沿った使い方をすることに
誰も何も言えるはずはないはず、というのは明白ですね(苦笑)
書込番号:15716236
2点

ヶ・ョンホンさん
私も同じでWIMAXは使わないようにしてますよ。同じ使い方をしている人がいて安心しました。
自宅はWIFIで必要ないですし、外では大きな動画を再生するわけでもないので3Gで十分です。
設定ボタンを押した時はWIMAXの項目を触らないようにいつも注意してます。
できれば設定など簡単にWIMAXがONにならないように改善してもらいたいです。
WIMAXの使用料500円を無料にしてもらえるならいいんですが無理ですよね
書込番号:15716452
2点

セイジA1さん
レスありがとうございます。
この機種ってWiMAXしか取柄がないんですか?(笑
私にはWiMAX抜きでも魅力ある端末です^^v
書込番号:15718550
1点

おおお、、さん
レスありがとうございます。
そう「設定」画面のWiMAXボタン。これが曲者ですよね。
なるべく「設定」画面には近付かないようにしているのですが、
e-mailが不調になり何処に何の機能があって、それがどう作用するのか分かっていなくて、
迷いながら操作していて触れてしまったようです。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:15718717
0点

硝子屋 さん
レスありがとうございます。
WiMAX使用しない派仲間、心強いです^^
157に電話して苦情申し立てをしたところ、割とあっさりと返金(翌月)に応じて頂けました。
もちろんWiMAXの利用が無いに等しい事を確認した上での事と思います。
同様の申告も少なからずあるようです。
「有料サービスなんだから、WiMAXを繋げる前に確認のメッセージが出るようにして欲しい」旨も話しました。
そんなに難しい要件ではないと思うので、単なる自分の想像ですが、
WiMAXの操作仕様はWiMAX事業者が決めるので、auでは手出しが難しいのかな? と感じました。
書込番号:15718975
0点

ヶ・ョンホンさん、こんばんは。
田中孝司KDDI社長は、UQの取締役会長で、UQはKDDIの子会社であるはずです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/UQ%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BA
auは、手出しし放題でしょう。だからこそ、間違えて一瞬でも押してしまった時に、課金が出来るようにしているのだと思います。
書込番号:15719150
3点

契約により使用するしないを選択させるのが良心ですよね。
使用しない方は初期化時に注意です!
書込番号:15720613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

鬼ヶ島桃太郎 さん こんばんは。
ご教示ありがとうございます。
そんな構図があったのですね。
さすが、お客様満足度No1!(←もちろん嫌味です
ワンボタン課金の改善が見られないようだったら、
国民生活センター「消費者トラブルメール箱」に情報提供したいと思います。
書込番号:15723149
2点

JFE さん こんばんは。
レスありがとうございます。
法令関係は疎いですが、どこかでWiMAXの契約とか同意をさせられているのでしょうかね?
そうそう、初期化やOSのアップデート時もWiMAXがONになるらしいですね。
初期化後は「電源OFF→simを抜いてから電源ON→WiMAXをOFF→電源OFF→SIMを入れて電源ON」の手順だそうです。
OSアップデートで裏蓋外すのかよーーー@@
書込番号:15723281
2点

ヶ・ョンホンさん、
auも馬鹿じゃありませんから、クレームを言うと即座に返金していますよね。技術的な問題にすり替えられるので、ワンボタン課金を避けるために数10MBまでは無料にするべきだと思います。
書込番号:15723338
2点

使用条件がかなり限られてしまいますが、htc特有のおかんモードというものが存在します。
おおお、、さんのように3GもWiMAXも使わないのであればしめたものです。間違って3GやWiMAXがオンになることもありません。是非ともお試しあれ。
書込番号:15734859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

鬼ヶ島桃太郎 さん
激しく同意です。
ワンボタンで繋がる利便性とか建前はあるのでしょうが、使わない人の誤爆対策も考えて欲しいです。
書込番号:15739835
1点

田中ジョン さん
レスありがとうござます。
おおおっ、まさに おおお、、さんのために存在するようなモードですね。
今のところ、活用するシーンは見つけられそうにありませんが…
WiMAXだけ繋がらなくなる おとんモードも作ってくれないかなぁ〜
書込番号:15739876
1点

コメントを寄せて頂いた皆様 ありがとうございました。
自分なりにまとめてみますと。
■意図しないWiMAXの接続について■
・現状では特効薬はなく、自衛が必要。
・誤操作の危険が高いウイジェットやショートカットの類は置かない(削除する)。
・「設定」画面での操作は細心の注意を払う。
・初期化(修理戻り含む)OSアップデート時はWiMAXがONになるので
「電源OFF→simを抜いてから電源ON→WiMAXをOFF→電源OFF→SIMを入れて電源ON」する。
・3G通信も不要であればHTC特有のおかんモードで使う。
■不本意にWiMAXに接続してしまったら■
・157に電話して苦情申し立てをすると返金される可能性がある。
こんな感じでしょうか。
書込番号:15739964
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
初めまして。
先日気が付いたのですが、テザリングにてノートパソコンを使ってると
非常に遅感じたので計測してみました
余りにも遅いので初期化やSIMカード外しなど色々試したのですが一向に良くなりません
WiMAX単体で使ってる時もちょくちょく通信が途切れるようで
ブラウザーが開かないです(;;)
EVO ISW121HTの時にはこのような事は起きなかったのですが…
皆さんも同じような現象になりますか??
1点

はい。スゴいなります
もーWiMAXはこのままでは限界感じてます
LTEいくしかないです(T_T)
書込番号:15718615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

世田谷っこさん
私もLTE考えたのですけど
3G+WiMAXよりも基本料金が上がるのと
無料通話分が適応外なのであきらめました(;;)
7Gの上限も私の使い方だと半月位で超えそうで、、、
一応3Gでもテザリングした時としてないときの速度を測ってみました
この場合は極端にスピードダウンはしなかったので
もしかしたらソフト的な物かもって思ってます
あるかわからないですけどAndroid 4.1 へのアップデートに期待してみます(^^;
書込番号:15722246
0点

携帯安心サポートに入ってるのでしてら
WiMAXの調子が悪いとか言って、リフレッシュ品と交換してもらったらどーですか?
自分はヤフオクで白ロム買ったんで、サポートに入れず、でもサポートに入って無くても交換してる人もいるみたいなので、ダメ元で何回かお客様サポートに交渉しましたが、却下されました
修理に出しても、改善するか分からないし、面倒なので、今はこのまま使ってます
書込番号:15723070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

世田谷っこさん
私もヤフオクで白ロム買ったのでダメでした(^^;
前のISW12HTのままでもよかったのですが
Android 4.03にアップグレードしたら
外部スピーカーの音が割れてハンズフリーで
聞き取れなくなってしまいました(;;)
13HT単体で使う分には快適なので
Android 4.1 へのアップデートを気長に待ちます
WiMAX搭載機が今後AUから出るかわからない状態なので
大事に使いたいと思います。
書込番号:15726317
1点

wimax自体近い将来オワコンですが、auはとっくに見捨ててますのでauの今後のサポートには期待しない方が宜しいかと思います。
どうしてもwimaxを使いたいのであれば、専用ルータの方が遥かに快適で安上がりです。
書込番号:15726377
0点

WiMAXでのテザリングでパソコンと接続すると速度が急激に落ちますね… 下り0.5Mbpsほどの速度で使い物になりません。
ISW13HT単体ですと、下り20Mbpsほど出ていて快適です。
何かテザリングに不具合がありますね。
書込番号:15727616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はタブレットでテザリングする事が多いですが、テザリング速度は悪くなっていませんね。
ただ、場所による速度差があるので、HTCjの方を置く場所変えてみたらいいんじゃないですか。
私も1Fでは速度がでない状態でしたが、2Fに持って行ったら凄く速度がでるようになりました。
書込番号:15731236
1点

同様の現象が発生して困っております。
ISW12HTよりWiMAXの感度は良いのに、テザリングを実行すると本体も接続機器も500kbpsを切ると言う…。
近々auショップに持ち込む予定ですが、対応してくれるかどうか。。。
書込番号:15732753
0点

のぢのぢくんさん
専用ルータも考えたのですが、車で動くなら良いのですが
バイクの時は持ち物を余り増やしたくないので
スマホだけでなんとかしたなって思ってました
そんな時に見つけたのが先代のISW12HTでして
これは結構いい感じで使えてたので今回のISW13HTにした次第です(^^;
ミスター鈴井さん
私もソフト的な感じがします
ISW12HTの時にも
WiMAXテザリング利用時のスループット改善って言うアップデートありましたからね(^^;
hirokotoさん
私も場所変えて色々測ってみました
hirokotoさんのご指摘通り場所によってはスピードダウンしない場所もあるのですが
普段いてる処ではどうしても500〜900kbpsまで落ちてしまいます(;;)
どうもアップ側のスピードが出ないときに顕著に表れてるように思いますが
はっきりとは断言できません、、、
りすになさん
感度はばつぐんですよね
ISW12HTの時は3〜4Mbpsだったところで倍近くいくようになりました(^^)
まぁ 単体でですけど
たぶん本体の不都合じゃないと思いますので
私は時期アップデートに期待しておきます(^^;
書込番号:15735684
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
ケータイショップ、家電量販店、auショップなど、
MNP一括0円(毎月割1,365円)が出てきていますね。
キャッシュバックの多い取扱い店を探して、
ウェルカム割で決めたいと思っています。
キャッシュバックは
ヤマダ電機5千円、カメラのキタムラ2万円でした。
どちらもギフト券ですけどね。
1点

2月になったら、学割スタートしたからでしょうか、
MNP一括0円をすっり見かけなくなりました。
在庫のある店も、断然少なくなった感じです。
MNPは、来春まで見送りになりそうです。
書込番号:15732249
0点

今週見た時はこの機種MNP一括0円2万円CB見ましたけどね ついでに機種は違いますがギャラクシーUが5万 エクスぺリアHDが4万でした この2機種は本体代金見てませんが
書込番号:15732530
0点

auのキャッシュバックが4万、5万なんて、
凄まじいですね。
HTC Jは、どちらのお店ですか。東京ですか。
差し支えなければ、教えていただけませんか。
走っていきたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:15732891
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
現在、IS04で契約中です。ISW13HTの評判がいいので、機種変更なしでSIMカードの差し替えで使用、とても快適で満足しております。ただ、気になった点が二点ほどあります。
一点目、電源ON時に必ずと言っていいほどエラーレポートの表示が現れます。一度、HTCに送信しました。使用は問題なく普通に使えております。
二点目、メール等のお知らせLED通知のランプが点いたり点かなかったりてす。設定はされております。
因みに、SIMカード抜き差し、再起動等は試しております。
使い勝手のいい機種なので、非常に気になります。わかる方、ご教授お願いいたします!
書込番号:15720451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちんけさん、こんにちは。
一点目
エラーの内容が解らないので、解りません。
私の個体では、エラーレポートの表示が現れません。
二点目
こちらに同じ話題があります。気儘に光ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005302/SortID=15357268/
信頼性があるのは、充電中がオレンジ、充電が終わるとグリーン、だけです。
書込番号:15720621
2点

鬼ヶ島桃太郎さん こんにちは。
早速の返信ありがとうございます。エラーの内容が『この電話は異常なリセットから回復したばかりです。』です。
お知らせLED通知は、よくわかりました。本当にありがとうございます。
書込番号:15720721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あまりお役に立てなくても申し訳ありません。
ちんけさんのISW13HTにとっての、「異常なリセット」があったのでしょう。問題の切り分けが難しく、解決不能ですね。
そんな場合は、
@au shopへGO!なのですが、どちらにしても初期化するので、御自分で初期化してみるのも1つの手です。
AもうすぐJellyBeanへのアップデートがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005302/SortID=15638178/#15658313
現状で、使用上問題ないのであれば、アップデートを待ってみるのも1つの手です。直るかも知れません。初期化やアップデートを御自分で行うのが不安でしたら、やはり、au shopへ行けば、優しいおねえさんかおにいさんが、手取り足取り教えてくれながら、初期化またはアップデートをしてくれるかも知れません。
書込番号:15720795
2点

鬼ヶ島桃太郎さん、お役に立てないだなんて、とんでもございません。
初期化は二回ほど実施いたしました。でも、ダメでした。まずは、auショップに聞いてみます。
アドバイス本当にありがとうございました。
書込番号:15721244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 『この電話は異常なリセットから回復したばかりです。』
このエラー見たような気がします。
もしかしてロックが掛かった画面の状態で電源ボタン長押しで電源断をしていませんか?
それはパソコンでフリーズ等で操作不能になったときの電源長押しでの強制終了に該当するようです。
私も何回かやって、何だこれ!? 状態になりました。
電源OFFは「ロックを解除した状態」で[電源ボタンを長押し]すると
「携帯電話オプション」画面が出て[電源OFF/機内モード/再起動]を選択し操作するようです。
詳しくは取説の[ご利用の準備>電源を入れる/切る]を参照ください。
的外れな回答であったらごめんなさい。
書込番号:15723393
0点

ヶ・ョンホンさん、おはようございます。
返信ありがとうございます。
先ほど、二種類の電源切りを試してみました。どちらも例のメッセージが現れます。もしかして、正式に機種変更してないで、カードの入れ替えで使用してるからエラーになるのでしょうか?
このまま使用しても、電話・メールの着信できますし、ブラウザ閲覧も普通に可能です。電源OFFにすることもあまりないですが、なんか気持ちがサッパリしません!(笑)
書込番号:15724466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>正式に機種変更してないで、カードの入れ替えで使用してるからエラーになるのでしょうか?
@@@@@関係ないと思います。
書込番号:15724573
0点

皆様、いろいろとありがとうございます。
あれから、いろいろ試してみたところ、起動時に電源ボタンを長く押しすぎてたような感じです。
エラーレポート発生時は、画面表示されるまで(約5〜6秒)押し続けてました。すると、【htcロゴ】→【auロゴ】→【htcロゴ】→【ロック画面】の順に表示され、数秒後にステータスバーにエラーレポートが出現してました。
取説を見てたら、電源ボタン約2秒押しでいいんですね!そうすると、前まで最初に表示されてた【htcロゴ】が表示されず【auロゴ】→【htcロゴ】→【ロック画面】の順に表示され、エラーレポートが出現されませんでした。3回試して全然出ません。
いろいろとお騒がせして、大変申し訳ございませんでした。コメントをいただいた方々に感謝いたします。ありがとうございました。
書込番号:15727259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

鬼ヶ島さんの回答をみて iLEDライト をダウンロードしました。
わかりやすい着信通知が大変便利です。不安定なLEDを気にしないですむようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:15730116
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
ブラウザsleipnirに関する質問です。
3回くらい前のアップデートから、「Hold And Go」が使用できなくなってしまいました。
長押しすると文字範囲選択が表示されてしまいます。
設定の「Hold And Goを有効」にはチェック入ってます。
以前は使用できており、そのうち直るかなと気長に待っていたのですが、一向に直りません。
便利な機能なのでこのまま使えないのは残念です。
どなたか解決策をご存じないでしょうか?
他機種お使いの方もご意見ください。
よろしくお願いします。
0点

Speipnirの再インストールは試し済みでしょうか。
また、他のブラウザで、リンクを長押ししたときの挙動は正常でしょうか。
書込番号:15718710
0点

SCスタナー さん
>Speipnirの再インストールは試し済みでしょうか。
試しましたがダメでした。
>また、他のブラウザで、リンクを長押ししたときの挙動は正常でしょうか。
デフォルトとAngel Browserを試しました。これらは正常に動作します。
自分なりにしらべたところ・・・
http://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?p=17512&highlight=#17512
http://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?p=16608&highlight=hold#16608
HTCJ特有の問題かもしれません。
書込番号:15722963
0点

サポートに問い合わせ(http://www.fenrir-inc.com/jp/about/contact_sleipnir.html)
しておいたほうが対応も早くなるかもしれません。
書込番号:15728677
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)