端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2013年3月23日 19:22 |
![]() |
53 | 5 | 2013年3月21日 06:49 |
![]() |
13 | 8 | 2013年3月19日 00:00 |
![]() |
2 | 2 | 2013年3月16日 00:07 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2013年3月15日 02:24 |
![]() |
2 | 3 | 2013年3月5日 21:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE CL IS17SH au
ホーム画面の設定を3ラインホームからSHホームに変更しました♪
playムービー、GREEマーケット、Skype
のアプリがどこのグループ(ゲーム、ツールなど)の部類かとその中の並び順が知りたいです〜
お願いします
書込番号:15879865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SHホームでは、Playムービーは「エンタメ」、GREEマーケットは「ゲーム」、Skypeは「電話・メール」
のグループに入っているようです。
アプリの位置や分類(グループ分け)はアプリアイコンの長押しから手動で変えられるようですが、
初期状態の並びは、インストール(プリセット)された順になっているのかもしれません。
書込番号:15928559
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE CL IS17SH au
診断アプリで充電異常がでる。本体40度に度々なる。充電できないことがあった。
サポートセンタ1回目:交換もできるがAUショップへ一度行ってくれとのこと。
AUショップで交換の方が良いでのとのことでサポートセンタへ2回目の電話、交換も可だが修理を勧める。
AUショップで交換の方が簡単とのことでサポートセンタへ3回目の電話。交換できないとのこと。何度も同じことを聞かれる。毎月、安心サポートとして399円払っているのですけど。
本体40度は正常ですか?
4点

今の販売されている端末で、40℃前後の温度は異常ではありませんよ。
(45℃前後は当たり前です)
それに、充電されないとの事ですが、端末の温度が上がりすぎると充電も含めた
機能制限が働くので、端末の温度下げれば充電されると思いますが…。
書込番号:15916881
5点

44度6時間で低温やけどですけどね。40度を気にしていません。
40度位のとき充電できないわけではありません。
正規のアダプターで充電できないことがあります。また短時間でバッテリーが少なくなることも
診断で充電エラーが出る。それよりサポートセンターの対応悪さ
書込番号:15917139
4点

大変失礼な事をお聞きしますが、スレ主さんのスマホをお使いになるのは今回初めてですか?
スマホと言うのは、フィーチャーフォンと違って、ノートPCに電話機能を足した物ですから、発熱
しないのは逆に有り得ないのです。
また、この端末はCPUがシングルコアなので、負荷が掛かる時(作業等)は、CPU側からの発生する熱が出るのはご存知だと思います。
PCの場合は、排熱するのにファンが取り付けられていますが、スマホ自体が小さいので、ファンは付けられませんし、特に防水機能の付いている端末は、熱がこもり易くなる為、熱く感じているのかも知れません。
サポートセンターの対応の悪さと仰っているようですが、ここで口コミで書いても何の意味もありませんし、面倒でも、何度でもauショップに足を運んだ方が良いと思いますよ。
この機種ではありませんが、去年夏頃に販売されていた機種で60℃近く発熱していた端末もありましたし…。
書込番号:15917376
6点

ご忠告、有難うございます。
ちなみに、某研究所で私はノートPCからビデオ、デジカメ等の開発経験がありますけど。
書込番号:15918423
0点

>>ちなみに、某研究所で私はノートPCからビデオ、デジカメ等の開発経験がありますけど。
「だから何?」って感じですね。
書込番号:15918445 スマートフォンサイトからの書き込み
34点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE CL IS17SH au
AUポイントが気付いたら20000ポイントほどたまっていたので、
ガラケーからスマホに変えようかと思います。
今ポイントで買える機種で、良さそうなのがIS12SとIS17SHです。
でもどちらか絞れずに迷っています。
迷っているポイントは、
■カメラ(IS12Sのほうが良さそう)
■バッテリー(IS12Sのほうが容量が大きいけど、デュアルコアなので消費も速そう
また、IS12Sは自分でバッテリー交換できない)
■価格.comの満足度ポイントの高さ(IS17SHの投票数は少ないけど平均は高い)
です。IS17SHかIS12Sのユーザーの方で、その機種に絞ったポイント、この点がお勧め、この点が良くないなどあれば教えていただきたいです。
ちなみに、私はwifiでの運用を主にして、3Gはあまり使わない予定です。
通話もそんなにしないのと、Cメール、Eメールを時々使うぐらいです。
※メールの起動の速さや、動作のスムーズさは良ければよいほどいいです。
ゲームもやりません。なので、ISフラットと月割には入らない予定です。
近々買う予定なので、アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
2点

これだと確実にIS12Sでしょうね。
IS17SHと比べると、デュアルコアですし動作も高速なはずです。
電池は交換出来ませんが、1日一回の充電であれば2年間くらいは持つと思いますよ。
やはり長く使うためにはスペックが良い物にした方がいいです。
2年後もっさりしにくい機種は性能が高いものですよ。
書込番号:15888940
1点

あたしはこの前12Sから17SHに変えました☆
使ってみての感想は
カメラはSonyの方が良いですがそんなに重視しないなら17でもてとこですね♪
画面がはっきりしてるのは17SHです〜
機能的にもこっちの方が良いかもですねあたし的には(*^^*)
ただ一つ音楽はちょっと使えないかもですね…
バッテリーもアプリなどによるので一概に言えませんが大差はないように思えます。
後何を重視するかによりますね♪
書込番号:15889748 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

AMD大好きさん、∞93さん、
返信ありがとうございます。参考になります。
ますます悩みますね・・(;´Д`)
近くのAUショップで実機を見ようと思います。
現在のところIS12Sに傾いていますが、こちらメールの表示速度が遅い問題があるという書き込みを見ました。現在は改善されてるのでしょうか・・
書込番号:15891151
1点

そうですね一応実機を触ってみたほうがいいと思います。
IS12Sがダメだとしても、今時シングルコアのスマホは買わないほうがいいかと思いますよ。
最低でもデュアルコア以上、長く使いたいのならばクアッドコアのスマホがお勧めです。
メールの速度はちらほら出てますね。
それも実機で確かめてみては?
書込番号:15891196
1点

OSが12SはAndroid2.3で17SHはICSで4.0ですね。
だから当然メーラーの起動の速さは全然違いますね。メールを頻繁に使用されるのなら、17SHでしょう。ストレス溜まるくらい2.3は遅いですから。
ゲームとかあまりしないのなら、レスポンスの良さと電池の持ちと交換可能な点でもシングルコアで充分だと思います。
娘が12Sを持っているのですが 、見た目のデザインとカメラ以外は遥かに17SHのほうが優っていると思います。参考までに。
実物さ触ってみてお決めになればいいと思います。
書込番号:15894128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AMD大好きさん、fly fly flyさん
ありがとうございます。
本日実機触ってきました。両方ともネットワークつながってなかったのですが、
IS12Sのメール、新規作成して作成したものを開くという動作をやってみたら、えらく時間がかかりました。(5秒ぐらい)そこまで頻繁に使うわけじゃないですが、ちょっとこれは・・という感じでしたね。
ちなみにAndroidのバージョンは2.3も4.0もタブレットで触ってるのでどっちも違和感ありません。(アップデートできるようですし)
と、言うわけで今度はIS17SHの方に気持ちが傾いてたんですが、卓上ホルダ使えないということに気付きました。
充電するときって地味に蓋あけなきゃいけないの、面倒だったりするんですよねorz
そんなわけで、優柔不断な私は今週末いっぱい考えようと思います。
他にもし安くてAUポイント(2万)で買えそうなお薦めな機種ありましたら教えてくださいm(_ _)m
書込番号:15895629
0点

その二択なら迷う余地なくIS12Sです。
と言うか、ソニー以外の国産メーカー産廃レベルなので…。
ただ、安めの機種で一番優秀なのって実はIS12Mだと思いますよ。
ガラケー機能を切り捨てられるなら検討の余地ありかと。
書込番号:15895691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結局のところ、IS12Sに決定しました。
決め手は
・カメラ
・卓上ホルダ使用可(付属)
・使っている人の多さ(ブログなと、機種に関しての情報が多い)
・root化のしやすさ
でした。店頭で触ったものに関してはIS17SHの方が使いやすい雰囲気ありましたが、
カスタマイズ・チューニングでがんばろうと思います。
メールのレスポンスに関してはまだ不安が残りますね。
届くまで少し時間がかかりそうなので使えそうなアプリなどを探しておきたいです。
アドバイスをくれた皆様、ありがとうございました。
書込番号:15909362
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE CL IS17SH au
2日ほど前から噂にはなっていましたね。
よっぽど売れていないのでしょうね。
15SHの安売りは良く見かけましたけどね。
ただU25ばかりでしたが。
書込番号:15834543
1点

よほど売れていないのかな?ハイスペックを求めなければバランス安定性が良く使用出来るのですけどね。 まもなく5000円位まで行くかな。
量販店でも一括機種変10500円ですけど、毎月割りが420円とかなり下げられましたね。
初売りの頃が一番条件が良かったのかな。
私はヤマダの初売りで一括18900円で毎月割り1950円で購入しました。
IS05が販売されていた末期の頃と同じですね。
書込番号:15896906
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE CL IS17SH au
近々この機種を購入予定の者ですが緒先輩方にお尋ねします。
フューチャーフォンからの買い替えなので通話がメインなので
ネットやメールは100%WiFi経由で使用するつもりです。
この機種にも3Gデータのソフトスイッチがあると思いますが
質問とはそれをオフにした場合3Gパケットの使用量は0に抑えられるでしょうか?
基本プランオンリーで数ヶ月運用したがまったく問題ないとか
保険のためISNETに入ってるがほとんどパケット漏れはないようだとか
どんな設定にしても月に数百円くらいのパケット料は発生するので
ダブル定額スーパーライトには加入しておいたほうが良いとか
具体的内容が頂けるとありがたいです。
DocomoならSPモードをつけなければ問題ないのですが
自宅への電話が無料の家族割のメリットが捨てられず
AUから離れることができません。
それでは、皆様の忌憚無き意見をお待ちしております。
0点

ガラケーのままの方が幸せでは。
ちなみにシャープは漏れやすいです。
データ通信OFFではキャリアメール使えませんよ。
Wi-fi環境があるなら別ですが。
書込番号:15888293
1点

早速の返答ありがとうございます。
e-mailは別にデータ契約のスマホがあってgmailにて運用してます。
どの携帯会社もそうですが端末はスマホばかりに力を入れて
今やガラケーで高性能なものは皆無に等しいですからね。
シャープは漏れ易いとのことでちょっとガッカリしました。
でも、この機種も含めてシャープアンドロイド機を
つかってる人達はフラット契約必須か
WiFiオンリーな人達はSIM無運用しろってことなのでしょうか。
アンドロイドをWiFiでふるにつかったとして
スーパーライトで月にいくらくらい漏れるのかな。
書込番号:15889411
0点

因みに、LTEはデータオフにしておけば、大丈夫らしいです。
3Gの場合、isnetを契約していなくても、au netで勝手に接続し繋がります。
しかも、525円もかかります!
自分は1,2度それで繋がってパケ漏れした事があります。
まぁ、100円程度でしたのでよかったですが。
そうは言っても、全くパケ漏れしない機種も有ります。
HTCのEVO3Dなんかは全く大丈夫です。
なにせ、最強の?オカンモードがありますから。
書込番号:15889456
0点

おかんモード、気に入りました(名前が)。
調べてみるとHTC全機が対応してるわけでもなく
他社機はほとんど真似できないマイナーモードのようですね。
サポートに聞いてみたんですがLTE機はドコモのSPモードのように
LTE NETをはずせば一切パケットが流れなくなるそうです。
できるんだったらさっさと3G機でもやってくれと言いたくなりました。
現在SCL21やFJL21だったらMNP一括0円は珍しくないので
LTE機を選ぶのもひとつの手ですが
IS17SHは探せばMNP一括0円にキャッシュバック2〜4万つくので
保険としてIS NET315円とダブル定額スーパーライト390円を二年間つけても
315円+390円×24ヶ月=16,920円となり
多少のパケ漏れを差し引いても黒字にはなるのですが
調子にのって変なアプリ入れて1回でもパケ天つけば
一挙に赤字に転落するリスクをはらんでます。
どうやら自分の使い方で安心して使えるスマホは
AUではEVO3DかLTE機かiPhoneくらいに限られそうですね。
書込番号:15893490
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE CL IS17SH au
以前のSHARP端末にあった、
ホームキー長押しによる
起動中アプリ一覧を表示→個別のアプリ終了、すべてのアプリ終了
この機能って、本機種ではもう搭載されていないんですよね?
この機能にかわるようなアプリってありませんか?
タスクキラーアプリで終了させても、アプリを終了したことなっていないんです。
例えば、ブラウザで価格コム表示中にタスクキラーできっても、ブラウザをもう一度表示させると価格コムの画面が表示されています。
昔の機種のとき、起動中アプリ一覧でブラウザを終了させた後、ブラウザをもう一度表示させるとスタートページを表示しています。
起動中アプリ一覧での終了にかわるような機能のあるアプリって、ありませんか?
書込番号:15848943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホームキーの長押し、またはマルチタスクキーを押すと、アプリケーションの使用履歴が表示され、
その表示画面で、各アプリの履歴を横方向に振り払う、もしくは、「すべて消去」を押すと、
履歴が削除されるとともに、そのアプリが起動中の場合は終了できる
(終了できないアプリもあるかもしれませんが)
と思います。
例えば、標準ブラウザの場合は、履歴だけを横方向に振り払っても
前回のページが(復元)表示されると思いますが、履歴を「すべて消去」すると、
前回のページが(復元)表示されずにホームページが表示されないでしょうか。
タスクキルした場合に前回のページが(復元)表示されるのは、
Android4.0(以降)の標準ブラウザの仕様だと思われます。
書込番号:15850684
0点

ホームキー長押しのすべて消去を試してみたのですが、ブラウザを起動するとスタートページに戻っているときと、戻っていないときがありました。複数履歴がある状態で消去すると、うまくいかないように思えました。
他のブラウザでも試してみたのですが、同様でした。
ブラウザをアプリ一覧から終了させると、再起動時にスタートページに戻る、といい以前の端末(is05や03)で出来た機能は、この端末では実現できないのでしょうか?
書込番号:15851680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブラウザ再起動時に確実にスタートページに戻るには、
終了ボタン(終了機能)の付いているブラウザアプリで、
ブラウザアプリ自体の機能で終了させるようにするかもしくは、
以下に紹介されているような方法しかないように思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005286/SortID=15317929/#15317929
書込番号:15853421
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)