端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.6インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全580スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2012年8月9日 07:08 |
![]() |
2 | 1 | 2012年8月5日 19:17 |
![]() |
10 | 13 | 2012年8月7日 01:23 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2012年11月28日 12:29 |
![]() |
1 | 2 | 2012年8月3日 21:19 |
![]() |
2 | 4 | 2012年8月5日 16:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
7/31に購入して数日使っていますが、標準のブラウザを3分くらい使うと
温度が45度以上になります。
前に使っていたEVO WiMaxはめったに40度を超える事がなかったのですが、
最近の機種はこんなものなのでしょうか?
2点

見た感じのサイズがたいして変わってないとおもいますが、
画面の解像度が上がっています。
高解像度になったぶんブラウジング中のサイト描写にメモリーやCPUを使って処理してることや
EVO Wimaxはシングルコアですがこの機種はデュアルコアですのでシングルコアの機種のような省電力はそこまで期待できないかもです。
メーカーのチューニング不足であれば将来的にアップデートなどで改善するかもしれませんが、
負荷かけずとも高温になるようでしたら修理出してみるのはどうでしょうか。
書込番号:14897708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

45℃は至って正常な値ですね。
端末の高速化高性能化によってどんどん発熱は大きくなっています。
もし60℃位まで行くようでしたら一度インストールアプリの見直しが必要ですね。
書込番号:14903250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

猫のみゅーるさん
購入されたのは7月製造品でしょうか(電池パック外して確認)?
自分は不具合が出たため安心携帯サポートで交換品を受け取って初期不良確認中なのですが、今までの6月製造品にくらべ7月製造品のほうが10℃ぐらい温度が高いです。
一応インストールしているアプリや設定、保存しているファイルはほぼ同じになっています。
書込番号:14913004
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
ウェルカムシートからロックを解除する時のバイブをOFFにしたいのですが、
設定でその項目が見当たりません。
どこでOFFできるのでしょうか?
それともこのバイブはOFFにはできないのでしょうか?
よろしくお願いします。
2点




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
Wi-FiテザリングをONにするとPCのワイヤレス ネットワーク接続はちゃんと接続しましたとなりますが、良く見ると鍵のマークが付き限定接続になっています。
Intel PROSet Wirelessでも試してみましたが同じ状況です。
セキュリティパスワードもあっています。
本機種を選んだ大きな理由がWi-Fiテザリング+WHSだったのでかなり困っています。
ちなみにPCは、dynabook SS RX1-T7E でOSをWindowsXPにダウングレードしています。
WindowsXPはSP3で、セキュリティソフトはマカfィーウイルススキャンでWindwsファイアーウォールを利用しています。
Wi-Fiアダプターは、Intel Wireless WiFi Link 4965AGNです。
何が必要な情報か解らなかったのでとりあえず上記を書きました。
セキュリーティの設定なのか、ポートの開放なのか、SERIEの設定なのかまったく解りません・・・・
ご教授のほど宜しくお願い致します。
1点

セキリュティはあってます?
WEPとかいろいろありますので、それを確認してみてください。
あとスクショ等を載せていただくとこちらとしてもアドバイスしやすいかもです。
書込番号:14893224
1点

まず、その状態でメールは繋がりますか?
ウイルスソフトを切って試してみましたか?
IPアドレスはしっかり割り振られていますか?
はっきり言えば、スマホへの設定はほとんど何もありません。
繋がらない理由は大半がPCの無線LAN設定かウイルスソフトかブラウザの設定ですよ。
この部分の知識はここよりPCをポケットWiFiに繋いでネットをやる方法をググった方が早いと思います。
書込番号:14893323
1点

セキュリティはWPA2PSK 及び WPA PSK、Openすべて試してみました。
PCのWi-FiアダプターもWPA2対応です。
IPアドレスは割り当てられているようです。
ちなみ、Microsoft ActiveSyncをインストールしたらUSBテザリングは使えるようになりました。
でもWiFiはまだ駄目です。
書込番号:14893338
1点

私も一度同じような現象が発生しました。
私の場合は、ISW16SHを再起動したら治りましたよ。
ポッキー&プリッツさんと同じ原因かは、分かりませんが、
一度ISW16SHを再起動してみては、如何でしょうか。
(念のため、パソコンも再起動してみましょう)
書込番号:14894047
1点

AMD大好きさん、nakakuさんありがとうございます。
また、すけぽんさんいつもありがとうございます。
皆さんのご指摘を参考に、ポケットWiFiで調べたりして、バッファローのエアステーションをアンイストールして、PC及びSERIEを再起動してチャレンジしたところ・・・
接続後、10秒から20秒くらいはネットにつながりその後また接続と表示しながらもつながらない状態です。
自宅の無線LANにはしっかりつながっていますし、外出先でBBアクセスポイントにはしっかりつながりますのでWi-Fiアダプターは正常かと・・・・
相性なのでしょうか・・・ 泣)
書込番号:14896285
0点

今の状況ですと、PC側に問題があるのか、ISW16SH側に問題があるのかが、不明なので、
原因の切り分けのために、別のPCや携帯ゲーム機(DSやPSP) Wi-Fi対応携帯等とISW16SHをWi-Fiテザリング接続して検証してみるのが、良いかと思います。
接続できればPC側に、接続できなければISW16SH側に問題があるかと思われます。
書込番号:14897994
1点

すけぽんさんありがとうございます。
ご指摘の検証方法は全く思いつきませんでした。
自宅に他のWiFiPCが無いので後ほど知人宅で試させて頂き、また報告させていただきますので宜しくお願い致します。
書込番号:14898338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別のPCでテザリングができました。
試しに、接続できないPCに無線LAN子機を外付して内蔵無線LANをオフにして接続したところ、なんと接続できました。内蔵の無線LANに問題があったようです。
SERIEには問題はまったく無くが無くPCの問題でした・・・・・
他の無線LANとは普通につながるので相性なのでしょうか・・・ 泣)
バッファローの無線LANアダプター(WLI-UC-GNM)を注文しました。これなら着けっぱなしでも大丈夫そうです。
みなさま大変お騒がせ致しました。
本当にありがとうございました。
書込番号:14899719
0点

私もSIM無しIS05をつなげるとポッキー&プリッツさんと同様の症状が出ます。
PCとiPadは問題なしで、IS05だけが最初はつながるのですが、しばらく経つとダメです。
IS05は家の中だけで使うので問題はないのですが
相性かわかりませんがPCの内蔵無線LANでダメな物があるのは後々心配です
16SH側で対処できるならアップデートを期待したいです
書込番号:14899933
1点

POPOHIMEさん 私も16SHのアップデートを期待します。
ちなみにPC側でアップデータがありましたので試しましたが駄目でした。
セキュリティソフトまで入換え、バッファローの設定ユーティリティはアンシンストール、Intel PROSet Wirelessもアンインストール・・・とかなりの時間を費やしました・・・泣)
前回のアップデートも対応が早かったようですので期待します。
書込番号:14899989
0点

自分もスレ主さんと同様に、繋がるPCと繋がらないPCがありました。
繋がらないPCの11b・11g・11nのうち、11nを無効にしたら繋がったので、おそらく11nの規格の相性の問題だろうと推測しています。
11nってたしか、正式採用されるまでドラフト規格とかいくつかあったので、そのあたりが問題なのかな……。
アップデートに期待したいところです。
……まあ、テザリングするかぎり、11gで速度的には十分なんですが……。
書込番号:14903333
1点

tetugakuさんやPOPOHIMEさんもつながなかったのですね。
バッファローの無線LANアダプターは既に注文して明日着荷ですが・・・
今夜11nのoffを試してみます。 汗)
書込番号:14903804
0点

tetugakuさんのご指摘の通り、11nをデバイスマネージャーからネットワークアダプターのWireless Adapterのプロパティ、詳細設定で1802.11nモードでoffにしてたら・・・
完全につながりました。
本当に11nの相性みたいですね!
アップデートを期待しますが、とりあえず使えるので安心しました。
皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:14905001
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
普段はQuickPicを使用しています。
隠しフォルダ設定を利用しているのですが、本体に最初から入っているおまかせアルバムを開くと、
隠しフォルダが適用されておらず非常に使い勝手が悪いです。
近い質問の回答に、キャッシュの消去を、とありましたが
キャッシュの消去のボタンは押せない状態になっています。
一度無効にしましたかカメラと連携されているようなのでまた有効にしました。
おまかせアルバムに隠しフォルダ機能はないのでしょうか?
無いならば、カメラと連携しているアプリの変更はできないのでしょうか?
書込番号:14892055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同日の書き込みで内容が類似していることから新規にすスレ立てる必要もないかと。
またこの端末の話題にではないことから質問する場所が違うと思いますよ。
それとも別の目的の為?
書込番号:14893707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AndroidOSの不可視フォルダの仕様は2種類
あります。
@フォルダ名の先頭に"."を付加する。
Aフォルダ内に".nomedia"という空ファイル
を作成する。
『QuickPic』の「隠し」機能はAの方法で実
現しています。
ダメ元ではありますが、@の方法をお試しに
なられてはいかがでしょうか。
『ESファイルエクスプローラ』や『アストロ
ファイルマネージャ』等のファイル管理アプ
リを使用して、
隠したいフォルダの名前、例えば"旅行写真"
なら".旅行写真"という風にフォルダ名先頭に
半角ドットを付けます。
ユーザー側からは見えない画像サムネイルフ
ォルダには必ず"."が付いていて(".thumbnail")
『おまかせアルバム』アプリもこのフォルダ
はスキップしてるでしょうから、このやり方
でもしかすると隠せるかもしれません。
もしもダメだった場合、『カメラ』アプリは
画像閲覧アプリを『おまかせアルバム』に固
定化、紐付けしてると思われますので、他の
閲覧アプリに変更するのは難しいでしょう。
OS仕様上の不可視フォルダを無視して強引に
可視にしてしまう『おまかせアルバム』は、
"お行儀の悪い"アプリと言わざるを得ないで
すね。
書込番号:14895089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません。
そちらに質問すればよかったのですね…
知りませんでした
別の目的とは?
書込番号:14895667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よく分かりませんが、出来るだけ試してみます(`・ω・´)
閲覧アプリに関しては残念です…
詳しい回答ありがとうございました。
もう少し勉強、というか知識をつけたいと思います。
書込番号:14895678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

説明下手ですみません。
言葉ではなかなか上手く伝わらなくて(^-^;
ご不明の点あれば遠慮なくこちらで聞いて
くださいね。
優しい方々が丁寧に教えてくれます。
僕も分かる範囲でお答えいたしますので。
書込番号:14896459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

近い質問に回答したので参考にしてみて下さい。
「ファイル管理アプリで ≡ →アプリケーションの設定→
隠しファイル・フォルダを表示にチェックを入れ
mnt/sdcard/DCIM/.thumbnailsの場所に移動させたデータ
と同じものが残ってませんか。
もし残っていたら、それらを削除すれば表示されないと 思います。
確認時はチェックを外すのをお忘れなく。」
書込番号:14899182
0点

ESエクスプローラーとかで、
.nomediaと隠したいファイルが保存されているフォルダの名称にの頭に.をつけて
一回アルバムアプリで非表示になっているのを確認後、もう一回さっき変更したフォルダ名を
元に戻したら.nomediaを認識したらしく表示されなくなりました。
私の機種はSO-03Dですが、同じ用になると思います。
たぶん上層フォルダ名を一旦変えて元に戻すと.nomediaを認識するのではないかと思います
書込番号:15402692
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
現在、○○○○@gmail.comと○○○○@auone.jpのアカウントを持っています。
○○○○の部分は同じ文字です。
インターネットプロバイダーを解約したので、auoneメールをパソコン用に主のメールアドレスに使用しようと思うのですが、windows live メールで送受信できません。
auoneメールのpopサーバー、smtpサーバーを調べたのですが、gmailと同じものでgmailしか受信できません。
どうすれば、受信できるでしょうか?
教えてください。
auoneメール自体がどういう性質のものかもわかっていません。
1点

au oneメールは、中身はカスタマイズされたgmailそのものです。
したがって、gmail同様、POPやIMAPを有効にすれば、受信できるはずです。
http://home2.mail.auone.jp/help/contents/pc/Ph=a00d.html
http://support.google.com/mail/?hl=ja
書込番号:14891242
0点

>P577Ph2m さん
早速のレスありがとうございます
なんとか頑張って見ます
書込番号:14892242
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
今までこんなことは無かったのですが、最近になって隠しフォルダにデータを移動しても、ギャラリーにデータが残るようになってしまいました。何か解決策はありませんか?
書込番号:14890857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『ギャラリー』アプリの「キャッシュを消去」
すれば正常に直りませんか?
書込番号:14891183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

迅速な対応ありがとうございます。
キャッシュ消してもだめでした。
今のところデータ移動。残ったデータ削除しか方法なさそうです。
書込番号:14898435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『ギャラリー』アプリの表示の不具合をよく
見かけます。
画像の移動や削除がリアルタイムで反映され
ないことが多々あるように思えます。
『QuickPic』などのより多機能な使い勝手の
良い閲覧アプリを使用された方が手間暇かか
らずに済むかと思います。
(隠しフォルダのオン/オフも容易に設定で
きますし)
書込番号:14898974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファイル管理アプリで ≡ →アプリケーションの設定→
隠しファイル・フォルダを表示にチェックを入れ
mnt/sdcard/DCIM/.thumbnailsの場所に移動させたデータ
と同じものが残ってませんか。
もし残っていたら、それらを削除すれば表示されないと
思います。
確認時はチェックを外すのをお忘れなく。
書込番号:14899147
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)