端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.6インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全580スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2013年8月2日 15:14 |
![]() ![]() |
23 | 9 | 2015年8月20日 22:58 |
![]() |
3 | 2 | 2013年6月21日 01:18 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2013年6月16日 10:07 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2013年5月24日 23:19 |
![]() |
13 | 7 | 2013年5月30日 00:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
現在、ISW16SHを使用しています.
家の固定回線の無線LANには問題なく接続可能なのですが
何故かISW16SHのWifiテザリングONにして下記のいずれかのPCから
接続しようとすると何故か何かしらの不具合が出てしまいます。
Windows7のPCでは一瞬ブルースクリーン後シャットダウンもしくは
スマホのSSID右クリックしプロパティ開き接続状態見ると
「IPV4インターネットアクセス無しの為、自動診断し再接続試すが
修復完了できないためエラーログに不具合履歴だけが残る情報です)
機種情報
国産メーカ製11.6ノートPCx2台(2台共にOS:Win7、IntelWimax6250AG-Nチップ搭載機)
海外メーカ製13.3ノートPC(OS:Win7、IntelWireless-N 1030チップ搭載機)
androidタブレットはWindows機の様ブルースクリーンにはならないが
途中まで接続OKだったと思えば、いきなり回線切断するためWIFI設定で
SSID確認すると、自分のスマホのSSIDが何故か消えるため、PC&スマホを
再起動し、再度WifiテザリングONにするとSSIDは確認できるが、PW入力後は
もう二度と繋がらず
機種情報
国産メーカ製10.2型タブレットPCx1台(android4.0.4)
この様な状態ですがPCのハード故障?、PC無線ドライバorOS絡み?、スマホ側の
故障?の何れか判断に困ってますのでアドバイス宜しくお願いします。
1点

先程の内容に記入漏れがあったのでこちらに追記致します。
Windows7のPCでリカバリ直後の状態で接続時は、途中まで接続OKだったと
思えば、いきなり回線切断するため、
スマホのSSID右クリックしプロパティ開き接続状態見ると
「IPV4インターネットアクセス無しの為、自動診断し再接続試すが
修復完了できないためエラーログに不具合履歴だけが残る情報です)
PCメーカで更新ドライバ提供無いため、自分でIntelの自動診断ツール使い
ドライバ更新後は一瞬ブルースクリーン後シャットダウンされてしまう状況。
最後の部分ですが
この様な状態のためauショップに行き、auショップに有ったお客用の代用機でも
全く同じ症状が発生してるがKDDIは状況確認に全く応じない所か、
PCのハード故障?、PC無線ドライバorOS絡み?、スマホ側の故障?を疑ってる状態のため
そんなに疑うならKDDIの納得する方法で検証し、不具合を現認しろと言っても同機種交換
しか出来ないとの回答のため、
当方は実用価値の無いものに金払いたくないと言っても、KDDIは門前払い状態で
困ってますのでアドバイス宜しくお願いします。
書込番号:16339849
0点

以下を参考にしてみては、如何でしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000374865/SortID=14948439/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8A%B1%8F%C2#tab
書込番号:16339905
1点

アドバイス頂いた件ですが、確認させて頂きましたが、2つのリンク先の設定の部分は幾度も見直しても
ダメなためスマホリセット後に新たに設定しても変わらないことは確認済みです。
助言ありがとうございました。
書込番号:16339941
0点

自宅の無線LAN 親機のチャンネル設定が、CH6になっていませんか?
Android4.0のテザリングの無線LAN チャンネルは、CH6固定なので、
自宅の無線LAN 親機のチャンネル設定がCH6ですと、
電波干渉するようですよ。
書込番号:16341376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

暗号化方式を変えても同じですか?
代替機でも同じなら、PCとの相性、その他環境によるものと疑われても仕方ないので、auとしては何もできないでしょう…
書込番号:16360183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

助言頂いた件ですが、auショップの代用機&自分のISW16SHの両方共に暗号化方式を変えても、
セキュリティをOPENにしても繋がりませんでした。
なのに何故か?auショップのデモ機のiphone5とシャープ製以外のAndroidスマホのテザリング接続時は
問題なく使用出来てしまいました。
今までの期間、昨年7月〜今年の1月位までは問題なく使えてたのに、今頃になりテザリング接続が
出来たり出来なかったりの状況から判断すると、今年1.2月〜今年の5月までのケータイアップデートの
副作用が今になり発生したか、
機器と機器の接続時の相性を無くすためにWIFIとか色々な規格があるにも関わらず
不具合が起きてる状況から判断する限り、SHARPの製品がWIFI規格に準拠してない可能性が
高いような気がします。
書込番号:16367486
0点

無線LANチャンネルの確認はされましたか?
iPhoneの無線テザリングのチャネルは、1または2
Androidバージョン4未満は、チャネル変更可能な機種もあった
Androidバージョン4.0は、チャネル6固定←16SH
Androidバージョン4.1以上は、チャネル変更可能
らしいです。
貴宅既存の無線LANとのチャネル共存を調べて貰えれば幸いです。
私の知り合いも貴殿同様の現象に悩まされているようです。
調査の結果をお教え頂ければ、原因の切り分けができて助かります。
お時間のあるときに試して頂ければうれしいです。
書込番号:16370726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無線LANチャンネルの確認はしていただけないのでしょうか。
スレ主さんの他のスレッドを拝見しても途中放置されているものが見受けられました。あきらめます。
書込番号:16428967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
こちらの機種にして、1年近くになります。
だいぶ前から電源ボタンが押しにくく、最近では電源を切ったり入れたりするのも不自由するほどです。
また、他にも不具合(使用中 勝手に再起動がかかる、電話着信時に応答キーをタップしても反応しないことがある 等)が多く、今日ついに安心ケータイサポートセンターに電話しました。
安心ケータイサポートの規約を読んだところ、購入から1年以内であれば無償で交換できると書いてありましたが、電話で聞いた話では、「お客様の使用によってだんだん不具合が生じるようになったということで、無償にはなりません」との事でした。
以前 この機種の口コミを読んでいて、電源ボタンが押せなくなってきたという書き込みを見たのですが、同じような方が他にもたくさんいらっしゃると知って、設計上のミスが原因のように感じました。。
私は握力も15s無いくらいですし、ボタンを必要以上に強く押したり、乱暴に扱ったり分解したりもしていません。
普通に使っていて1年も経たないうちにボタンが押せなくなるというのは、製品の元々の欠陥ではないのでしょうか?
私の使用方法に問題があったみたいに言われるのは、なんとなく納得がいきません…。
そして、どのような場合なら『1年以内は無償で交換』になるのか、ちょっとよく分かりません(´・ω・`)
交換用の同一機種を送っていただくことになったのですが、また同じ不具合が出る可能性もありますし、もしかすると本体が替わることによって別の不具合に悩まされることになるかもしれないと考えると、とても気が重いです。
カメラ機能や通話に関する不具合の書き込み等を見かけるので特に気になります(>_<)
交換にあたってデータのバックアップや初期化、アプリの再ダウンロード等をしなければならないのもかなり手間ですし、お金を払って交換するよりも、どうにか頑張って今のをあと1年使い続けるほうが良いのかと悩んでいます。
ボタンくらいチョイチョイっと直してくれたら良いのに、まるごと交換とは。。
大切に扱っていたにもかかわらず生じた不具合に対して3150円(au長期契約者でない場合は5250円)支払わなければならないというのは どうなのでしょう。
私と同じように電源ボタンが直接の原因で交換をされた方は、有料での交換でしょうか?
交換後、不具合は出なかったのでしょうか?
修理や交換は初めてで不安です。
アドバイスやご意見などいただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16273452 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

はじめまして。私もこちらの機種を使い始めてちょうど1年くらいです。
少し前から電源とSD関係の不具合(かどうかはわからなかったのですが)が発生していて、1年以内にと思ってショップに持ち込みました。
預かり修理という形で点検してもらった結果、私が申し出た症状の再現はできなかったのですが、申告の症状ではありませんがUSBジャックカバーのゆるみ、パッキンのゆるみ、電源ボタンの不良等が見られたということで、バッテリー以外のパーツがすべて交換されて(実質新品交換なのではないかと思っています)戻ってきました。
修理代も交換費用も発生していません。
普通に使用していて1年もたたないうちに通常使用が困難になるような症状が出るのは本体側の問題じゃないかなと思いますがどうなんでしょう。
私の場合は再現できなかったとはいえ他の不具合を申し出ていたから交換してくれただけなのかもしれませんが、まずショップでご相談された方が良かったのかもしれないですね。
修理内容によって料金が発生する場合は事前に連絡してくれると言っていました。
書込番号:16274231
1点

初めまして。質問の回答では無いのですが。
この機種を使って10ヶ月になります。今のところ、特に不具合も
故障も無いのですが、この機種は電源ボタンの故障が多いと聞い
ておりましたので、出来るだけ電源ボタンを押さなくて済むよう
に、アプリで電源0ffしています。
そうすることによって、電源ボタンを押す回数が半分になります
ので故障も半減するのかなと思います。
アプリの名称は「Screen Off」です。色々試しましたがこれが
一番でした。参考まで。
書込番号:16274669
3点

私は購入後2週間で押した感触がなくなり修理。
その後半年位でまた同じ症状になり数ヶ月我慢して使用していましたが、強くボタンを押す為、電源ボタンの塗装が剥げてしまいました。
そのうち電源を入れるにも苦労するようになり2度目の修理。
交換ではなく修理ですが、もちろん2回とも無料でした。
その後、特に不具合もなく使用していますが2回ともショップで初期化後メーカーに修理依頼となりました。
Edy等の電子マネーの残高がある場合は注意が必要です。
因みにボタンは剥げたまま戻ってきました。
使用中 勝手に再起動はありませんが、電話着信時に応答キーをタップしても反応しない事はあります。数回操作すると反応するのでそのまま使用しています。
書込番号:16277148
2点

私は「安心ケータイサポート」で交換してもらいました。
無料でしたが権利を1回行使してしまったことになります。
詳しい経緯はこちらに書いてあります。
http://blog.oricon.co.jp/ysaigusa/archive/2172/0
今まで何台も携帯電話を使ってきて
電源ボタンがおかしくなった事はないので
この機種固有の欠陥だと思います。
もし対応に納得できなければ
消費生活センターに行くのが一番確実だと思います。
書込番号:16290062
2点

> Blackchocoさん
遅くなりましたが、丁寧な返信をいただきまして ありがとうございました(*^_^*)
私も、安心ケータイサポートセンターに電話してしまってから、まずショップに持ち込んで相談してみるべきだったと後悔しました。
普段auショップの店員さんには親切に対応していただいていますし、きっと今回のような不具合も親身になって聞いてくれたと思います。
押せない電源ボタンに我慢できなくなり、『auお客様サポート』アプリから『修理・交換』について調べたところ、故障かなと思ったら まずは安心ケータイサポートセンターに電話してみるようにと書いてありました(「ショップでの預かり修理になるとしても、まずサポートセンターと話して不具合について問診してからのほうがスムーズにいく」等)。
夜、ショップ閉店後という時間帯だったのもあり、素直にサポートセンターに電話しましたが、上記相談内容に書いたように「無償にはなりません」と言われ、大変モヤモヤしながらも電話を終えました。
ですがやはり納得がいかず、もう一度「安心ケータイサポートプラス」規定を読み返したところ、第5条(交換用携帯電話お届けサービス)第2項(補償範囲)の第1号、自然故障に該当していると確信しましたので、翌日の夜、再度サポートセンターに電話をかけて交渉しました。
私が規約を読んだ旨を伝えても「どちらを読まれましたか?」と言われ、Blackchocoさんの返信を読んで「私と同じ機種の不具合でショップに持ち込んだ方が電源ボタンなど無償で修理してもらったという話を聞きました」と言っても「失礼ですがそちらはご友人の方ですか?」と返され、私個人の受け取り方の問題かもしれませんが、言い方や声の調子から ちょっと馬鹿にされているような感じがしました。
隣にいた身内の者が途中で電話を代わって、すごく大事に使っているし毎月399円の保険を払っているのに更にお金が発生するというのはどういうことか と(ちょっと大きめな声で)言ったら、私の時とは態度が一変し、上の方と相談された上で「無償交換します」とおっしゃいました。
気弱そうな私の声ではいくら相談しても駄目だったのに、迫力のある男性の声だと話を聞いてもらえるのか…と残念に感じましたが、とりあえず交換は無償でしていただけることになったので良かったです。
今後 もしまた不具合などがあれば、まずはショップで相談しようと思います。
そのほうが、電話でこんなに疲れなくて済みますし。。
今回の対応でauのサポートに不信感を抱いてしまったので、他社への乗り替えも検討中ですが…。
長くなってしまって申し訳ありません。
コメントありがとうございました(*´ω`*)
書込番号:16290455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> おっとっと2000さん
お礼が遅くなり申し訳ありません。
この機種は本当に電源ボタンが弱くて、皆さん苦労されているのだなぁと改めて感じました。
これだけ同じ不具合が出ているのですから、もう少ししっかりとした対応をしていただきたいと思うのは 我が儘なのでしょうか。。
「Screen Off」というアプリ、入れてみようと思います!
今 使っているものは無償交換していただけることになったので、交換後はなるべく電源ボタンを押さないようにしてみます。
有用な情報に感謝いたします(>ω<)
アドバイスありがとうございました(*^_^*)
書込番号:16290506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も安心サポートプラス使いました
最初はauショップに持ち込めの一点張りでしたが、なんのためのサポートプラスなのかと問い詰めたら無償交換OKとなりました
「終始一貫して同じ症状の説明しかしていないのに、何で途中で対応変わったんですか? ゴネた人だけに対応するサポートですか?」
と質問したら否定していましたが、基本ゴネた者勝ちのようです
対応が良いとは言えないと思いますよ
書込番号:16297964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も同じくサポートプラスで交換しましたが有料でした。パッキンが全然はまらないのと電源ボタンの不具合です。ここ2、3年のauの対応には本当にがっかりしています。昔はショップでも丁寧に対応してくれましたが、今はショップに持ち込んでもサポートプラスに入ってるか確認してサポートプラスの電話番号を教えてこちらにかけてくださいで終わりでした。20分も並んだのにただ番号教えるだけです。サポートプラスはマニュアル対応で関係ない質問に4つくらい答えてからやっと本題…。やたらとスムーズだったので電源ボタンもパッキンも知られている欠陥だったのだと思います。
書込番号:16301603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おっとっと2000さんがお薦めしてくださった
「Screen Off」、使いやすいですね!
横レスですが、良いアプリの紹介、
ありがとうございます。
電源ボタンの劣化を防ぐにはとても効果的と思います。
最近スマホをいつもいじっている気がするので、
アラームで、例えば次は2時間後に触ろうなどと決めて設定すれば画面が自動的にONになるので、さらに電源ボタンを押す機会を減らせますね(笑)
物理デバイスは劣化を心配しなければなりませんが、アプリやタッチセンサー系は不具合の心配が
少ないかな、と思っています。
気に入った機種は長く使いたいですからね!
書込番号:19069009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
デフォルトのアプリを使ってます。
メールアプリは設定で白背景、黒文字になりますが、
本体の設定画面類、SMSアプリはこの変更項目が見当たりません。
出来れば全て白背景に黒文字にしたいのですが無理ですか?
書込番号:16267549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

できないと思います。
白背景だと電池の消費が多いので、敢えて黒背景にしているのかも知れません。
自分は逆に、ブラウザなども全部黒背景になればいいのに…と思っています(^^;
書込番号:16267986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり出来ないんですね。
こういうのアップデートしてほしいなぁ。
書込番号:16277327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
今朝、スマホを見てみたら、既読メールが全て消えていました。
容量を超えると、古いメールから消去されるみたいですが、いっきに全てが消えてしまうものなのでしょうか…?
書込番号:16250398 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

全てが消えてしまうのは、何らかの不具合のようにも思いますが、
Eメール→サブメニュー→Eメール設定→Eメール情報
を見ると、保存件数や使用容量はどのようになっているでしょうか。
書込番号:16257253
4点

受信メールの使用容量が、現在98%、1300件/2000件です。
auに問合せたのですが、容量がいっぱいになると、古いメールから消えていくが、全てのメールが消えるというのは、聞いた事がない。との事でした。
接続が悪い可能性があるとの事で
電源切→バッテリー外す→ICチップを抜いて差し込む→電源入
という操作を行いましたが、メールは復旧しませんでした…(T_T)
書込番号:16259000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以下と少し近い状況かもしれませんが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005353/SortID=15555665/#15556420
1. au Marketで「Eメール」アプリのアップデートがもし有れば、
アップデートしてみるとどうなるでしょうか。
2. 上の1でアップデートがない、もしくは改善されないようでしたら、
Eメール→サブメニュー→Eメール設定→バックアップ・復元
→バックアップ したあと、→メールを復元
で、すべて表示されるようになるでしょうか。
3. 上の2でもし表示されるようでしたら、以下の方法で
メールアプリを一旦初期の状態に戻してから復元したほうがよいかもしれません。
Eメール→サブメニュー→Eメール設定→バックアップ・復元→バックアップ
で、すべてのメールデータをバックアップしたあとに、
本体側の設定→アプリ→すべて→Eメール→データを消去
してから、
Eメール→サブメニュー→Eメール設定→バックアップ・復元→メールを復元
としたほうがよいかもしれません。
書込番号:16259150
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
表題の通り、マナーモード時のCメールの受信で、バイブが鳴りません。
何か設定が必要なのでしょうか?
設定でバイブはオンにしてあります。
宜しくお願い致します。
書込番号:16171986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体設定の 着信音のマナーモードのバイブoffに成ってない?
もしくは cメールアプリの設定
ちょっと 分かりづらいけど ご勘弁を!
書込番号:16172974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
あまり自分のスマホには変化は感じません。
こういうのってどこの意見や症状を参考にするんでしょうかね。
どこかにご意見箱でもあるのかしら。
機動性を2倍にしてくれとか無茶な事は言わないけどさ。
充電のMicroUSBを繋げる度にわざわざ消してた画面がオンになっちゃったり、
ウェルカム画面を使わない状態だとライト機能が使えないとかさ、
個人的使用価値の範囲だけどね。
書込番号:16162881 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

贅沢は言わないから、内蔵RAM(で合ってるかな汗)を1Gから2Gにアップさせて欲しい。
ま、ムリだろうけど…
6月でようやく1年、あと1年以上このRAM不足状態で使うとなると気が滅入る…
今現在、925M使用中(>_<)
書込番号:16163120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同感です…
RAM2GB以上ないと、スマホとしての存在意義が無いですね…
どんなに、機能を詰め込もうがフリーズや再起動していては…( ノД`)…
書込番号:16164438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じです。
ぎこちない動き、再起動頻発。バッテリーの持ちにハラハラ。
アップデートしても何も変わらない。
頼りない電源ボタンはストレス以外の何物でもない。
前のISW11Fもそうですが、なぜこんな状態なのに我慢して使わないといけないのでしょうか?
これらが製品として成立している意味が分かりません。
それなのにこうして文句を言うことしかできない。テレビとかなら即返品ものでしょうに。
買う前にわかっていたら、絶対に選びません。
華やかな発表会でどんどん新機種を出されても、縛られて変えられない。
もうウンザリです...
書込番号:16165739
1点

なるほど、皆さんRAM容量に文句あるんですね。
まあ、私も満足はしていませんが、あればあるだけいっぱいいっぱい使っちゃうんだろうと思ってます。
所詮は手のひらサイズのコンピューターですからねぇ。
何でもかんでもは期待してないです。
せめて非接触タイプの充電方式にならないかしら。
書込番号:16167066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いや、この機種がVRAMを取りすぎなんですよ。
別にRAM1GBでも本来十分なんですよ。
ただチューニングが下手なだけです。
書込番号:16167429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほんとその通りです。
同じ1GBでも安定してる機種はたくさんあります。
特に海外製品は。こまめにチューニングして信頼を回復しないと
次に機種変する時に誰もSHARP製品は買いませんよ。。
書込番号:16193188
2点

確かにそうですね。
知り合いがdocomoの銀河3使ってますが、使用中の残量が約600Mで、リブートかけると約1.2Mだそうです。
なんか、SHARPの場合は2Gあっても使い方下手そう…
何台もSHARP機種を使ってきましたが、もしそうなったら他機種に変える事も考えないと…
書込番号:16193296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)