端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.6インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全580スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年7月13日 23:47 |
![]() |
1 | 3 | 2012年7月13日 01:02 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2012年7月12日 23:01 |
![]() |
4 | 5 | 2012年7月12日 06:26 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2012年7月11日 21:11 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2012年7月11日 14:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
この機種はウィンハイスピードだと思うのですが、入荷をこれ以上待つのもあれなので、他の機種ももっと考えようかなと思っています。
それでisw13htが気になったのですが、ウィンハイスピードとそうでないものの違いはどの程度の差なのでしょうか?ちなみにWiMAXは使う予定はありません。
よろしくお願いします。
書込番号:14801668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WHS無し:3.1Mbps/上り1.8Mbps
WHS有り:9.2Mbps/上り5.5Mbps
一応数値上は上記のような違いがあり
その数値上の数値を体感でるかどうかは使用場所は条件によって異なると思う
WIMAX搭載機でWIMAXを使わないとは珍しい
書込番号:14802319
0点

体感で倍以上違うならwhsなんですけどね、、、
条件によって違いますもんね、、、
WiMAXは、二ヶ月のお試し期間であまり自分の環境ではメリットがなかったので今はWiMAX搭載機ですが使っていません(^_^;)またお試し期間あるのであれば、使ってみようかなぐらいですね(^_^;)
書込番号:14803602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
エコ技を使うと実際バッテリー持ちは良くなりますか?
またエコ技を使わなくてもバッテリーは持つ方でしょうか?
発売して二週間たったのでバッテリーも慣れてきた頃だと思い質問させていただきました。
1点

IS03からの機種変で10日経ちますが私は標準で調度一日持つのでそのままにしてます。
一度技ありを使ったのですがフリーズしたり、アプリが正常に立ち上がらない(立ち上がってもすぐホーム画面に戻る)等。。。
ただ、細かい設定をするともっと使いよくなるようになるかもしれませんのでこれから徐々に挑戦していきたいと思います。
書込番号:14794535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初から、エコ技に設定したので効果のほどは判りませんが、
前機IS03で1日持たないところを1.5〜2.2日くらい保つようになりました。
(wi-fi接続ツールを使用しています。Wi-maxは時々ONにする程度)
画面消灯時に起動しているアプリを教えてくれる機能があり、これを見ながら
少しづつ設定を変更して様子見しています。
それに、残容量5%からが意外に電源が保ちますね。
(1%状態でもメール着信有無の確認ができました)
書込番号:14795019
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
はじめまして。
このたび、はじめて質問させていただきます。
宜しくお願いします。
当方はDOCOMOから乗り換でauになりました。
DOCOMOでのポイントが大量に余っていたため
DOCOMO純正のAC充電器とポータブル充電器と交換して乗り換えた先のauのスマホに使おうと考えました。
ただ、異なるキャリアでの使用はやはり不安なため
一度auショップに出向き、その使用が可能かだけ確認したところ、
「USB端子なのでDOCOMOのものでも充電できますよ」と回答をいただきました。
それで安心してDOCOMOショップで
スマホ用のACアダプターとポータブル充電器03を交換してもらって、
自宅に帰り、それらを使って充電をはじめると
充電ができたりできなかったりするんです。
おかしいと思いauに問い合わせたところ
「その使用は保証対象外です。スタッフが間違った案内をしたようです。」と回答されました。
やはり、au純正の充電器でないと充電できないのでしょうか。
前置きの長い稚拙な文章をお許しください。
書込番号:14788964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

・「ポータブル充電器」って名称だとauのモノなハズなんだけど。
・それと「03」って名称の充電器は存在するのかなあ?
そんなこんなで、ドコモのポケットチャージャー02という事なら、5V最大1.5Aの出力があるのでauスマホでもいけます。(実際使ってます。)
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/pocket_charger02/
書込番号:14789009
0点

at_freedさま。
返信ありがとうございます。
お恥ずかしながら、ポータブル充電器はポケットチャージャー02の誤りです。
失礼いたしました。
やはり使用はできるのですね。
当方が、充電できなくなるときは、ブラウザなどの長時間使用で(?)本体が熱くなっているような気がします。
それが原因かは分かりませんが、
ポケットチャージャーで充電できることがわかり安心しました。
ありがとうござます。
書込番号:14789040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も類似した内容で苦しんでいます。
本日ビックカメラの店員に聞いたのですが、店員曰く
「マイクロUSBの仕様には【充電のみ】と【充電&通信ができる】仕様の2種類あって、Sharpのスマホは純正以外だと、【充電&通信】の仕様の物は充電がうまくいかない可能性がある」
とのことのようです。店員も何故だか詳細不明と入ってましたが、スマホ本体にそこを識別することができず通信と判断すると充電してくれないらしいです。
と言うことで店員に充電専用を奨められました(いちおう購入しました)。
現在16SHが入院中のためその真偽はわかっておりません。
locloさん。これがホントだったら、auの店員に騙されたことになりますね。。。
書込番号:14789991
1点

この仕様は私の使ってるIS03も同様で、
対策としては下記のようなケーブルで繋ぐという方法があります。
http://www.visavis.jp/shop/product/4525443034185/
#付属のUSBケーブルの代わりに使ってください。
#もちろん、保証外ですが、そもそもDocomoの製品なので保証外でしょうから…。
この類のケーブルはシャープ製スマホでは、どこかで使う事はあるので、
買っておいても損はないと思います。
書込番号:14791422
0点

私が貼ったリンクの下段のように、ドコモの機種であっても「30%未満で充電終了」な機種はあります。
あくまで補助充電器なので、ガラケーへのような100%充電は期待しない方が良いです。
書込番号:14791664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

16SHは無いので、代替機のIS03でこの間購入した「充電専用」のコードで試しました。
結果はNGです。
まったく反応しませんでした(無駄金つぎ込んでしましました)
NETで調べましたが、はまーすさんの物はOKみたいですね。あと100円LOWSONで販売している物もOKって情報もありました。
書込番号:14794303
0点

皆様、ご返信ありがとうございます。
当方も自分なりに調べたりauショップに行くなどしてできるだけ
この件が進展するように努めている次第です。
彷徨える大熊様や、はまーす様があげてくださったケーブルを
買いにジョーシン電気まで出かけたのですが
「充電専用」や「スイッチ切り替え」などのUSBはありませんでした。
なので、とりあえず、auショップに出向き
事の詳細について伝えてまいりました。
auショップで当方のドコモのポケットチャージャーを用いて
充電できない旨を実演しながら説明したかったのですが
そのときに限って(?)調子がよく、事象は発生せず
ショップのお姉さんのアイフォンにつないでもご機嫌に充電を始めてしまい
結局、その事象を見ていただくことはできませんでした。
一応、auショップのお姉さんも電話でサポートセンター(?)と話をしてくれましたが
「使えなかったら使えない」という当たり前の結論しか出ませんでした。
また、isw16shの設定次第で充電ができるようになるということもないようです。
(外部接続→USB接続の設定)
ただ、au純正のポータブル充電器もドコモのポケットチャージャーもサンヨーのoemということで
やはり腑に落ちないところもあって
皆様のコメントのとおりUSBコードを疑い
au純正のUSBコードを買ってみました。
現在、ドコモのACアダプタ→au純正USB→isw16shという環境で充電を行っていますが
今現在は充電に異常は見受けられません。
ただし、あくまでもこの環境での充電は初めてで
今後異常が出なくないわけではないのでしばらく観察した後に結論は出るのかなぁとは思います。
もし、これで充電できないようであれば
前述のとおり、本体が充電を受け入れる気がないという風にしか考えれられなくなるのかなと。
当方はあまり機械に詳しくなく
まして、スマートフォンははじめてなので
的外れなコメントをしているかもしれません。
ただ、繰り返しになりますが
現状のau純正のUSBとドコモ純正のACアダプタのあわせ技で
経過を観察してみようかなと考えています。
分かりにく文章になったことをお詫びします。
書込番号:14794582
1点

ヤマダ電機で、試して頂いたところ、ACアダプターが、純正じゃないと充電出来ませんでした。
ケーブルは、他社製でも問題無く出来ました。
書込番号:14799341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
ワイマックスって別で契約は必要ないのですか?
ワイマックスをオンにすると普通に通信できます。使った月に使用料が請求される方式なのでしょうか?
AUの公式見たのですが良くわかりませんでした。。
またAU公式で機種変から二カ月はワイマックスの料金かからないと書いてあったのですが、この機種でも二カ月無料なのでしょうか?
1点

無料期間の話はそれとしてですが。
+WiMAXは契約は必要ありません。
使った月だけ525円です。
書込番号:14794985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そう聞いています
七月に購入すると八月末日まで無料です
最大二ヶ月?ということでしょうか
書込番号:14794987
1点

ACテンペストさん、昭和35年生まれさん
ありがとうございます!!
これから二カ月はとりあえず使わなきゃ損ですね!
書込番号:14795047
0点

念を押しておきますけど、3ヶ月後でも使った月だけ525円です。
auの端末でテザリング(他の端末にWi-Fi電波を中継する機能)ができるのは+WiMAX搭載機だけなので、それでも十二分にお得ですよ。
PSPや3DS等のモバイルゲーム機および3G通信機能を持たないタブレットを活用するのに便利です。
書込番号:14795425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WiMAX機からの機種変でも二ヶ月無料なのかな?
書込番号:14796045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
問題が発生した為ブラウザ終了します。
と、しょっちゅうなります。
一度こちらにあった解決法を試しましたが改善しません。
同じような方居ませんか!?解決法あれば教えてくださいm(__)m
書込番号:14787367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんわ。
私も機種変更してすぐにブラウザの強制終了やエラーの発生が多発しておりました。
ブラウザのデータ消去しても変わらず、端末の初期化もしましたが変化ありませんでした。
その他、勝手に再起動したり、WiMAXの電波が入りにくい、エコ技使用してもバッテリーの消費が早い等の問題がありましたので修理に出しました。
ブラウザの問題について、修理で改善するといいのですが、原因がわからないので何とも言えません。
書込番号:14794412
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
スマホデビューして一週間がたちましたが、
あまりに多くのアイコンがアプリにならんでいて縦スクロールする度に目が回ります
消してしまって良いものはどういう基準で判断すれば良いのでしょう
消すと二度と戻ってこないような気がします
取り返しがつかないことをしでかすんではないかと心配で消せません
人によって使用目的も違い一概には言えないことは承知しています
これとこれはいらないから消そうね‥ぐらいの感じで教えてもらえるととてもありがたいです
よろしくお願いします
1点

システムアプリは消せない。(除くroot化)
プリイン・アプリもほとんど消せない。
プリイン・アプリは消しても再インストール可能。
書込番号:14792279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昭和三十五年生まれさん
>あまりに多くのアイコンがアプリにならんでいて縦スクロールする度に目が回ります
確かにフォルダに整理されているわけでもなく、並んでるアイコンが多すぎますね。
アプリの必要/不必要は人それぞれでしょうから、当面は必要なアプリだけを
「ショートカット」に登録して使うのがいいのではないでしょうか?
しばらく使ってみて使わないアプリを順次削除(アンインストール)すれば
いいように思います。
書込番号:14792326
1点

アンインストール可能で自分に必要ないものは片っ端から消していっていいと思います。
消して深刻に困るのはそもそもアンインストールできないはず。
後々使う時がくるかもと踏ん切り付かないアプリや必要ないけど消せないアプリはフォルダを作って格納しておけばいいんじゃないですか?
フォルダとショートカット、もしくは他のホームアプリを使って上手く整理したり、画面一杯毎に仕切り線を追加してページ毎にスクロールできるようにしたり(設定で仕切り線でスクロールが止まるように設定)色々工夫してみてください。
書込番号:14792327
1点

以下サイトを参考にされてはいかがでしょうか?
http://isw16sh-wiki.fxtec.info/
プリインアプリは間違って消してしまっても
以下から再ダウンロードが可能です。
http://3sh.jp/
快適なスマホになるといいですね(^^)
書込番号:14792402 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

消すのも良いですが、1ページに表示するアイコンの数を減らしてみてはどうでしょう?
私は4×4にしています。
標準ホームで出来なければ、別のホームアプリで試してみて下さい。
書込番号:14792633
1点

早速教えていただいて有難うございます
消えるものは消しても元に戻るんですね
またこのメニューでいろいろな設定ができるんですね
早速試して見ます
マニュアルが電子化されていて馴染めず、また実際の運用となるとマニュアルではわからなくて困っていました
Android従来のメニューは知りませんが購入時に用意されているスリーラインのメニューに可能性を感じています
当面はこのメニューを愛用していきたいと思います
書込番号:14793093
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)