端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.6インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全580スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 6 | 2012年8月21日 22:09 |
![]() |
8 | 10 | 2012年8月21日 21:24 |
![]() |
26 | 22 | 2012年8月21日 17:37 |
![]() ![]() |
15 | 6 | 2012年8月21日 07:37 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2012年8月20日 22:53 |
![]() |
3 | 5 | 2012年8月20日 07:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au

普通にシンプルコースで機種変更や新規購入すれば、自動的に毎月割が適用され、2年で総額4万円程度、電話料金から引かれます。つまり7万円で買う人は最初からいません。実質3万円台というのが本当の値段です。それ以外、とくに何もありません。ただし、いわゆる2年縛りですから、途中で解約すれば解約金が掛かると同時に毎月割が消滅し、それ以後は、本体のローンだけが残ります。
なお、値段だけなら、機種変更よりも、docomoなど他社へのMNPの方が安くなります。
書込番号:14964748
0点

まず最初に言って起きますが、毎月割は本体の値引きではありませんよ。
パケット定額制のダブル定額かISフラットで契約した場合のみ毎月割が適用されます。
毎月割は毎月の利用料金から最大24ヵ月一定額を割引のが毎月割になります。ISW16SHに機種変更した場合の毎月割は1,575円になります。
この1,575円が毎月の利用料金から24ヵ月割引になりますが、本体の割引ではないので本体代金は7万円のままです。
書込番号:14964776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P577Ph2mさん
今現在はシンプルコースしかありませんよ。ダブル定額スーパーライト、ダブル定額ライトでの契約の場合は毎月割は適用されません。
それと今現在auに2年縛りは存在しません…
誰でも割を2年以内に解約した場合のみ9,975円の解約金が発生します。なので誰でも割に加入していなければ途中で解約しても解約金は一切発生しません。
本体代金は一括払い、12回払い、24回払いが選べるので、こちらも縛りは存在しません。(分割で購入した場合でも残りの代金を一括で返済できます)
分割で本体を購入し、途中で解約した場合は残りの本体代金を支払うだけで、解約金はありません。
書込番号:14964846
1点

サンタモナカさん
どこをどう読んだら毎月割がないという事になるんですかね…
どの機種でも決められたパケット定額(ダブル定額、ISフラット)に加入すれば毎月割が適用されます。
毎月割の金額は機種や新規契約、機種変更によって変わります。
書込番号:14964950
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
自宅にネット環境が無いため、今回ガラケーから変更いたしました。
一番の目的はテザリングを行うためでしたが、自宅ではwimaxが入りません。
とういか全体的に電波を拾わない感じです。3Gも微妙です。
以前鉄筋コンクリートのマンションいすんでいましたが、wimaxは問題なく使用できていました。
本機種使用時には、木造住宅でもだめでした。隣でVaioのwimaxが電波最強なのに、こちらは圏外になってしまいます。多少弱いのは覚悟しておりましたが、ここまで弱いとは?
仕様なのでしょうか?
一度ショップに行って聞いてみようかなと思っています
1点

WiMAXって、(固定)WiMAX と モバイルWiMAX の2種類あるんじゃなかった?
auの +WiMAXは後者を使ってるはずだよね、セル半径も半分しかないし
\3,880/月のwimaxと、\525/月のオマケwimaxと、同等と考えるのは無茶な気がする。
同等サービスだ! と 宣伝する側のモンダイかもしれませぬが(笑)
書込番号:14956921
0点

私の感覚では オマケ程度でしょ♪ って思いますが、
『使える!!』と宣伝している訳ですから 本家の7〜8割のパフォーマンスを
期待することは一般消費者なら当然でもあります。
修理という名の基盤交換・本体交換などで個体差でアタリになる可能性もあるでしょうから
157に電話したり・ショップに行ったりして相談してみるべきでしょう。
幸運を祈ります!!
書込番号:14957259
1点

UQの一般向けサービスはモバイルWiMAXじゃありませんでしたっけ?
下りの電波はVAIOと同じものですが、スマホは上りの出力が弱いので圏外になるのではないでしょうか。
固定のWiMAXって一般向けサービスでは使われてないんじゃ?
書込番号:14957300
1点

僕もテザリング目的で買ったので出来ないと聞くと他人事ではありません
自宅ではWimaxがレベル2で入ります
職場はWimaxは圏外ですが3Gで十分インターネットができます
使えるところでは使えるはずです
是非、ショップで相談してください
書込番号:14957309
1点

少なくとも3Gが入らないというのはちょっと問題ですね。
例の電波調査と改善担当を呼んでみたらどうでしょうか?
書込番号:14957459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auのWiMAXもUQのWiMAXもまったく同じですよ。
どちらもモバイルWiMAXで区別などありません。
自分もWiMAX内蔵PCとDIGNOを持っていますが、どちらも自宅内でのWiMAX電波状態は非常に良いです。
WiMAXの問題ではなくISW16SH自体に問題がある気がします。
書込番号:14957916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

●WiMAXで感度が悪いときは、リフレクターを使うと良いらしいです。
下記サイトを参考にして下さい。
私は無線LANでやってみたら効果がありました!!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232089/SortID=13499212/
http://coxcafe.net/2009/09/08/12_07_51/
http://d.hatena.ne.jp/rj8/20110316/1300263439
http://yoonchulkoh.hatenablog.com/entry/2011/11/30/045255
http://making.ti-da.net/e3233592.html
http://minkara.carview.co.jp/userid/17200/blog/23100687/
http://ameblo.jp/wimaxfanjp/entry-11257700525.html
http://favorite256.blog115.fc2.com/blog-entry-260.html
http://www.youtube.com/watch?v=2CytdTE7wJc
http://www.youtube.com/watch?v=8pLDYLLdv0A&feature=relmfu
書込番号:14959512
0点

発売当初に入手し、すぐに不具合交換をした者です。
交換をした直接の原因は、異常な発熱と再起動が頻繁に起こる ことなのですが
Wimaxについても不具合がありました。
(交換後は幸いなことにすべて不具合なしです)
状況としては本体が正常に動いているときに、
屋外で移動していない状態で
1.Wimaxが0〜3で上下動が激しい。
2.屋内に入ってwimaxが一度「圏外」になると、1、の場所に戻っても
ずっと圏外のままで再起動するまで復活しない
の現象でした。
あんしんケータイサポートプラス に加入されていますか?
おそらくwimaxの不具合程度では交換は無理かと思いますが
他の不具合もあれば合わせて相談してみるのもありと思います。
書込番号:14963312
0点

皆さんありがとうございます。
状況は変わらずです。残念な結果のままですので明日アウショップに突撃してみます。
どうなることやら。。。
楽しみにしていたのになぁ、残念
>かつをぶりさん
リフレクターは知っているのですが、最低限度の反応しか起きないので、日常の使用に困っています。
ルーターだけならいいのですが。
>りょうたいさん
WIMAXは確かに同じ場所で乱高下しますが、全く入らないまま継続することはありません。
発熱もしませんし。。。。
安心携帯には入っているので問題ないかと
書込番号:14964731
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
発売日購入後に2度交換してもらったのですが、現在もフリーズが頻繁に起きます。
フリーズの程度としてはアプリ操作時に全く操作ができなくなる。
その状態で電源ボタンを押す、または長押しすると画面が消えることもあれば、それさえもできないことがある。画面が消えて再度電源ボタンを押しても画面は黒いままで何も動作せず。1分ぐらいするとようやく通常状態にもどる、というふうです。
もちろんそのままなにもせず放置しておくと同様に1分ぐらいすると復帰しますが、その後の動作にもたつきがみられます。
通信は3GでもWiFiでも起こります。
フリーズしたときに使用していたアプリとしてはauメール、BoatBrowser、ブラウザ、フェイスブック、カメラ、ギャラリーなどです。
フリーズが連続して発生するときは再起動してみたり、こまめにソフトキーの一番右から「すべて消去」したりしても発生します。
なかなか大変ですが、交換してフリーズが何度か発生すると念のため初期化してみたり1週間ぐらいは極力余計なアプリはインストールしないようにしてみています。
こういうアプリが原因だったことがある、など対策あればおしえてください。
最後の交換後にもうすぐ14日が経過するので157にも再度相談してみようと思います。
7点

この端末使いではありませんが、電池パックの脱着とau ICカードの脱着(カードの端子部分を乾いたきれいな布などで拭いて)は試されましたか?
改善されることもあるようですよ。
それから BoatBrowser ですが、いまいち反応が悪い時があり削除しました。IS12Sです。
改善されると良いのですが…。
書込番号:14903089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま、いろいろなアドバイスありがとうございます。
りゅぅちんさん
アプリの終了は「戻る」キーやホーム画面下の右側で「すべて消去」などを併用しています。
再起動直後のRAMの空き容量は200〜300MB、ふだんは80〜150MBです。
いつかはCROWNさん
ISW11Fからの交換組で、11Fの時は何度も叩き割りたくなりました。
今回はこれでもあの頃に比べればずっとマシだなと。
現在の自分の希望の機能を満たすのは16SHか13Fになってしまうので、消去法的にこちらになっていると言えなくもないです。
2回も交換してもらっているので、auにまたあれこれ言いづらくもあったのですが
少しでも改善するヒントがあればと電話してみます。
LISXILEさん
BoatBrowserをアンインストしてみましたが、残念ながらダメでした。
一応2度の交換の間に、初期化を何度かしてみたり最初は余計なアプリをインストールしない、電池パックやICカードの抜き差しなど考えられることは試してみたのですが、なかなか結果が出ません。
フリーズ全くなしは無理にしても、もう少し頻度が減るか、操作できなくなる時間が短くなると良いのですが。
書込番号:14903283
2点

自分の場合、SDカードがフリーズと再起動の原因になっていたことがありました。
IS03で使用していたそのまま使おうとしたら、やたらSDカードへのアクセスが遅く、フリーズ後再起動が連発していたので、パナソニックのHPでダウンロードできる「SDフォーマッタ 3.1」でSDカードをフォーマットしたら、現在は落ち着いた感じになっています。
SDカードが原因かどうかは、一度SDカードを抜いてしばらく運用してみると分かると思います。
SDカードを抜いた状態だとフリーズしないようなら、フォーマットを試してみてはどうでしょう?
書込番号:14903355
1点

tetugakuさん、こんにちは。
>SDカードが原因かどうかは、一度SDカードを抜いて しばらく運用してみると分かると思います。
そう言えば、IS03のをそのまま使ってます、私。
フォーマットなんてしてません!SDカードなんて考えもしませんでしたよ。
こ、これはもしかしたらもしかしますよぉ!
tetugaguさん、ありがとうございます。これがもしだめでも、新しいことに気付かせてくれたことに感謝です。
それじゃ、これから試してみます。<(_ _)>
書込番号:14903648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとうございます。
自分も前機種のISW11Fからそのままで来ていますので
一度microSDカードをフォーマットしてみます。
書込番号:14907253
0点

さらに通話の不具合が頻発するようになり3回目の交換になりました。
今回は7月製造で、期待したのですが。
まるでこの機種に交換前のISW11Fの悪夢再現・・・。
マップとナビが落ちまくり、ちよっとブラウザ閲覧続けたらあっという間に49℃とバッテリー消耗早い、GPSはいままでの16SHの中で一番悪く500mくらいズレる、などです。
他の7月製造品の方はいかがでしょうか?
書込番号:14909583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一点訂正です。
先ほどの書き込み後、スペアの電池パックに交換したところ、発熱がやや少な目な感じです。
もしかすると、発熱と消耗は電池パックの問題かもなので充電後に再検証してみます。
書込番号:14909851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

goomacさんであろうと思われるcooryさん、こんにちは。
>さらに通話の不具合が頻発するようになり3回目の交換になりました。
マジですかぁ SDカードも関係なかったってことですね。それは残念です。
ってことはついに4台目ですか(^^;)
これはもう、ショップ変えるか機種変えるかした方がいいと思いますよ、マジで。
私は只今検証中です。とりあえず何事も起こっていません。
追って報告したいと思います。
書込番号:14911204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>goomacさんであろうと思われるcooryさん、こんにちは。
そうです、というかID&パスを忘れて作りなおしたモノが似たようなメルアド&パスで、その時その時で気づかず別々になっていたようです。
これって規約違反かな?ならcooryのほうを削除しておきます。
で、その後ですが
結局やはり電池パックではなかったようです。
3台目(以下、3号 6月製造)と4台目(以下、4号 7月製造)をほぼ同じ状態(インストールしているアプリなどできる限り)で同じようにいくつかのアプリをできるだけ負荷をかけるように使用してみました。もちろん電池パック、ICカード、microSDは同じものをセットしてです。
結果は、4号はやはり40℃台後半が多いのに対し、同様な使用状態で3号は30℃台後半からごくたまに41℃に達していました。
一方、4号はプチフリは起こらないのですが3号はやはり1分ほどのプチフリが発生。
14日後までに3号を返却しないといけないのですが、正直どちらを選ぶか微妙です。さすがにもう一度交換してくれというのも言いづらいです(すでにクレーマー扱いされているのではと思ってます)。
別件ですが、本日のアップデートを行ったところメモリの空きが今までより50〜100MBぐらい増えた気がしますがどうでしょう?
書込番号:14911466
0点

当然されているだろうとは思いますが、念のためお聞きします。
microSDを挿さずに検証されましたか?
例えば、goomacさんが使われてるmicroSDがたとえフォーマットしていても挿しているだけで端末に不具合を発生させる不良品という可能性も、ひょっとしたらあるんじゃないかなと思ったもんですから。
>メモリの空きが今までより50〜100MBぐらい増えた気がしますがどうでしょう?
私の端末では変化ないように感じます。
書込番号:14911928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再び失礼します。
「CPUMonitorMini」等の、通知バー上にCPUの稼働状態をモニタできるソフトをインストールして、高負荷になっていないか確認しながらテストするのはどうでしょう。
自分の場合、件のSDカードのトラブル時に通知バー上でCPU高負荷状態で、「Quick System info」でプロセスを確認するとメディアがらみのプロセスが高負荷になっていることが多かったです。
SDカードを抜いておくと高負荷にならなかったので、問題点の絞り込みに一役買いました。
たいていの場合「温度上昇=高負荷プロセスあり」ですので、温度上昇にともなう再起動やバッテリー消耗も改善するかもです。
書込番号:14912107
0点

報告です。やや早い感もありますが…
このSERIEを購入してから一月半、これほどの長時間(2日半)なにも不具合が発生しなかったことはありません。昨日からアプリも順々に様子見ながら入れ1日が経ちましたが、あれほど毎日悩まされたフリーズや勝手に再起動は全く発生していません。よって、私の不具合の原因は、
『microSDカードをフォーマットせずに使用したため』
だったと結論付けていいんじゃないかなと思っています。
tetugaguさんには、感謝してもしきれないくらいです。単純なことではありますが、tetugaguさんに教えてもらえなかったら私は恐らく一生気がつかなかったと思います(^^;)
本当にありがとうございました<(_ _)>
そして、goomacさん。microSDカードを挿さずに検証されたのでしょうか?
よくよく考えると、この比較的不具合の少ないSERIEで4台連続不具合端末に当たる確率って相当低いと思うんですよね。もっと言えば、有り得ないと思うんですよ。
そう考えるとやはり、Fの時代からずっと使われてると仰っているmicroSDカードが一番怪しい気がするのですが…
goomacさんが不具合のない端末に出会えることを祈ってます。
書込番号:14914465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま、引き続きいろいろアドバイスありがとうございます。
microSDを外して「検証」というところまでは行っていなかったのですが
既存品と新品交換品と比較あるいはデータの移行や再設定などを行っているときに外した状態での使用は何度かしています。
今回は意識して外した状態での使用をしてみました。
気づいた点としては今のところ、
・4号の発熱(40℃後半)は有り。
・3号は再度の初期化を行っていたため現在再設定中ですが、その設定中のプチフリは軽いのが2度。
、までです。
さらに経過見て報告します。
書込番号:14915792
0点

その後の経過です。
両方ともmicroSDカードを外した状態、電池パックはそれぞれを交換してみたりしています。
3号
以前ほどではないですが(ただし休日に1日通しての使用はまだ)、やはり1分ぐらいのフリーズは発生。
4号を意識してできるだけ発熱するような負荷がかかるように連続した使用をしていますが、37℃前後がほとんどで一時ピークに42℃まで何とか達したことがある程度。
4号
3号のようなプチフリは無し。
できるだけ発熱しないようにしつつも、3号で行っているようなブラウザ閲覧や画像閲覧をするとすぐに40℃越え、45℃前後で48℃が最高。
14日以内に通常は3号機を返却ですが、正直どっちもどっちな状態。
これからのアップデートややむなく修理依頼したときに改善が見込めそうなのはどちらですかね?
書込番号:14921834
0点

goomacさん、こんにちは。
結局microSDはほぼ関係なかったってことですか。かなり怪しいと思ったのですが残念です。
>これからのアップデートややむなく修理依頼したときに改善が見込めそうなのはどちらですかね?
私には分かりませんが、発熱は本体のみならずバッテリーも傷めそうですから、プチで済むならフリーズする方を選んだ方がいいかもしれませんね。
修理を依頼する場合は、基盤交換が主流みたいですから、どちらの症状の端末選んでも結果は同じなのかもしれません。
書込番号:14922168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後の経過です。
結局5号がきました、製造は7月。
状況としては4号のような発熱は無し。
気づいた点としては、ちょっとカクつきが目立つというくらいです。
これで幸せになれることを祈ってます。
書込番号:14962793
1点

goomacさん、こんにちは。
>結局5号がきました
ついに5台目ですか(^^;)スゲェ
今度はこれといった不具合もないようで良かったですね。
しかし、これまでの経緯を読み返してみたのですが、goomacさんはフリーズはするけど再起動に関しては全く言及してませんでしたね。
私は「同じ不具合」だと思い込んでましたが、実際はちょっと違ったようですね。
だからmicroSDをフォーマットしても改善されなかった。
りゅぅちんさんには悪いことしました。至極当然のアドバイスをしてくれていたのに、でしゃばって偉そうなことを言ってしまいました。
りゅぅちんさん、これを読まれているか分かりませんが、この場を借りてお詫びします。申し訳ありませんでした<(_ _)>
それではgoomacさん、快適なスマホライフをお楽しみ下さい。
書込番号:14963004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつかはCROWNさん
度々お世話になってます。
修理の場合、現在はmicroICカードの貸出機がauショップに無いため
従来機になってしまい通常ICに一旦交換するため2,100円かかるというのが困ります。
交換もこちらから要求ではないのですが、アプリの相性を排除した初期化してすぐの検証、セーフモードなどチェックは様々行っての状態のため、そうなりました。
11Fの購入初日トラブルから約8ヶ月、スマホをふつーに使うということが
ようやくできそうです。
書込番号:14963425
0点

>11Fの購入初日トラブルから約8ヶ月
気の遠くなるような時間を費やしましたね。
よく耐えました。
ご苦労さまでした。
書込番号:14963561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いつかはCROWNさん
ご丁寧にわざわざありがとうございます。
いきなり名前が出てきて驚きましたが(笑
何もお詫びされるようなことはありません
ので、お気になさらぬよう。
様々な意見が飛び交うのがクチコミの良さ
でありスレ主さんにとっても有用かと思い
ますので。
僕もド素人ながらアチコチでしゃばって偉
そうなこと言ってます(^-^;
>スレ主さん
本題逸脱した書き込みで失礼致しました。
5号機でようやく…あまりに長すぎですね。
これから「遅すぎた春」を快適に満喫され
ますようお祈りしております。
書込番号:14963911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
アドレス登録してある連絡先から電話がかかって来ても強制的に着信拒否になってしまいます…
設定でアドレス登録外は着信拒否にはなってますがアドレス登録してある番号なので何故着信拒否になるかわかりません…
わかる方教えて下さい。
書込番号:14960959 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

エコ技設定やバッテリーの持ちを良くするようなアプリでアドレス帳が制限されたりしてないですか?
そうでなければ再起動かけたりSIMの抜き差し等で改善される場合もあります。
私の場合、後者でした(^_^;)
参考まで。
書込番号:14961159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMを取り外して再起動しましたが結果変わりませんでした…
特にアプリなので制限などはしてないので理由がわかりません…
昨日までは普通に使えてたのですが…
書込番号:14961233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません…
原因が分かりました!!
無事解決しました♪
情報提供ありがとうございましたm(。≧Д≦。)m
書込番号:14961275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

質問したのですから自己解決したとしても原因ははっきりさせてください。
書込番号:14961326
4点

良かったですね!
ちなみにスレを読んでるユーザーみんなの今後の知識向上のために、原因を記載してもらえたら親切かなと思います(^^)
書込番号:14961835 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ウイルスバスターの設定項目で着信ブロックがONになってたのでOFFにしたことで改善されました。
何故着信ブロックがONになってたかはわかりません…
私自身が設定変更をした覚えがないので…
書込番号:14962372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
ここのところぼちぼち在庫ありの店も見かけるようになって来ましたが、流通情報(生産状況など)はありますか。
ちなみに見かけたのは奈良のヤマダです。
私は別のショップで予約して1か月になりますがまだです。色々あり、当ショップで機種変更するつもりですが・・・
盆開け位に入らなければ13Fにする確率が高いです。
1点

こんばんわ。奈良の話題が出てきてビックリです(笑)私も奈良で探してて、ジョーシンでたまたまキャンセルされたものをタイミングよく発見。取り置きしてもらってます。ちなみに見つけられたヤマダはどこのヤマダですか?機種変更でポイントとかもらえるんでしょうか。
書込番号:14919726
0点

単身オヤジさん、ご質問ありがとうございます。桜井店です。
ポイントはわかりませんが、多分付くのでは。なおポイントは店舗にご確認下さい。
何台あるか確認しようとしたのですが携帯取扱時間外で分からないとのこと。
ここは、発売当初も在庫がありました。
様子見の間に入手困難になってしまったのですが・・・(笑)。
単身オヤジさんを含め、早くみんなに行き渡ると良いのですが・・・。
私も早く欲しいのは山々ですがショップの店員との付き合いもあり、もう少し待つつもりです。
駄目ならアローズかなと(他スレで述べているナビとの接続問題が解消した場合)。
なんでも複雑で多機能なものが好きなたちで、スマホ初心者でありながら多機能を求めています(笑)。いつも使いこなせているかと言うと疑問ですがほとんど自己満足の世界です(爆笑)。
ある意味、カタログや皆さんの口コミ、レビューを見ながらああでも、こうでもないと空想に浸りながら楽しんでいるのかも知れません。
しかし、今まで取り寄せに1か月以上待ったのは初めてです。買うと決めてからは車のように納車を待ったことはありますが。
この完全に決まらない状況が災いしてシャープか富士通かのジレンマに陥っています。
書込番号:14920195
1点

数日前、アローズZから無償機種交換しました。
IS16SHを希望していたのですが、お客様センターから一ヵ月待たないといけないかも知れませんと、在庫のある店を見つけるのは奇跡と言われました。
実際auショップに行ってみると在庫はありませんでしたが、少し前に入荷があり予約はゼロとのことで、他店舗に電話したところ1発で在庫ある店に当たりました♪
ショップの話しでは、以前は幻の機種のような感じだったのが、ずいぶんと行き渡るようになっているとのことみたいです。
auショップに電話かけて在庫のある店探されたら見つかるかもしれませんね(^-^)
ちなみに、私は関西です。
書込番号:14927877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nikonetさん、情報ありがとうございます。単身オヤジさんもありがとうございます。
機種変更は、色々とお世話になっていることもあり、PiPitショップで予約しているのですが、量販店より入手困難みたいです。
トヨタとコラボして営業マンにノルマを与えているのならauももう少し優先的に供給できるようにしてあげたらと、今回思いました。売れるのが少ないからかもしれませんが、、、
書込番号:14928394
0点

私の予約しているPiPitや上新は入荷未定で上新では予約も停止みたいですが一部のイオンやヤマダなどは入荷しているようです。
私は今月中に入荷めどがたたなければ13Fにするか、どうせ初めてのスマホなのだから17SHにするかです。
1か月半以上待って16SHへの思いが薄れて来ました。
書込番号:14961062
0点

千葉の入荷状況です。
以前予約して、今になって入荷情報がきてて^^:
千葉 海浜幕張 イトーヨーカドー
海浜幕張 auショップ
検見川浜 テルル
書込番号:14961365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
パソコンを使用していてテザリングをオンにしてインターネットに接続しようとしますがスムーズに接続出来ません
いつもネットワークと共有センターを開いていじくりまわしているとインターネットに繋がりますが自分でも何が何やら???
もっとスムーズに確実に接続する方法があれば教えてください
iPadは簡単に接続できて満足しています
環境がうまく説明できなくてわかりにくいと思いますがよろしくお願いします
情報が足りなければ訪ねてください、できる限りお話しします
1点

以下を参考にしてみてはどうでしょうか。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7444945.html
http://bygzam.seesaa.net/article/183732716.html
書込番号:14952014
1点

>SCスタナーさん
早速、返信いただきありがとうございます。
上記のホームページで書かれているような設定は済ませているのですが、繋がらないことがあります。
スマホのテザリングをオンにしてからパソコンを起動するとネットに繋がりますが、パソコンを起動してからテザリングをオンにして接続すると・・・・あれっ、今は繋がるぞ?
まあ、できないことが多いんです。
慌ててすぐに「接続」を押したからかな?
以前は、プロバイダーに加入していて無線ランでパソコンを繋いでいました。
プロバイダーを解約した後もパソコン間のファイルのやり取りやプリンターを無線で使うために無線ランは繋いだままです。
これとの兼ね合いがうまくできないのかなあって勝手に考えてるのですが、なにぶんすべて知識よりも経験で対処しているのでよくわかりません。
書込番号:14953496
0点

@ISW16SHより先に無線LAN親機(インターネット接続なし)のほうに、PCがWi-Fi接続している事はないでしょうか。
A無線LAN親機とISW16SHのWi-Fiテザリングを同時使用してるのでしたら、無線LANの電波干渉の可能性もあるかも知れません。
ISW16SH側は、無線LANのチャンネル変更できないので、無線LAN親機側のチャンネルを確認・変更してみては、如何でしょうか。
B以前のスレでも出ていましたが、n無線の相性の問題もあるようなので、一旦PC側の11nを無効にしてみては、如何でしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000374865/Page=11/SortRule=2/ResView=all/#14893168
ちょっと昭和三十五年生まれさんのネットワークの構成・運用が分からないのですが、以下のようでしょうか?
・インターネットを使わない時で、ファイル共有をする場合
インターネット接続×━━無線LAN親機┳━(無線LAN)━━Win7のPC
(WAN側接続なし) ┣━(無線LAN)━━iPad
┗━(無線LAN)━━ISW16SH
・インターネットを使う時
インターネット接続×━━無線LAN親機
(WAN側接続なし)
インターネット接続○━━ISW16SH━━━┳(無線LAN)━━Win7のPC
(Wi-FiテザリングON) ┗(無線LAN)━━iPad
書込番号:14954470
1点

>すけぽんさん
図解までしていただいて有難うございます
おっしゃる通りテザリングをオンにする前にパソコンが立ち上がっている時は無線LANに接続している状態です
LANの知識は皆無ですがチャンネルの変更と11nを無効にすることはできそうなので試してみます
書込番号:14957230
0点

>すけぽんさん
試してみました
11nは、うちの無線ルーターが古くてもともとついていませんでした
チャンネルを変更してみたら、すんなりと繋がるようになりました
すっきりしました
ほんとうにありがとうございました
SCスタナーさんも速攻で返事いただきありがとうございました
書込番号:14958365
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)