端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.6インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2014年10月18日 16:47 |
![]() |
26 | 12 | 2013年9月18日 17:48 |
![]() |
10 | 2 | 2013年9月8日 23:42 |
![]() |
6 | 3 | 2013年8月2日 12:55 |
![]() |
1 | 1 | 2013年6月30日 11:40 |
![]() |
6 | 6 | 2012年11月7日 17:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
Eメール アプリのアップデートが出ました。
更新日 2014.10.14
バージョン 34.10.06
機種交換の際、
まるごとバックアップ
という機能を使えば、下記の機能が追加されます。
Eメールのデータ移動で面倒くさい作業が一つ減りました♪
●Eメールアプリのまるごとバックアップ/復元ができるようになりました。
●Eメールアプリに保存されているメールデータ(メール本文・添付ファイル)、Eメール設定、振分け条件をまるごとバックアップし、復元することができます。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/communication/email/update/
2点

Ver.34.10.06は、2014年3月ですね。
アップデートが来たのは、ケータイサポートプラスのリフレッシュ品だからではないでしょうか。
書込番号:18062674
0点

確かに、
アップデート情報のページを見ると、
バージョン 34.10.06 は、
2014年3月となっておりますね。。。
昨日、アップデートの際、
スマホの画面には、
更新日 2014.10.14
と表示されていたので、、、、
それを鵜呑みにしておりました。。。。
それにしても、どうして、HPと、実際のアップデートウィンドウの【アップデート更新日】が違うのでしょうか?
リフレッシュ品だからでしょうか?
リフレッシュ品とは、中古のはずですから、システムなどが変わっているはずがないのですけど、、、
リフレッシュ品に交換する前、
2年ほど使い続けた当機種では、
なぜか、このアップデート情報が入ってきておりませんでした。
ちなみに、交換する前の当機種、リフレッシュ品の製造年月日は、
共に、
2012年8月 でした。
書込番号:18065390
0点

かつをぶりさん
なんだか、揚げ足を取るような感じになって、すみません。
リフレッシュ品なので、製造日以降で、(必要であれば外装交換をして)検査後に保管してたものと思われますので、
それ以降のアップデートは反映されていないと考えられます。
実は私もリフレッシュ品に交換していますので、交換後は色々アップデートが来ましたね。
>それにしても、どうして、HPと、実際のアップデートウィンドウの【アップデート更新日】が違うのでしょうか?
何故でしょうか、分かりません。
あ、そうそう、リフレッシュ品といっても気をつけたほうがいいですよ。
リフレッシュ品でも不具合がある機体もありますから、入念にチェックされたほうが宜しいかと思います。
2週間以内なら、カウント含まれず、対応して貰える筈です。
書込番号:18065592
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
新発売とほぼ同時に購入してから約1年,あまりの応答の遅さに,本気で2年契約を待たずの機種変を考えましたが,ダメ元でオールリセットしました.結果,驚くほど状況が改善されましたので,報告いたします.
具体的には...
1)とにかく,モッサリしてたのが解消です.客観的データはありませんが,購入した時以上に軽い感じがします.(確証はありませんが,何回かのアップデートとオールリセットの組み合わせが良かったのかもしれません.)電話をかける時の応答のひどさがも一気に解消しました.
2)テザリング時,発熱と電池消耗が激しかったのが嘘のように解消です.当方,エンジニアですが,正直,ソフトウェアの更新でここまで改善されるとは驚きです.
注意点ですが,オールリセット時に本体内およびSD内のデータリセットについて,実行するか否かを選択できますが,当然のごとく否にしても,アプリのデータは消えてしまいます.(当然と言えば当然ですが.)残るのはあくまで,写真が音楽データのみのようです.私もそのつもりで,各種バックアップを取ってからリセットしたつもりでしたが,リセット後にメモ帳のデータを消失してしまった事に気づきました.(笑)
加えて,各種アプリはインストールをやり直しですので,大量のアプリをお持ちの方は大変かもしれません.(私の場合,多くのアプリはiPadで使っており,本機種で本当に必要な追加アプリは十数種類のみでしたので,負荷にはなりませんでした.)
もちろん,皆さんがお持ちのこの機種で,上記のような劇的な改善がなされる保証はありませんが,応答の悪さに辟易して機種変をお考えの方なら,一度は試してみる価値ありだと思います.当然,再び状況が悪化するものと思われますが,こんなに改善されるなら2ヶ月に一度くらいはオールリセットしようかと思ってるぐらいです.
以上,ご参考まで.
※当方,誓って関係者の回し者ではありません.(笑)
8点

King.Kさん
情報ありがとうございました。オールリセットでいろいろ改善するんですね!
動作のもっさり感、突然のリセット、電池の保ち、など普段使っていていろいろと
不都合を感じているので、私も試してみたいと思います。
そこでちょっと教えてください。
1.「各種アプリはインストールをやり直し」とあるので、アプリのバックアップを
とって書き戻し、ということはできないのでしょうか?
2.本体にあるアプリやゲームのデータとかもバックアップできないのでしょうか?
例えば、ある程度やりこんだゲームのセーブデータとかは書き戻せないのでしょうか?
→個々のアプリに依存するのか、どのアプリにも共通したやり方とかないのでしょうか?
Web上を検索すればいろいろ出てくるのですが、この機種にもズバリ当てはまって
全く同じことが言えるのかどうか、よく分からなくて・・・。
可能な範囲で教えて頂けると助かります。
書込番号:16210433
1点

ひろたつゆりさん
一番便利なのは,iPhoneのように一括してシステム全体をバックアップし,オールリセット後に復活する方法ですが,少なくともこの機種にはそのような手段は無いようですね.また,全体のアプリ共通でデータをバックアップする方法も無いと思いますので,必要なデータは(可能なら)アプリ単位でこまめにバックアップするしか無いと思います.
実のところ,私の場合,住所録を一括してメール送信してバックアップした位で,他は何もしておりません.
本体固有のE-mailも補助的に使っているだけなので,過去のものはすべて消去してしまいました.(ただし,E-mailは復元機能があるようです.)他,私が使っている多くのアプリはアカウントを必要とするクラウド型なので,バックアップする必要性が殆どありませんでした.そうでないアプリについては,残しておくべきようなデータはありませんでした.アカウントが必要なアプリのIDとパスワードも,PC上の管理ソフトに残してあったので,そこから入力し直しました.という事で,ほとんど手動で再インストールしたという所です.
心配だったのが,Suicaやnanaco等のFelicaですが,機種変更のような手続きを行わないままオールリセットしましたが,それらの設定については,インストール以外には殆ど何もしないままでアカウント等が復元されておりました.(Felicaについては,リセットしても本体内の情報が消えないようです.)
まったくお役に立てずに申し訳ありませんが,ある程度のデータ消失は覚悟しても,十分に悔いの無い位に状況が改善されると思います.もちろん,ひろたつゆりさんの場合でも必ずという事を保証はできませんが,その可能性は十分に大きいと思います.
有益な情報でなくて申し訳ありません.
書込番号:16213899
0点

発売日に買って以来、不満を感じながらも騙し騙し使ってきました。
最近の症状
・勝手に再起動
・Gmailの通知をする時としない時がある
・SMS受信通知が下手すると自分で読み込まないと反映されない
・勝手にWiFiモードにする。一度は勝手にWiMAXになっていた(課金される!)
・文字の早打ちには全くついて来れない。全く。
・SDカードが無いという表示が出ることがある
・ネット検索は3回に1回は落ちる(ホーム画面に)
auはDDI時代からのユーザーです。
これだけ不満を感じた機種は初めてです。
怒りで画面が割れそうです。
皆さんの投稿とても参考になりました。
オールリセットしようと思ってはいるものの、データのバックアップ等の労力を考えると後回しになってしまいます。
このスマホを設計した人が見てくれればいいのにと思いながら小さな抵抗。。。
もしオールリセット等の大掛かりなことじゃなくても改善する方法があれば知りたいです。
因みに定期的に履歴やキャッシュを消去したり、再起動したり、くらいの事はやっていますがあまり意味がないのか…。
書込番号:16215488
4点

この口コミで、重い腰を上げることにしました!!
思いきって、オールリセットします。
私は、ジョルテが初期状態になるのが嫌でずっとこの方法を避けていましたが、最近頻繁に出だした再起動や充電未完了にホトホト嫌気が差し、それが原因であるiPhoneの2台持ちにも至ってしまってました。
バックアップ出来るものは、メールからメモ帳から出来るものは全て行い、オールリセット!!
結果はスレ主さんのおっしゃる通り、快適に使えるようになりました♪最新機種に変えたかの如く、詰まりません( 〃▽〃)
これが、コイツの本来の実力だったのかと泣きそうです…(´ω`)
書込番号:16219528 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ガガガさん
ありがとうございます.
本当に感動的な位に改善されますよね.
実のところ,この件を皆さんにお知らせしたがために,このサイトのアカウントを作成したくらいですから!(笑)喜んで頂けて,アカウントを作った甲斐がありました.
まあ,冷静に考えると本末転倒な話しで,「リセットしなくてもちゃんと動けよ!」なんですがね.(苦笑)
更に感動してくれる方が増えますように.
書込番号:16220541
4点

私もオールリセットやってみましたが、あまり変わりませんでした。
もともとアプリも少なくて不具合も最近は全くなくまっさらに近い状態だったのでしょう
本当は4.1が来たらと思ってましたが来ないみたいなのでKing.Kさんに便乗してやらせてもらいました
最近携帯に構ってなかったので、要らないアプリの選別、新たなアプリの発見など久し振りに一日中携帯弄ってました(笑)楽しい時間が得られたので感謝です。
bambi77さん、早打ちはiWnnを使っているなら変換機能の設定で必要ない予測を切ってみてはどうでしょうか?私はそれで大分マシになりました
RAM量が少ないので使うアプリの選別して使わないアプリはアンインストールか無効化で余裕を持たせる位しかできないと思います
オールリセットするとWimaxがONになるので注意です
参考程度に私の無効化したものです
(私はホームもADWランチャーに変えてau系のスマートパスなど使っていないので参考にならないかもしれません)
jp.co.sharp.android.providers.soundmemo
歩数計
マジックスモーク壁紙
ブラックホール
ビーム位相
com.android.wallpaper.holospiral
3LM Security
Androidライブ壁紙
au Market
au WiFi接続ツール
auお客さまサポート
auかんたん設定
auウィジェット(全種類)
auサービスリスト
auスマートパス
CalendarSelector
Google Play Music
Googleプラス
MovieStudio
MusicFX
SharpIPCService
SnowScene
TalkBack
Y!ファイナンス株価
カレンダー
サウンドビジュアル壁紙
トーク
フェイスアンロック
取扱説明書
天気
時計
時計インフォメーション
時計インフォメーション(テーマ)
泡
無効化マネージャーというアプリが便利です。
書込番号:16240713
2点

POPOHIMEさん
情報をありがとうございます.あまり効果がなくて残念でした...
オールリセットも個々の状況によって,効果は様々なんですね.
私の場合は発売とほぼ同時に購入して以来のオールリセットだった事から考えると,購入の時期によっても違うような気がしますね.
私の方もオールリセットから約2週間経過し,早くもテザリング時の発熱現象が再発してきたような気がしないようでもないです.(苦笑)
それでも,私の場合には十分な延命となりました.
書込番号:16241877
1点

King.K さん、POPOHIME さん
情報ありがとうございます。
思いきてオールリセットしました!
その後は、FacebookとLINEしかアプリは入れていません。
随分とイライラの原因は改善された気がします。
ただし、相変わらずGmailの通知を気分でしかしてこない事も多々。
それと、既存アプリもほとんど使っていない(というか問題がおきるといやなので使っていない)ので
果たしてこれでこのスマホを持つ意味があるんだろうか?
という基本的な疑問にぶつかりまして・・・。
18か月割賦なのであと少しと思ってはいますが、
思い切って来月から別機種に変えようと考えています。
新機種はもうコリゴリ。
あまりにムカついてオールリセットしたので、
E-mailのバックアップをメインフォルダ分しか取ってなくて後悔してます。
これからまたフォルダ分けしたりするくらいなら機種変。。という気持ちです。
書込番号:16248187
1点

bambi77さんGmailはGmailアプリですか?K-9というアプリでは送信元によりますが、例えばEZwebメールからなら直ぐに通知が来ますよ
Liveメールからは遅いです(Gmailアプリはもっと遅い)
試しに3つのアドレスから10通ほどメールをgmail宛に送ってみたら、K-9とGmailでは最大3通の差が出ました、K-9では10通受信してるのにGmailアプリでは7通だけでしばらくして一気に10通になる
たまたまの結果かもしれませんがアプリを変えてみてはどうでしょう、文字入力もGoogle日本語入力などあります
Google日本語入力は私にはiWnnの方が使いやすかったので消しましたがiWnnより軽かったと思います。
King.Kさん、私は去年7月末購入後すぐにオールリセットしているからかもしれません、気分も端末もリフレッシュしたので無駄ではありませんでした
まだ一年もたってませんからまだまだ現役です、良い小型の機種が出たら変えるかもしれませんが冷静に待てる余裕があります。
書込番号:16249016
0点

こんにちは。私も皆さんの意見を拝見してオールリセットしました。
劇的にレスポンスが改善されました。
電池の持ちも良くなったように感じます。
使わない放置アプリも消えてスッキリしました。
書込番号:16289935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

King.Kさん
オールリセットの情報ありがとうございました。King.Kさんのおかげでオールリセットをして、以前よりスムーズにISW16SHを使うことができるようになりました。
私は1カ月半前にオールリセットしました。オールリセットする前は、アプリをたくさん入れていないのにも関わらず電話もできない状態でしたが、そのような症状は改善されました。
RAMの使用率も改善されました。
ところが、1カ月程経つとRAMの使用率は、アプリをあまり入れていないのにもかかわらず、少し上がってきました。しかし、現在でもオールリセットする前よりはスムーズに動作しています。(これ以上使用率が上がらないといいのですが…。)
結果的にオールリセットして、本当に良かったです。情報ありがとうございました
書込番号:16602546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売日に購入して、一度だけオールリセットした。
ブラウザ落ちが多くて、WiMAXが切れたりするのは改善されなかった。
書込番号:16602829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
1.SDHC 16GB 外付け |
2.3.5inch HDD IDE 【富士通 MHV2100AH】外付け |
3.ProMax CF 4.0GB(ATP)外付け |
EDC Power Smart 10400 |
昨年、2012年11月に【グリーンハウス GH-CRAD-SUAK】を購入して、スマホに【ネクサス媒体インポーター】をインストールして使用してみましたが、認識しませんでした。
ところが先日、Androidバージョン:4.0.4にしまして、再チャレンジしてみましたら、成功しましたので皆様にお知らせ致します。
現在も、下記サイトでは、【×】表示に成っておりますが、ナゼか認識して普通に使用できました。
これにより、かなり便利なスマホ生活に成ります!!!
ありがとう!!誰かさん!!!
http://www.green-house.co.jp/taiou/cardrw/cardrw_android.pdf
●下記、報告です。
接続の順番は、
カードリーダーに記録媒体を接続し、
モバイルバッテリーをカードリーダーに接続し、
一番最後にスマホに接続します。
1.SDHC 16GB 外付け
・本体→【SDHC 16GB】、また、その反対の、双方向のファイルのコピー、移動が成功した。
・SDHC内のflvを洗濯して、ストリームを実行すると、直接SDHC内のflvが指定の動画再生アプリ(BS Player Free)で再生された。
・スマホ本体に有る日本語名のフォルダを、外付けのSDHCにコピーすると、日本語名のフォルダは全て「???」と成っていました。
しかし、なぜか、txtファイルのファイル名は、日本語そのままのファイル名でコピー成功できておりました。
2.3.5inch HDD IDE 【富士通 MHV2100AH】外付け
・HDDのモーターが回転し始めてから、スマホにケーブルを接続すると、認識した。
・接続が成功するまで、何度か失敗した。
・双方向のファイルのコピー、移動が成功した。
3.ProMax CF 4.0GB(ATP)外付け
・sony α100で使用しているコンパクトフラッシュを、撮影後、接続したら双方向のファイルのコピー、移動が成功した。
・これが一番自分にとっては有り難いです。sony α100は、大容量のカードリーダーを使用できないので、、、
=========================
★スマホ情報
スマホビルド:01.00.10
Androidバージョン:4.0.4
=========================
★使用機機類
●バッテリー
EDC Power Smart 10400 モバイルバッテリー
(出力:2ポート)
●スマホカードリーダー
グリーンハウス GH-CRAD-SUAK
●カードリーダー
iBUFFALO BSCR12U2
●3.5inch HDD IDE専用HDDケース
3.5inch HDD IDE 【富士通 MHV2100AH (100G 9.5mm)】
●Sandisk SDHC Extreme PRO 16GB 45MB/s
●ProMax CF 4.0GB(ATP)
=========================
4点

iBUFFALO BSCR12U2 |
外付け3.5inch HDD IDE のmp3が直接再生できた |
外付けCF選択後のメニュー(初めにインポートを選択) |
コピーや移動先は、本体のメモリだけ、内蔵のMicroSDHCは不可能 |
追加写真です。
コピーや移動先は、本体のメモリ【mnt/sdcard】だけです、内蔵のMicroSDHCは不可能でした。
自分は、【一眼レフカメラの撮影画像】をスマホ本体のメモリ【mnt/sdcard】へ移動後、【スマホに内蔵したMicroSDHC】へ移動します。
書込番号:16561231
3点

追加 画像です。
書込番号:16561262
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
過去にいろんな人が書いていますが、この機種の電源ボタンが戻らなく時がある不具合があります。
スクリーンショット撮ったりするとき反応悪くて困りますよね。
電源ボタンが故障と認められる場合のみ無償修理してるようで、電源ボタン以外で落とした傷がありまあしたが無償修理で修理から返ってきました。
同様の不具合があるひとは修理見積もり出してもらうつもりで出してみることをオススメします。
余程の水没とかでない限り電源ボタンに不具合があれば無償修理になるんじゃないかと。
公式発表ではないので保証はできないですが…
書込番号:16405782 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

50℃オーバーが 多発で 修理に出しました!
保険で 無料でしたよ 基盤交換でした (10日程)
(新品は無いでしょから)リニューアル品は 多少?有料の筈?
修理に出す時は おサイフの管理は 慎重に 邪魔くさい事になります 経験者が語る!!
書込番号:16407668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分の場合メーカー保証が切れててオプションの保証も入ってません。
保証なしで無料が異例なのです。
書込番号:16409318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それなら最初に「メーカー保証切れ」と前置きしていただかないと…
過去には保証期間内でも傷があるからと有償にされた方もいるわけですよね?
前提条件の記載がなければ、最初の書き込みからは何も読み取れません
書込番号:16428662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
いまさらながら、気づいたんですが、、、
昔の古い2GBのカードが余っていて、
それに、自炊書籍のpdfを入れたり、仕事のデータをいれているのですが、
たまに、普段使用しているスマホのマイクロカードと差し替えて使用しているんです。
その予備のマイクロカードを、どこに保管するかで悩んでいたのです。。。。。
財布の小銭入れの中に入れて、小銭と擦れて、カード自体が壊れたこともありました。。。
ふと、思いついて、やってみたのですが、
このスマホの後ろの電池カバーを開けて、
カメラ部分から少し左下に、マイクロカードを、そっと、置いて、
再び、電池カバーをしっかり閉じれば、
紛失することもないですし、小さすぎてどこに保管してあるか探す手間も必要有りません。
この機種以外でも、
電池パックが交換できる機種は、こういうことが可能なのかもしれませんね、、、、、
【電池パック開けるときに、マイクロカードを落とさないように気をつけて下さい。】
以上です、、、
1点

ナイスアイデアですね。
セロテープなどで軽くとめておくと動かなくていいのでは。
私も使わせていただきます!
書込番号:16311634
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
AUおはなしアシストがリリースされました。
早速、インストールして使ってみました。
良い点
・アプリの一発起動
・電話がすぐ掛けられる。
・メールもすぐ出来る。(内容も書いてくれる)
・{頭がいいですね」というと答えてくれる。
・ここはどこで地図起動
・今日の予定はカレンダーで起動しチェック
中々面白い
ダメな点
・うまく音声を認識しない場合がある。(これが結構ある)
3点

ちなみに{阪神は強いですか?」と聞いた所
回答「気になりだしたら、答えが見つかるまで落ち着きませんよね」でした。
なんか、微妙・・・・・
書込番号:15286378
1点

ソフトバンク、ドコモと入れると、私を捨てる気ですかと回答
auといれると、by KDDIと回答
しかし、KDDIといれると、知らないと回答
書込番号:15290435
1点

おはなしアシストを利用して他のアプリを起動するよりも自分でアプリを起動する方が早いんですけどね。(^_^;)
簡単なメール作成なら貢献してくれそうです。
個人的にはアラーム設定がいいですね。
「8時にアラーム」で目覚ましセットできますから。
書込番号:15291372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何故か、Edyは認識するのにNanacoはダメですね。
奈々子と変換される(T_T)/
書込番号:15294672
1点

おはなしアシストはどちらでダウンロードできるのでしょうか?
Playストアから検索しても見つかりませんでした
書込番号:15304658
0点

AUストアーからDL出来ます。(AUIDが必要)
お話アシスト自体は無料版ですが、AUウオーカー等の有料版と無料版があります。
無料版では一部機能が使えません。
尚、ナビタイムも同時にインストールしてあるのですが、AUウオーカーと同じ機能です。
お話アシストからはナビタイムは起動されず、AUウオーカーが起動されます。
このあたりの改善はして欲しいです。
スマートパスに加入しろと言っているみたい。
書込番号:15307862
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)