端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.6インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2012年7月29日 07:33 |
![]() |
10 | 7 | 2012年7月21日 12:19 |
![]() |
1 | 0 | 2012年7月19日 21:38 |
![]() |
10 | 10 | 2012年7月22日 00:37 |
![]() |
17 | 12 | 2012年7月21日 22:23 |
![]() |
17 | 1 | 2012年7月16日 04:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
ハンズフリーとBT-Audioは問題ないのですが、
どうも現状は、BluetoothのDUNを利用してのカロッツェリアのカーナビMRZ99(スマートループ)の渋滞情報取得ができないようです。
ISW16SHのBluetoothの設定画面を見ていると、モデム接続のところまでは行くのですが、ISW16SHがau.netの接続ができていないようです。
購入後3週間程 試行錯誤してみました。
そのためNaviGatewayとCobaltblue3も試してみましたが、いずれも接続できませんでした。
多分ポートが塞がれている気がします。
どなたか、スマートループに接続できたかたはいらっしゃいますか?
次回のケータイアップデートで、こそっとスマートループに接続できるようになっていたら嬉しいなぁ シャープさん・・・独り言ですけど
1点

私はALPINEのBIG-Xですが
IS03+cobaltblueで地図情報等が取得できていましたが、
ISW16SHではいろいろ試しましたが、駄目でした・・・
シャープさん対応してくれるといいなぁ・・・
書込番号:14843105
1点

レビューにも掲載しましたが、
ホンダインターナビも通信のみ出来ません。
auに問い合わせを何度かやり取りを行いました。
下記がその一部です。
「重ねてのご案内となり恐縮でございますが、Bluetooth機器との接続可
否につきましては、機器提供側のスタンスに準じているため、AQUOS
PHONE SERIE ISW16SHとINTERNAVIが接続いただけない理由につきまし
ては、弊社にて把握しておりません。
※当窓口にて改めて確認したところ、S006とISW16SHのBluetooth通信
方式のバージョンが異なっておりました。INTERNAVIの仕様詳細は
把握しておりませんが、通信方式のバージョンが異なるために、
ISW16SHにてご利用いただけない可能性も考えられます。何とぞ、
ご了承ください。
そのため、特定のBluetooth機器の利用をご希望であれば、該当の
Bluetooth機器に対応した(機器提供側にて動作保証されている)電話
機をご利用いただくしかございません。
なお、機種ごとに対応状況が異なることについて、auとして注意喚起
が不十分であったことは大変申し訳ないことであり、今後改善すべき
課題であるため、弊社担当部署へ報告させていただきます。
ご納得いただける回答でないことと重々承知いたしておりますが、何
とぞ、ご理解・ご了承を賜りますようお願い申し上げます。
KDDIお客さまセンター 担当:○○」
いずれにしても、私のナビもほんの3年で、ただのナビに成り下がりました。
仕方ないのでSBMの3G回線を利用したUSB通信機を新たに契約し、インターナビで使用してます。(ウィルコム製)
SBの3Gはauと比べたらエリアや接続の不安定さでナビのサポートに役立つのか心配です。
また、今まではauone.netで525円でしたが、1,050円の出費が微々たるものかも知れませんが倍になったことが残念でなりません。
書込番号:14846853
2点

まだ予約中で手に入れていないので試していないのですが、私は、トヨタG-BOOKを使用しています。
ずっとガラケー62SHを使っていて今回スマホデビューしようとしているところです。
G-BOOKはトヨタの対応表では私の販売店オプションのNHDT-W60Gには対応しています。オペレーションサービス等の機能制限はありますが。
ただナビの機種によって機能制限も様々みたいです。しかも15SH(17SH)、14SHとも機能制限が異なっているのでブルートゥースのバージョンやアンドロイドのバージョンも関係しているのでは?
13HTとも異なっており訳がわかりません。ナビ側も新しければ良いと言うものでもないようです。
私もこれがネックでスマホに踏み込むことができませんでした。おかげで予約も遅れて入手できず、他機種も候補に入れながら、そこらに書き込みしています。なお、今までシャープが一番Gとは相性が良さそうです。同一機種相当でもGはauでないと駄目なものも多く、トヨタとこの辺でも何等かタイアップしているのかも知れません。
質問の答以外の長文失礼します。
書込番号:14870119
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
ISW16SH購入を検討していて
RAM不足から色々不具合が出るようなので
ホットモックを触ってみたところRAMが600MBしかなく
ホットモックでは550MB消費されていたので
これは不具合が出てもしょうが無いと思い仕様を確認してみたところ
RAM容量が記載されていないのでauに問い合わせてみました。
auの回答では仕様に記載されていないため"非公開"扱いで
SHARPに確認もしてくれないとの事
ISW16SHに関してはメモリ節約必須になりそうですが
android4.0自体が結構メモリ食うから節約しても今後厳しそう…
2点

>auの回答では仕様に記載されていないため"非公開"扱いで
>SHARPに確認もしてくれないとの事
以下のサイトによると兄弟機のZETAと同じくRAMは1Gのようです。
http://isw16sh-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=ZETA+SH-09D+VS+SERIE+ISW16SH
>ホットモックを触ってみたところRAMが600MBしかなく
>ホットモックでは550MB消費されていたので
キャリアの位置情報やらエリアメールやらプリインアプリが大食いのようですね。
私はGalaxyS3なので微妙に違うのかもしれませんが
アプリの設定からプリインアプリでも無効化することで
消費メモリーを劇的に減らすことが可能でした。
同じアイスサンド搭載の当該機種でもできるのではないかなと思いますが如何でしょう。
書込番号:14833747
2点

RAM容量は十分ですよ…
それで「RAM不足から不具合が出る」というのは
何も検証してないんじゃないですかね
アプリ側に問題がある場合がほとんどだし。
あと、DRAMは放っておいてもバッテリーを食うので
大きければすべて良しという話でもないしコストが嵩むので
そういうスペック過剰へシフトするのはおかしい
書込番号:14834381
1点

>兄弟機のZETAと同じくRAMは1Gのようです。
そこが疑問だったんです
同じ1GBであるのにシステム上600MBしか使用できない…
1GBあるとしたら400MBは何かに予約されてシャドウ化されているのか
それとも物理的に600MBしか搭載していないのか…
auは答えられませんってことなので謎です
>あと、DRAMは放っておいてもバッテリーを食うので
>大きければすべて良しという話でもないしコストが嵩むので
>そういうスペック過剰へシフトするのはおかしい
おっしゃるとおりメモリの容量を増やせば消費電力は増えます
RAMの製造プロセス微細化で打ち消していくものですが
OSってのはスペック向上にあわせて基本のRAM消費量が決まっていきます
スマホのスペック向上は異様なスピードで
すでに技術的に同じ消費電力でのスペック向上が難しい勢いで
結果ハイスペックスマホはバッテリー容量増やして対応してる現状
プリインストールアプリ削れば確かにある程度あけられますけど
ISW13Fも初期消費が650MB・・・
メモリ2GBのスマホも予定されてますし
android4.0を普通に使えるのが1GB程度なんじゃないかと思います
いろいろ工夫して削りながら気を使ってというのは
古いPCで新しいOSを使うとかあまり普通じゃない状況かと
今後が不安というのは出たばかりの時点で不足気味で工夫しなければならない状態で
2年耐えられるか不安ということです
アプリの設計に関してもメモリを大量に消費して高速動作する設計と
メモリを抑えて動作が少し遅くなる設計に分かれて
どちらを好むかは使用環境しだいな気がします。
書込番号:14835006
0点

メモリ量以外はISW16SHよくできてると思います
ISW13Fは出たばかりで評価難しいですけど
消費電力と熱量に関しては28nmスナップドラゴンS4のISW16SHに分があると思いますし
富士通は問題多いですし…
ISW13HTは防水がないですし液晶解像度も落ちますし
どれも一長一短でどこを妥協するか自分の使用目的次第なのかと
なにげにビデオ再生良くするおいらの場合
ISW16SHのホームキーなどが画面内にあるのもマイナス点だったりしますが
(キーが消せずに縮小されてしまうアプリが多い)
16:9をフルサイズで使用する必要のない人には本体サイズが
コンパクトになるメリットですしねw
メモリ消費を抑える工夫ができてそれ以内で十分快適な用途で収まれば
ISW16SHはベストだと思いますよ。
書込番号:14835045
1点

>そこが疑問だったんです
>同じ1GBであるのにシステム上600MBしか使用できない…
私が使用しているGalaxyS3もカタログ上のメインメモリーは2GBですが
ユーザー領域は1.6GB強です。
OSやメーカーやキャリアのプリインアプリが占有する領域が必要ですので
どの端末でもアイスサンド搭載であれば400MB程度少なくなるのは妥当なのだと思いますよ。
書込番号:14835735
3点

>私が使用しているGalaxyS3もカタログ上のメインメモリーは2GBですが
>ユーザー領域は1.6GB強です。
チップセット依存なんでしょうか…
ISW13Fだと初期状態で650MB消費、ユーザー領域1000でした
ISW11Fだとandroid2.3ですがユーザー領域は780MB程度でした
VRAM領域などで予約されてるのかなぁ
ISW13HTが同じプロセッサなので調べてみたほうがいいかな
情報ありがとうございます^^
書込番号:14835938
0点

こちらのブログにISW13HTのRAMユーザー領域がわかる画像がありました
http://pocketgames.jp/blog/?p=27268
ユーザー領域680MB程度ですね
解像度が低い分少し多めなのかな
となると必要な環境にしてRAM食いつぶさないバランスにできるかどうか…
こればっかりはそれぞれ使ってみないとわからなさそう^^;
ISW16SHのRAMダイエット情報探してみます
とめられないプロセスと止められるプロセス等
ただ、あいまいな情報になりそうなので報告はできないと思いますが^^;
書込番号:14836137
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
埼玉県のケーズデンキ川越店にて「1台在庫あり」と張り紙がありました。
(7月19日20:00現在の情報です)
購入を希望されている方はお早めに。
(この機種のアクセサリを見に行った際に偶然見つけました)
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
サンクスチェンジ対象者です。
この機種の在庫確認の問い合わせをauのサポートセンターにしていましたところ
もう22日までには手に入らないと諦めかけていたんですが
昨日の夕方時点で、在庫確保できたとの連絡がありました。
訪問事務局の人が教えてくれたんですが
全国の各訪問事務局が16日だか17日に解散した後、所持してる在庫はauに返すので
どこかの事務局が在庫を余らせていれば
ISW16SHが手に入るかもしれませんと言っていたので
それが上がってきたのかな?と思いました。
これを考えると、今日あたりauショップなど探せば
少し在庫あるかもしれませんね。
1点

書き忘れましたが私も昨日予約していたauから
「1つ分けてもらう事が出来ましたのでお渡し出来ます。」
という内容の電話が来ました。
書込番号:14827845
1点

auが期間限定で作った事務局らしく
サンクスチェンジ対象者の家にアポ無しで訪れて機種変するよう
促し、その場で手続きしてくれる方々です。
欲しい機種を事務局が持っていれば良いんですけど
在庫がない場合、興味のない機種をゴリ推ししてくる上に
色々質問すると「勉強不足ですいません」と
何度も言われました…。
翌日、いきなり知らない携帯電話から電話が来たと思えば
事務局の人でしたし、しつこかったので
良い印象ないです。
最後はちょっと愚痴になりましたが
ある意味、この方の情報のおかげで機種変するのを待てたので
ラッキーでした。
書込番号:14828112
2点

そんな人達がいるのですね。
アポ無し突撃って凄いですね・・・。
私は無事に入手して来ましたがとても快適です。
製造は2012年6月と書いてありました。
書込番号:14830604
1点

私もサンクスチェンジ組です。
6月末にauショップ(関西の)で予約しましたが、
まだ連絡がなくあきらめていました。
nick17さんはサポートセンターからこの機種を受け取るのですか?
サポートセンターとauショップどちらがいいでしょうか・・・
書込番号:14831760
0点

自分の場合、auショップに言っても
「在庫がない」「入荷が間に合わない」だけで
頼りにならないので確か7/15くらいに
サポートセンターにメールにて在庫確認を開始してもらいました。
サポートの方には、もし在庫があった場合に
寄れるauショップはどこでしょうか?と聞かれ
最寄りのauショップを伝えると
在庫確保の連絡と同時に、その在庫を最寄りのauショップに送付しますので
何日に機種変更ができるかauショップに電話してください…と。
babiecitraさんがauショップでの予約が自分より早いのに手に入らないことを
考えると、サポートの方へ連絡したほうが
手に入る可能性が高いんじゃないでしょうか?
auショップには6月に予約してまだ入荷しないのに、
数日前にサポートに連絡して在庫確保
してもらった人がネット上にいるんですがどういうことですか!
というクレームをするといいかもしれませんね。
実際、自分も22日までに間に合わない可能性があることを
クレームっぽく問い合わせたので…クレーム処理優先で
融通してくれたのかな?と思ったり。
いずれにしてもサポートへ連絡するにしてもメールだと返事が翌朝に
なることが多いので
停波まで日が無いですし、サポートセンターへの問い合わせは電話がいいと
思います。
書込番号:14831972
1点

id_cookieさん
返信の順番間違えました^^;
アポ無しで来られると時間が無いのに!と思ってる時は
嫌ですよね。
自分は明日、機種変してくるので
恐らく同じだとは思いますけど、
製造日がわかったら
また書きますね。
書込番号:14831983
1点

nick17さん。お返事ありがとうございます。
サポートセンターとサンクスチェンジ事務局(?)に問い合わせましたが、
「こちらでは在庫を確認することはできません」「各auショップにお問い合わせ下さい」
「訪問事務局もauショップも全て委託業者がメーカーから仕入れて販売しているので、auでは把握していません」
と言われました。
どこに問い合わせればいいかについても、わかりませんとしか答えてくれませんでした。
auショップでは、ISW16SHが入荷するまで携帯を貸し出してくれると言われましたが、
サンクスチェンジ割引がなくなってしまうので、諦めるしかないですかね・・・。
書込番号:14832651
1点

babiecitraさん
サポートセンターの人たちは、言っていることが
対応してくれる人によって違ってくるんで
ある種の運任せなんですよね…。
自分がメールで対応してくれた最初の人はろくに
在庫を確認もしてくれずでしたけど、
2人目に対応してくれた人が対応が丁寧で
何機種か候補の在庫確認をしてくれました。
サンクスチェンジにより仕方なく機種変するにも関わらず
在庫がなく、22日までに間に合わないのでサンクスチェンジ対象では
なくなる件についても問い合わせましたが
ただ謝るだけでした…。
23日以降の施策というか救済がもしかしたら
あるかもしれないようなことを濁して言っていたので
期待はせずに救済されたらラッキーな感じで待ってみるのもありですね。
あと、ここで書いていいのかわかりませんから
詳細は書かないでおきますが
一度検索で「au MNP 裏割引」で調べてみると
ある「得」をするかもしれませんよ。
自分はMNPもISW16SHが入荷しなければMNPも考えていたので
駄目もとで試したら…◎でした^^
書込番号:14832877
1点

何処に電話にて在庫を確認しても在庫なしばかり。その上予約すら受け付けていないとのこと。関西だからなのかな〜;;
auサポートに問い合わせたところ、こちらでは在庫などの管理までは把握していないので自分で問い合わせて下さい。との回答でした。
nick17さんがサンクスチェンジ対象者だったからでしょうかね・・・
ちなみに当方機種変です。
書込番号:14839273
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
完全な思いつきですが、ホットカッター(HE-20)を使ってクレードルを削り、ジャケットをつけたままクレードルで充電できるようにしました。
出来は小学生並みですね・・・・・・それにしてもひどい外観です。100人行ったら99人は私よりまともにできるでしょうね(笑)
何度か装着しながらその都度ホットカッターで切り取り微調整を行い、どうせならちょっといろいろと加工してみよう!!と思い失敗し、ためらいキズだらけになってしまいました。
接点となる銅線もそのままでは届かないので、ラジオペンチで引っ張り出し、一度伸ばしてから曲げ直したものの、片側が折れてしまい、それでもなんとか残った部分で補えました。
また、充電スイッチを入れるためには、機体の自重だけでは浮いてしまってダメなので、ある程度両側からホールドしなければなりません。両サイドを熱で曲げて機体を軽くはさむようにしています。
最初にクレードルを解体し、内部を確認して配線に支障のないように気をつけて行いましたので、不恰好ですが、充電機能も問題なくとりあえずは目的達成ですのでまぁよしとしておきます。
もう一台行う予定です。
私は大切に扱っていたつもりのIS04でしたが、充電端子が壊れて充電できなくなりました。無償修理期間でも有償だと言われた苦い経験があるので、今後はUSB端子は外出時のモバイルバッテリーでしか使わないようにするつもりです。
PCとのデータのやり取りはAirDroidを使えば問題なく、特に11a接続するとメチャ早いです。50Mbps程度出ていましたのでこれで十分いけそうです。
7点

その手がありましたか?
僕も駄目もとでやってみようかなとおもいます
コロンブスの卵ですね
書込番号:14812748
1点

↑今ケースとクレードルの形状を確認しました
僕には荷が重そうです
やめておきます
書込番号:14812835
2点

なるほど、こぉ来ましたか!
DIY精神に拍手です!!
私は、購入したハードケースが液晶の手前の本体部分の段差に引っかかる形状だったのと、ストラップホールがコの字でなく角穴だったためケースを外してもストラップに引っかかって外れないため、ケースを外してクレイドルに刺して、朝、外す時に抜き取ってもケースがストラップにくっついて来るので毎晩外して、もしも緩くなったら買い換えようかなと思って使ってます。
書込番号:14812859
1点

昭和三十五年生まれさん
私もダメもとでなんとかできた・・・といった感じです。
普段からガンプラとかこだわって作っている人はホットカッターとか使い慣れているかもしれませんが、私は慣れていないので結構手間取りました。
ドコモみたいにQiだったらどれほどよかったか・・・
ARROWS 13Fも同じタイプのドコモはQiらしいですが、auはなしのようですね。
この機種もNFCよりもQiをつけてほしかったです。
書込番号:14814792
0点

nakakuさん
私はスベリ止め加工のシリコンケースを使用しています。同じようにストラップ穴が開いているタイプなので充電時はヒモにケースがぶら下がるような感じになります。ストラップのヒモが長ければとちょっとは扱いやすいのでしょうけど、逆に普段扱いにくそうです。
これでなんとかストラップも気にせず済みそうです。
書込番号:14814859
0点

infogoods00さん教えてください。
ケースはどのメーカーのなんという商品でしょうか。
もしかしたらこれですか?
http://www.ray-out.co.jp/products/isw16shc2/
書込番号:14816171
1点

hiro-777さん
そうです。スリップガード・シリコンジャケット白です。
接続端子部分をカッターで切っています。
書込番号:14817209
0点

私はホットカッターではなく普通のヤスリでinfogoods00さんと同様に
ソフトケース付けたままで充電クレードルに載せられるように
しました。
私のケースはバッファローのソフト(TPU)タイプ。
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/phone/au/aquos_phone_serie_isw16sh/case/bsmpis16sht/
できばえもinfogoods00さんと同じかそれ以下ですかね。(笑)
ケースの外形のおおよその寸法をノギスで測って、あとは本体サイズとの差分を
削っていきましたが、ヤスリではどうにも削れない/削りにくい部分は、
クレードルをばらして無理矢理削りました。
なので本来削らなくていい部分や、手が滑って余計なとこ削ったりで
見たくれはホント酷いモノです。
充電端子をラジペンで引き出さないと接点が接触しなかったのも同じです。
出来上がりではいちおう自重で充電可能な状態になるので、日々の充電は
とても楽になりました。
メーカーはこういった事をしなくてもケース付けても簡単に充電できるような
工夫をして欲しいですね。Qiじゃなくてもいいので。
書込番号:14823593
2点

ひろたつゆりさん
やすりで削ったのですか・・・大変だったと思いますがおつかれさまでした。
でも、見た目はともかく、ほんとケース付充電は楽でいいですね。
私は結局2台ホットカッターで作りましたが、2台目は少しだけ出来栄えがよくなったような気がします。
書込番号:14824845
0点

ありがとうございます。
スレ主旨と異なりますが、私もこのケースを購入しようと思っております。
画面を伏せて置いたときにも画面を保護してくれそうで…。
(まだ機体自体を購入できていませんが)
書込番号:14826002
1点

infogoods00さん
確かに大変でした・・・。
#ヤスリで削るのはお奨めしません。(^^;
クレードルにセットできるようになるまでに1時間くらいは掛かったかな。
手が痛くなりましたね。
私も職場用にもう1つ加工したいのですが、今度はどこかにホットカッターか
リューター(電動切削工具)がないか探してからにしようと思ってます。
書込番号:14827613
1点

みなさん、すごいアイディアですね。
私は前の機種がis04からの機種変でした。
そのため以前のis04の充電の際は、もちろんクレードルはなかったのでUSBで
毎日のように充電でしたので、充電部分のパッキンが折れてショップに泣く泣く預かり状態になった苦い経験がありました。
なので、今回はせっかくのクレードルでしたが、カバーを毎日取り外す手間もあり、
結局怖々とUSBで充電しておりました。
ホットカッターはなかったので、糸鋸とヤスリでなんとかカバー付きでハマるようになりました。
カバーの方は、みなさんどのように接面を加工してますか??
ただシリコンやソフトプラスチック製のカバーをハサミかカッターなどで切ったのでしょうか。
私はバッファローのTPUのカバーを装着してますが、以前のis04で使っていたカバーで試しに切ってみましたが、なんだかうまくいきませんでした。
そこで、ベルトの穴あけのパンチで充電接面の二箇所をあけてみました。
不器用な私にしては、違和感のない感じで仕上がり、充電もうまくいきました。
本当なら、カバー付きでも充電出来るものが発売される事を期待してますが。。。
発売量も少ないことから難しいかもしれないですね。
それにしても、みなさんの色々なアイディアには脱帽です。
書込番号:14838566
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
厚紙(栄養ドリンクの外箱)で折り畳み式の簡単お手軽スタンドを作ってみました。
製作費は0円です。
谷折りのところで、90度に折って、ISW16SHをセットします。
折り畳めば、コンパクトになって、持ち運びも便利です。
IS03の時にも作ったのですが、今回はISW16SH用ということで、
額が狭いため、画面に干渉しないようにと、
シンプルで折り畳めるように改良してみました。
ISW16SHは、画面が大きくって、動画を見るには、いいですね。
16点

手作りのエコ技!?がほのぼのしててなかなか
イイ感じですね。
0円には叶いませんが、100円ショップにて
こういう使い方もあるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159860/SortID=12982556/
書込番号:14813620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)