端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.6インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2012年8月26日 07:08 |
![]() |
2 | 0 | 2012年8月25日 18:18 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年8月21日 20:48 |
![]() |
4 | 10 | 2012年8月17日 13:06 |
![]() |
7 | 4 | 2012年8月9日 16:30 |
![]() |
2 | 4 | 2012年8月4日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
今週買えました。
usb電源コード買う事もあると思いますが、
データ・充電併用出来るコードだとusbACで充電できないみたいです。
AQUOSがデータ通信と認識してしまい充電ができないみたいです。
usbacの時は、
充電専用か、データ・充電切替出来るコードを使ってください。
エレコムMPA-AMBX がダメでした。
もう一つ他のメーカーでさせない物があります。
青いパッケージメーカー名忘れました。
これは、AQUOSのマイクロUSBには、
大き過ぎ店側が2〜3個あけて試してくれましたが全てダメ
メーカー名は調べてまた載せます。
書込番号:14958706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


一度 電源を落としてから充電できるコードも存在します。
あと 再起動してもランプは点ります。
充電専用のこんなコードを使われるとよいと思います。
コードの先が取り替えられます。
書込番号:14964577
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
グルーポンで≪10,000mAhモバイルパワーバッテリー≫という商品を買いISW16SHで試してみました
USBコードが挿さらず、別のUSBコードを送って頂きましたが充電出来ませんでした
販売店にはその都度、親切に対応していただき返品にも応じていただきました
これからもこの商品は販売されると思いますが使えませんのでご注意ください
2点

http://s.kakaku.com/bbs/K0000291316/SortID=14576371/
ここに書いたのですが、
USBケーブルは見た目が同じでも中身の配線が違う場合があります。
コンビニで売ってるような補助バッテリーについてるコードや100均に売ってるデータ通信用と書いてないケーブル、若しくは家電量販店でXperia用と書いてあるケーブルを試してみてください。
それでも充電出来ないのは別の要因です。
ケーブル対応表などにXperiaシリーズが載っててもAQUOS PHONEシリーズって書いてないんですよね。
全てのSHARP機にあることではないと思うのですが、軽く調べた限りUSBケーブルが起因となる充電不良などの口コミがキャリア問わずSHARP製スマートフォンにあります。
当方所持しているSHARP機も同様のことが起こりリンクにはった画像の物を4つ作り知り合いに配ったぐらいです。
自作できない人はXperia用のケーブルなどをお試しをー。
書込番号:14890803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>それは舞い散る桜のように さん
読ませていただきました
あまり意味がわからないのですが、ケーブルのせいで充電出来ないということでしょうか?
いつもシガーソケットやパソコンに繋いで充電できているのでケーブルが原因だとは考えませんでした
いろいろ試して見ます
書込番号:14890961
0点

モバイルバッテリーで、16SHに繋いでから電源オンにするタイプ(パナ製など)はケーブルがかなりシビアですね。
それでも先にオンにしてから繋げば充電できますが。
そういうケーブルでもACやパソコンだとふつうに充電できたりします。
やっかいなのは繋いでからで無いと電源がオンにならないモバイルバッテリーがあります。
それの場合はケーブルを交換しないとダメでした。
書込番号:14892848
0点

USB規格のケーブルには配線が4本又は5本あります。
主に電源を供給している2本以外はデータ通信用などなのですが、
Xperia関連やSHARP関連はそのデータ用の配線が結ばれていることで充電開始を判断しています。なので結ばれている状態にならないと充電開始になりません。
つまりACアダプター内で結ばれているアダプターではそのまま充電できますが、一般的なACアダプターは結ばれていないので充電開始になりません。
一般的なバッテリーも同様です。
電源用配線以外のケーブルがどうなっているかで充電できるかどうかが決まるようです。
書込番号:14892892
1点

私が思うに16SHは別要因の様な気がします。
auが販売しているUSBの充電ケーブルセットと他から購入したUSBケーブル&ACコネクターの組み合わせで確認すると。
auUSB auAC 他USB 他AC
auUSB − ○ − ×
auAC ○ − ○ −
他USB − ○ − ×
他AC × − × −
となりました。
もちろん他で制作している物全てではありませんが、私も何個か持っている物を全て確認したところ、上記結果でした。
なので、USBケーブルと言うよりACコネクター側に何かあるのか?と思っています(スペックの詳細が不明なので、何ともいえないですが。。。)
書込番号:14893406
0点

リンク先にあるXperiaなどのBのタイプはデータ伝送用の配線2と3が繋がっています。
ACアダプター側で繋がっている場合はUSBケーブルは大抵の物が使えますが、ACアダプター側で繋がって無いものはUSBケーブル側で対策しないとだめなようです。
対策してないとデータ通信画面に変わり充電が始まらないという事象がキャリア問わず他機種に発生しています。
ホットモックで各機種確認しておきたいとこですが、スマートフォンのホットモックはMicroUSBコネクター塞がれているんですよね…。
100均でデータ伝送対応したUSBケーブル買ってきて中の配線取り出してみると分かりやすいですよ。
書込番号:14893736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

【Power Smart 10400】を使用して、初めて知ったのですが、ISW16SHを充電する為に使用する【USB - MicroUSBケーブル】は、充電専用ケーブルを使用しないと、充電できないようです。
【Power Smart 10400】に付属の【充電専用ケーブル】だと充電できるのに、他のケーブルだと充電できなかったので不思議に思い調べてみました。
結果、【充電&データ転送 MicroUSBケーブル】だと充電できないようです。
【充電&データ転送ケーブル】を使用した場合、PCに接続した時は充電できますが、モバイルバッテリーや、2ポートUSB充電器を使用した場合は充電できません。
この事は、【Micro-USBケーブル(通信・充電切替スイッチ付き) MBCSW ミヤビックス 】この商品の説明欄に、ISW16SH対応と書いてあることからも理解できます。
●MicroUSBの端子
1■+5V●電源用+
2■D-●データ伝送用−
3■D+●データ伝送用+
4■ID●識別用
5■GND●電源用−
PC以外のUSB端子からISW16SHを充電するために使用するケーブルは、
MicroUSB側の端子2つ
2■D-●データ伝送用−
3■D+●データ伝送用+
を短絡(ショート)させていないと、充電できません。
簡単に言えば、端子をハンダでくっつけてしまう。
充電専用ケーブルは、最初から、この2カ所をショートさせているのでISW16SHでも使用できます。
【Micro-USBケーブル(通信・充電切替スイッチ付き)】、これは、スイッチによって、この2カ所をショートさせているようです。
【参考HP】
http://mark6502.at.webry.info/201103/article_7.html
http://blog.goo.ne.jp/remmaya/e/325c33c76210af39f9167efa6c91b8db
http://is06.mothefucka.com/?p=442
http://2ufxuhg4.blog2.fc2.com/blog-entry-457.html
http://airvariable.asablo.jp/blog/2010/11/18/5520447
http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-2449.html
書込番号:14900665
0点

この話は、元々、Androidの仕様で、
通信用のケーブルでも充電できるよう対策しているメーカーが殆どですが、シャープは、これを対策しないですね。
たしか、HTCもだったかな?
XPERIAで話題になりましたが、
現在のソニー製品は対策済のようです。
書込番号:14901755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き直しでまとめていただいた通りですね。
自分は自作アダプター挟んでるので困ってないですけどね。
書込番号:14945730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、IS05をSIMなし運用で、主にレコーダからの転送閲覧用に使っています。
充電できない時は、シガライターソケットでも
安いACアダプタでも、買ってすぐ割って、ハンダで繋いじゃいます。
書込番号:14946454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
・エコ技設定時にメール受信しない問題
・アラームが設定の時刻以外にも鳴る問題
を解消しているようです
まめに不具合解消してくれるのは有難いですねー。
「IS15SH・ISW16SH」の「ケータイアップデート」についてのお知らせ
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20120808.html
5点

さすがはシャープですね。
アップデート早いですね。
しかも前回のアップデートも的確でしたし。
ユーザーとしては有り難いです。
書込番号:14909784
2点

今回もOS関連じゃないのでPCに接続することなく簡単にアプデできます。
wifi環境で約1分でアップデートファイルダウンロード、その後アップデートは約10分間、バッテリーは充電しながらで6%消費となっています。
書込番号:14910057
0点

今回の改善項目の不具合なく快適に使っておりましたが…このアップデートで操作性がかなり向上しました。またネット接続のスピードも全て向上しています。
供給品薄、生産打ちきり などの情報が多くありましたので サポート部分が心配でしたが、もはや二度目のアップデートでの改善は素晴らしいと思います。
書込番号:14910844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートしたら、同じ場所で、
WiMAXの感度も向上しました!
今まで一本だったところが、
なんと三本になりました!これで、安定して
使用できます!!
書込番号:14914646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
兄弟機ZETAの生産が終了とのことです。ドコモのHPに掲載されています。
発売から一ヶ月ですがはやいですね。
16SHに関してはまだそのような情報がないようですが、兄弟機種といったところと在庫が少ない状況をみるとちょっと心配ですね。
ただドコモは今月全部入りのSH-10Dが発売予定のためauとは事情が異なるのでパーツ不足のために生産集約していくのかもしれません。
2点

昨日ショップで聞いたら生産中止の話はなかったが、予約は出来ないみたい。
書込番号:14889813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

生産終了は、誤報みたいです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120803-00000018-zdn_m-mobi
なんだか、情報が混乱してますね。
せっかく売れる機種を作ったのに、パーツ不足で、売るに売れないとは。。。
これだけいい製品を作れるのだから、モバイル部門はリストラしないで欲しいですね。
話が脱線してしまって、スミマセン。
書込番号:14890450
0点

Web版日経トレンディでも絶賛の人気機種がなぜ生産終了?といった内容の記事がでていましたが・・・・
誤報とでていましたね。
お騒がせいたしましたm(_ _)m
書込番号:14892364
0点

スマホに限らず、
生産終了の話題が出ると、なぜか必ず、
生産中止と、言い換える人がいる。
終了と中止では、意味合いが違うのに。
前者は予定が終わる意味。後者は製品に問題があるなどで、生産予定に満たないで、やめる意味。
書込番号:14896801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)