| 発売日 | 2012年6月28日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.6インチ |
| 重量 | 136g |
| バッテリー容量 | 1800mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全310スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 8 | 2016年1月11日 09:16 | |
| 5 | 2 | 2014年1月9日 15:50 | |
| 2 | 2 | 2013年12月15日 19:50 | |
| 5 | 4 | 2013年12月12日 12:43 | |
| 2 | 2 | 2013年11月12日 14:55 | |
| 5 | 4 | 2013年10月29日 13:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
電話をかけようとしても上手くかけられず、諦めてホーム画面に戻して暫くすると勝手にかかってしまうことが多々あります。その他、検索画面に入力中に突然ホーム画面に戻るなど不具合がありすぎなんですが、同じ症状の方おられませんか?対処方法等ありましたら教えていただきたいのですが、宜しくお願いします。
2点
私もそれに近い不具合がありました。
手っ取り早い不具合解消法は、オールリセットです。
書込番号:17103947
2点
以前質問させていただきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000374865/SortID=16352884/#tab
現在は有料版のFast Reboot Proを使っています。
スクリーンのオン、オフでRebootする設定にできるので、
自分の場合は今のところ問題なく使えています。
(電話を掛ける場合はスクリーンオフからの場合が殆どなので)
スマートパスに入っていれば
KINGSOFT加速マスター
というのが、同じ様な機能が有ると思います。
もし、スマホを使っている状況から電話する場合は
ワンタップでリブートする機能が両方共あるので
リブート後であれば電話できています。
何れにしても
アプリには相性もあるみたいなので
自己責任でお試しください。
書込番号:17106446
1点
あずずーさんご意見ありがとうございました。
さっそくやってみます。
書込番号:17107101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その後、リブートしても電話がかけられなくなり
再起動しても同じ状況
サポートに連絡して遠隔操作で確認してもらいましたが
結局は、メモリ不足でアプリを止めないと電話できないという結末になりました。
購入当初は使えていたと主張したら
有料になるが交換するということになりました。
新しい機種も検討しようかとも考えましたが
毎月の料金が上がってしまうし、今後、色々と料金プランも変化しそうなので
しばらくは、交換したもので様子を見ることにしました。
今更、この機種を購入する人はいないかと思いますが
メモリが少ないというのはサポートの方も話していました。
書込番号:17706717
2点
確かにメモリー不足による、動作の不安定感はありますね。
私の場合は、流石に電話が掛けれないという現象はありませんが、
上から下にスワイプして、通知領域を表示させようとしても暫く真っ暗だったり、突然のブラウザ落ち等はありますね。
まぁしょうがないか って思って使っています。
(どうも今回のauの夏モデルに魅力が感じられなくて、機種変更する気が今のところ起きないし、LTEの料金プランが、、、ブツブツ)
メモリー不足の対策としては、セキュリティ関係のアプリ等のバックグラウンドで動くようなアプリをインストールしないほうが良いかと。
あと、メモリー解放系のアプリもかえって不安定になる要因みたいなので、動作が重くなってきたかな っと思ったら再起動するのが、良いかと思います。
書込番号:17707460
1点
すけぽんさん
昨日、交換機が届き現在移植作業中です。
まあ、面倒ですね(^_^;)
メモリの残量は、相変わらずで
個体の問題では無いですね。
こうなったら、半分は意地で使い続けてあげようかと思っています。
書込番号:17713091
1点
交換機になりましたが現象は変わりません。
個体での不具合では無いということが分かったという結果です。
色々試したら
スリープ状態から起動して直ぐに電話をかけると
発信状態のまま、なかなか画面が分からず
そのままでいるとホーム画面に戻り
そのまましばらく我慢していると
通話状態になることが分かりました。
スリープから起動してしばらく色々といじった後だと
逆に、問題なく電話できます。
更に、起動後、最初にタスククリーナーでメモリを開けても
同じ様に電話がなかなか起動しません。
書込番号:17719991
1点
その後、電源を入れても最初の画面のまま起動しない状況になり基盤交換の修理になりました。
修理後は、起動しますが
電話がかかりにくい状況は変化ありません。
やはり、この機種の問題確定ですね。
アンドロイドはあきらめました。
書込番号:19480400
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
赤外線送受信のアプリではなく、電話帳からやると一括送信できると思います。
電話帳を開く→メニューキー(常時下に出ている4つのボタンの右から2番目)→「送信」→「赤外線送信」→「全件送信」
で出来ると思います。
やったことはないので出来なかったらごめんなさい。
書込番号:17050884 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
御連絡ありがとうございました。
ご教授頂いた方法で出来ました。
書込番号:17052585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
先日、誤って転んだ時に携帯画面に体重がかかってしまい、液晶が壊れてしまいました。症状としては、サイドの電源やボリュームボタンは正常に反応しますが、液晶のタップ、スライド等には一切反応しません。従ってアプリの立ち上げや切り替えは全くできません。ただ、電話は普通にかかってくると鳴りますし(イヤホンマイクで受信可能)、メールも受信しております。
AUショップで修理はかなり高価になる可能性があると言われたため、交換用携帯電話機お届けサービスで対応していただくことになりました。初回で3年以上契約のため、3150円で済んだのは良かったのですが、携帯内のデータ移行ができずに困っております。
故障前にバックアップしてれば良かったのですがお恥ずかしい話で全く考えておりませんでした。
できればメールだけでも回収できればと、USBケーブルでPCにつないでますが、メール内容のバックアップが可能なのか全くわかりません。。。
誠に恐れ入りますが、何か良い方法がないものか御教示お願い致します
1点
画像は見えますか? 見えるのなら
USBホスト機能を利用してマウスで操作して見ると言う手はダメでしょうか?
http://k-tai.sharp.co.jp/support/a/isw16sh/faq.html?ac_faq_content&bc=62&sc=313&id=27548
書込番号:16955197
1点
貴重なアドバイスありがとうございます
早速試してみましたところ、マウスですべての操作が可能になり、見事に解決しました!
本当に助かりました。ありがとうございました
書込番号:16960388
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
修理依頼するためにISW16SH内のデータをまるごとバックアップしようと思っています。
USB接続(MTPモード)でPCへといくつかのフォルダを選択してコピーしてみましたが、「ファイルのコピーに必要な時間を系サインしています。」とずっと表示されてなかなかすすみません(10分以上たってもまだ転送始まりません)。試しに写真数枚でやってみたら転送しましたが、それでもこんなに遅いの?っていうぐらいでした。
先のフォルダのデータ量はそれほど大きく、あるいは多くないと思うのですが、接続の仕方が悪いのでしょうか。
あるいはスマホ-PCの場合はこの程度なのでしょうか。
2点
PCにISW16SH用のドライバーはインストールしましたか?
http://k-tai.sharp.co.jp/support/a/isw16sh/download.html#usb_driver
書込番号:16934708
![]()
1点
専用USBドライバなんて、あったんですね。
自分も多くのファイルコピーは失敗したりしていたため、20〜40ファイルごとに地道にコピーしておりました。
早速、週末に試してみます。情報、ありがとうございました。
書込番号:16937384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すけぽんさん
ありがとうございます。USB繋いだら認識したのでドライバは気にしていませんでした。
教えて頂いてから入れてみたのですが、あまり違いは感じられませんでした。
その他の点で変わるのですかね。
書込番号:16940495
1点
私もmicroSDXC(exFAT)64Gでこの現象が起きました。原因は不明です。
現在はカードを交換してしまった(SanDisc⇒TOSHIBA)ため、原因はわかりません。
Windows7から exFAT でフォーマットし直そうと試みましたが、エラーが出てできませんでした。
物理的に破損したのではないかと思いカードを交換しました。今のところは順調です。
ドライバについて
Windows Vista以降であれば、標準でMTP接続に対応しているため(XPでもMedia Player 10だったか以降が入っていればOK)
とくにドライバの類は必要なかったはずです。たしか、、、
書込番号:16947381
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
この機種でテザリングをときどき使用しています。
相手機種はNexus7です。
最初は問題なく繋がっているのですが、一旦スリープとかになると
再度接続するには16SHを再起動させないと繋がらないため、たいへん面倒になっています。
16SHのほうのテザリングをオンオフ繰り返してみたり、Nexus7のほうのWiFiをオンオフしてもダメです。Nexus7のWiFi設定のところみても16SHのアクセスは「接続済み」になっていてもダメです。
いちいち再起動させずに、スムーズに再接続させる方法はありますか?
1点
スムーズに再接続する方法ではありませんが、切断を防止する方法です。
Nexus7側のWi-Fi詳細設定の項目で、Wi-Fiスリープ設定を“スリープにしない”に変更してみては、如何でしょうか。
ISW16SH側のテザリングは標準設定で、待ち時間が15分になっているので、
Nexus7側がスリープになって、Wi-Fiが切断されてから、15分立つとISW16SH側のテザリングはOFFになりますので。
また、Nexus7側がスリープになって、Wi-Fiが切断されて何度か再接続する都度、
ISW16SH側は、DHCPサーバー機能によりIPアドレスを割り振らなくてはならないため、それだけ負荷が掛かる状態になるかと思われます。
書込番号:16803110
![]()
1点
ありがとうございます。
おしえていただいた方法でとりあえずやってみます。
バッテリー消耗が増えそうですが、そのあたりはしょうがないですね。
書込番号:16826756
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
初歩的な質問すみません。
設定から壁紙・画面設定→壁紙で画像を選んだ場合、どこに反映されるのでしょうか?
てっきりホーム画面の表示が変わると思ってたのですがどこも変化ありません。
書込番号:16738940 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
確かに反映されるところは、少ないですね。
ただアラームが鳴る時の画面が変わります。
そのあたりでしょうか。
余談ですが、
メモリー不足状態で、アラーム時にピンク色の石が出てきた場合、元に戻すのには、
再起動してから、壁紙を再設定すると、アラーム時の画面が直ります。
書込番号:16739156
![]()
0点
すけぽんさん
ありがとうございます!
アラーム画面ぐらいですか…壁紙の意味がなく残念ですね。
役立ち情報も教えて頂きありがとうございます!
書込番号:16741991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
kagayaketeppenさん
壁紙を活用したいのなら、ホームアプリを標準の3ラインから他のに変えるといいですよ。
NovaLauncherとかApexLauncherとか色々あります。
書込番号:16742109
![]()
0点
armatiさん
色々試してみたんですが、3ラインのホームが使いやすかったんで、とりあえずそのままにしていこうと思います!
ありがとうございます!
書込番号:16769442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと7時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


