端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.6インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全310スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2013年8月31日 22:57 |
![]() |
1 | 2 | 2013年7月12日 15:11 |
![]() |
20 | 12 | 2013年10月12日 20:50 |
![]() ![]() |
23 | 9 | 2015年8月20日 22:58 |
![]() |
1 | 2 | 2013年5月17日 10:42 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2013年4月28日 15:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
自分のgmail宛に届いたメールを、auのEメールに転送しているのですが、
7月あたりから転送されなくなりました。
ただ、一部の発信元からのメールは転送されます。
gmailの転送設定で確認しても、ちゃんと自分のauメールアドレスが設定されています。
「特定のフォルダのみ転送」みたいな設定でもあるのでしょうか。
どなたかご存知の方、ご教示くださいm(__)m
書込番号:16529902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何故、転送元の gmail に疑いアリ! と問題切分け出来たの?
転送先の ezwebメールサーバが はじいてる可能性を否定できた根拠を明記して欲しい。
そうすれば エロイ人が その情報を元に 講釈をたれてくれると思ぅ。。
書込番号:16530086
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
何度か他の異常で交換していますが、そのほとんどの同機種で
ときどきですがディスプレイがホタルの灯りのように暗くなったり明るくなったりを繰り返す現象がでます。明暗変化のリズムはまさにホタルのよう。
オールリセットやバッテリーを別のものに交換しても同様です。充電の量も様々なときに発生します。
みなさんの機種では出ないですか?
auに相談すると点検修理をすすめられたり、他の異常を伴えば交換となります。
交換しても繰り返すので他の方も同様ならあきらめるしかないのかなと。
現在の基盤は2012年7月のものです。
1点

この端末を持ってい無いので一般論になってしまいますが、端末設定の【画面の明るさ】を
自動調整になっていませんか?
[設定]⇒[壁紙画面設定]⇒[画面の明るさ]の順番でタップして、確認してみる必要が
あると思います。
取扱説明書の220Pに詳細がありますので、ご参考までに。
http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/isw16sh_torisetsu_shousai.pdf
画面の明るさを固定にしているのでしたら、端末の異常も考えられますが…。
書込番号:16357489
0点

なか〜た♪さん、ありがとうございます。
設定を確認してみると「自動調節」になっています。
センサーの判定がちょうど微妙なタイミングでそうなっている可能性もありそうです。
一度、自動調節無しに設定して様子見てみます。
一応、その明→暗→明→暗と交互に繰り返し続ける現象は数十秒〜1分以上続いて
場所を移動したり、部屋や外の明るさが変わるような状況でもないときに
自然と終わるので何とも言えません。
引き続きみなさんの状況をおしえてください。
書込番号:16357983
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
最近、電話をかけようとダイヤルすると
ホーム画面に戻ったり
電話の初期画面になったりしてしまいます。
電源再起動後に起こる事が多い感じですが
電源投入後しばらく使っていない状況からでも起こります。
その状況で、何度か試すと
今度は、何度やっても、問題なく電話できるようになります。
同じ様な状況の方っていらっしゃいますか?
また、対処方法はありますか?
よろしくお願いします。
3点

auICカードの抜き差し、バッテリーの抜き差しは、試したらどうでしょうか。
書込番号:16353448
0点

auICカードの抜き差し、バッテリーの抜き差しを行いましたが、その後も発生しました。
電話をかける(電話番号を入力して発信)するとホーム画面に戻ったり、電話番号を入力しない状態の画面になります。
ここで、少し待っていると、画面はホーム画面なのに電話がつながったりします。
また、電話番号を入力していない画面に戻った場合に、再度入力して発信すると
発信音と先ほどかけた電話の音(呼び出音等)が同時になったりします。
ところが、その後、再度試すと
全く問題なく使えたりします。
使える様になると、何度試みても使えます。
書込番号:16354069
1点

私もここ何か月か同じ症状に悩まされています。
@同じように発信すると「発信中」と出て数秒後にホーム画面に戻ったり、
A「発信中」と出ていたにも関わらず、発信履歴には残ってなかったり、
Bホーム画面に戻ったかと思うと知らぬ間にさっき発信できなかった番号に発信してたり・・・。
いったいなんなんでしょう…。
書込番号:16355990
2点

私も同じ症状が出ます。
直ぐに発信する場合もあればホーム画面に戻って暫くしてから発信する場合があります。
クチコミで何人か同じ症状の方がいらっしゃるので個体の問題ではないようです。
入手時、正確には交換後、普通に発信していたと思うので、ひょっとしたら、交換後のアップデートプログラムに、不具合を起こす要因(バグ)があったのではないかと、ただ根拠も無く、私が勝手に疑ってるのですが、そうでないにしても、改善アップデートが出ることを期待してます。
書込番号:16356399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはり複数の方が同じ状況のようですね。
電話としてストレス無く機能しないのでは問題外ですね。
ただ、この状況でショップに持ち込んでも、その場で不具合の再現性が無いということで終わってしまいそうです。
もし、アップデートで改善するならなんとかして欲しいものです。
書込番号:16357037
2点

セーフモード(購入時の状態)で起動してみて
同様の症状が発生するか?試してみてはいかが
でしょうか。
もし再現しなければ、端末初期化で改善する可
能性はあるかと思います。
http://kakaku.com/bbs/K0000374865/SortID=15415995
書込番号:16357745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auに電話しました。
結論としては、RAMメモリの不足が原因ではないかということです。
設定→アプリ→実行中
の下の方にRAMの様子が出ますが、これが少なくなっていると起こる現象だと言う話です。
そんなにアプリを入れているわけでも無いのに不足になると言うのが納得できませんが
(サポセンの同じ機種だと120MB位空きメモリがあるということですが、自分のは何もしないと80MBから場合によっては0になります。)
メモリークリーナー系のアプリでメモリの空き容量を増やすと電話できるようです。
自分はFMR Memory Cleanerを使っていますが
電話を掛ける前に必ずクリーナーを使わなければいけないのは面倒です。
メモリの空き容量を増やす(アプリを減らざずに)
もっと、良い方法はないでしょうか?
書込番号:16362089
1点

ホーム画面に置いておけば1タップで済むので、FMRよりはお手軽かと思います。
『Fast Reboot』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.greatbytes.fastreboot&hl=ja
書込番号:16362237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ISW16SHは決してメモリが大きい機種ではありませんので、現状のアプリを消さずに、かつ快適に使うには買い換えしかないかと思います
スレ主さんの使用用途にはスペックが足りないということですね
私はあまりアプリを入れませんので(10個ぐらい)、ブラウザでタブをたくさん開くと80MBぐらいに落ち込みますが、基本的には常に180MB以上の空きメモリがある状態です
ちなみに夜寝る前とか数日に一回で良いので再起動すると要らないキャッシュとかクリアされるので空きメモリが増えますよ
書込番号:16364042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん
オススメの『Fast Reboot』を使って、今のところ問題なく使えているみたいです。
電話をかける前にワンタッチで済みます。
ありがとうございました。
同じ様な症状の方も沢山いらっしゃるみたいなので
お試しを…。
書込番号:16364840
3点

そう言えば
前回のアップデートの後に、このような症状がでている方が多いようだとauのサポートに話したところ
アップデートによりRAMをその前より多く使っている可能性もあるようです。
アップデートで使い難くなるって
納得できない感じです。
もし、再度のアップデートで改善するなら
さっさとお願いしたいところです。
書込番号:16364858
2点

私もこの現象に悩まされ、Au相談しましたが、お客様のような相談は今まで聞いたことがありません。
と言われ、ロムや、再インストールをしたらどうですかという回答でした。
この間この口コミで、Wifiがオンになっているのではという投稿があり、やってみると私のは
上手くつながるようになりました。
WifiがOFFにしないとつながらないことがあることは説明書に書いてありましたっけ?
書込番号:16698172
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
こちらの機種にして、1年近くになります。
だいぶ前から電源ボタンが押しにくく、最近では電源を切ったり入れたりするのも不自由するほどです。
また、他にも不具合(使用中 勝手に再起動がかかる、電話着信時に応答キーをタップしても反応しないことがある 等)が多く、今日ついに安心ケータイサポートセンターに電話しました。
安心ケータイサポートの規約を読んだところ、購入から1年以内であれば無償で交換できると書いてありましたが、電話で聞いた話では、「お客様の使用によってだんだん不具合が生じるようになったということで、無償にはなりません」との事でした。
以前 この機種の口コミを読んでいて、電源ボタンが押せなくなってきたという書き込みを見たのですが、同じような方が他にもたくさんいらっしゃると知って、設計上のミスが原因のように感じました。。
私は握力も15s無いくらいですし、ボタンを必要以上に強く押したり、乱暴に扱ったり分解したりもしていません。
普通に使っていて1年も経たないうちにボタンが押せなくなるというのは、製品の元々の欠陥ではないのでしょうか?
私の使用方法に問題があったみたいに言われるのは、なんとなく納得がいきません…。
そして、どのような場合なら『1年以内は無償で交換』になるのか、ちょっとよく分かりません(´・ω・`)
交換用の同一機種を送っていただくことになったのですが、また同じ不具合が出る可能性もありますし、もしかすると本体が替わることによって別の不具合に悩まされることになるかもしれないと考えると、とても気が重いです。
カメラ機能や通話に関する不具合の書き込み等を見かけるので特に気になります(>_<)
交換にあたってデータのバックアップや初期化、アプリの再ダウンロード等をしなければならないのもかなり手間ですし、お金を払って交換するよりも、どうにか頑張って今のをあと1年使い続けるほうが良いのかと悩んでいます。
ボタンくらいチョイチョイっと直してくれたら良いのに、まるごと交換とは。。
大切に扱っていたにもかかわらず生じた不具合に対して3150円(au長期契約者でない場合は5250円)支払わなければならないというのは どうなのでしょう。
私と同じように電源ボタンが直接の原因で交換をされた方は、有料での交換でしょうか?
交換後、不具合は出なかったのでしょうか?
修理や交換は初めてで不安です。
アドバイスやご意見などいただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16273452 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

はじめまして。私もこちらの機種を使い始めてちょうど1年くらいです。
少し前から電源とSD関係の不具合(かどうかはわからなかったのですが)が発生していて、1年以内にと思ってショップに持ち込みました。
預かり修理という形で点検してもらった結果、私が申し出た症状の再現はできなかったのですが、申告の症状ではありませんがUSBジャックカバーのゆるみ、パッキンのゆるみ、電源ボタンの不良等が見られたということで、バッテリー以外のパーツがすべて交換されて(実質新品交換なのではないかと思っています)戻ってきました。
修理代も交換費用も発生していません。
普通に使用していて1年もたたないうちに通常使用が困難になるような症状が出るのは本体側の問題じゃないかなと思いますがどうなんでしょう。
私の場合は再現できなかったとはいえ他の不具合を申し出ていたから交換してくれただけなのかもしれませんが、まずショップでご相談された方が良かったのかもしれないですね。
修理内容によって料金が発生する場合は事前に連絡してくれると言っていました。
書込番号:16274231
1点

初めまして。質問の回答では無いのですが。
この機種を使って10ヶ月になります。今のところ、特に不具合も
故障も無いのですが、この機種は電源ボタンの故障が多いと聞い
ておりましたので、出来るだけ電源ボタンを押さなくて済むよう
に、アプリで電源0ffしています。
そうすることによって、電源ボタンを押す回数が半分になります
ので故障も半減するのかなと思います。
アプリの名称は「Screen Off」です。色々試しましたがこれが
一番でした。参考まで。
書込番号:16274669
3点

私は購入後2週間で押した感触がなくなり修理。
その後半年位でまた同じ症状になり数ヶ月我慢して使用していましたが、強くボタンを押す為、電源ボタンの塗装が剥げてしまいました。
そのうち電源を入れるにも苦労するようになり2度目の修理。
交換ではなく修理ですが、もちろん2回とも無料でした。
その後、特に不具合もなく使用していますが2回ともショップで初期化後メーカーに修理依頼となりました。
Edy等の電子マネーの残高がある場合は注意が必要です。
因みにボタンは剥げたまま戻ってきました。
使用中 勝手に再起動はありませんが、電話着信時に応答キーをタップしても反応しない事はあります。数回操作すると反応するのでそのまま使用しています。
書込番号:16277148
2点

私は「安心ケータイサポート」で交換してもらいました。
無料でしたが権利を1回行使してしまったことになります。
詳しい経緯はこちらに書いてあります。
http://blog.oricon.co.jp/ysaigusa/archive/2172/0
今まで何台も携帯電話を使ってきて
電源ボタンがおかしくなった事はないので
この機種固有の欠陥だと思います。
もし対応に納得できなければ
消費生活センターに行くのが一番確実だと思います。
書込番号:16290062
2点

> Blackchocoさん
遅くなりましたが、丁寧な返信をいただきまして ありがとうございました(*^_^*)
私も、安心ケータイサポートセンターに電話してしまってから、まずショップに持ち込んで相談してみるべきだったと後悔しました。
普段auショップの店員さんには親切に対応していただいていますし、きっと今回のような不具合も親身になって聞いてくれたと思います。
押せない電源ボタンに我慢できなくなり、『auお客様サポート』アプリから『修理・交換』について調べたところ、故障かなと思ったら まずは安心ケータイサポートセンターに電話してみるようにと書いてありました(「ショップでの預かり修理になるとしても、まずサポートセンターと話して不具合について問診してからのほうがスムーズにいく」等)。
夜、ショップ閉店後という時間帯だったのもあり、素直にサポートセンターに電話しましたが、上記相談内容に書いたように「無償にはなりません」と言われ、大変モヤモヤしながらも電話を終えました。
ですがやはり納得がいかず、もう一度「安心ケータイサポートプラス」規定を読み返したところ、第5条(交換用携帯電話お届けサービス)第2項(補償範囲)の第1号、自然故障に該当していると確信しましたので、翌日の夜、再度サポートセンターに電話をかけて交渉しました。
私が規約を読んだ旨を伝えても「どちらを読まれましたか?」と言われ、Blackchocoさんの返信を読んで「私と同じ機種の不具合でショップに持ち込んだ方が電源ボタンなど無償で修理してもらったという話を聞きました」と言っても「失礼ですがそちらはご友人の方ですか?」と返され、私個人の受け取り方の問題かもしれませんが、言い方や声の調子から ちょっと馬鹿にされているような感じがしました。
隣にいた身内の者が途中で電話を代わって、すごく大事に使っているし毎月399円の保険を払っているのに更にお金が発生するというのはどういうことか と(ちょっと大きめな声で)言ったら、私の時とは態度が一変し、上の方と相談された上で「無償交換します」とおっしゃいました。
気弱そうな私の声ではいくら相談しても駄目だったのに、迫力のある男性の声だと話を聞いてもらえるのか…と残念に感じましたが、とりあえず交換は無償でしていただけることになったので良かったです。
今後 もしまた不具合などがあれば、まずはショップで相談しようと思います。
そのほうが、電話でこんなに疲れなくて済みますし。。
今回の対応でauのサポートに不信感を抱いてしまったので、他社への乗り替えも検討中ですが…。
長くなってしまって申し訳ありません。
コメントありがとうございました(*´ω`*)
書込番号:16290455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> おっとっと2000さん
お礼が遅くなり申し訳ありません。
この機種は本当に電源ボタンが弱くて、皆さん苦労されているのだなぁと改めて感じました。
これだけ同じ不具合が出ているのですから、もう少ししっかりとした対応をしていただきたいと思うのは 我が儘なのでしょうか。。
「Screen Off」というアプリ、入れてみようと思います!
今 使っているものは無償交換していただけることになったので、交換後はなるべく電源ボタンを押さないようにしてみます。
有用な情報に感謝いたします(>ω<)
アドバイスありがとうございました(*^_^*)
書込番号:16290506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も安心サポートプラス使いました
最初はauショップに持ち込めの一点張りでしたが、なんのためのサポートプラスなのかと問い詰めたら無償交換OKとなりました
「終始一貫して同じ症状の説明しかしていないのに、何で途中で対応変わったんですか? ゴネた人だけに対応するサポートですか?」
と質問したら否定していましたが、基本ゴネた者勝ちのようです
対応が良いとは言えないと思いますよ
書込番号:16297964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も同じくサポートプラスで交換しましたが有料でした。パッキンが全然はまらないのと電源ボタンの不具合です。ここ2、3年のauの対応には本当にがっかりしています。昔はショップでも丁寧に対応してくれましたが、今はショップに持ち込んでもサポートプラスに入ってるか確認してサポートプラスの電話番号を教えてこちらにかけてくださいで終わりでした。20分も並んだのにただ番号教えるだけです。サポートプラスはマニュアル対応で関係ない質問に4つくらい答えてからやっと本題…。やたらとスムーズだったので電源ボタンもパッキンも知られている欠陥だったのだと思います。
書込番号:16301603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おっとっと2000さんがお薦めしてくださった
「Screen Off」、使いやすいですね!
横レスですが、良いアプリの紹介、
ありがとうございます。
電源ボタンの劣化を防ぐにはとても効果的と思います。
最近スマホをいつもいじっている気がするので、
アラームで、例えば次は2時間後に触ろうなどと決めて設定すれば画面が自動的にONになるので、さらに電源ボタンを押す機会を減らせますね(笑)
物理デバイスは劣化を心配しなければなりませんが、アプリやタッチセンサー系は不具合の心配が
少ないかな、と思っています。
気に入った機種は長く使いたいですからね!
書込番号:19069009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
アドレス帳や、ブックマーク、アプリをSDカードに移す方法はあるでしょうか?
PCを使わない方法だと助かります。
水没しかけで急いでます(泣)
また、ショップへ持って行く前に、これをしといた方がよかった…などの経験がありましたら教えてください。
書込番号:16142151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
バックアップの方法は
http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/isw16sh_torisetsu_shousai.pdf
234ページを見てください
但しアプリはバックアップされませんので気を付けてください
アプリはGoogleプレイ内のマイアプリで管理されているので復旧は簡単です
初めからインストールされているプリインアプリは「SH SHOW」からダウンロード出来ます
アプリ個別のデータをバックアップしたいので有れば各アプリの設定から出来ると思います
書込番号:16142246
0点

@ちょこさん
無事バックアップ取れました!
ありがとうございます、助かりました。
書込番号:16142361
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
現在、ISW11K Digno を使用しております。
ISW16SH を オークションで入手し、microSIM に変更する前にWifi環境で一通り動作確認していたところ、
・Google検索にて音声検索を行おうとすると、
「音声エラー」となってしまいます。
・ボイスレコーダーを起動して録音ボタンを押すと
「× 失敗 実行できません」と表示されてしまいます。
これは、SIMが無い状態で使用するからなのでしょうか?
あるいは本体が故障しているのでしょうか?
ご存知の方がおられましたら、ご教授ください。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)