端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.6インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全310スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2014年2月19日 23:22 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2012年6月29日 15:31 |
![]() |
9 | 19 | 2012年7月1日 10:21 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2012年6月29日 07:59 |
![]() |
3 | 1 | 2012年6月29日 23:57 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2012年6月29日 22:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
ウェルカムシート、個人的に邪魔なだけなのですが、表示させない設定にする方法はないんでしょうか?
スマホの操作をはじめるとき、電源ボタンを押したらアンドロイド標準のロック解除画面(パターン)にしたいのですが、色々設定してみたのですが、ウェルカムシートが必ず表示され、ノーロックでホーム画面に行けてしまいます。
ロック解除画面が表示されるのは、システムに変更を加えるときだけ。それも、一瞬ウェルカムシートが表示されたあとに、ロック解除画面になります。
設定を間違えてる??
2点

標準のロック画面にする方法はわかりませんがロックnoの画面を出したいということでしたら「設定>ロックとセキュリティ」から設定できました。ロックの種類は画面のロックのところから選択できます。
書込番号:14740833
1点


システムUIというプロセスを強制終了させたら、ウェルカムシートが出なくなりました。再起動しても出ません。どういう仕組み・・?
でも、パターンのロック解除画面の前に、写真のようなスライド画面がワンクッションあります。
毎回、この一手間が鬱陶しい。
これも非表示にできないもんか・・。
Googleのサイトとか、ワンクリックを減らして一手間を削減するために多大な労力を払っているはずなのに、androidのこの辺の一手間を減らすという視点は、あまりないんですかねー?
書込番号:14743398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのスクショ画像、それウェルカムシートですよ。
私もワンクッションあるのが煩わしいのでノーマルのロック画面にしたいのですが、できなくて困っています。
最初はノーマルのロック画面だったのですが、色々いじっていたら戻せなくなってしまいました…
書込番号:17212480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、私の機種はドコモのSH-06Eでしたので少し違うかもしれませんが、解決できました。
設定→ホーム切替→ロック画面•ホーム一括切替、でfeel UXを選ぶとウェルカムシートに、ドコモだとdocomo Palette UIというのがあるのでそれを選ぶとノーマルのロック画面になりました。
私の場合はさらにApex luncherを入れていて、何度その切替設定を変えてもダメだったので一度Apex luncherアンインスト→再インストしたら上記のようにロック画面の設定切替ができるようになりました。
機種もキャリアも違うのですが、少しでも参考になればと。
書込番号:17213445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
初めてこちらで質問させて頂きます。不備はお許し下さい・・・。
今auのAQUOS SHOT SH008を使っているのですが、今年になってメール量が急激に増えてきました。なので夏モデルもほぼ出揃ったこの頃、機種変を検討しています。
先日近くの家電量販店(ジョーシン)に行ったら、
AQUOS PHONE SERIE ISW16SH(ホワイト)とhtcの新機種を勧められました。
私の求めているのは、
*メールがしっかりできる(絵文字・容量含めて)
*カメラ機能の充実(デジカメ代わりに使って年賀状の写真もこれで済ます為)
これは必須条件です。htcで優れている音楽の機能はあまり私的に必要ありません。
固まりやすかったり不備だらけなのは、避けたいのですが
ISW16SHの他にお薦めなスマホはありますか?
長々と申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いします。
2点

この夏のauのスマホという限定でいけば、フラッグシップになるのはhtc-j、AQUOSと来月発売予定のARROWSではないかと思います。
ただ、安定という意味ではAQUOSは昨日発売されたばかり、ARROWSは来月半ばから下旬の発売日なんで慎重になるのなら時期尚早かと思います。
単純な机上のスペックだけでいけばARROWSの方がカメラ機能はAQUOSより断然上です。
でも、やはり初期出荷の不具合というのはどの機種でも大なり小なりあって当然かと
消費者からしてみたら腹立たしいですけど、携帯に限らなくても初期ロットは不具合率は高いんで人柱な部分はあると思います。
ですので、もし購入を急がないなら来月のARROWSが出てから1〜2週間の辺りで口コミやレビューを参考にするのが正論だと思いますよ^^
書込番号:14739929
1点

早速の返信有難うございます(^-^)
今すぐ購入したいという訳ではないのですが、量販店に暫く通って情報を仕入れてこようと思います。
(店員さんは嫌かもしれないけど・・・)
書込番号:14739938
1点

最近は大型化もスマホは進んでるんで持って持ちにくくないかとかも見た方がいいですねぇ
あと、AQUOSはもろにそうなんですがシャッターボタンがなくてタッチでシャッターを切る機種とボタンorタッチ両方に対応しているモデルなんかもありますし。
多分、情報という意味では量販店よりここの方が生の情報は聞けると思いますよ^^
是非是非吟味して納得のいく相棒を見つけてください。
書込番号:14739976
3点

SH008を使用中で、メールを使用する頻度が増えたとの事ですが、でしたらAQUOS Phone SL IS15SHをおすすめします。
テンキー入力からタッチパネルの入力に変わると、慣れていないので文字入力しづらく、以前よりメール内容が短文になったとか、メールの送信頻度が減ったとかよく聞きますが、IS15SHなら使いなれたテンキー入力が出来るので良いと思います。
あと、よく女性の方は防水端末をお風呂で使われる方も多いと聞きますが、タッチパネルの端末は画面濡れていると予期せぬ操作をしてしまったり、反応しなかったりします。そういう場合も物理キー(テンキー)があるIS15SHは問題なく使えると思いますし。
カメラに関しては画素数は800万画素ですが、ハガキ程度の大きさの印刷ならそれでも充分です。
書込番号:14740023
3点

アレックスさん、返信有難うございます^-^
来月出るのもあるので、もう少し吟味してみます。
アドバイス有難うございました。
書込番号:14740120
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au

DIGAのDMR−BW870を使っていますが、
本機のスマートファミリンクで録画番組見れるようです。
ただ、我が家ではDIGAに接続した無線LANが11n非対応なせいか
映像が途切れ途切れになります。
無線LAN親機は11n対応なので、急遽11n対応子機を注文中です。
子機を交換してスムーズに映像見れたらまたレポートします。
書込番号:14740222
0点

便乗質問ご容赦ください。
この機種はDIGAの番組持ち出しには対応しているのでしょうか。
書込番号:14740370
0点

回答本当にありがとうございます。
教えていただいた通り、スマートファミリンクでDIGAを認識いたしましたが、録画番組はどのようにみるのでしょうか?録画リストなどの出し方もわかりません、、、。お手数ですがよろしければ軽く手順を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします
書込番号:14740993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SONYのBDZ-AT770Tですが、録画番組名まではたどりつけるものの、再生しようとすると「このファイルは再生できません」でした。ちなみにDR録画した番組です。圧縮録画した番組ならどうか、今度試してみます。
機種変更前のスマホ(不良機種と名高いISW11F。半年我慢して使いましたが限界で機種変しました・・・)のDiximでは、すぐに止まるにしろ、ほんの少しは再生できたんですけど。
DiXimとかをインストールして見ることはできないんですかねー。
書込番号:14741938
1点

圧縮録画でも、Twonky beamをインストールしても、番組名は出るものの、再生不可でした。うーん(-_- )
書込番号:14742315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>この機種はDIGAの番組持ち出しには対応しているのでしょうか。
こんな書き込みがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375549/Page=15/SortRule=1/ResView=all/#14733452
こちらはドコモ製品ですがAU製品もできる可能性が高そうですね。
書込番号:14742840
1点

ねぎラーメン激辛さま。
リンク先が口コミ一覧に飛ぶのですが、どのスレッドのことでしょうか?
いくつかDLNA関係のスレッドはあったものの、何かできるという情報をみつけられなかったのですが・・
書込番号:14742920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おたおたおたおたさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375549/SortID=14733452/
上記スレで、スレ主が最初に書き込んだ文の最後の方に
>ちなみにAQUOS PHONE ZETAは、ばっちり映りました。
と書いてるからそのことなのでは?
書込番号:14742952
1点

armatiさま。
ありがとうございます!
書込番号:14742978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

間違えました
armatiさん
有難うございます。
書込番号:14744004
1点

ねぎラーメン激辛さん
ありがとうございました。
この機種でも「番組持ち出し」が出来ると嬉しいですね。
X JAPANさん
私は現在、DIGAのBZT710で録画した番組をソニエリのBRAVIA Phone U1に転送しています。
この場合は先ずDIGAで「持ち出し番組」を作成し、USB端子経由で携帯内のSDカードに
送信します。ケーブルは携帯に付属していました。
ただ、携帯が非力なせいか、持ち出し番組作成を「高画質(VGA)」に設定すると再生できず
ワンセグ画質(QVGA)で作成しなければなりません。
その画質であっても、再生はあまりスムーズではありません。
ISW16SHで実現できれば、大きな画面で、良い画質で見られるのでは
ないかと期待しています。
ワンセグ対応のXperia acro HDで出来ると思っていたら、ダメだったので
購入を見送りました。
書込番号:14744152
1点

みなさん色々ありがとうございます。
持ち出し番組に関しては、できそうな感じですね。
引き続き、DIGAなどで録画した番組をisw16shのDLNA機能で
wifi経由で視聴できる方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:14744381
0点

ISW16SHでDIGA(DMR-BZT710-K )のDTCP-IPできました。
同じパナのPB-1という電子書籍でDTCP-IPするよりは若干操作感がよいと思います。
SD持ち出しはいろいろチャレンジしていますがまだできていません。
書込番号:14745378
0点

のぶんさんさん、ありがとうございます。
録画番組をisw16shで見るには、やはりスマートファミリンクから入っていくのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:14745412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね。
まず設定でサーバの選択をします。
SmartFamilink⇒設定⇒サーバ設定⇒DIGAを選択
その後、SmartFamilinkの最初の画面に戻って
録画した組を見る⇒Movie
で番組が表示されます。
番組は
タイトル名や日付、ファイルサイズなどでソートできます。
USB-HDDに収録した番組も見ることができました。
表示される画面は美しいですね。
書込番号:14746332
0点

のぶんさんさん、ありがとうございます。
教えていただいた方法で試したのですがmovieにリストが表示されません。DIGA側での設定はあるのでしょうか?すいません、DIGAはBWT1100です。
お手数をお掛けして申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:14747566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すいません。
DIGA側でのMACアドレスの設定を忘れていました、無事に再生できました。
のぶんさんさん、本当にありがとうございます。
追記 充電用クレードルを削ることで、ケースをつけたままでクレードルで充電できるようになりました。
書込番号:14747627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

11n対応子機を入手しスムーズに録画再生できるようになりました。
スレ主さんも問題なく使えるようになったようで、良かったです。
ワンセグと違って画質良いので便利ですね。
書込番号:14747927
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
レイアウトの保護フィルムを買ったのですが、携帯を買うと、元々付いているフィルムのようなものがありますよね?あれを剥がして、レイアウトの保護フィルムを貼るのですよね?
まさか、付いたまま、更に保護フィルムを貼るのですか?
書込番号:14738793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もともと付いている物は剥がして新しく貼るのが正しい使い方です。
レイアウトのものならクリーニングクロスが付いていると思うので、
埃を綺麗に拭き取ってから貼り付けましょう。
書込番号:14738805
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au

nanacoを入れたらnanacoのアイコンがEメールと同じになりました。
うーんどうなっているだ。
再起動したらauIDのメッセージは消えました。
書込番号:14742073
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
実機を触った方に聞きたいんですがisw16shの実際にアプリ等が使えるRAMってどのくらいなのでしょう?
isw16shはRAM 1Gと表示があるのですが実際はどのくらいですか?
is04を使っているのですが400MのうちATOKなどの常駐アプリのせいで240M程度しか使えないもので…
回答よろしくお願いします。
書込番号:14738000 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


えっとそれはゲームやブラウザなど、常に常駐するアプリ以外のアプリを終わらせてメモリを解放した後の値ですか?
前に代用機として借りたis11ではRAMが200M弱しかなくBluetoothで音楽を聴きながらゲームをやるとフリーズしてしまうことが多くて…
もしisw16shのメモリがis04やis11よりも大きいならisw16shを買おうと思うんですが
書込番号:14738778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日のはタスクキラー系のアプリを使用した後です。
要らないアプリやウィジェットを無効化するなどすれば大体100MBは空きます。
書込番号:14741033
0点

わざわざ確認していただきありがとうございます(_ _)
重ね重ねの質問になってしまいますが、音楽を聴きながらゲームをやったり、ブラウザをバックグラウンドで開きながら他のアプリを実行しても動きが鈍くなったり、フリーズしたりしませんか?
auショップから157に80M程度の空き容量でもスムーズに動くのかを確認してもらったところ、デュアルコアでハイスペックな機種なので、今使っているis04よりはスムーズに動くでしょうという回答しか得られませんでした…
まだ発売から2日しか経っていませんが、そこら辺の動作状況はどうなんでしょうか?
もう既にisw16shを利用している方、回答よろしくお願いします。
書込番号:14741252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにかなりサクサク動きますよ。
ただ、ブラウザを使っていて落ちることは何度かありますが、
ブラウザをバックグラウンドで開きながら他のアプリを実行してもサクサクです。
書込番号:14741406
0点

本当にありがとうございます
大変参考になりました!
書込番号:14741435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)