端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.6インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全310スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2012年6月26日 14:14 |
![]() |
13 | 7 | 2012年6月26日 22:52 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2012年6月26日 22:31 |
![]() ![]() |
11 | 9 | 2012年6月27日 00:05 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年6月24日 05:46 |
![]() |
32 | 15 | 2012年6月25日 13:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au

この機種はmicro au ICカードという従来のICカードより小さい物を使用します。
電話番号などは変わりませんが、以前の携帯にICカードを入れて使う事ができなくなります。
デメリットといえばそれくらいです。
書込番号:14727659
1点

auICカードには3タイプがあります。オレンジ色の通常サイズの通常タイプのカード、NFCに対応した白色の通常サイズのカード、そしてNFCに対応したmicroサイズのカードです。
この機種は三番目のタイプですので、通常サイズのカードを要する端末にカードを挿して使用したい場合には、アダプターが必要になります。これが一つ目のデメリットです。
また、三番目のタイプのカードは旧800Mhz帯の周波数には対応していないので、旧800Mhz帯のみに対応した古い機種に挿しても使えません。これが二つ目のデメリットです。
私が知っているデメリットはこれ位ですが、もしかしたら他にもデメリットがあるかもしれません。しかし、基本的には大して問題ないデメリットだと思います。
書込番号:14727671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連絡については何かが変わるということはありません。
デメリットとしては、この機種に変えるまで使っていた機種についてはsim差し替えではauの回線を使う通信系または認証を必要する機能については、使えなくなるということがあります。
これは、
・auICカードがmicroサイズになるのでそのままでは挿せない
・現行機種までは、今現在までのauICカードで紐付けされているため、新しいauICカードでは登録解除しない限り使用できない。
という理由です。
しかしながら、この機種はmicroSIMでないといけないため、SIMなし運用する場合を除いて、どうしても変えなければいけませんよ。
書込番号:14727677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、さっそくご返答頂きありがとうございましたm(__)m
さほど変わらないようなので安心しました(^_^;)
明後日、手に取ってから、慣れていくしかないですものね♪
書込番号:14727828
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
価格.COMのスペックでは外部メモリーがmicroSDHCになってますが
auの外部メモリ表示では64GB microSDXCの記載があります。
個人的には64GBの使用が可能ならうれしいのですが・・。
他のキャリアの兄弟機種はここのサイトの外部メモリもSDXCになっており
ちょっと気になります。この違いはどこから来るのでしょうか?
2点

多分、此所の”いつもの”表記ミスだと思います。
価格さんは、情報提供しているけど、いつまで経っても誤表記癖が治らないようですね。
書込番号:14726449
1点

望見者様
返信有難う御座います。
発売日3日前なのにメーカーサイトも
仕様スペックが表示されてないので
安心しました。
メーカーサイトも普通に考えてスペック位は
もっと早くにオープンにして欲しいですね。
書込番号:14726510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手元にカタログがありますが、仕様表に記載の対応SDカードは
microSD/SDHC/SDXC(最大64GB)となっています。
つまり64GB対応ですね
書込番号:14726552
3点

SDXCの、メリット、デメリットって何ですか?
書込番号:14726796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こういう情報もあります。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1206/14/news064.html
……auのスマートフォンでmicroSDXCの対応が確認されているのは「AQUOS PHONE SERIE ISW16SH」
ひとまず安心ってとこでしょうか
書込番号:14726842
3点

IS03からの機種変です。初口コミの素人なのでピント外れならご容赦を。
マイクロSDXC にも種類がありサンデスクの64Gでクラス10とかUHS-1とか価格がほぼ同じなのでどっちがいいのか教えてください
書込番号:14728988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっと調べてみたらSDXCのUHS -1は
クラス10よりも転送速度が
優れているようです。
ウルトラ ハイ スピードの略らしいですが
リーダーが対応して初めてその機能を発揮
出来るみたい。
このAQUOSphoneが対応してるかは
良くわかりません。
どなたか詳しい方、教えて下さい。
書込番号:14729709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
WiMAXて 月額いくらていりますよね? Wi-Fiは無料なんですよね? WiMAX料金払うほど恩恵があるんでしょうか?のちのちは無料とかなるんでしょうか? この機種よりあとにでる機種ではWiMAXはついてないようですが?
1点

ゆううじさん
こんにちは。
私もこの機種で購入検討しています。
えーと、+WiMAXとWi-Fiは違いますよね?
私もちゃんと理解してるか自信ないですが…
Wi-Fiは固定局(つまり室内など限られた広さ)で通信する方式を指し、ネット回線に接続されたルーター(親機のようなもの)に接続するパスワードが必要。公衆無線LANは無料/有料が混在し、通信速度は速いが、ルーターの電波範囲内しか使えない。
+WiMAXは、普通の携帯電波(3G)と同じように広範囲に飛ばしている電波で、3Gよりも速く、Wi-Fiよりは遅い。こちらは今のところ月額500円の契約。通常携帯電波よりも大量データの通信が速いのと、スマホ自体がルーターとなり、他のWi-Fi対応機の親機となることができる。
タブレット機やDSなどのネット通信を屋外などでも仲介できるのがメリット。
という感じですが、そもそもこのくらいの内容はauのサイトやカタログに書いてありますよ?
質問する前に、少し自分で調べるくらいしませんか?
文章も一回読み直して、相手に質問の意図が伝わりやすいか、見てみてください
!(b^ー°)
書込番号:14724366
1点

+wimaxは使った月だけ525円です。テザリングを利用しても変わりません。他社の3GやLTEのテザリングを利用したときの定額料より随分お得だと思いますよ。
>この機種よりあとにでる機種ではWiMAXはついてないようですが。
これは現時点では断言できませんよ。auの社長は今後も続けていくと発言したようですし。
たぶん秋から開始するauのLTE展開がらみの事を言っているのだと思いますが、
auのLTEの料金体系の詳細も未だ発表されていません。定額料、テザリング料も割高になる可能性は高いと思います。
各社端末も一斉にLTEに対応させるとは限りませんし、暫くは並立するか、
もしかしたら両対応(3波対応?)機種もでるかも知れません。
wimaxは2への進化も控えていますからね。
書込番号:14724955
2点

質問の意図は、Wifiがあるのに、なぜ追加料金のかかるWimaxがあるのかということでしょうか?
この点は自分も気になります。
Wimaxは使用しない月は1円も取られないとありますが、普段オフにしていても、何かの拍子にONにしてしまったり、あるいはWimax圏内でフリーズ→再起動した後に基地局と通信する際にもWimaxを使用するようです。Androidは安定してきたといっても、手持ちのGalaxyS2でもしばしば落ちますし、電池の消耗も激しく電源を切る場面は多いことと思います。
つまり、実質的に525円はかかり続けるという覚悟が必要です。
上の方がおっしゃっているようなWimaxの利点に対して、メリットを感じるかどうかだと思います。
なお、auもWimaxの付加料金を考慮してか、毎月割の料金設定を並べるとわかるように、Wimax対象機種の割引は比較的大きくなっていますので、この点も併せて判断されてはいかがでしょうか。
書込番号:14725773
3点

バカな質問かもしれませんがすいません。wimaxって、3Gオフでも使えるのでしょうか?
書込番号:14726785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WiMAXは3Gのデータ通信をオフにしても使えますが、パケット代は3G同様にかかります。
書込番号:14727364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヴィンセントベガさん
Wifiと違い、Wimaxはパケット料金なしに525円で使うことはできません。
結局、ISフラット料金か、パケット料金かのいずれかを払う必要があります。
Wimaxでの通信情報量は、パケットに換算されます。
書込番号:14729156
1点

エドさまわかりやすいごせつめいありがとうございました。3Gを使わない人には不要なのですね。
書込番号:14729577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
クレードルって何ですか?メリット、デメリットは?
この機種にするともれなく付いてきますか?
また、初心者なりに調べましたところ、ケースを付けた場合に充電できないことがあるみたいなんですが、どういうことですか?
それに関連して、みなさんいちおしの良いケースや保護フィルムがありましたら教えて下さいませ。
書込番号:14718593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クレイドルは一般的には充電端子+データ通信端子を備えたものです。データ通信がない場合は単に充電台です。この機種は同梱されてますが、しかし卓上ホルダーとも書いてあるので実際の仕様は不明ですね。
デメリットは仰る通り普通にはカバーを付けたまま充電できないというところではないでしょうか。
お薦めはまだ実発売れていないので誰判らないのではないでしょうか?
書込番号:14718647
1点

ケースに関しては付けたままクレードルにセットできるものはないと思います。
保護フィルムに関しては他の機種用に売られていたものを使った経験上、
レイアウトの気泡軽減・高光沢防指紋フィルムが使いやすいです。
あまり参考にならないと思いますが、私はケース・保護フィルムともレイアウトの
ものを既に購入しました。
ヨドバシ.comなら送料無料ですよ。(社員じゃありませんが)
書込番号:14720457
1点

ご親切にありがとうございます。
気泡には随分困らされましたので気泡がつかないのがよいですね。
ケースはたくさんあって迷います。
実際家電量販店などでは、付けて試せないんでしょうか?
しかし、レイアウトのケースにはフィルムも付いてるんですか?ならお得ですよね?
しかし、充電は卓上充電が普通の携帯使っていたころから便利で楽だと感じてます。直接差す充電だと、グリグリやっちゃっておかしくなったのか、はたまた元々なのか、うまく充電できなくったりします。
しかし、卓上充電するならケース買っても意味ないんですかー困りました。
書込番号:14720540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんは充電時にMicroUSBをできれば使いたくないのですね。
ケースを付けるとクレードル充電は無理っぽいので外しやすいケースを探されてみては?
私はレイアウトのハードシェルジャケットというのを買いましたが、実機がないので
外しやすさまでは判りません。申し訳ありません。m(__)m
ただ、レイアウトの場合ケースに保護フィルム2枚付いては来るのですが、
気泡軽減でもなく防指紋でもないので、あくまでオマケと思った方がいいと思います。
まずは保護シートだけ購入されてみては如何でしょう。
私は28日に16SH購入予定なのでレイアウトのハードシェルジャケットについては
28日以降にレポできると思います。
書込番号:14722636
1点

どうもありがとうございます。とても参考になります。レイアウトのフィルムはおまけ程度のレベル何ですね!
なら保護フィルムをまず買いたいと思うのですが、お勧めや評判が良いのをご存知でしょうか?
直接、USBで充電すると、グラグラして接続部分が悪化し、充電できなくったりしません?
書込番号:14722698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前にも書きましたが、私が使った限りレイアウトの気泡軽減・高光沢防指紋フィルムが
オススメです。型番はRT-ISW16SHF/C2
というのが2枚セットです。貼りやすいですし、指紋も目立ちません。
ヨドバシ.comなら送料無料で880円です。
アズテックとかミヤビックスというのも評判良いようですが、入手性が良くないです。
あと、エレコムの気泡ゼロフイルムは私の経験上、オススメできません。
書込番号:14722729
2点

あと、マイクロUSBでの直接充電ですが、やはりできれば避けた方が良いと思います。
何故なら充電のたびに防水キャップを開ける必要があるのでパッキンが劣化するかもしれない
からです。
スレ主さんも心配されている通り、マイクロUSB自体も頻繁に抜き差しすると不具合が起こる
ようです。私は1年ほど別機種でマイクロUSB充電していたらコネクタが接触不良になりました。
ご参考まで。
書込番号:14722744
2点

富士通と東芝のスマートフォンの一部で
ケース付きで充電できますよ。
ソフトケースだと自分で加工しないと出来ない場合がありますが。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=13922013/
ケース付きで充電できるとメリットデメリットありますよ。
書込番号:14725075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日ヨドバシカメラ梅田店に行ってみたところ、ISW16SH用のケースが既に店頭に置いてあったので、店員さんにお願いしてモックアップをお借りして装着具合をいくつか確認させてもらいました。
レイアウトとエレコムのものがありましたが、いずれのケースもクレイドル接続時に使用される充電端子部分が開いていませんでしたので、何等か加工等しなければクレイドルとの併用は無理そうでした。
また、ハード・ソフト・シリコンといくつか素材はありましたが、クレイドル使用時にケースを脱着する場合を想定すると、ハードは脱着は容易だがかなり薄く作られているので脱着を繰り返すと割ってしまいそう、ソフト(TPU素材含む)についてはきっちり保護してくれそうだがクレッシェンドエッジのくぼみにきれいに嵌ってしまっているので脱着がかなり厳しい、ということで脱着はシリコン製が一番無難そうな感じでした。
普段の持ち歩きにはTPU素材がいいと思っているのですが、折角ですのでクレイドルを活用してみたいとも考えているので、今回はシリコン製のもので妥協しようかと。。。
以上、私見ではありますがご参考までに。
書込番号:14730136
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
定番のアプリでジョルテというのがあります。
PLAYストアからインストールして、ウィジェット登録したら
デスクトップでスケジュール確認できますよ。
書込番号:14718301
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
私もこの機種と新型のARROWSで悩んでいますが、単純にスペックでいけばクアッドコア搭載のARROWSでしょうね。
でも、なにせ、ARROWSは現行機種で不具合をかなり起こしている経緯を考えると安心して買えるのはAQUOSかなと正直思っています。
ショップからも現行機が評判が悪かったから対策をとって欲しいと富士通側にはかなり意見はしたいみたいですがどこまで良くなってくるのか不安はを払拭出来ないです。(あくまで私個人の見解ですが)
書込番号:14716006
4点

使い勝手は、断然SHARP機に軍配が上がると思います。
通知領域の作り込み や 不在着信の時の通知とその後の連携した動きは、
本当によく考えられていると思いますよ!
IS03の段階でかなり作りこまれているので、ISW16SHには大いに期待しています。
(動きのスムーズさ、電池の消耗などは実機に触れていないのでどちらがいいか不明です。)
書込番号:14716139
5点

返信ありがとうございますm(_ _)m
スマホには全然詳しくないので、同じように迷っている方がいて安心しました^^
YouTubeにある試作機の動画を見てみると、ISW11Fよりはかなり良くなってるみたいですよ。(ISW13Fで検索したらたくさんありました)
書込番号:14716228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

便利な使い勝手で例えば…
不在着信から電話 とか メール着信からメールとか…
意外とガラケーで当たり前のことがスマホでは出来ない
ってことが多かったりしますよ?
書込番号:14716386
1点

そういうことですか。ありがとうございます。
書込番号:14716679 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デザインや信頼性で考えると断然ISW16SHですが
カメラの性能がかなり乏しいですね・・・
サブカメラの画素数はまあいいとして、
ズーム4倍っていうところがちょっと・・・
ISW13Fは信頼性が未知数ですし、ホント悩みますよね
個人的にはデザインISW16SH、機能ISW13F、カメラ、安定性ISW13HTで
迷ってるんですが前者2機種は出てからじゃないと分かりませんからね(苦笑)
書込番号:14717378
1点

そうなんですよ。僕もカメラの性能が違いすぎるから悩んでるんですwISW16SHも12倍ズームとか出来たら絶対にこっち買うんですがね…
あと、さっきも書きましたがYouTubeにあるISW13Fの動画を見る限りでは失敗作のISW11Fよりはかなり良くなってそうなので…うー…迷いますσ(^_^;)
書込番号:14717496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画素数だけで判断するのは、愚の骨頂ですよ
。
書込番号:14718651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ArrowsとSERIEにスペック上の差異はほぼありません。よく言われていますが、CPUのコア数も大した差になっておらず、LTE通信モデムをCPUとは別途搭載しているArrowsのバッテリもちが心配される程です(SERIEはモデムがCPUに統合されています…どこまでの差異になるかは、実機を見ないと判断はできませんが)
カメラのズームについてですが、経験上スマホで四倍以上ズームさせると、よほど態勢を安定させて使わないとブレまくりボケまくりでがっかりします。やはりカメラではなくスマホなので、カメラ的な性能よりも「さっと取り出してパシャできる」起動の早さやフォーカスの早さを求めて街歩きライフの充実を図った方がいいかもしれません。
これも実際に売り場でスマホを触ってカメラを起動して確かめられた方がよろしいですよ。
書込番号:14718687
2点

yanxさん、silverwolf5さんありがとうございます。所詮はカメラではなくスマホですもんね…silverwolf5さんのいうとおり、店頭に出てから検討しようと思います。
書込番号:14718859
1点

スマホのカメラ性能を購入条件に入れる人多いですねェ・・
どんなに頑張ったって所詮、「スマホに付いてるカメラ」ですよぉ?
画質に拘るなら素直に高性能コンデジやデジイチにすれば良いのに・・
一昔の携帯カメラに比べれば、今の携帯やスマホのカメラはどんな
機種だって物凄い性能と思うけど?
書込番号:14721329
2点

デジイチは一応あるので、コンデジの代わりと言ってはアレですが手軽に使えて多少性能がいいやつが良かったんですよ(^◇^;)
あまりカメラには期待しない方がいいっぽいですね
書込番号:14721421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分もデジイチとコンデジを所有しています。
デジイチをお持ちなら余計なコメントでしたね、すみません。
当初はスレ主さんと同じ目論見もありましたが、所詮オマケ
程度の性能に満足できず(特に暗所や手振)高性能コンデジを
別途購入しました。やはり餅は餅屋って事ですよね。
書込番号:14723452
1点

IS03からクーポンを使ってISW13Fを予約したと
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155734/SortID=14662984/
ここで宣言したのですが、今日、いろいろと考えて結局ISW16SHを予約し直しました。
28日発売ですが、すでに予約が多数入っており入荷次第連絡しますとの事でした。
自分の場合はが画面が大きいものがいいというのが第一条件でISW13Fに決めた時はISW16SHが4.6インチという事に気付いていませんでしたので検討の結果、単純に信頼できるかなと思ってこちらに決めました。楽しみに待っているところです。
ご参考まで。
書込番号:14723646
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)