端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.6インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全310スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2012年8月13日 07:03 |
![]() |
2 | 2 | 2012年8月13日 02:47 |
![]() |
1 | 6 | 2012年8月12日 22:30 |
![]() |
2 | 2 | 2012年8月12日 14:01 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2012年8月12日 11:51 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年8月12日 06:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
教えて下さい。
本機種とURBANOのSIMカードのサイズが気になっています。
通常サイズorマイクロサイズかを教えていただけると助かります。
書込番号:14925791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ISW16SH、URBANO PROGRESSOどちらの機種もMicroSIMですね。
夏モデルで通常SIMを搭載しているのはHTC Jのみです。
書込番号:14925809
0点

AMD 大好きさん
>夏モデルで通常SIMを搭載しているのはHTC Jのみです。
WiMAX付き以外も対象に入れるとIS17SHも通常SIMですよ。
一応、夏モデルです…
書込番号:14925869
2点


>>I’m総理さん
補足ありがとです。
あとHTC Jは正確には夏モデルという立ち位置ではありませんでしたね。
書込番号:14925913
0点

皆さんありかとうございます!
今後はマイクロSDが主流のようですね。
今後はマイクロSDにアダプターをつけての使用を考えようかなぁと思っています。
自分は基本的に白ロムでの入れ替えをしているので、SIMカードの種類は気になるところでしたので、みなさんの情報はとても助かりました。
有難うございました。
書込番号:14928480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

思わず、マイクロSDと書いてしまいましたが、マイクロSIMですよね(汗)
失礼いたしました!
書込番号:14928485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
こんにちは、初めて質間させていただきます。
通知バーのWiMAXボタンを押すと再起動してしまいます。
ソフトウェアは更新して最新版です。
どのように対処したら分かる方教えてください。
ちなみにショップで2回交換して3台目です。
書込番号:14924337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たまに起きるみたいです。
わたしもWiMAXを押したら、フリーズしました。
再起動で治りましたけど、ショップに聞いても原因は不明との事でした。
アプリの影響かもと言われました。
オールリセットを進められましたが、アカウント等が全て削除されるので行っていません。
WiMAX自体も電波の強いを体験した事が無いので、今は切って使用しています。
書込番号:14924775
1点

意見ありがとうございます。
再起動、ICカードSDカードバッテリーの抜き差し、ソフトウェア更新、、、など
しましたが改善されません。
レアなケースみたいです。
書込番号:14928260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
初歩的な事かもしれませんが
パソコンだと
コンピュータ→ドライブ→フォルダ
と追って行けばデータを見ることができますが
このスマホだと、どうすれば見られるのでしょうか?
音楽をパソコンからUSBケーブルを使って取り込んだのですが
同じ曲を重複して取り込んでしまったので削除しようと思いましたが
どうやれば良いのか分かりません。
1点

アストロというアプリを使うとできますよ。
書込番号:14909570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドライブの参照やファイルの削除・移動・複写などを行うアプリは総称して、「ファイルマネージャー」といいます。
GooglePlayで「ファイルマネージャー」で検索し任意のアプリをDLすればよろしいかと思います。
ちなみに私のお薦めも「アストロファイルマネージャー」ですね。
書込番号:14909640
0点

当機種の保存場所は2種類あります。
/mnt/sdcard/〜:内蔵ROMストレージ
/mnt/sdcard/external_sd/〜:SDカード
音楽データなのでおそらく上記いずれかの
"music"フォルダに保存されているかと思い
ます。
書込番号:14909653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホームを変えてなければショートカット画面で画面を長押し
するとショートカットを貼付けと言う画面になり、一番下の
その他→上から7段目のファイル管理をタップすると
ショートカット画面にファイル管理のショートカットが出来る
ので、それをタップすればデータが見れます。
因みにパソコンからでもUSB接続をしていれば見れます。
CやDドライブと一緒に下の方にISW16SHと表示されます。
書込番号:14911285
0点

しぇんろん05さん
アドバイスありがとうございます。
お陰様で解決いたしました。
書込番号:14927376
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
ATOKを入れて設定で切り替えをしてもデフォルトの文字入力から変わってくれません・・・。
文字入力設定以外に何かしないといけないのでしょうか・・・?
すみませんがどなた様かお解りの方、ご返答下さいませ・・・
1点

もう一回確認してください。
このサイトの返信フォームでもよいので、
入力窓を長押し>入力方法>ATOKにチェック(入っていないならそこで選択)
これで切り替わらないでしょうか?
書込番号:14925633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返答ありがとうございます!
質問投稿後、色々いじっていたら自己解決しちゃいました!
設定画面でチェックを確認後、文字入力画面からの通知バーでも設定が必要だったようです!
迅速なご返答に感謝致します!
書込番号:14925685
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
先日30分ほどこの機種で動画を撮影しいざ再生してみたら途中でフリーズし音声だけが流れる不具合がありました…
何度再生しても同じところでフリーズし強制終了してしまいます。
これはデータが破損してるのかこの機種が壊れてるのか分かりませんが皆さんは私と同じような経験はありますか?
分かる人&同じ経験をされた人などかいれば対処法を教えて下さい。
書込番号:14924296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じところでフリーズするのであれば、ファイル破損の可能性が高いです。PCで再生しても再現しますか?
原因としては、
・microSDの不具合、性能(書込みスピード)不足、相性問題
・録画中に別のアプリがメモリやCPUリソースを浪費
などが考えられ、対処としては新しく動画を撮るとき、
・保存先を本体メモリに設定
・空きメモリ容量を確認し、不要なアプリは強制停止や無効化
を試してみては如何でしょう。
書込番号:14924841
0点

動画の保存先は本体メモリにしてありアプリなどもタスクキラーなどで管理してたのですが…
貴重なイベントだっただけに非常に残念です。
書込番号:14924925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

逆に、そのタスクキラーが悪さしている可能性もあります。最近のアンドロイドではタスクキル・メモリ開放アプリはインストールしないことが推奨されています。使うとしても、デフォルトのエコ技設定くらいにしておくのが無難です。
スマフォの動作を安定させるには、普段から余分なアプリをインストールしないのは勿論、プリインストールアプリ・ウィジェットで不要なものを削除・無効化するなど、なるべくシンプルに使うのが重要です。
面倒ですが、動画撮影前に一度、本体を再起動するのも効果的です。
書込番号:14925006
0点

分かりました。
一度試してみます!!
情報提供ありがとうございました(*´ω`*)
書込番号:14925258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
私が住む地域では今年の6月からWiMAX対応エリアに入ったのですが屋内だと圏外になり屋外でも電波は入りますが安定しません…
皆さんの住む地域ではどうですか?
書込番号:14918031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wimaxは電波の性質上、室内や建物その他複合的な原因で電波が入りにくいというのが一般的な見解です。
スレ主さんのように、電波状況が悪いというのであれば
室内でも電波の入りやすい場所に移動して使うなどの工夫が必要でしょうね。
(窓際や遮蔽物のない場所)
端末をテザリング等でルーター代わりに使うのであれば
電波の入りの良い場所に固定してリフレクターで増幅するという手段もあります。
<Wimax リフレクター>で検索すれば引っかかります。
大まかなWimax電波状況は
以下のサイトが参考になるかと思います。
みんなでつくる「UQ WiMAXマップ」
http://map.windows-keitai.com/WiMAX/UQ/
既にご存知のこともあるとは思いますが、ご参考までにどうぞ。
書込番号:14918050
0点

情報提供ありがとうございました♪
色々自分でも調べて対応していきたいと思います。
書込番号:14924346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)