端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.6インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全696スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年6月24日 05:46 |
![]() |
32 | 15 | 2012年6月25日 13:32 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年6月23日 19:44 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2012年6月29日 21:19 |
![]() |
41 | 24 | 2012年6月25日 10:53 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2012年6月22日 17:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
定番のアプリでジョルテというのがあります。
PLAYストアからインストールして、ウィジェット登録したら
デスクトップでスケジュール確認できますよ。
書込番号:14718301
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
私もこの機種と新型のARROWSで悩んでいますが、単純にスペックでいけばクアッドコア搭載のARROWSでしょうね。
でも、なにせ、ARROWSは現行機種で不具合をかなり起こしている経緯を考えると安心して買えるのはAQUOSかなと正直思っています。
ショップからも現行機が評判が悪かったから対策をとって欲しいと富士通側にはかなり意見はしたいみたいですがどこまで良くなってくるのか不安はを払拭出来ないです。(あくまで私個人の見解ですが)
書込番号:14716006
4点

使い勝手は、断然SHARP機に軍配が上がると思います。
通知領域の作り込み や 不在着信の時の通知とその後の連携した動きは、
本当によく考えられていると思いますよ!
IS03の段階でかなり作りこまれているので、ISW16SHには大いに期待しています。
(動きのスムーズさ、電池の消耗などは実機に触れていないのでどちらがいいか不明です。)
書込番号:14716139
5点

返信ありがとうございますm(_ _)m
スマホには全然詳しくないので、同じように迷っている方がいて安心しました^^
YouTubeにある試作機の動画を見てみると、ISW11Fよりはかなり良くなってるみたいですよ。(ISW13Fで検索したらたくさんありました)
書込番号:14716228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

便利な使い勝手で例えば…
不在着信から電話 とか メール着信からメールとか…
意外とガラケーで当たり前のことがスマホでは出来ない
ってことが多かったりしますよ?
書込番号:14716386
1点

そういうことですか。ありがとうございます。
書込番号:14716679 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デザインや信頼性で考えると断然ISW16SHですが
カメラの性能がかなり乏しいですね・・・
サブカメラの画素数はまあいいとして、
ズーム4倍っていうところがちょっと・・・
ISW13Fは信頼性が未知数ですし、ホント悩みますよね
個人的にはデザインISW16SH、機能ISW13F、カメラ、安定性ISW13HTで
迷ってるんですが前者2機種は出てからじゃないと分かりませんからね(苦笑)
書込番号:14717378
1点

そうなんですよ。僕もカメラの性能が違いすぎるから悩んでるんですwISW16SHも12倍ズームとか出来たら絶対にこっち買うんですがね…
あと、さっきも書きましたがYouTubeにあるISW13Fの動画を見る限りでは失敗作のISW11Fよりはかなり良くなってそうなので…うー…迷いますσ(^_^;)
書込番号:14717496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画素数だけで判断するのは、愚の骨頂ですよ
。
書込番号:14718651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ArrowsとSERIEにスペック上の差異はほぼありません。よく言われていますが、CPUのコア数も大した差になっておらず、LTE通信モデムをCPUとは別途搭載しているArrowsのバッテリもちが心配される程です(SERIEはモデムがCPUに統合されています…どこまでの差異になるかは、実機を見ないと判断はできませんが)
カメラのズームについてですが、経験上スマホで四倍以上ズームさせると、よほど態勢を安定させて使わないとブレまくりボケまくりでがっかりします。やはりカメラではなくスマホなので、カメラ的な性能よりも「さっと取り出してパシャできる」起動の早さやフォーカスの早さを求めて街歩きライフの充実を図った方がいいかもしれません。
これも実際に売り場でスマホを触ってカメラを起動して確かめられた方がよろしいですよ。
書込番号:14718687
2点

yanxさん、silverwolf5さんありがとうございます。所詮はカメラではなくスマホですもんね…silverwolf5さんのいうとおり、店頭に出てから検討しようと思います。
書込番号:14718859
1点

スマホのカメラ性能を購入条件に入れる人多いですねェ・・
どんなに頑張ったって所詮、「スマホに付いてるカメラ」ですよぉ?
画質に拘るなら素直に高性能コンデジやデジイチにすれば良いのに・・
一昔の携帯カメラに比べれば、今の携帯やスマホのカメラはどんな
機種だって物凄い性能と思うけど?
書込番号:14721329
2点

デジイチは一応あるので、コンデジの代わりと言ってはアレですが手軽に使えて多少性能がいいやつが良かったんですよ(^◇^;)
あまりカメラには期待しない方がいいっぽいですね
書込番号:14721421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分もデジイチとコンデジを所有しています。
デジイチをお持ちなら余計なコメントでしたね、すみません。
当初はスレ主さんと同じ目論見もありましたが、所詮オマケ
程度の性能に満足できず(特に暗所や手振)高性能コンデジを
別途購入しました。やはり餅は餅屋って事ですよね。
書込番号:14723452
1点

IS03からクーポンを使ってISW13Fを予約したと
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155734/SortID=14662984/
ここで宣言したのですが、今日、いろいろと考えて結局ISW16SHを予約し直しました。
28日発売ですが、すでに予約が多数入っており入荷次第連絡しますとの事でした。
自分の場合はが画面が大きいものがいいというのが第一条件でISW13Fに決めた時はISW16SHが4.6インチという事に気付いていませんでしたので検討の結果、単純に信頼できるかなと思ってこちらに決めました。楽しみに待っているところです。
ご参考まで。
書込番号:14723646
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au

迷惑メールフィルターについては、以下を参照されるとよいと思います。
(メールアプリの違いで、設定箇所までの、たどっていき方が若干変わるとは思いますが。)
http://s.kakaku.com/bbs/K0000155735/SortID=12325262/
書込番号:14716369
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
現在使用中のブルーレイレコーダーがパナのDMR−BZT720でして、今回スマホの機種変更する者です。
それで、ぜひ簡単WiFi転送とジャンプリンクをしたくて、この機種を検討中です。
この機種はできるのでしょうか?
自分なりにも調べましたが、前のシャープのスマホ機種なら、パナソニックのレコーダーから番組持ち出し可能とう書き込みは見たのですが、これって、WiFi転送ででしょうか?
それともUSB接続、あるいはSDに落としてじゃないとダメなんでしょうか?
まだこのスマホ自体発売されてないんで、実際のところはわからないと思いますが、推測でも結構ですので教えて下さい。シャープの「ファミリンク」は他社のレコーダーと互換性はあるのでしょうか?スマホがシャープで自宅でのブルーレイレコーダーがパナの方で試された方教えて下さい。
またご存知方いらっしゃったら教えて下さい。
今の携帯がもう停波になるので、できれば早いご返答お願い致します。
1点

>パナソニックのレコーダーから番組持ち出し可能とう書き込みは見たのですが、これって、WiFi転送ででしょうか?
自身のスマホはドコモSH-12Cで、WIFIでは無いですが、USBでの転送で(パナ機のBZT710でワンセグ及び高画質VGAでの転送、スマホでの再生が可能)この機能はものすごく重宝しています。
因みにプリインストールアプリで、スマートファミリンクなるソフトがあり、BZT710は認識するのですが録画番組を再生できませんし、逆にレコーダー側もスマホを認識しているのですが写真など再生できないです(私が使いこなせていない可能性があります。)
書込番号:14721050
1点

ねぎラーメン激辛さん
返信ありがとうございます
やっぱりシャープの「スマートファミリンク」他社レコーダーとの互換性はないかもですね。
同じシャープのレコーダーだけかもですね。
もともとそれがしたくて、今のパナのレコーダーに変えたのですが…
アローズ、レグザフォンのみに対応のアプリがプリインストール(他社開発のアプリ)されていて、それなら、レコーダーのメーカーを選ばず、WiFi転送、ジャンプリンクできるようですが…
やっぱり、その2機は過去の不具合と古い機種なんで、自分の中では検討外なんで…
ちなみにされないかもしれないですが、ジャンプリンクだけなら、このソフトで、後からインストールすれば、できるようです。
僕もスマホ購入後、するつもりです。
http://gxc.google.com/gwt/x?q=DLNA%E3%80%81DTCP-IP%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3&safe=images&client=ms-kddi_blended-jp&start=1&hl=ja&inlang=ja&ei=qD_dT_D3O4LnkAXVbA&ved=0CAgQFjAC&rd=1&u=http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120516_533360.html
もうGooglePlayでフリーで公開されてるみたいな書き込みを見ました。
書込番号:14725804
1点

ジャクスパロウさん 朗報かもしれません。
スマホにDIGA contents Link(panasonic corporation)アプリをインストールして試した結果、写真の送受信等ができる事を確認しました。
BZT720なら簡単WiFi転送に対応する様です。
詳しくは↓
DIGA Contents Link - Panasonic
只し発売前のこの機種が動作するかは不明ですし動画ファイルがどこに格納されるかもわかりません。
対象となるOSバージョン
•Android 2.3.3〜2.3.7
•Android 4.0.1〜4.0.4 期待してもいいかも知れませんね。
書込番号:14727517
0点

対象が>Android 4.0.1〜4.0.4
すいません、この機種は4.0なので対象外かもしれません。
書込番号:14727537
0点

本当にありがとうございました。
まさしく探してた答えです。
写真で転送できたと言うことは、レコーダー本体が710で別にルーターを付けていらっしゃるって事ですよね?
サイトを一読しましたが、これは便利だと思いました。(充電中に自動でするとか)
でも初スマホなんでわかってないんですが、アンドロイド4.0.1〜4.0.4ってアンドロイド4.0ではダメって事なんでしょうか?同じじゃないんですか?
ダメなら後からOSをインストールまたはアップデートできないんでしょうか?
素人で本当にすいません。
書込番号:14729191
0点

写真で転送できたと言うことは、レコーダー本体が710で別にルーターを付けていらっしゃるって事ですよね?
はい、その通りです。
因みに転送と受信(写真)ができますね、動画は710では出来ないみたいですが720なら問題なく動画転送できるようです。
アンドロイドのver件ですがどの新機種も4.0迄しか表記されていないみたいですので、実際はverが上の可能性があるかもしれません、実際に自分のスマホは表記では2.3ですが実際には2.3.3の様です。
>初スマホなんで
この番組持ち出し機能ですが最低でもスマホの機能にワンセグ録画機能≠ェ有されていないと駄目な様です、自分も買い替え予定でSHを狙ってます。
書込番号:14731362
0点

返信ありがとうございました。
あれから教えてもらったパナのサイトを見てたんですが、サイトの書き方が悪いと思うのですが、よく見ると、
番組持ち出し、視聴できるのは写真やビデオ撮影してディーガに取り込んだ動画という事なんですね。
放送された番組でディーガに録画したいわゆる「テレビ番組」は持ち出し、視聴できないようです。
アンドロイドは4.0.1以降なら、操作すれば対応可能みたいな説明がありました。
それで前に言いました、番組を視聴するソフトの添付見れなかったですね。
すいません。
「Twonky Beam 」というソフトで、番組の持ち出しはできないみたいですが視聴(ジャンプリンク)はできるみたいです。
もしされるなら、検索してみて下さい。詳しい説明が出てます。
僕はauなんで無料公開からダウンロードするつもりですが、DoCoMoなら狙ってらっしゃるSHに始めから、プリインストールされてるみたいです。
その辺りもサイトに出てますので、されるなら、ご参加までに。
僕としては
(OS対応できれば)写真は無線で転送。
テレビ番組の持ち出しはSDあるいはUSB接続。
ジャンプリンクは先ほどのソフトをダウンロードで対応したいと思います。(これもOSが4.0以上となっていたので対応できればですが)
もう予約もしてきて、最短で明日入手予定です。
本当にいろいろありがとうございました。
書込番号:14734014
1点

話を割ってすいませんが、そのアプリを使わなくてもプリインのファミリンクを使えば見れるのでは?
書込番号:14741204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
高額ですね・・・・
毎月割も当初は期待できないでしょうね・・・・・
書込番号:14710848
2点

IS03が63000円で毎月1500円でしたね
ISW16SHはどうでしょう
書込番号:14711155
0点

確かに高額ですね(>_<)
また、シンプルプランで36回の分割かなぁ(T^T)
書込番号:14711943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

主夫の友さん
36回ってどういうことですか?(^-^;
24回じゃなくて36回なんですか?
前の機種が残り12回残ってて今回の機種の24回を合わせて36回ってことですか?
細かいかもしれませんが気になったので教えてください(笑)
書込番号:14712026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いよいよ決まったんですねぇ!
IS03から乗り換えようかかなり前向きに検討しています。
はやく実機をいじってみたいです。
書込番号:14712387
1点

高額なので唖然としました。
スペックを考えれば当然なのでしょうが、その金額なら別の使い途を考えようと思ってしまいました。
書込番号:14713019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

兄弟機と比べるとWiMAXが付いてたりNFCが付いていたりと実装コストがかかる部品が多いですからね…
液晶がメモリ液晶ではないのも、そこでコストを削ったのかもしれません。
まぁ全て憶測ですが。
それでもLTEな兄弟機に比べるとバッテリももちそうだしWiMAXには通信容量制限もないしで魅力的なことには変わりないのですが。
書込番号:14713292
1点

シャープ端末はじめ国内メーカ端末は海外勢の台頭もあってやや高価に見えてきますね。
あまりこだわらないならHTC Jの方が比較的安価なんですけどね。特にNFCを現段階で意識しないなら、という前提ですけど。しかし現時点で何でも付きのこの端末は気になるところです。
しかし半年も経たぬうちにもしかするとクアッドコアでLTE対応端末がリリースされる可能性もあるし難しいところですね。電池持ちを考慮するならデュアルコア程度で3Gのみ付、WiFi使用前提のWiMAXあるいはLTEルータ対応も考慮できるますし。ただこれを面倒だ、という向きには端末に含まれる方がベターですしね。
私は貧乏運用しかできない金欠なので面倒な方を選択せざるを得ないわけですが端末費も何とかしてもらいたいものだと常々考えています。ローン組んでまで購入する気にはなれません。すぐに次の機種が気になる過渡期の製品ですから。うーん、難しい。金なしは安くなるのを待ってHTCしか選択肢がないような気もします。ワンセグ使わないしFelicaのアンテナ接触不良が一番気になる点ですけど・・・
今後はNFC端末対応としてシャープ端末はmicroSIMに切り替えていくのでしょうね。そうなると機種変後のFelica内の移行とか作業ができない面もあとから出てきそうで厄介かな、とも考えています。一度microSIMに切り替えれば問題解決なんでしょうけど。そのように変化していくんでしょうね。そうこうしているうちにiPhone5が出てきてわけがわからなくなりそうです(笑)
夏モデルの他のシャープ端末も時間経過による価格ダウンはない気がします。機種変組はいつでも辛い場面が待っているだけで1つだけでもいいから大盤振る舞いしてほしいと期待したい。
書込番号:14713395
5点

火の国家電さんへ
言葉足らずで勘違いさせてすみません。
シンプルプランで24回か、その他の購入方法で36回ですかね(T^T)
貧乏金なしなもので…
しかし、現IS03からは、抜け出したい。
と言うことです(>_<)
書込番号:14714508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発売日決まって良かったですね。
LTE機は今後導入されるでしょうが現状ではスマートフォンをハードに使う方にはLTEは無しです。
LTEのパケット制限がどのぐらいでなるか良く調べると使い物にならないことが良くわかいります。
ましてテザリングなどする予定ならなおさらです。
現状Wimax対応機しか選択しなくなりますよ。
またLTEとwimaxの電波特性で長所短所あるので自分の生活エリア等を考慮して考えてください。
また良くiPhone5の話も出ますが外部メモリ、おサイフケータイ、電池パック(iPhoneは電池交換が高額です)などから別路線ですので
自分がスマートフォンおどういう使い方を考えてるかによって機種変更の候補に出てこないと思いますよ。
ISW16SHを候補に考えてるぐらいだからハイスペックを求めていると思うので尚更候補には出てこないかと。
ISW16SHを考えている人の中にISW11Fからの乗り換えの方は多いのではないでしょうかね。
値段については確かに高いですが他キャリアでは9万円台なこともあるな中にこれだけ機能を詰め込んで良く値段をここまで下げたと思いますよ。
ただ最近ノートパソコンがスマートフォンの半額程度で良い機種を買えることを考えると高いかもしれませんね。
私はISW11Fの修理で治らなかったということでauよりポイント付与してもらったのでポイントを消費すればだいぶ安くなるとおもってます。
書込番号:14714761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Kスタで触りましたが、コンパクトで良いですね。
ところで、スマホの+WIMAXについて、9月から通信容量による帯域制限(1ヶ月単位)がなされるとの説明を受けました。
テザリング利用者には大変残念ですが、500円じゃあ仕方ないかもしれません。
書込番号:14715072
1点

http://ggsoku.com/2011/11/au-wimax-smartphone-speed/
これによるとプラスWiMAXでもWiMAXの通信制限はありませんよ。
3Gの通信制限が2012年10月から、ということではないのでしょうか?
結果としてUQが「通信制限がない」と明示している限りはWiMAXで制限がかかることはないと推察できますね。Kスタ情報は間違いではないのでしょうが正確性に欠けていたようですね。
このほかにもソースを探してみたのですがこれしか見つかりませんでした。
WiMAXでも通信制限がかかるようになったらかなり深刻なので各社WiFiスポットなどでトラフィックを逃がす対策に躍起になってますが限定的なものになるだろうと私は思いますね。
自宅とか会社なら有線経由でもいいんですが特に通勤時など移動する人が多い時間帯が苦しいのだと感じます。
書込番号:14715444
2点

念のため、auお客様サポート(157)に電話しました。
回答は、「+WIMAX、10月から、上限5G/月」でしたので、勘違いではありません。
ちなみに、+WIMAXの帯域制限は、家電量販のUQ販売員(こっちは帯域制限無し)からも聞いていたので、一部知られている話だと思います。
それでも、500円で5Gですから、お得なことに間違い有りません。
書込番号:14715590
1点

おっしゃるようにWIMAX自体の速度制限は、今のところありません。
前述の方の報告は、明らかに間違いですね。
ISシリーズ(ISWシリーズ含む)の通信速度制限は直近3日で300万パケット以上使用した分に関しては4日目に13時から24時間の通信制限がかかる。
その時の通信制限される速度に関しては通信設備の空き状態によって速度制限されるかされないか判断される。実際には1日中速度制限される。
肝心の+WiMAX対応機器(ISWシリーズ)はそこからさらに1ヶ月5GBを超える通信を行った場合当月末まで通信速度制限されますがこの時の5GBの対象となるのは3G回線トータルで5GBとなる。(2012年10月から)
要は、WiMAXを使いましょう ということですね
WiMAXそのものは通信が青天井で問題なく使用可能ですね
LTEは帯域制限されることを考えると、現状の通信環境では、WIWAX網を持つauが最強ということになるのでしょうか?
また価格においてもスマートバリューがあるので通信環境面だけで選べばauにアドバンテージがあります。
単純にスマホの使い勝手で選ぶなら、各社から出る兄弟機では、ISW16SHが最強ということになりますね。
書込番号:14715595
0点

漏れていました。
「3Gの制限(300万パケット/3日)」は、別途かかると。
これは、現行通りですね。
書込番号:14715673
1点

kpnyさん
+wimaxの帯域制限の予定は、現状ありませんよ!誤報です。
あくまでwimax対応スマホの3G回線トータルに対して5G/月という制限がかかるとの事です。
ただ、WIMAXは、帯域制限なしを売り文句に爆発的にユーザーを伸ばしているので、どこかのタイミングで帯域制限を実施するでしょうね。LTEサービスが開始され、トラフィックを逃す環境が整ってからでしょうか?
書込番号:14715696
0点

それであれば、一安心です。
「だからUQにしろ」とセールスされたこともあり、確認したいと思っていました。
+WIMAXは、auユーザーの特権のようなものですから、どうにか制限無く維持されて欲しいものです。
書込番号:14715724
0点

今日私が確認した情報です。
新宿のビックカメラでは 発売日 7月28日 と明記されていました。
従業員の話だと、価格不明。
近所のAUショップだと 発売日未定、金額は78,750円とのこと。
一覧表に割引額なども入ったのを見せていただきました。
価格は予想以上に高かった。
現行のアローズも似た金額、新アローズはいくらになるのだろう。
書込番号:14715802
1点

>>デジすきさん
>>今日私が確認した情報です。
新宿のビックカメラでは 発売日 7月28日 と明記されていました。
6月28日の間違いではなく、7月28日ですか?
今から一ヶ月以上先だなんて…。
書込番号:14715895
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
ドコモ SH-01D使用中です。
FOMA回線7Mbps機です。
スピード感に不満があり、変更を検討中です。
シャープ製、ハードウェアには大変満足してます。
皆様のご意見を頂ければ幸いです。
書込番号:14710242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomoの方であればsoftbankは論外として
auにすれば2千円ほど料金は安くなります。
私はHTC Jを買おうと思っていますが、この端末も悪くはなさそうですね。
2年前に話題になったIS03の後継機種として注目されています。
書込番号:14710385
1点

ご返信ありがとうございます。
スピードテストアプリにて本日計測しました。
【RBB TODAY 回線スピード測定 スマホ版】
2012/06/22(金) 16:22:56
下り:2.55Mbps 上り:0.39Mbps 3G
電波状態4本 関東にて
以外と数値出てないものですね。
(訂正 FOMA ハイスピード 14Mbps max機でした)
書込番号:14711869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)