端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.6インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全696スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2013年2月17日 11:51 |
![]() |
32 | 7 | 2013年3月2日 05:50 |
![]() |
7 | 3 | 2013年2月15日 23:41 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2013年2月9日 08:04 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2013年5月23日 13:43 |
![]() |
92 | 15 | 2017年8月18日 20:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
以前、この機種で着信音を設定するアプリを入れたところ
それが原因で、電話に出られない(着信音はするが、画面が真っ黒)
という状況になり
それ以降、ちょっと怖くて着信音系のアプリは入れていません。
でも、出来れば、色々な着信音も楽しめればと思っています。
そこで、この機種で、問題なく使えている
着信音設定系のアプリがあれば
オススメを教えてください。
1点

アプリではなくて、PCで着信音・着うたを作って、ISW16SHに転送・着信登録してみては、如何でしょうか。
方法は
@WAV形式の音源を用意します。
(CDからWAV形式で音楽ファイルをパソコンに取り込みます。
MP3ファイルを使う場合はFree MP3 WMA WAV Converter等のフリーソフトを使って、VAV形式に変換します)
ASoundEngine(フリーソフト)を使い、WAVファイルから、好きな部分(サビ)を30秒程切り出します。
(終わりの部分は、フェードアウトすると良いかと思います)
自分が好きな箇所のサビができるので、楽しいですよ。
B出来上がったWAVファイルをISW16SHのSDカードや本体に保存して、着信登録すれば完成です。
『自作着うた』で検索してみると、詳しく書かれたサイトがあるかと思いますよ。
私は、この方法で着信設定しています。
参考までにどうぞ。
書込番号:15763364
0点

すけぽんさん
ありがとうございます。
自分の実力からするとハードル高いですが
検討してみます。
書込番号:15767493
0点

普通にLISMO!プレーヤーはダメですか?
mp3でいれたCD音源などを着信にできるので重宝してます。
書込番号:15770092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三ツ矢ライダーさん
方法が分からないのですが
教えていただけると助かります。
書込番号:15771929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ああ! スイマセン間違いました。
デフォルトで入ってるアプリ『着信音』の事でした。
端末設定 → 音・バイブ・ランプ → 電話着信 → 着信音 → アプリ『着信音』を選ぶとLISMO!に入ってるmp3の音源が使えると伝えたかったんです。
それくらいならご存知でしたよね。
ちなみに電話帳から特定の人だけ着信音楽を変えれるのも便利です。
ってゆうか、デフォルトのアプリの事を説明するなよって話ですが、いろいろアプリを使ってみたものの、着信音に関しては結局コレに戻りました。トラブルも無いし。
書込番号:15772203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三ツ矢ライダーさん
ありがとうございます。
私は知らない情報でした。
でも、この方法だと
着信音を着信音配信アプリから取り込んで使うということは出来ないのですね。
面白い着信音がauスマートパスから取り込むアプリでも手に入りますが
これを着信音には出来ないですよね?
書込番号:15776210
0点

スマートパスからいろいろ着信アプリがありますが、
中にはダウンロードした曲を再生するにはそのアプリでしか再生できなかったりします。
曲の管理・視聴がスマホ本体と区別されるので扱いにくい感じです。
もともとが無料アプリでダウンロードできる普及曲の多くがスマホ本体側で扱えたりしますが、いかんせん曲のクオリティが雑です。
ワケのわからんアレンジとか・・・
メールやアラーム等のお知らせ一発ぐらいならともかく、よくかかってくる自宅や友人には原曲のCD音質にしたいかなぁ。
書込番号:15777039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
電話を切ったすぐ後にまた勝手に電話が発信されてしまいます。
最初は自分で間違えてまた電話をかけてしまったのかと思っていたのですが、あまりに頻繁に起こるのでちゃんと電話を切った後画面に触れないようにして画面がどのようになるのか様子をみたところ、切った後の画面はホーム画面になることは無く、そのまま画面に『発信中』の文字がでて電話を切ったばかりの相手に発信されました。。。
無料通話同士なら別に電話料金変わらないのでまだ良いのですが発信された相手が無料通話対象ではないと電話料金がかかるし相手へも無言電話でかけてしまうことになるので迷惑になり困ります;
他にこのような症状が出る方はいらっしゃいますか??
修理に出せるなら出したいのですが一生懸命進めてきたゲームのアプリが消えてしまうのが嫌でどうしたら良いのか迷ってます;;
20点

お答えになっていないかもしれませんが
自分の場合
電話がかかって来ても出られない(呼び出し音がしても画面が黒いまま)
という状況になりました。
この時は、着信音を設定するアプリと相性が悪かったようで
アプリを削除して、通常着信音に戻したら大丈夫でした。
ということで
もしかしたら
電話に関係するアプリを何か入れていませんか?
思いもよらないアプリが原因だったりするかもしれません。
書込番号:15762458
4点

誤発信した際に「通話履歴」には記録されて
ますか?
電源オフ→auICカード抜く→数分間放置→
カード装着→電源オン、はお試しでしょうか。
書込番号:15763016 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あずずーさん
回答ありがとうございます。
電話関係のアプリはラインぐらいしか入れてません;
アプリもゲーム系のばかりで少ししか入れてませんが使わないアプリをアンインストールしてみようとおもいます
書込番号:15763505
2点

りゅぅちんさん
回答ありがとうございます。
まだICカードを抜くのはためしてません
試してみてからまた様子見てみようと思います。
書込番号:15763517
0点

改善されましたか?
わたしは、この機種では、ないですが
前に使っていた、arrows11で、同じく。
私の場合は、かけた直前の相手ではなく
発信履歴にある相手に、ランダムに発信www
夜中の1時に、上司にかかってしまい
その後、大事な講習会で
電源切ってたのに、勝手に入って、着信とかwww
その時は、事情を、説明し、おとがめなしでしたが
結局、信用が、無くなってたのか
肩たたき対象になり(~O~;
(もちろん、それだけが、原因だとまでは、言いませんが)
転職しました(^^;)))
まぁ、あんな会社、いいんですけどね。
ちゃんと、再就職できましたし。
もちろん、機種は、サポセンに、前述の講習会の直後に、涙ながらに、交渉し
無償機種変更してもらいましたが。
因に、着信アプリは、使ってませんでした。
何だったんでしょうね…。
書込番号:15834252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

misato@poohさん
改善されてないです(*_*;
昨日なんて切ったあとに2連続で発信されて呆れて思わず電話相手と笑ってしまいました。
お客様センターに電話したらオールリセットしてみて改善されなかったらまた連絡下さいと言ってたんですがリセットするとアプリが消えるのが怖くてまだしてません(ToT)
ちなみにアプリのパズドラってリセットしたら最初からになっちゃいますかね??(*_*;
だれかわかるかた居ませんか(ToT)
調べてみても消えるとかいてあったり消えないって書いてあったりで何が本当なのかわからなくて(*_*;
いい歳してゲームの心配して恥ずかしいんですがハマってまして(*_*;(笑)
書込番号:15836249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

『パズドラ』データのバックアップ復元ですが
PCの操作にある程度馴れていれば、下記の要
領で可能かと思います。
http://mikan8929.blog6.fc2.com/blog-entry-739.html
書込番号:15836676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
今までAndroid端末を使用してきましたが、この機種は通話音量、呼び出し音凄く小さく、電話で聞き取りづらいですし、着信に気が付かないことがよくあります。
音は設定で最大にしていますが小さいので強制的に音量を上げたいのですが、アプリ等で強制的に上げることは出来ないのでしょうか?
5点

全く同感です。街中でジャケットのポケットに入っていて呼び出し音鳴っても聞こえないですね。静かな場所で意識を向けていれば聞こえるくらいのレベル。
通話も運転中のハンズフリー通話はエンジン音に負けて無理ですね。因みにうちの車運転席でのエンジン音測定したら平均35db前後でした。
YouTubeとかもスピーカー通して聞くと無理ですね。
アプリで音量上げられるなら是非自分もしりたいです。
私は結局大抵イヤホン使ってます。イヤホンなら普通に聞こえますよ。
書込番号:15751312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

強制的に音量を上げるという事は難しそうですね
受話音量、着信音量が小さいのはかなり致命的ですので、
処理も速く、使いやすい端末ですが、機種変更を検討します。
書込番号:15760573
0点

服に入れた時はバイブが頼りですな。
床に置いてもスピーカーがふさがれるので、
スマホカバーのスピーカー近くにプックリシールを貼って少し浮かすようにしてます。
音割れしてもいいのでアップデートで改善してほしいですよね。
書込番号:15770138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
バッテリーについてですが、3日ほど前から、満タン状態で何も操作しないでいて、2〜3時間後にふと見ると画面が真っ暗、バッテリー残量ゼロになっているという症状に困っています。
新たなアプリを入れたわけでもなく、変わったことといえばバージョンアップしたことくらいしか思いあたりません。
夏に購入してから様々な不具合に悩まされ、修理に出しても改善されず、一度サポートサービスで端末交換もしているので、容易に二度目の交換には踏み切れず、何をどうすればいいのか困っています。
バージョンアップしてこんな調子が悪くなるなんてことはあるのでしょうか…
不慣れなもので質問のしかたなどに失礼がありましたら申し訳ありません。
お知恵を貸してください。
書込番号:15736742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3-flower さんへ。
バージョンアップすれば不具合が発生する場合するのは珍しくありません。
docomo xperia so-03cなどにも同様の症状が。(クチコミで報告例が。)
私の場合機種は違いますが、sh-03c でandroid2.1から2,2にバージョンアップしたときは、不具合が改善されサクサク度が増し、快適に使えるようになりました。
しかし個人では、どうしようもないのでau ショップで相談してみて下さい。
書込番号:15737047
1点

PS
xperiaAX so-01e の方が顕著です。
書込番号:15737074
0点

私はアップデートしてから、バッテリーの持ちがめちゃめちゃよくなりましたよ!
前の倍は良くなったと思います!
今までは充電ばかり気にしていましたが、アップデート後は余裕で1日持つようになりました。
書込番号:15737087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TV仮面さんありがとうございます。
参考に教えていただいたXperiaのクチコミをみてきました。
私が困っているこの症状はブラックアウトと言われているものなのでしょうか。
現在セーフモードという状態で様子をみています。
書込番号:15737407
0点

バリアフリーさんありがとうございます。
バリアフリーさんは逆にバッテリーのもちが良くなったんですね。
バージョンアップは今より良い環境にするためのものだと思っていたのでこれが原因だとは思いたくないんですが…
少しセーフモードで様子を見たいと思います。
書込番号:15737420
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
画面の一番下の常時アイコンが表示されてるやつで、ロック外したとき、素直にアイコンでますか?
何回か切り替わってから元のアイコンになるんですが…皆さんはどうですかね。一度何回か試してほしいです(>_<)お願いします
書込番号:15725425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3ラインホームや画面が横になっていると下のアイコン替わりますね
書込番号:16167002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
取説によると、この機種では、MHLケーブルでテレビに接続し、
大画面で楽しむと言うことが可能な様なんですが
残念ながら、うちのテレビがMHL未対応です。
そこで、もし方法があれば教えて頂きたいのですが
MHL未対応のテレビとHDMIケーブルで接続し、
動画などスマートフォンの映像を見るにはどうすれば良いのでしょうか?
35点

http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/cable/mpa-mhlhd/wh/index.asp
うちのテレビもMHL非対応ですが、HDMI接続で観れますよ。
給電は必須です。
書込番号:15719049
11点

コロチュウ☆さん
ありがとうございます。
ご案内の製品
早速購入手配したしました。
届き次第確認してみます。
書込番号:15721267
7点

私もこの製品でユーチューブ等をTVでみております。
ただ、USBで給電していても、充電されるよりも消費の方が早いようで、電池残量が減ってゆきます。充電中のインジケーターは点灯しているんですけどね。
皆さんはいかがなんですか?
書込番号:15722774
7点

スマホ本体の画面の明暗はテレビには反映されないのでバッテリー消費を抑えるためにスマホの画面は一番暗くする事です。
たしかにMHL使用時の充電は心もとないですがストリーム動画再生2時間位は大丈夫でしたね。
手元を見ないで操作できるならテレビの大画面でゲームもオススメです。
書込番号:15723784 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まだ商品が届いていないのですが
ご使用には、USB microBポート(メス)への給電が必要です。
ってありますが、これにUSB-ACアダプタを使った場合
容量はどの位が必要なんでしょうか?
先の質問で電池残量が減るというお話ですが
USB-ACアダプタの容量が大きいと改善したりしませんか?
自分は良く分からないで言っていますが
付属の充電台で充電しながらと言うのか可能なんでしょうか?
書込番号:15724294
4点

アダプターの容量で充電時間が変わるというのは聞かないですね。
そもそも容量に種類があるんでしょうか。
私は定番のACアダプター→microUSBの充電器を使用してます。
クレードルとUSBのダブル充電を考えてるんでしょうか?
たしかに充電に関してはフォローできると思いますがそこまで必要かどうかはまずMHLケーブルだけを使ってみて判断してください。
MHLで数時間もテレビに出力するなら別ですが
個人的には実用範囲内でMHLケーブルだけで問題ないです。
書込番号:15725094 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

三ツ矢ライダーさん
ありがとうございます。
とりあえず、商品が届いてから試してみます。
書込番号:15725328
5点

エレコムのホームページに
ご使用の充電器で充電が出来ない場合がございます。
とありますね。
今日、商品が届きACアダプタ(1A)を使ってみましたが、スマホの充電はなされていないようで、電池が普通に減りますね。
まあ、何時間も使う訳ではないので、許容範囲ですが…。
下記、エレコムの参考アドレスです。
http://www2.elecom.co.jp/tables/smartphone_2/top.aspx?_isquery=&itemSearchForm=MPA-MHLHD10WH&_end=#_cttableanchor
書込番号:15731548
2点

使っての感想を忘れました。
普通にauのビデオパスが見られました。
まあ、スマホの画像の拡大版という感じですので
画質は期待しない方が良い感じです。
書込番号:15731655
2点

MHL対応機種で、充電の可否があるのは知りませんでした。
私の106SHも対応状況は△ですが、MHLでワンセグを出力して確認してみたところ、スマホ付属充電器(出力1A)で充電が進んでいました。
私のは9月製ですが、ひょっとしたら発売初期型は対応していないとかあるのかもしれません。
書込番号:15731887
3点

コロチュウ☆さん
USB microBポート(メス)への給電はどのようにされていますか?
この機種はデーター通信用の一般的なUSBケーブルとAC充電器との組み合わせでは充電できないみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000374865/SortID=15008851/#tab
自分はとりあえずデーター通信用の一般的なUSBケーブルを使ってみましたので
もしかすると
USB microBポート(メス)への給電方法によっては充電されるのかもしれません。
書込番号:15732880
2点

給電には、ACアダプタ[SHCEJ1]を使ってます。
PC接続用microUSBケーブル[SHDDL1]もありますが、使った事がないです。
書込番号:15733324
1点

スレ主さん、みなさん、情報有り難うございます。
やっぱりそれなりに消費電力が多いみたいですね。
ACアダプターは以前は600mAタイプを使っていたので、今は1Aタイプにしました。そのおかげか減っていく割合が収まったように思います。
書込番号:15735200
0点

1AのAC充電器と充電専用のUSBケーブルで給電しながら見てみましたが
電池は減って行きますね。
まあ、よほど充電残が少なくなければ問題は無いとは思います。
書込番号:15752323
1点

もう解決してると思いますが。今後同じ問題でここにたどり着く人がいるとおもうので。
http://trecha.blog.fc2.com/blog-entry-115.html
このブログによるとMHL対応テレビ+MHL対応スマホ+対応ケーブルを使用すればリモコンでの操作ができる。
非対応のテレビだと見れないかというとそおいうわけじゃなく。MHL変換アダプタを使えばMHL未対応HDMI端子でもリモコンは使えないけど見れる。ただ変換アダプタとHMLケーブルは似ているからお店によってはテレビが対応じゃないと見れないと説明があるようです。
書込番号:21126976 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)