端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.6インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全696スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2012年10月23日 18:04 |
![]() |
8 | 7 | 2012年10月13日 20:32 |
![]() |
1 | 8 | 2012年10月18日 17:14 |
![]() |
4 | 4 | 2012年11月7日 00:03 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2012年10月12日 07:44 |
![]() ![]() |
20 | 28 | 2012年10月13日 11:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
IS12Sから機種変更をしたのですが、メモリーの空き容量がIS12Sより少なくなっております。
現在ホーム画面としてGO Launcher EXを利用しています。他のサイトで検索をするとホーム画面を変更してもバックグラウンドでスリーラインホームが起動している為メモリーの消費が増えているとの記載がありました。
スリーラインホームを停止させようと思い高級タスクマネージャ、シンプルタスクキラーで試しましたが起動中アプリの一覧にスリーラインホームが見当たりませんでした。
どなたかスリーラインホームを停止、無効化する方法をご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
1点

『設定』→『アプリ』→『3ラインホーム』→強制停止ではダメなんでしょうか?
仮に3ラインホームがずっと裏で起動してるとしてもキャッシュや履歴のメモリ使用に比べればそこまで圧迫させるとは思えないのですが。
まあ、いらないんだからすっかり無いほうがいいですよね。
書込番号:15198039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三ツ矢ライダーさん ご回答ありがとうございます。
『設定』→『アプリ』→『3ラインホーム』→データーを消去 → 強制停止
は試してみたのですが、再起動して確認するとデーターを消去、強制停止共に元通りになっており停止できておりません。
他に何か方法がございましたら、再度お知らせ願えれば幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:15200001
1点

再起動したら元通りのアプリってありますよね。
『Googleプレイムービー』とかも復活しちゃいますから。
うーん、諦めるしかないのかも。
ゴメンナサイ、希望通りの回答できません。
書込番号:15200688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三ツ矢ライダーさん
ご回答ありがとうございました。
スリーラインホームを停止する必要に迫られているわけではないので、このまま放置し諦めることにします。
書込番号:15242313
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
スリープ状態になるたびに電源ボタンを押すことになるので
物理的な耐久性が心配になり
加速度センサーや近接センサーで自動的にONになる
標記のアプリを入れてみましたが
全く反応しません・・・
何かコツがあるのでしょうか?
1点

こちらのスレが参考になるかもしれません。
近接センサーの位置は違うかと思いますが他は同じような感じだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375551/SortID=15177152/
書込番号:15195777
3点

情報ありがとうございます
ちゃんと動いている機種もあるようですね
センサーの位置は承知しいますし、
センサーの再調整もしましたがダメなんです…
この機種でちゃんと機能している方はいませんか〜?
書込番号:15195885
0点


私の場合、加速度センサーで1度だけ勝手に動きましたが、近接センサーはまったく反応しませんでした(-_-;)
不安定なアプリなのでしようかね…
書込番号:15196282
0点

中島三郎助さん
>近接センサーはまったく反応しませんでした(-_-;)
もしかして液晶保護フィルムを貼ってませんか?
フィルムによっては近接センサーを覆う物があるので、ひょっとしたら関係あるかも?
尤も今ふと思いついたことですし、保護フィルムを貼ってないならスルーしてくださいm(._.)m
書込番号:15196331
2点

保護シートは貼ってますが近接センサーにはかからないものを使ってます(-_-;)
書込番号:15196373
0点

本日、再度インストールしてみて
近接センサーを選択してみたところ
armatiさんの動画の通り動作させてみたら…
同じように動作しました!
しかし加速度センサーは動作が不安定で動いたり動かなかったり…
近接センサーでしばらく使ってみます
ありがとうございました!
書込番号:15199519
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
時々ですが
普通にアプリを使おうとタップすると
「アプリがありません」
という表示が出ます。
そうなると、複数のアプリが
「異常が出たので終了します」
という感じの表示になり
使用不可能になってしまいます。
普通に使えるアプリもあるので、調べてみたら
SDカードに移動したものがダメになっていました。
設定→アプリで確認すると
SDカード上のアプリが全てアイコン表示されていなくて
認識されない状態になっていました。
電源再起動すると
この現象は改善しますが
また、しばらくすると発生します。
この現象が起こっていても
SDカードに入っている
写真や音楽は問題なく再生できます。
何か改善方法はありませんでしょうか?
1点

やはりSDカードの不良ではないでしょうか?
他機種ですが私の端末でも時々出ており、そのまま使い続けてたら1時間に1回ぐらいの頻度で再起動するようになりSDカード交換後は再起動もなくなりました。
SDカードも消耗品ですから最初問題無くてもこういう現象が出てくるのだと思います。
まあ、最近は価格も下がった事ですしSDカードを交換することをお勧めします。
SDカード交換時はPCに接続し、すべてのファイルをフォルダ毎コピー、新しいSDへ貼り付けで、ほぼそのまま使えると思います。
書込番号:15193133
0点

この機種はROMの一部が仮想SDカードに割り当てられているはずですから、かりにアプリをSDカードに移しても、実際には、本体内のROMを移動しているだけのはずです。
そもそもアプリ用の領域は3G程度あるはずですし、移動させる必要もメリットもないでしょう。
書込番号:15193226
0点

今度は普通に開いたら
SDカードが外されました
という感じのメッセージで
SDカードが認識されなくなりました。
再起動すると
改善はします。
SDカードの不具合が一番怪しいのでしょうか?
書込番号:15193241
0点

SDカードを外したり差し込んだりするときに、端子部に触ったりしましたか?
もし触ったりしてたら、それが原因で不具合を引き起こしたりします。
自分も触ったりしてしまいえSDカード1枚駄目にした経験があるので…。
書込番号:15193434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードの端子部に触った覚えはありません。
とりあえず
アプリをSDカードから本体に移動しました。
今のところ問題は出ていません。
ただ、出来るはずの事が出来ない状況なのは変わっていません。
書込番号:15194236
0点

パソコンにsdカードをさしてスキャンディスクなどで修復してみたらどうでしょうか?
僕の場合はこれでフォーマットせずに直りました
書込番号:15195844
0点

既に
アプリを本体に移動
SDカードを初期化
してしまいました。
とりあえず、これで様子を見てみます。
書込番号:15195937
0点

その後、とりあえず調子が良かったので
試みに、SDカードにまた入れてみました。
結果ですが
また、同じ様に時々認識しなくなりました。
音楽は問題なく再生できるので
一概にSDカードの不具合とは言えないところが
悩ましいです。
書込番号:15221000
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
インターナビとの通信ができるようになりました。
ISW16SHはすべてのインターナビの機種と接続O.K.のようですね。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/09/news035.html
http://www.premium-club.jp/info/communicate/au/
私はカロッツェリアのスマートループでなので、未だ通信できません。
悔しいです(`皿´)
auさんスマートループにも対応してくれないかな。
4点

この日をどれだけ待ったことか…
前機種のisw11f ではCobaltblue等のアプリでカーナビをネットに繋いでいましたが、isw16sh ではDUN が実装されているため、アプリが使えませんでした(;_;)
これでようやく心置きなくインターナビを使うことができます!
久々にAuも捨てたもんじゃないなと思いました!
書込番号:15193134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そ、それは、本当ですか?!
レビューの最後でも記述のとおり、それができれば5点満点にしたっかたくらいでした!
貴重な情報、ありがとうございました。
早速、設定を行ってみます。
書込番号:15201442
0点

インターナビのHPより設定画面を参照し、設定を行いましたが通信が出来ませんでした。
通信を始めるとBTが「接続中」と「待機中」を行ったり来たりで、結局「情報を取得出来ませんでした」となるのですが、
プロファイルのDUNがうまく機能していないのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
書込番号:15229036
0点

オデッセイ(RB3マイナー前)にて上記リンク通り設定し、Bluetoothのアンテナ表示がされるものの
データ通信を使用とすると「00:00」が点滅したまま、カウントされず情報が取得できません。
(カーナビ用料金オプションは申し込みしております)
ISW16SHとこの車種ではデータ通信はできないのでしょうか?
それともなにか作業が不足していますでしょうか…
書込番号:15305327
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
機種交換、2週間程の者です。
まだ、4〜5回程度の現象ですので
サポセンとかには、連絡してません。
Google検索画面や、サイトの投稿等の際
前触れなく、強制終了の文字も出ず
いきなりホーム画面になってしまい
右下の四角いボタン?(開いた履歴を見るところ)
を、クリックしても、出てこず
一から、打ち直しになってしまいます。
端末の不具合なんでしょうか?
ホーム画面を、launcher proに
入力方法をATOKにしているので
そのせいなのか、よく分かりません。
上記、アプリを使っていないけど
同じ現象の出る方
使っているけど、出ない方
いらっしゃいますか?
書込番号:15190691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

症状の原因として、ATOKが悪さをしている可能性がありますね。
ですので、ATOKのデータの消去をしてみてください。予測変換、辞書登録は全て消えてしまうのでご注意を。
設定→アプリケーション→ATOK→データの消去
書込番号:15190971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じオンスクリーンキーの別機種を使ってますが、
文字入力中とかに、知らずにHOMEをタッチしまっていて、
時々ホームに戻される、というのならよくあります^^;
書込番号:15191013
1点

Ryota12228さん
ありがとうございます。
やっぱり、ATOKかなぁ(^。^;)
一度、消してみますm(_ _)m
書込番号:15191251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しろっくくんさん
ありがとうございます。
私も、初めは、そうかなと思ったのですが
どうも、そうでもなさそうです。
一度、消して様子、見てみます
書込番号:15191263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました。
しばらく、消して様子みますねm(_ _)m
書込番号:15191275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

兄弟機のZETA使ってますが、googleの検索は落ちやすいです。
ブラウザーなら、標準のにこだわらないで違うのを使うと落ちにくくなるでしょう。
書込番号:15192993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
何度も投稿申し訳ありません…
皆様に教えて頂いたように、色々試してみましたが、やはり再起動を起こします…。
タイミングですが、夜、就寝中が90%を閉めています。その他も5%が日中の未使用時。残る5%はまれに使用時です。
本日は、3時から8時まで7回再起動していたようです。再起動確認アプリで確認しました。あまりにも多いので、セーフモードにしたところ、止まったようです。
なぜ、未使用時に集中するのでしょうか、ちなみに日中は、仕事で電波の入りづらい場所にいるため、機内モードに設定していることが多いです。電波のある場所に移動するときは、解除しますが、再起動はいずれも起こさないです…。
どなたか、こうではないか?と思われるところはありますか?
新品交換しても、三日で同じ状況なので、次の修理、リフレッシュ品への交換も躊躇している次第です…。
宜しくお願い致します…。泣。
書込番号:15189229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

原因としては、
悪い端末に何度もあたってしまった
SIMカードがダメになっていて、接触が悪い
ソフトウェアのトラブル
のどれかだと思います。
SIMカードが接点から外れてしまうと再起動するようになっているようです。
一度SIMカードの交換、初期化を試してみてください。
書込番号:15189366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Ryota12228さん ありがとうございます。
SIMカードも一度交換済みでして。泣。
やはり、本体が三台不具合に当たってしまったのでしょうかね…。
はぁ…。リフレッシュ品頼んでみようかと思います…。
ありがとうございます。
書込番号:15189447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SIMカードも一度交換済みでして。泣。
やはり、本体が三台不具合に当たってしまったのでしょうかね…。
SIMカードを、もう一度交換してはどうでしょうか。
本体が三台不具合に当たるより、SIMカードが2枚不具合のほうがありそうな気がします。
書込番号:15189480
2点

KTO329さん ありがとうございます。
色々な可能性があるんですね…。
ショップで相談してみます!!
ありがとうございます。
書込番号:15189492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかしたら、再起動確認アプリとやらが悪さをしているのでは?
自分はそのアプリを入れたことがないので、どーいうアプリなのか良くわかりませんが…。
個体差ある機種とは言え、余りにも酷すぎる個体に当たってしまったスレ主さんの心中、お察ししますm(__)m
書込番号:15189535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大正でもくらしーさん ありがとうございます
お優しい言葉もかけていただいて本当に泣けてきます…。
再起動確認アプリは、あんまりにも再起動が未使用時に予約激しい予感がし、いれてみたので、いれる以前からと変わらぬ状況と思われます…。
本当に日中、夜間、あわせて、使用中は、再起動に出くわす確率は、10%以下です。
未使用の夜間…就寝中に再起動とは、なんなんでしょうか…。とほほ。
リフレッシュ品への交換をしても、同じになりそうで正直怖いです。
書込番号:15189608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

16SH約1ヶ月使用、突然再起動は1回だけ、のユーザーです。
(IS03からの乗り換え、アンドロイド歴約1年8ヶ月)
不使用時の再起動、不思議ですね〜 で、確認ですが、
(1)素の状態、つまり初期化してその状態でも再起動がかかりますか?
だとするとハードの問題にほぼ間違いないと思いますが。
確認するために、その「再起動確認アプリ(?)」が必要になるか・・・
するとそのアプリの仕業かもしれないのでハード、と断言できませんね。
(2)初期化状態で起こらないとすれば、アプリを1つ1つ足していって
その現象が起きるかどうか確認するしかないかなぁ・・・
(3)差し支えなければ、その「再起動確認アプリ(?)」の名称、また
初期状態からご自身でインストールしたアプリを挙げていただければ
ヒントがあるかもしれません。
個人的には、おっしゃるような同じ不具合がハードの問題で3台?も連続して
起こるとは思えないんですよ・・・やはりアプリとか運用面での問題では
ないのかなぁ、と漠然と思うわけで。
書込番号:15190142
1点

old gentleman さん ありがとうございます。
「再起動記録」という名のアプリです。
ただ、使用前から、再起動がひどかったので、このアプリのせいではないかもしれません…。
また、三台目といっても、二台目は、ショップでなんのアプリも入れず、通話テストも出来ない状態で、まさに初期不良であったと思います。電源をいれSIMを読ませてもエンドレス再起動であったようです。
SIMカードも変更しています。マイクロSDも変更しています。
それでも三台目が就寝中の再起動です。
本日、やはり日中は、機内モード再起動なし、現在電波ありで
使用中ですが、再起動は一切ありません…。
書込番号:15190366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一台目に不具合品を手にする確率ですら結構な低確率です。
それが3台続けてとなるとハード面での問題は考えられないですね。
SIMカードの接触不良が再起動の原因の可能性については、触っていないスリープ時に再起動が多発する・・・というのでそれもちょっと違うような。
やはり個人的にはスリープ時と相性の悪いアプリの気がします。
OS4に対応出来ていないウィジェットとかないですかね。
ウィルス検知などの対策は試されましたかね?
念のためmicroSDの初期化も。
書込番号:15190389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに、別の再起動確認アプリ(「リブートロガー」というのもありますね)
ではどうなるでしょう?
2台目の初期不良は論外ですが、まずなるべく素の状態からはじめて、
1つずつアプリを足していく、しかないのでは?
書込番号:15190423
1点

三矢ライダーさん ありがとうございます。
ウイルス検知は、してみました。ショップでもしてくださったようです。
マイクロSDは、新品の動作確認のとれたものに変えました。
ウィジェットですね。OS4。なるほど、調べてみます。
皆様、本当にありがとうございます。泣けてきます…。
書込番号:15190430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、ホームアプリは何をお使いですか?
(ホームアプリが悪さするとも思えないのですが、1つ1つ確認、のスタートで)
(私はADWEx:1つ前のバージョン:とSwipe Pad の併用です)
書込番号:15190436
1点

oldgentlemanさん ありがとうございます。
もうひとつも使用してみようと思ったのですが、使い勝手があまりよくなく、すぐに戻してしまいました。
ホームアプリ。すみません勉強不足で、ホームアプリとは、どのことでしょうか?
特に、3ラインホームなどは、変更せずそのまま使用しています。
本当にありがとうございます。
書込番号:15190488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まる0820さん、なかなか大変ですね・・・
再起動確認アプリですが、やはり別のものを一度試してみるべきだと思います。
ホームアプリ、純正の3ラインということですからまず問題ないようですが、
「ホームアプリとは?」とか、以前にも「セキュリティーアプリとは?」とか、
アンドロイドスマホの基本的な部分での情報収集が不足しているようにも思え
ます。(生意気いってすみません)
なので、私もハードの問題よりもアプリ、もしくは運用の問題を疑います。
何か特殊なアプリを入れてませんか?
問題を解決するために、大変とは思いますが一度初期化した方がいいと思い
ます。
(一度インストールしたアプリはGoogle playで記録されていますから、
初期化した後、まず素の状態をチェックした後に一つ一つ戻していきま
しょう)
解決すれば大変重要な事例になります。頑張りましょう。みんな応援して
いますよ。
書込番号:15190564
1点

なんだかんだ一通りの対処は試されてるようですね。
原因の特定が難しいようならば
写真などのプライベートなデータだけ抜いて、現状アプリのままauショップからメーカーにストレステスト(耐用試験)をお願いしてみてはどうでしょう。
なにかしらの結果や解決を教えてくれるかも知れません。
おそらく無料で診てくれるし、代替機種も貸してくれるはずです。
(この辺はショップに要確認してください)
単に機種交換では解決しないのかもしれません。
書込番号:15190667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

oldgentlemanさん ありがとうございます。
もうひとつのアプリ試してみます。
ただ、今使っているアプリは、私が自分で再起動をかけたときなども、きちんと正常の再起動と記録されていて、勝手に再起動したときを丁度発見した時などは、異常再起動であると、記録されていて信用していました。
色々可能性はありますので、やってみます。
専門用語?のようなものには、うとくて、申し訳ありません。生意気だなんて、とんでもないです。ありがとうございます。
アプリ、ショップのスタッフさんに全部みていただいた時、怪しいものはないですね。。。とおっしゃってましたが、もう一度自分自身でも確認をしてみます。
IS03から異常なく使用しているアプリがほとんどを占めていて、怪しそうなものはないのですが、自分ではそう思っていても、調べないことには始まらないですね。
頑張ります。
皆様本当にありがとうございます。無知でさらにご迷惑おかけしてしまいますが、よろしくお願いいたします。
書込番号:15190682
0点

こんばんは!!
なかなか原因がわからないみたいですね。
因みに、ウイルスチェックしたとのことですが、ウイルスチェックしたアプリはなんでしょう?
ウイルスバスターではないですか?
書込番号:15190724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼!
過去に入れてないって書き込みがありましたね。
いまは、どんなアプリを入れてらっしゃいますか?
書込番号:15190731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

三ツ矢ライダーさん ありがとうございます。
そういうことも出来る可能性があるのですね!!
本当に皆さんよくご存知ですごいですね。ありがとうございます。
勇気をだしてこちらに、投稿してよかったです。
今夜はアプリのバージョンを確認し、怪しいものはアンインストールします。
先ほど何個か確認したのですが、アプリによっては、対応OSバージョンが記載ないものもあり、どこを確認すると一番よいでしょうか。
そして明日は初心にかえり、マイクロSDを抜いて就寝しようと思います。
明後日は、セーフモードを再度試そうと思います。
順番変えたほうがよいですかね(苦笑)
本当に皆様に感謝しております。ありがとうございます。
書込番号:15190744
0点

むくむくやっくさん ありがとうございます。
その後、ショップの方がウイルスバスター無料を、私がDr.web right というもので確認しました。
後者は、まだ使用しています。
本当に気にかけてくださってありがとうございます。
書込番号:15190805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)