端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.6インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全696スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 3 | 2012年8月18日 10:15 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年8月12日 06:57 |
![]() |
3 | 11 | 2012年8月28日 16:09 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年8月10日 13:52 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年8月9日 16:17 |
![]() |
4 | 6 | 2012年10月13日 00:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
auSHOPでこの機種を見たらカメラの画像がiPhone4のように青カビ現象があったのですが皆さんどうですか?
あと、なんか画像が荒いし暗いですが、どうですか?
ちなみに、iPhone4Sを使っていますが、こんな事は起こりません。
書込番号:14918054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

青カビ現象はないですね。
ただ、カメラに関しては無駄に画素数が多くて
画素ピッチが小さいこれより
iPhone4Sの方が綺麗に撮れるかもしれませんね。
使う人にメリットがなくデメリットばかりの
無駄な画素数競争は止めて欲しいです。
いずれにせよ店頭でちょっと見ただけで
評価1を付けるのはどうかと思います。
ここで回答もらってからでよかったんじゃないですか?
全体的に見れば良い端末だと思います。
WiMAXやガラパゴス機能が必要ないなら
iPhoneの方が魅力的でしょうけど。
書込番号:14918248
3点

どうやってiPhoneから価格コムの投稿に画像を上げればいいのでしょうか?
書込番号:14918256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サファリからという事であれば現状は無理です。
秋のバージョンアップで対応するようですが。
書込番号:14950138
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
私が住む地域では今年の6月からWiMAX対応エリアに入ったのですが屋内だと圏外になり屋外でも電波は入りますが安定しません…
皆さんの住む地域ではどうですか?
書込番号:14918031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wimaxは電波の性質上、室内や建物その他複合的な原因で電波が入りにくいというのが一般的な見解です。
スレ主さんのように、電波状況が悪いというのであれば
室内でも電波の入りやすい場所に移動して使うなどの工夫が必要でしょうね。
(窓際や遮蔽物のない場所)
端末をテザリング等でルーター代わりに使うのであれば
電波の入りの良い場所に固定してリフレクターで増幅するという手段もあります。
<Wimax リフレクター>で検索すれば引っかかります。
大まかなWimax電波状況は
以下のサイトが参考になるかと思います。
みんなでつくる「UQ WiMAXマップ」
http://map.windows-keitai.com/WiMAX/UQ/
既にご存知のこともあるとは思いますが、ご参考までにどうぞ。
書込番号:14918050
0点

情報提供ありがとうございました♪
色々自分でも調べて対応していきたいと思います。
書込番号:14924346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
最近不思議な現象に気付きました
朝出て行く前には99%で充電器から外してポケットに入れて実家へ行きます(移動時間2〜3分)
実家に着いてスマホを見ると充電100%になってます
充電が増えるってあり得ないですよね!!
皆さんは不思議な現象とか起こってないですかぁ!?
書込番号:14917083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もともと、%値は、絶対的なものではないので、
(%は、電池電圧で推測していると思われます。電池電圧は、使用状況によって変動します。負荷が減ると、電圧が高くなります。)
そういう現象が起きたということは、その機種での電池制御が、そういうこともあるということだと思います。
%値の変化量が大きい場合は、おかしいと思いますが、1%程度であれば、無きにしも非ずかと。
充電容量は、充電していなければ、増えはしないですが、短時間であれば、電圧が高くなる場合もあります。
ただ、99%を100%にするというのは、なんか、微妙ですね。
書込番号:14917141
1点

1%程度なら問題なしですよ!
先日の夜、急な発熱で90%が40%に落ち込んだため手動で再起動…
立ち上がりから80%に回復したため、充電せずに朝を向かえたら、完成放電状態になりました。
その後充電には5時間程度かかりました。
充電率の%はあくまでも参考値程度ですね!
書込番号:14917631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます
そうなんですね!!
こんな現象初めてだったのでびっくりでした!
気にせず使ってみます!!
ありがとうございました♪
書込番号:14918203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のは電源切ってから充電してバッテリーが満充電近くで使用すると画面全体が黄ばむ事があります。
二回ほどあってそれが電源切って充電してから使用したらだったので再現性はわかりませんけど
しばらく使ってると元に戻るので特に気にしてないですが不思議な現象です
残量が増えるは私もありました、グラフを見るとぴょこっと上がっているのでいい事じゃないですが面白かったです(笑)
書込番号:14930708
0点

こんにちは!!
返信ありがとうございます(*^-^*)
私も電源切ってから充電して使ったりしますが黄ばみはないですね!!
不思議な現象ですね(*_*)
書込番号:14942024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電池残量がめちゃくちゃ
再起動したら一気に減って80%から変わらず
更に再起動で一気に減ったがそのまま使用、電源切って二時間程充電してから使ったら
充電してないのにジワジワ上昇で80%キープ
まだ初めての症状ですが、頻発したら困ります。
書込番号:14982832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体電源オフの状態では、AndroidOSは当然
起動していないので、その間の充電状態の変
化についてはシステム側も監視維持のしよう
がありません。
電源オフ→オン直後での、監視系サービスの
不自然と思われる動向は過度に気にしなくて
も良いかと思います。
(データとしての信憑性に欠けるので)
書込番号:14985945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらくあげテンステッチ さんの症状と一緒だと思います。
電源入切直後ならさほど気にならないのですが、長い間80%から変わらないのは困ります
再起動はおかしいと思い自分で行いました。
その後の経過は80から徐々に下がり、戻ったと思ってしばらく使用してチラッと見たらまたガクンと下がっていました。
どうやらスリープ中か何処かで勝手に再起動したみたいです、アプリの履歴やらも飛んでいました。
信用出来ないと言われても目安はこれしか知らないので、これで安定してくれると嬉しいです。
書込番号:14986732
0点

返信ありがとうございます!!
ガクンと充電がへるのは困りますね(*_*)
こういう現象って初期不良にはならないんですかね!?
私は相変わらず99%→100%になる不思議な現象が続いてます
履歴の詳細の画面アップしていただいてますがあれはどうやって見られますか!?
私も見てみたいので教えていただきたいです
設定画面で探してみたしたが見つからなくて…
書込番号:14986979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定から電池でグラフをタップすると出ますよ
りゅっちんさんの言う通り電源入切直後の多少の上下は大丈夫だと思います
気になりますけどね(^^)
私のは困ります(>_<)
でもここに報告が殆どないので、滅多に起きない不具合かなと
それなら麻疹みたいな感じで様子見ます(笑)
書込番号:14987588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

POPOHIMEさん
ありがとうございます!!
見れました♪
書込番号:14991258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
先日のケータイアップデート後、2日連続で満充電後にウィジェットのデータ更新ができなくなりました。
ブラウジングはできるのですが、天気予報の更新やauお客様サポートを更新しようとすると、3Gネットワークに接続されていない旨のエラーメッセージが出ます。
もちろん3Gは接続できていますし、WiMAXやWi-Fiは切っている状態です。
寝る前に充電しているのですが、一応毎日充電前に再起動もしています。
ちなみに充電は付属のクレードルを使っています。
結局この現象はもう一度再起動すると改善されます。
購入してから半月程ですが、今までトラブルらしいトラブルもなかったので、困惑しています。
何かご存じの方教えて下さい。
書込番号:14916949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じく先日のケータイアップデート後に、本体が熱を持つようになり動きが悪くなりました。
また、au助手席ナビ(有料)を使っていますが、ナビ起動後にフリーズしてアプリ停止となります。
アップデートのトラブルでしょうか?
他にも同じような現象の方はいますでしょうか?
私も、購入後かなり調子が良かったので不安です。
書込番号:14917764
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
ISW16SHを購入しました。アプリのRUN&WALKを使用していますが、スリープ状態になると時間など音声案内がされなくなります。同機種でRUN&WALKをお使いの方、問題なく使えてますか。毎日使うので困っています。一応再インストールや再起動等も試しましたがだめでした。問題なく使えているかどうか、また設定等で解決できる方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:14914396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マッキー0001さん、こんにちは。
私の端末でも同じですので、これはRUN&WALKアプリ側の不具合ですね。多分Android4.0に対応しきれていないのでしょう。私の前機IS03の時は問題なかったですから。
私は「時間」で走っていますので、例えば30分間走るとしたら15分で折り返したいので、大体10分すぎたかなぁって時に画面を表示し、音声案内させて対応してます。面倒ではありますが。
残念ながら、不具合に対応したバージョンアップを待つしかなさそうです(-_-;)
書込番号:14914595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返答ありがとうございます。やっぱりアプリとの相性みたいですね。一応お客様サポートに不具合報告しました。改善されるといいのですが。
他はまずまず気にいってますので…
書込番号:14914615
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
シャープのホームページにはUSBホスト機能搭載の事が記載されていましたが、USBメモリの事までは言及されていませんでした。
変換ケーブルを使って画像2にある複数のSDカードをカードリーダー経由で読み込ませようとしましたがことごとく弾かれてしまいました。(画像1)
容量が大きいメモリだと駄目ということを偶然立ち読みした雑誌に記載されていたのですが、1GBでも駄目だったのでこれは仕様なのでしょうか?
1点

某掲示板情報ですが電力の問題みたいですね。外部電源から供給できるHUBを間に入れたら使えたと言う報告があるようです。
書込番号:14912376
1点

I’m総理さん と同じ情報かもしれないですが
取扱説明書に
100mAを超える電流を必要とするUSB機器に は接続しないでください。USBホスト機能が 正常に機能しないことがあります。
とうい記述があるそうです。
そしてPC向けに作られているものは この電流を超えてるものが多いので認識しないと思われます
Android対応カードリーダーADR-GSDUBK こういった製品もあるみたいです
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADR-GSDUBK&cate=1
※確実につながる保障はありません。
書込番号:14912475
1点

カードリーダー使って、SDのデータをスマホで使ってるMicroSDにコピーするというのは?
書込番号:14914361
0点

皆さんご回答ありがとうございます。
セルフパワータイプのUSBハブを購入しましたがやはり駄目でした。
何となくですが、もしスマートフォン側にUSB3.0の端子が採用されれば解決するかもしれません(まあ無理でしょうけど)
書込番号:14919977
0点

zuiryouさん
はじめまして。横からすみません。
私の経験からしか分からないのですが、書き込ませてください。
「ねこ歩きさん」が言われているように、スマホ用(USBホスト機能ケーブル付き、省電力、microUSB)のホスト給電型のカードリーダは一つしかないように思います。
(上海問屋のmicroUSBスマホ用カードリーダも電力不足になります)
これ以外のpc用カードリーダを使うには'USBホストケーブル'と'外部給電型USBハブ'が必要です。
<USBホストケーブル>
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B005WNBLN0/ref=redir_mdp_mobile?ref_=pd_rhf_se_shvl1
<外部給電型USBハブ>
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B003EVU5KW/ref=redir_mdp_mobile?qid=1333861577&ref_=sr_1_9&s=computers&sr=1-9
下記は私が遊んでる部屋です。覗いてみてください。orz
<sdxc256GB工作室>・・・ご参考に
http://s.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14409275/
書込番号:14949109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もUSBホスト機能対応というのを見て、SANWA SUPPLYのAndroid対応のカードリーダーを購入してしまいました。
付属のUSB変換ケーブルを使い、USBマウスを繋げるとアイコンが表示されて使えるようになりました。しかし、古い64MのSDカードも、32GのSDカードも反応しません。
直接デジカメに繋いでみると電力が足らないという通知が表示されてしまいました。相手も電源を使っている機器なのに不思議ではあります。
しかし、電力が足りない場合は通知が出ることが判りましたので、メモリカードがマウントしないのは通知が出ないわけですから電力が足りないせいでは無さそうです(カードリーダー無内部のLEDは点灯します)。そもそも、Androidからわざわざその機能を外しているとしか考えられません。
シャープに直接問い合わせてみたいと思います。もし本当にそうなら、無駄な買い物をしてしまいました!そして、仕様の公開の仕方にクレームを付けたいと思います。
書込番号:15196225
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)