端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.6インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全696スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2012年6月26日 23:09 |
![]() |
13 | 7 | 2012年6月26日 22:52 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2012年6月26日 22:31 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2012年6月26日 21:59 |
![]() |
2 | 0 | 2012年6月26日 19:54 |
![]() |
6 | 3 | 2012年6月26日 14:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
もう少しで発売ですね。皆さんの情報を見ながらau ショップからの連絡を待っていたらかかってきました♪が・・・何やら間違い電話だったとの事。ついでなので納期、価格等質問するとまだ何も解っていませんとの回答。連絡があった方は店員の方と仲がいいから等の理由なのでしょうか?
書込番号:14729663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらも本日19時ごろ連絡がありましたが、予約していた店は初めて立ち寄った店ですよ。
予約3番目で、予約当初は5台ぐらいしか入荷されないだろうということでしたが、16台入荷したそうです。発売日の前日にはどこのショップにも入荷されると聞きましたので、明日もう一度確認してみてはいかがですか?
書込番号:14729783
1点

返信ありがとうございます。そうなんですねー。明日確認とってみます。
書込番号:14729803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
価格.COMのスペックでは外部メモリーがmicroSDHCになってますが
auの外部メモリ表示では64GB microSDXCの記載があります。
個人的には64GBの使用が可能ならうれしいのですが・・。
他のキャリアの兄弟機種はここのサイトの外部メモリもSDXCになっており
ちょっと気になります。この違いはどこから来るのでしょうか?
2点

多分、此所の”いつもの”表記ミスだと思います。
価格さんは、情報提供しているけど、いつまで経っても誤表記癖が治らないようですね。
書込番号:14726449
1点

望見者様
返信有難う御座います。
発売日3日前なのにメーカーサイトも
仕様スペックが表示されてないので
安心しました。
メーカーサイトも普通に考えてスペック位は
もっと早くにオープンにして欲しいですね。
書込番号:14726510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手元にカタログがありますが、仕様表に記載の対応SDカードは
microSD/SDHC/SDXC(最大64GB)となっています。
つまり64GB対応ですね
書込番号:14726552
3点

SDXCの、メリット、デメリットって何ですか?
書込番号:14726796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こういう情報もあります。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1206/14/news064.html
……auのスマートフォンでmicroSDXCの対応が確認されているのは「AQUOS PHONE SERIE ISW16SH」
ひとまず安心ってとこでしょうか
書込番号:14726842
3点

IS03からの機種変です。初口コミの素人なのでピント外れならご容赦を。
マイクロSDXC にも種類がありサンデスクの64Gでクラス10とかUHS-1とか価格がほぼ同じなのでどっちがいいのか教えてください
書込番号:14728988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっと調べてみたらSDXCのUHS -1は
クラス10よりも転送速度が
優れているようです。
ウルトラ ハイ スピードの略らしいですが
リーダーが対応して初めてその機能を発揮
出来るみたい。
このAQUOSphoneが対応してるかは
良くわかりません。
どなたか詳しい方、教えて下さい。
書込番号:14729709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
WiMAXて 月額いくらていりますよね? Wi-Fiは無料なんですよね? WiMAX料金払うほど恩恵があるんでしょうか?のちのちは無料とかなるんでしょうか? この機種よりあとにでる機種ではWiMAXはついてないようですが?
1点

ゆううじさん
こんにちは。
私もこの機種で購入検討しています。
えーと、+WiMAXとWi-Fiは違いますよね?
私もちゃんと理解してるか自信ないですが…
Wi-Fiは固定局(つまり室内など限られた広さ)で通信する方式を指し、ネット回線に接続されたルーター(親機のようなもの)に接続するパスワードが必要。公衆無線LANは無料/有料が混在し、通信速度は速いが、ルーターの電波範囲内しか使えない。
+WiMAXは、普通の携帯電波(3G)と同じように広範囲に飛ばしている電波で、3Gよりも速く、Wi-Fiよりは遅い。こちらは今のところ月額500円の契約。通常携帯電波よりも大量データの通信が速いのと、スマホ自体がルーターとなり、他のWi-Fi対応機の親機となることができる。
タブレット機やDSなどのネット通信を屋外などでも仲介できるのがメリット。
という感じですが、そもそもこのくらいの内容はauのサイトやカタログに書いてありますよ?
質問する前に、少し自分で調べるくらいしませんか?
文章も一回読み直して、相手に質問の意図が伝わりやすいか、見てみてください
!(b^ー°)
書込番号:14724366
1点

+wimaxは使った月だけ525円です。テザリングを利用しても変わりません。他社の3GやLTEのテザリングを利用したときの定額料より随分お得だと思いますよ。
>この機種よりあとにでる機種ではWiMAXはついてないようですが。
これは現時点では断言できませんよ。auの社長は今後も続けていくと発言したようですし。
たぶん秋から開始するauのLTE展開がらみの事を言っているのだと思いますが、
auのLTEの料金体系の詳細も未だ発表されていません。定額料、テザリング料も割高になる可能性は高いと思います。
各社端末も一斉にLTEに対応させるとは限りませんし、暫くは並立するか、
もしかしたら両対応(3波対応?)機種もでるかも知れません。
wimaxは2への進化も控えていますからね。
書込番号:14724955
2点

質問の意図は、Wifiがあるのに、なぜ追加料金のかかるWimaxがあるのかということでしょうか?
この点は自分も気になります。
Wimaxは使用しない月は1円も取られないとありますが、普段オフにしていても、何かの拍子にONにしてしまったり、あるいはWimax圏内でフリーズ→再起動した後に基地局と通信する際にもWimaxを使用するようです。Androidは安定してきたといっても、手持ちのGalaxyS2でもしばしば落ちますし、電池の消耗も激しく電源を切る場面は多いことと思います。
つまり、実質的に525円はかかり続けるという覚悟が必要です。
上の方がおっしゃっているようなWimaxの利点に対して、メリットを感じるかどうかだと思います。
なお、auもWimaxの付加料金を考慮してか、毎月割の料金設定を並べるとわかるように、Wimax対象機種の割引は比較的大きくなっていますので、この点も併せて判断されてはいかがでしょうか。
書込番号:14725773
3点

バカな質問かもしれませんがすいません。wimaxって、3Gオフでも使えるのでしょうか?
書込番号:14726785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WiMAXは3Gのデータ通信をオフにしても使えますが、パケット代は3G同様にかかります。
書込番号:14727364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヴィンセントベガさん
Wifiと違い、Wimaxはパケット料金なしに525円で使うことはできません。
結局、ISフラット料金か、パケット料金かのいずれかを払う必要があります。
Wimaxでの通信情報量は、パケットに換算されます。
書込番号:14729156
1点

エドさまわかりやすいごせつめいありがとうございました。3Gを使わない人には不要なのですね。
書込番号:14729577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
実機を触った方で確認、またはカタログなどで確認された方に質問ですが
hTCの新機種のように、この機種は音がイヤホンからしか聞けない、ワンセグがイヤホンを挿してないと見れないという事はないですか?
ご存知の方教えて下さい
1点

ワンセグアンテナがついているのでイヤホン無しで見れると思います。
書込番号:14729380
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
64GBのSDに自分の音楽データを全て入れ、この機種からBluetoothで飛ばし、
購入予定のBluetooth FMトランスミッターを経由してカーステで聞こうと考えています。
そこで、ちょっと心配な事があります。
私は運転中にBluetoothのヘッドセットも使用するのですが、
ヘッドセットとFMトランスミッターを同時にこのスマホに接続出来るのでしょうか?
御存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au
本日auショップから連絡ありました。
機種変更で実質37,600円とのことです。
機種代金が75600円とすると
毎月割は約1580円程度になります。
やはり割高ではありますね!
3点

正確には1,575円×24ヶ月で37,800円ですね。
75,600円から引くと実質37,800円ということになります。
機種変・新規とも同じという事でした。
MNPはキャッシュバックあるだろうけど未定とのこと。
サンクスチェンジは2,200円くらいだったと思います。
書込番号:14723526
2点

今日、au ショップから、発売日と、夫婦2台で、今までの支払いより、500円位多くなるけど、と、問い合わせの、連絡が来ました。
予約していたので、500円なら許容範囲と、思い購入決定です(^-^)
今から、楽しみd=(^o^)=b
書込番号:14726571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は選択式割賦を導入している販売店で購入予定です。
選択式割賦は、5250円単位で26250円を上限に頭金をポイントや現金で支払って残金を24回払いで買う購入方法(毎月割もちゃんと適用されます)なんですが、販売店の人に聞いたらISW16SHに関しては、頭金で37800円支払う事も可能だそうです。
ただ、選択式割賦の購入方法はauも消極的で導入店が非常に少なく、店頭で全く案内していないので、直接店員に選択式割賦で購入可能か聞かなくてはいけません。
自分は10店舗まわって、やっと1店舗見つけました。
一括で買いたくなくて、月々の支払いも抑えたい人は選択式割賦導入店を探してみるのも一つの手だと思います。
書込番号:14727832
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)