端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月6日発売
- 3.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 11 | 2017年3月9日 21:22 |
![]() |
4 | 1 | 2015年2月5日 04:29 |
![]() |
6 | 15 | 2014年6月7日 16:46 |
![]() |
7 | 2 | 2014年3月30日 16:07 |
![]() |
3 | 4 | 2014年2月25日 16:49 |
![]() |
2 | 0 | 2013年12月15日 04:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SL IS15SH au
現在ガラケーを使っています。
スマホは4GLTEへ移行していってしまうので、3Gで使えるこの機種を狙っています。
この機種はmicroSimなのでガラケーのsimをそのまま差し替えはできないでしょうが、
自己責任で標準Simをカットして使うことは可能でしょうか?
もちろん通話とwifiでのアプリしか使わないです。
そのような質問は裏技なのでいけないことでしょうか?
1点

可能ですが、端末の側のロッククリアも必要になりますよ。
また、auのボッタロックのせいで、万が一カットに失敗した場合、新しいICカードではそれまで使っていた端末が使えなくなるリスクもあります。
散々シムカットはしましたが、auのカードだけはカットする気になれません。
書込番号:17362731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この端末はL2ロックフリーなので、端末のロック解除は不要です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
書込番号:17362755
4点

3Gに拘る理由はなんですか?まあ、LTE通信料を払いたくない。わかります。その気持ち
しかし、世の中の流れは急速に変化します。そう、auはVoLTEを今年中に実行します。
なぜならCDMA2000を廃止したいから。つまり、以前もあったのですが、いずれ3Gは停波します。
そして、その時は端末が無償提供されます。その時あなたは?
書込番号:17362785
1点

あぁ、シャープの末期モデルはボッタロックかかってなかったですね、失礼しました。
いずれにせよ、それまでのガラケーの遺産が大事な場合、他社と違ってシムカットにはそれなりのリスクがありますので慎重にどうぞ。
書込番号:17363561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん返信ありがとうございます !
水の雫さん
>3Gに拘る理由はなんですか?
3Gでなければと言う理由ではないのですが、今仕事で電話とスケジュール管理が必須です。
なので、ガラケーと7インチタブレットを使っています。
7インチタブレットは使いやすいのですが、常時携帯となるとポケットやウエストバックでは重いです。
電話とスケジュール管理が一体であればと、その程度なのでスマホの必要性はなく、
無料通話の方が残っていて欲しいです。
将来3G廃止になればその時はまた考えます。
のぢのぢくんさん
>auのカードだけはカットする気になれません
その訳はボッタロックがかかっているからでしょうか?
それとも他に理由ありですか?
カットしたsimをアダプターに載せてガラケーに入れるならガラケーのロッククリアは不要でしょうが
microSimに変更してもらって、それをガラケーにも使うから、と言う理由ではロッククリアはしてくれないですよね?
書込番号:17363610
0点

手数料欲しさにかけてるロックですから、理由の如何を問わずカネさえ払えばロッククリアはしてくれますよ。
防犯云々とおためごかしを並べてましたが、製造番号すらろくに確認しませんから思惑が透けると言いますか。
今のICカードでガラケーを何台か使っていた場合、ICカードが変わるとそれらが使えなくなります。
カネさえ払えば済む問題かと言うとそうでもなく、旧ICカードに紐付いていたデータやら何やらはロッククリアをしても永遠に閲覧不可になります。
シムカットに失敗した場合はICカードの再発行になり必然的にICカードが変わりますから、そんなリスクは冒したくないって事です。
書込番号:17363791 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これってボッタロックかかってなかったんですか?
持ち込み機種変しにauショップに行きました。
ボッタロックのつもりでしたので2,000円の手数料を予定してたのですが、simのサイズが小さいmicroに変更したからかよくわかんないのですが、3,000円取られました。そして、機種変更は無事完了したのですが、操作誤りして、いわゆるパケ漏れをやってしまいました。この恐ろしいボッタ仕様やめてもらいたい。
前機種ではパケ漏れは完全に防いで運用していたが、この機種は大丈夫だろうか?
書込番号:20702074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>3,000円取られました。
上述の通りこの機種はL2ロックフリーなので、auの3G ICカードであれば差し替えて使うことが出来ます。昔からサイズ変更手数料は3,000円(税抜)です。
書込番号:20702492
0点

やはりこの場合、2,000円でした。店頭では3,000円と案内され、納得いかずに電話で問い合わせしたら2,000円が計上されていることが判明しました。
書込番号:20724493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

持ち込み機種変の付帯作業としてSIMサイズ変更を処理してくれたのでしょう。SIM出しの頃から店員の知識レベルに応じた裁量によるところがありましたから。安い手数料を採用してくれることにこしたことはありません。
書込番号:20724640
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SL IS15SH au
アプリがガンガンに入る=売れる、と言う意味がよくわかりませんね。
対して魅力のないスマホだし。
書込番号:18440408
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SL IS15SH au

外部メモリ 推奨最大容量は32GBです。
って、これくらい自分で調べましょうね。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/archive/smartphone/dp/is15sh/
書込番号:17599815
2点

microSD 〜2GB
microSDHC 〜32GB
までが使用できます。
上位の64GB以上のmicroSDXCは使用できません。
スピードクラスはCLASS10あると快適かと思います。
microSDHCメモリーカード
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000532347_K0000533137_K0000337825
書込番号:17599953
0点

携帯で調べても見ずらかったんですがありがとう御座います。リンク先も見れました。
携帯の時容量内でもメーカーが違うと読み込めない時あったんですが、予定通り32GBの東芝製を購入したいと思います。
因みに東芝の海外製と国内で市販されてるのは寿命やトラブルだけいえば性能的には余り変わりないのでしょうか?
書込番号:17600067
1点

私も海外製の東芝製SDを使っていますが
特に問題ないです。
http://kakaku.com/item/K0000532347/
国内製でも海外製でも
当たり外れはありますよ。
前回は、残念ながら外れだったのでしょう。
書込番号:17600497
0点

だれか64GB使っている方いますか?最近、32GBでも容量不足で…(^^;)
書込番号:17600578
0点

分かりました。海外製も視野に入れて購入したいと思います。
ありがとう御座います
因みにスマートフォンでデータで読み書きしていたら何年位もつものなのでしょうか?私の場合は携帯なんですが、三年もってますが…。
宜しくお願いします
書込番号:17600857
0点

耐久性は何年ではなく何回(データの書込み回数)です。
ただ、使い方としてガラケーよりスマートフォンの方が書込み回数が多いでしょうから、SDカードが同じ個体なら結果的にスマートフォンの方が耐久年数としては短いでしょう。
それより個体差の方が大きいと思います。
いずれにしてもSDカードは安くなってきましたし
あまり気にしない方がよろしいかと。
書込番号:17601256
0点

SDカードの東芝製ですと、日本製(三重県製)で海外向けパッケージと日本向けパッケージがあります。
海外向けパッケージは壊れてもサポートされませんが値段が安いです。日本向けパッケージは日本でサポートが受けられますが値段が高いです。
まあ、そんなに壊れるものではないのですが・・・(私は海外向けパッケージ使ってるけど)
寿命に関しては書き換え回数になります。
書き換え回数が多いSLC(10万回)、普通向けMLC(1万回)、コストダウン向けTLC(1000回)ですが、TLCでもスマホ本体の方が先に買い替えになるかと思います。
書込番号:17601289
0点

1985bkoさん、kokonoe_hさん不安だったので参考になりました。
じゃ一度書きこんでしまえば何十年もデータは消えないってことなのでしょうか?貴重なでデータなど取っておきたいので…。
大丈夫だと思ってたDVDも劣化するとデータが消えてしまうので不安になりお聞きしました。
まだ一部選んで確認したところ10年近くたったSDカードのデータは消えてないみたいですが…。
度々の質問でスイマセンが上記の質問に加えて分かるのでしたらおおよその保存期間分かるのでしたら教えて欲しいんですが。
因みに永年充電してなかったせいか分かりませんが、SDカードでなく携帯の本体のメモリーに入ってたデータが消えてました。
宜しくお願いします
書込番号:17601391
0点

保存期間は、その個体、保存環境(温度、湿度など)によります。
絶対に消えて欲しくないデータは複数の媒体にバックアップをお勧めします。
書込番号:17601439
1点

まったく通電しないとデータが消える運命にあります。
確かに10年くらい放置した私のSDカードのデータもまだ消えてないですね(まだ、なのでそのうち消えるかも)。
書き換え回数というのは、SDカードの限界まで書き換えると・・・書き込みが出来なくなり読み取りオンリーになるとか読み取れなくなるとかです。
PCやスマホやタブレットのSSDなどもこの類でSDカードと同じで書き換え回数に上限があります。
HDDなどは書き換え回数に上限はなく壊れるまで書き換え可能です。
書込番号:17601575
0点

kokonoe_hさん、1985bkoさん詳しくありがとう御座います。
通電させて置けば20年以上は簡単にもつのものなのでしょうか?パソコンのHDDも通電させて置かないといけないのでしょうか?何かあった時の為の保存用なので余り弄らずにいたんですが…。
あとSDカード何十個もあるので前回のお答えを聞いて面倒でも通電だけはさせておこうかなっと思ったんですが…。
パソコンのHDDは壊れさえしなければとご説明ありますが、一度記憶させて保存用に使わなければこれも30年、40年もつのでしょうか?
因みに古いので余り使用してませんが、8年間パソコンを使用してても運良くまだ壊れてませんが…。
宜しくお願いします
書込番号:17601673
0点

USBメモリーやSDカードやスマホやPCのSSDはMLC(multi level cell)というタイプのチップが多いです。
データ保持期間は5〜10年くらい
書き換え可能回数は5000〜1万回ほどと言われています。
15年前のHDDがまだ読めるので、HDDの寿命は結構長いです。
DVDやBDに焼いて陽の当たらない暗室(クローゼットの中)で湿気を抑えれば(市販の湿気取り)・・・
10年以上前に焼いたDVDが上記の環境下で普通にエラーなく読めてます。
炎天下の高湿度の中でDVDやBDを物干しに干しておいたら寿命はかなり短いです。
書込番号:17601734
0点

ありがとう御座います。曖昧だったので寿命について大変参考になりました。
じゃHDDは大丈夫なのかと思ってたんですが、いずれは10年位前のパソコンが壊れてしまうって事なんですね(^^ゞ
DVDは国産メーカーと海外だと大分寿命が違うとか聞いてからどれが一番良いのか良く分からないのでTDKオンリーで高価なDVDを購入はしてリカバリディスクなどに使用しているんですが…。
SDカードって結構寿命短かったんですね。大事HDD はラップに包んではいたんですが、思ってたより短かったんで10年をメドに交換なり考えてみます。使わなくも使用出来なくなってしまうんですね。
あと容量の多いいSDカードに複数のSDカードのデータを撮したいんですが、どんな機器をスマートフォンに接続したらデータ移動出来るのでしょうか?
ジャンルからチョッとそれてますが、詳しいので分かるのかと思いお聞きしたいんですが宜しくお願いします。
書込番号:17601842
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SL IS15SH au

どのようにしてお使いになりますか?SIM無しのWi-Fiでの運用なら問題ないと思いますが、他社のSIMで運用する事は出来ないし、auのSIMでも3G契約のSIMでは運用できません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
書込番号:17362041
0点

> auのSIMでも3G契約のSIMでは運用できません。
IS15SH って、ISNET(ezweb)対応の3G機種なのに(?_?)
iPhone5s の板でも ウソ書いてなかった?
ネット情報なんて トイレの落書きだ! という啓蒙活動なのかなぁ。。。
書込番号:17362089
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SL IS15SH au
高校生の娘がこの機種使っています
最近、娘がやたらとメモリの空きがないと言うのでみてみると、内臓メモリが約1ギガしかありませんでした
auのホームページを見ると内臓4ギガとなっているのですが、娘のスマホは何かおかしい(壊れている)のでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:17221971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに、この機種の内部ストレージ容量は4GBですが、この内ユーザー側の使用出来る容量が約800MBの
ようです。
メーカーサポートにも記載されております。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/a/is15sh/faq.html?ac_faq_content&bc=49&sc=238&id=24104
また別サイトで確認しましたら、デフォルトの状態で868MBのようですね。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1206/15/news090_2.html
書込番号:17222087
2点

なか〜た♪さん
回答ありがとうございます
そうなんですね・・・
機種変も視野に入れて考えてみます
ありがとうございました
書込番号:17222376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SL IS15SH au
って、そもそも ありますか?
よろしく お願いします。
ピンクは 滑るので 探せどないですが、
形とサイズが合う機種はありますか?
からも探せませんかね、。?
書込番号:16957830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)