端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月6日発売
- 3.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2013年6月29日 11:48 |
![]() |
1 | 3 | 2013年4月19日 21:51 |
![]() |
1 | 9 | 2013年4月19日 10:21 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年2月28日 21:21 |
![]() |
7 | 10 | 2013年2月28日 12:06 |
![]() |
3 | 2 | 2012年11月6日 23:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SL IS15SH au
以前ソフトバンクユーザー時代からIS15SHには興味がありました。
近所のAUショップで一括7350円の広告が入り機種変更しようか悩んでいます
クチコミ等を見ると評価はあまりよくないようですので、使い勝手が悪ければ現在
使っているIS-11にSIMカードを差し替えて使えないか?と考えてます。
IS-11SとIS15SHのSIMカードはサイズが同じなのでしょうか?
IS-11Sの内部ストレージが60MBでゲーム等のアプリを何も落とすことができず
困ってます。IS15SHに変えたら少しは余裕ができるのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

あー、この機種そこらじゅうで一括0円やってますよ。いまどき7350円は高いです。
書込番号:16302011
0点

新品の白ロムでも5000円程度ですから、手数料ぼったくられてまで正規に機種変更する金額じゃないと思いますよ。
正直一括0円でもまだ高いと思います。
書込番号:16302020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SL IS15SH au
auの機種変更についての質問です。電話、C・Eメールのみ使いたいと思います。スマホの1括0円端末(IS15SH) に機種変して、ダブル定額なしで、シンプルSS+ISNETのみで使うことを考えています。 ガラケー端末が高いので、苦肉の策です。削除不可の付属アプリの自動更新等、このような使い方は無理がありますでしょうか?写メールの送受信はいたしません。削除不可の付属アプリの自動更新等でパケット代が高くなってしまうことはないか、それを防ぐことは可能か等、意図せざるパケット代がかかってしまうことを心配しています。よろしくお願いいたします。
1点

データ通信をオフにしておけば(オフになっている限り)通常は
パケットが発生することはありませんが、アプリ側から制御できてしまうため
意図せずパケットが発生するリスクはゼロではないと思いますので、
定期的にパケットをチェックしておいたほうがよいと思います。
書込番号:16012571
0点

電話、C・EメールのみであればISNETを契約せず、EメールはGメールで代用しWi-Fi環境下のみで使えばパケット代を抑えられます。
この機種はISNET未契約でもCメール送受信可能です。
実際、私はISNET未契約でIS15SHを運用しています。MNP一括0円で購入し月々の支払いも0円です。(プランZシンプル+ウエルカム割)
書込番号:16027393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホ偏重のauの販売方針に、疑問を持っている1ユーザーです。
スレ主さんとほぼ同じ理由で、本日ガラケーより機種変しました。
ただ、当方はドコモのスマホと2台持ちなので、Eメールはスマホに転送して3G通信Offで、ほぼ通話のみの利用の予定です。
遅くなりましたが、スレ主さんが1台持ちで、尚且つEメールが必須の利用環境でしたら、本機種と言うよりスマホへの機種変は強くお引止めします。
以前はEメールをCメールに転送するといった、裏技もありましたが、現在では利用出来ません。
また、3GやWifiの通信系をONにしていると、スマホの消費電力は半端ではなく、カタログデータは幻想です。
それにこの機種はMicroSim機ですので、以前の機種に戻そうと思っても、アダプターとロッククリア(2,100円)が必要になることも、ご承知ください。
auにさほど拘りがないのであれば、auが心を入れ替えるあいだ、好条件でDocomoにMNPをするのも、ひとつの方法です(笑)
書込番号:16035530
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SL IS15SH au
is15SHを検討中です。
テンキーつきがほしいのですが、こちらは去年モデル、今年の夏まで待ったらテンキーつきのが出るか、
またCPU が シングルなんですが、デュアルとどれくらい違うか 電池の持ちはどうか、ということで
引っかかってます。
こちらの機種、買い時かどうか。
またテンキーつきって今後どうなると思うか アドバイスお願いします。
1点

シングルコアよりも、デュアルコア。
それよりも、クアッドコアですよ〜( ´ ▽ ` )ノ
現在はガラケーということでしょうか?
テンキー付きが使いやすそうと思ってしまいがちですが、
テンキー付きでシングルコアよりも、
テンキー付いてなくてもクアッドコアでRAM2GBのスマホの方が使いやすいと思います。
重要なのは、コア数、RAM、ROM、不具合の無さなどです。
フリック入力もすぐ慣れますし、
ケータイ入力よりも速いと思っております。
書込番号:15999366
0点

tweakuniさん
ありがとうございます。私は 今、携帯とスマホ、両方持ちです。
スマホはバッテリぃ切れが多く、仕事でメールすることが多い私にはつながらなくなるのが一番大変。あと、スマホのメール入力がなれなくて、ついテンキーなら画面見なくても打っていけるので。。スマホだと両手使わなきゃいけないですが、携帯だと片手でいいので。。。
って私のスマホが私の手に合わないというのもあるかもしれませんが。。
あと電話もかかってきたときスマホでとるのがよくミスしてうまくとれなくてということが多くて。。(-_-;)スライドがへたなのか、今の機種があわないのかはわかりませんが、窓口にいって、こちらの機種使ったらスライドしやすかったのと片手でできるかなと。。
ただ、スピード問題とバッテリィ、あと後継機種どうなんだろうと心配で。。
ちなみに今の機種は ARROWS Z です。WIFI切ったり、タスクこまめに切ったり、エコしてるつもりなんですが、バッテリぃが1日持たないし。。(-_-;)ネットよくするので。。。
書込番号:15999422
0点

そーなんですね〜。
ARROWSはバッテリー問題やカイロ機能など、
色々大変なイメージです。
ただ、AQUOS SLにしても、
そこまでバッテリー問題やサクサク問題は劇的に改善しないかとは思います。
ガラケーはガラケー。
スマホはスマホで割り切って使った方がいいかもですね。
もう少し我慢して、
夏モデルのラインナップみてから検討してもいいと思います。
個人的な好みですが、
大画面でRAMが多く、
auなら、HTCなんちゃらが使いやすいと思います。
そして、スマホは両手で使う前提です。
他の意見もあると思いますが、
僕の考えはこんな感じです。
ご参考までに。
書込番号:15999555
0点

テンキー、こんごどうなるんでしょうね。
周りの人はなくなるんじゃないかといってるんですが。
夏モデル期待かな。
書込番号:15999565
0点

テンキー付はおそらくでないと思います。
出たとしても、テンキーのスペースの分バッテリーのスペースが狭くなるので、電池容量は少なめとなります。
そのため過去のテンキー付機種はほぼすべて電池持ち良くないですよ。
やはりタッチパネルで入力するのに慣れるしかないと思います。
書込番号:15999595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットはしない妻ですが現状ガラケーは機種が限られるのでこれを持たせています
私が使ってみた感想としては
キーボードはガラケーより小ぶりで若干慣れが必要ですが、キーの形(盛り上がり)とタッチが良い感じで入力は楽です(日本語変換はATOKを導入)
ただ、この機種は取りあえす電話とメールがメインの使い手用な感じですね
アクティブにネットをされるので有れば、画面の小ささとレスポンス、バッテリーの保ち等を考えるとあまりお勧めできない感じです
まだ慣れていないので、写メのやり取りとアチコチ設定を弄ったりでONしている時間が長いようですが
夕方にはバッテリーが心許ないようで、車載充電器を併用しています
(無料通話の長話も影響しています)
ARROWS Z ISW11F をwifiPDAとして使っています、画面四隅の反応は悪いですがその他の反応は悪くはないです
ネットレスポンスは同じくらいでしょうか(通常のネットサーフィン程度)
ただ、外れを引いた可能性もありますがバッテリーの保ちは酷いですね
(スリープ状態で放置して2日保たない)
ゲームとかはしないのでこの辺りの事情は判りません
私は既にLTE機を使っているので不満に感じるわけで、初スマホの妻にしてみれば、十分満足しているようです
この機種は買い時と言っても、そろそろ在庫無しになるような気がします
購入したのは先月でしたが、かなり扱いの大きいauショップで既に店舗在庫はなくメーカー確認後の取り寄せとなりました
(機種代金 25.000円? 年度末キャンペーン他とポイントで機種代金0円になりました)
夏モデルでも一機種くらいは10キー付きが出ると思っています
ショップの方でもスマホ入門用として欲しいとのことでしたが
二台持ちで使うには中途半端な気がします
書込番号:15999764
0点

AMD 大好きさん
なくなりそうですか。やっぱり。過渡期だから今の時期あるのでしょうね。(-_-;)
でも、フリップ入力って、画面みないと字が入れられないというのがデメリットで。。(-_-;)
慣れ。。といわれるとそれ以上は。。なんですが。片手で操作できないというのがネックかな。
みなさん、片手で操作されてるのでしょうか。。
書込番号:16000214
0点

青空公務員さん
メールと電話、中心なので やっぱりこれがいいかな。
ネットは検索がほとんどで、常時、ツイッター、mixiなどやってるわけでもなく、動画もあんまりだし。。。
新しいのが出ても結局はたかいですよね。もう決めちゃおうかなあと思いつつあります。。在庫があるうちに。。(-_-;)
書込番号:16000220
0点

お値段もかなりお安くなっているので今のうちに買っておくのがよろしいかと思います。
実はシャープのテンキー付きスマホ向けに開発されたEcohomeを使うとキーに様々な割り当てができるようになるため設定次第ではガラケーに極限まで近づけることが可能です。
またバッテリー面では「エコ技」の技ありモードを編集してお使いいただきますと、操作に支障がない範囲で省電力が可能なのでぜひご利用ください。
書込番号:16033568
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SL IS15SH au
スマホ初心者なので初歩的な質問を許してください。
ギャラリーを開くと自動的にタイトル分けされたアルバムが表示されますが、ガラケーでは本体、microSDとそれぞれフォルダー(アルバム名)分けができ、またフォルダ名も付けられました。このスマホでは同様の機能は無いのでしょうか?
知人のdocomoスマホのギャラリーはメニューでフォルダー(アルバム名)作成があるそうです。見せてもらうと左側にフォルダー名一覧が並び、画像長押しで移動も可能でした。もちろんフォルダー名も変更可です。
また、以前使用していたガラケーのmicroSDを挿入して写真等の画像を表示することはできますが、このスマホ本体に移動させる方法が分かりません。移動させた後、新しいmicroSDに移したいのです。
どなたか教えて頂けると助かります。
0点

画像については例えば、QuickPic(http://octoba.net/archives/20120920-android-app-quickpic-164993.html)
のようなアプリを使うと、ご希望のことは可能なように思います。
本体には写真などのデータは保存できないと思いますので、microSDのデータは、
パソコンやオンラインストレージ(http://android-smart.com/2011/12/online-storage-service-best-2012.html)
経由で、新しいmicroSDに移すというような方法になると思います。
書込番号:15826949
1点

有難う御座います!
そうですか、本体での画像保管はできないのですか。
なんだか、私の利用ではケイタイの方が使い勝手が良かったかな、って、最近思います。
何をするにもアプリが必要なんですね。
教えて頂いたことを 早速試してみたいと思います。
書込番号:15830814
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SL IS15SH au
購入を検討してますが、ポイントはただ一つ、テンキーを使った文字入力で「2タッチ入力」ができるか否か!?
説明書見る感じではできなそうなのですが、何かのアプリをダウンロードすればできるとかの情報もありましたら是非教えてください。
2タッチ入力ができないのであれば購入を見送ります。
1点

ATOK、というアプリで2タッチは可能です。
個人的にはガラケーのころ愛用してましたがスマホにしてからはあまりおすすめできません。(ポケベルとかは使ったことのない高校生ですが)
2タッチで入力できるのであればフリック入力、なかなかおすすめです。2タッチとフリック入力は親和性も高いと思うので逆にフリックに慣れていった方がいいと思いますね。個人的に。
フリックのが圧倒的にサクサク入力できますし。
書込番号:15803953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>広い池さん
ありがとうございます!
ただポケベル世代で、15-16年一貫してベル打ちしてきたので、もうそれ以外覚える気はありませんw
速さでは今の高校生にも負けない自信もありまして。
と、ATOKのアプリというのは、テンキー入力にも対応してるのですか??
書込番号:15803969
0点

ATOKは、テンキーでの入力ができます。
また、無料アプリであれば、「Simeji」がポケベル入力ができます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adamrocker.android.input.simeji&feature=nav_result#?t=W251bGwsMSwyLDNd
書込番号:15804073
1点

>以和貴さん
ありがとうございます!!
全く知らない世界だったので、助かりました。
と、同時にベル打ちは標準から外される時代になってしまったことが大変残念ですが。。
ベル打ち愛好家としてはこの火が消えないことを祈ります。
書込番号:15804107
3点

>以和貴さん
本日IS15SHを購入し、早速SHIMEJIとNicoWnnをダウンロードしてみたのですが、設定しても「1122・・・」と数字しか打ち込めず、ベル打ちはおろかケータイ打ちもできませんでした。
実際にこの機種でできるのでしょうか??
書込番号:15815763
1点

ATOKならできますよと書き込ませていただきましたがお試しにはなりました?
書込番号:15815765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません、まずは無料ので試してみようと思ったのですが、ATOK(有料?)もダウンロードしてみます。ありがとうございます。
書込番号:15815772
0点

Simejiは、ソフトウェアキーボードでも、ポケベル入力にはなりませんか?
ハードウェアキーボードには、対応していないのかもしれません。
なお、ATOKはとりあえず「お試し版」を使って動作を確認した方がいいと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile.tv.service&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5qdXN0c3lzdGVtcy5hdG9rbW9iaWxlLnR2LnNlcnZpY2UiXQ..
書込番号:15815874
0点

auスマートパス(おそらく強制的に加入させられてるであろう・・・)にご加入の場合、ATOKのフルバージョンをご利用いただけますので有料?お試し・・・とお嘆きになる必要はございませんよ。
ただしダウンロード方法が異なります。
Google Playではなくauスマートパスのアプリを探すよりダウンロードしてください。
書込番号:15828583
0点

>以和貴さん
>フィリア・フィリスさん
情報ありがとうございます!
ただ、やはりいくら設定してもテンキー操作が以下のような状態です。↓↓↓
ATOK auスマートパス版: 設定後、2タッチ入力にしても「ケータイ打ちしかできない」
ATOK お試し版: 設定後、2タッチ入力にしても「ケータイ打ちしかできない」
nicoWnn IME: 設定後、ポケベル入力にしても数字しか打てない
nicoWnnG IME: 設定後、ちゃんとポケベル打ち(ニコタッチ)ができる
Simeji: 設定後、ポケベル入力にしても数字しか打てない
というわけで、変換は少しおバカですが、nicoWnnG IMEを利用しています。(ほんとは変換性能の良いATOKやSimejiを使いたいのですが)
実際このIS15SHで上記のバグが起きない方法がありましたら是非とも教えてください。
よろしくお願いします!!
書込番号:15828889
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SL IS15SH au
私はこの機種が気になりまして機種変しようか考えてますが、この機種でLINEのアプリを入れて不具合発生の情報を聞いて不安になっています(涙)
機種変も高いから特に慎重になるし、まだタッチパネルのみのスマホは自信がないのです(涙)
長い文章を打つ私にはテンキー付きが性に合っているんでこの機種にしようと決めたはいいが、不具合の話を聞くと不安になります。
下らない質問してすみません。皆さんはどんな風にして対策してるか気になりまして。
1点

LINEは、この機種だけでなく、たいていの機種で不具合の原因になっています。だからといって、必ずトラブルになるわけではないです。メーカー独自アプリとの相性であれぱ、そのメーカーの機種に共通したトラブルになるでしょう。
結局は、入れてみないと分からない、ということになります。
まあ、LINEはユーザーが多い分、トラブルが目立つという要素はあるのでしょう。
書込番号:15304980
1点

P577Ph2mさん
ご回答ありがとうございます。
この機種に限った事はないのですね。
確かにラインもユーザー多いし、スマホだとパケット通信代以外は無料なんでユーザー増えてアクセスが増えてなのかもしれませんね。
私の思い過ごしだったようで、下らない質問にご回答ありがとうございます。後悔のないように慎重に機種を選んでいきたいと思います。
書込番号:15305304
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)