端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月30日発売
- 4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2013年5月15日 08:35 |
![]() |
16 | 15 | 2013年6月14日 09:56 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2013年5月5日 16:55 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2013年5月19日 14:43 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2013年4月29日 09:42 |
![]() |
6 | 4 | 2013年5月7日 01:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO PROGRESSO au
前回質疑回答有難うございました。
あまり評判の良くない機種ですが、まぁなんとか我慢して使っています。m(_ _)m
今回の質問は転職に伴い、現在の寮を退去、新しい会社の寮の入居日までが一ヶ月くらい空いてしまうのでとりあえずウィークリーマンションへ仮引越し、PCのプロバイダ(コミファ)は解約しスマホのテザリング機能へ切り替えました。
スマホ自体今回初めてでテザリング機能も初めて使ったのですが、電池の減りが早くなる、スマホの容量が高くなる以外で欠点とかありますでしょうか?
特に無ければ寮でもそのまま、プロバイダを使うのではなくテザリングでも良いのかな?と思い質問させて頂きました。
いやいやテザリングなんて駄目だよ、とかの回答ありましたら教えて下さい。
またテザリング機能ですがPC使用時以外はOFFにしたほうが良いですか?
2点

手羽先好きさんこんばんわ。
この機種はWiMAX+3G機種となっていて、無制限のWiMAXが付いているので、メイン回線としてのテザリングにはかなり向いています。
ですので、WiMAXでのWi-Fiテザリング、USBテザリングであれば特に問題ないでしょう。
あとテザリングを使うと電池消費が速くなったり、少々発熱したりしますが、スマホの容量が高くなることはありません。
まあテザリングをしているのでファイル等のやり取りによって行き来が多くなるだけですね。
3Gでのテザリングは出来れば避けたほうがいいですよ。
WiMAXが搭載してるスマホの3Gは5GB/月となっていますので、極力無制限のWiMAXを使って下さい。
基本的にテザリング機能を使わない場合はオフが電池の消費などにも優しいのでそうした方がいいでしょう。
書込番号:16134370
1点

なるほど、勉強不足でした。
購入当初、まったくテザリングは使う予定がなかったのであまり説明を聞いていませんでした。
テザリングはなんとなく理解していましたが、WiMAXは名前だけ聞いたことがあるもののどういったものか判りませんでした。一度auショップで聞いたほうが良いかな・・・
書込番号:16135012
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO PROGRESSO au
LINEでのメールのやり取りは出来るのですが、無料通話が出来ません。iPhone5とHTCは無料通話ができてiPhone5とURBANO PROGRESSO HTCとURBANO PROGRESSOだと通話出来ませんどうしたらいいですか?
教えてください。お願いします。
書込番号:16110344 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お互いのLINEのバージョンは最新でしょうか?
書込番号:16110381
0点

会社の人もURBANOですが、同じく無料通話出来ません。何故だかわかりません
書込番号:16110486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEの通話ですが、私のKYL21でもあきまへん。
LINE通話自体がダメですよ…
書込番号:16110599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

というか、出来ない機種の方が多いと思います…
お客様から何回か通話されたことがありますが、全くダメでしたよ^^;
書込番号:16110677
1点

「通話が出来ない」というのは、通話にならないぐらい品質が悪いのか、通話状態にすらならないのか。
双方でかなり大きく話が変わりますが、どういった状況なんですか?
LINEの通話は品質が悪いのでほとんど通話にならないということだったらその通りだと思いますが。
書込番号:16110759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通話にでると通話が出来ませんとでて通話が出来ませんでした。
他の機種は通話が出来るのにこの機種だけダメなんですよσ(^_^;)
書込番号:16110789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに、前機種is11caでは通話すると必ずスピーカー通話になりました。
まともに受話口から聞こえた試しがありません。
KYL21では、途切れたり通話そのものが成り立ちません。
通話が全く不可能と云うよりも、”電話として使いものにならない通話機能”という感じです。
どの機種でやっても、それなりの不具合が出るようです。
lineは”メアドを知らなくても使えるメーラー”程度で認識しています。
書込番号:16110812
2点

娘の3Dの前のHTCとiPhone5での無料通話はワンテンポ遅れますが普通に話しはできるのですがこの機種とだけダメなんですよσ(^_^;)困った事にσ(^_^;)
書込番号:16110836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も先月久しぶりに無料通話しようと思ったら
通話が出来ませんでした。もう一度かけ直して下さい(104)
と毎回出て着信受信も通話ボタンを押すとキャンセルされます。
知り合い何人かに試したけど同じ状況です。
数ヶ月前は通話が出来ていましたが・・・LINE側かスマホ本体側か分からず
au/LINEサポートにも問い合わせましたが今のところ原因が分かりません・・・
LINEアプリの再インストール、スマホの初期化をしても変わらず
いい加減あきらめましたがなぜなのでしょうか?
書込番号:16111781
1点

多分に、公式アプリ化してますので…
暗黙了解で通話がしにくくなってるのではないでしょうか?
特にLTEは他キャリアへの無料通話が無くなりましたので、
そこから収益上げたい狙いがチラホラ…(;´Д`)ハァハァ
書込番号:16111808
3点

スマホ本体及びLINEのソフトも最新にしておりますが、私も同様な問題に直面しております。
AUに電話しても、AUで特段できないような設定をしているものではないというコメントでした。
COMMは使えました。どうしても他のキャリアと無料通話したければ他のソフトで対応というのが当面の対策かと思われます。
書込番号:16178687
1点

昨日?のアップデートでようやく通話できるようになりましたよ〜。。
今更かもですけど一応報告です(^_^;)
書込番号:16250656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO PROGRESSO au
この機種には、メールにシークレットフォルダの機能はついていますでしょうか?
また、振り分け受信や送信は可能でしょうか?
御存知の方、教えてください。
書込番号:16094476 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キャリアメールのことでしたら、
振り分け受信や、メールフォルダを(パスワード)ロック
することは可能ですが、シークレットにすることは(現状では)出来ないです。
書込番号:16096495
1点

教えていただいてありがとうございました。
参考になりました。
現在、inforberA01を使用しており、乗り換えを検討しています。
ありがとうございました。
書込番号:16098001
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO PROGRESSO au
昨年夏からURBANOを8ヶ月使用していますがに、充電が全くできなくなったため修理に出したところ、充電器差し込み口の故障で修理に15000円かかるので新品に交換してはいかがですか、と案内され5000円で本体自体を新品にしました。(安心サポートに入っているためこの金額でした)
すると、待受時にホーム画面に設定してもいない時計が現れたり、メールのテンプレートが変わっていたり、今までなかったアプリが増えていたりと、少しずつ仕様が変更になっているようなのです。
基本的に、スマホのアプリは不要なものを削除して軽くして使っています。前の端末は購入当初からブラウザ落ちが多かったのに、新しくなってからは皆無です。前の端末の相次ぐ不具合は、初期不良だったのでしょうか。不良報告が相次ぎ、色々と改良されたのかな?と感じましたが、実際のところどうでしょうか。
お分かりになる方がいらっしゃいましたら、恐縮ですがお答え願います。
書込番号:16048538 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みーちゃ0610さん
初めまして。
スマホは、少しずつですが常に改良されています。
アップデートが行われても、その告知の中にはパッチが出来ても書き込まれていないものも多数あります。
そうやって少しずつ熟成されていくので、すこしずつ快適になります。
私が前に使っていたis11caはこれよりも相当劣るスペックでしたが、
今年のはじめに行われたアップデートで、突然滑るように快適に動き出したのを今でも覚えております。
今はKYL21に機種変更しましたが、これも最初よりも圧倒的にスムーズになって来ました。
アラームなんか何度も改変され、ある意味慣れなくなって、寝ぼけて消しにくくて良いです^^;
書込番号:16110670
0点

ツ゛ラQさん
ご回答ありがとうございます!
なるほど、そのためのアップデートですもんね。
改悪ならともかく、改良されているのなら、安心して使いたいと思います。
私も、アラームが止めにくくなり、朝はきちんと起きられるようになりました(苦笑)
書込番号:16150778
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO PROGRESSO au
発売日にこの機種を買いました。
CPUの異常に高い使用率や本体の高発熱など、不都合が多々あり初期化なども試してきましたが相変わらずな状況が続いています。
この機種が初スマホで他の書き込みなどを見てもそのような書き込みが多いので仕方ないのかと諦めていましたが、あまりにストレスなので交換などの対応はしてもらえるのかと考えています。
安心サポートには入っていないのですが、通常の1年保証などで交換は可能なのでしょうか?
同じように交換してもらえた方などいたら教えていただけますか?
よろしくお願いします。
書込番号:16041954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

KOOL05さん私もこの機種使用してます。私の場合も同じくCPUの異常に高い使用率と高発熱それにWIMAX自動で繋がる不具合等あり購入から数日で、一度初期化したが症状変わらず同機種交換してもらいましたが、結果二号機も同じでした。WIMAXは、今の所自動接続されなくなりましたが、相変わらずCPUの異常に高い使用率や高発熱は変わりません、元々低スペックスマホなのでしょうねイライラしますよ、まさかこんなに出来の悪い機種とは、思いも寄らず購入したので諦めモードですよ。
書込番号:16042030
0点

そうですか。
しょうがないんですかね。残念です。
もうすぐ1年経つし、駆け込み交換みたいで取り合ってくれないんじゃないかと思ってたんですが。
良い結果になった方の話は聞きませんね。
諦めるしかないのでしょうかね。
書込番号:16042910
0点

初期不良の交換は、購入日より基本90日とショップで話しをしてました。
流石に1年使用での交換厳しいかとお決まりの基盤交換修理ですかね。
書込番号:16043017
0点

そうですよね。
諦めた方がいいですね。
CPUの事ですが、android.media.processっていうのが悪さをしててダウンロードマネージャーを止めると一時的に下がるみたいなのでこまめに止めてるのですが、すぐに起動してきて上がってしまいます。
何かいい対処法があれば教えて頂きたいのですが。
書込番号:16044811
1点

root権奪取しかない。それでau系全消しかな。
書込番号:16056861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auも京セラもURBANOPUROGRESSOでユーザーが悩んでるのに対策もせず放置してるのが現実なんでしょうかね。
安い買い物じゃないのに!ほんとユーザーをコケにしてるって言われてもしかたない。
書込番号:16072014
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO PROGRESSO au
このスマートフォンの購入を検討しています。
パケ代節約のため、3G通信はしないで使いたいと考えています。
auの場合、アプリでAPN変更はできないようなので、
設定で3G通信をしないようにしたいと考えています。
パケ漏れを心配しています。
上記の使用方法をされてる方、パケ漏れしないかまた、
その他注意点等をご教示下さい。
2点

通信はWi-FiのみでWiMAXルータ経由で行い、3Gはオフで使っています。
「設定」アイコンの「無線とネットワーク」の「データ使用」からオフに出来ます。
設定の階層事態が深くパケ漏れの危険は特に感じません。(数ヶ月使ってみてパケ漏れはなし)
デメリットとして「auスマートパス」サービスは使えなくなります(定額で推奨アプリ取り放題のサービス)。
またその影響で「お客様サポート」アプリも使えなくなるので(Updateが出来ないため)メールボックスなどのサーバ側の設定変更は別途PCなどのブラウザから行う必要があります。
ちなみに通信をWiFiのみにすると電池の保ちが劇的に改善します。以前は何もしなくてもまず1日保ちませんでしたが、現在はメールチェックとちょっとした電話くらいであれば余裕で1日保ちます。(というかほとんど減らない)
書込番号:15978953
2点

ありがとうございます。au全般でなく、個別の情報とても参考になりました。
私の使用状況でも、wifi運用は問題なさそうですので、購入することにしました!
スマートパスやお客様サポートアプリも使えないのですね。
教えていただかなかったら、わからなかったことですのでとても助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:15981018
0点

URBANO PROGRESSOを購入しました。
いまのところ、パケ漏れはないようです。
教えていただき、とても助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:16020685
1点

私も最近購入し、Wifiで運用しています。
おおむね満足しているのですが、この機種は3G回線に接続しないとワンセグが見られないですよね?
auIDは、(ネットで検索して)3G接続せずに取得できたのですが、
ワンセグを見ようとすると、どうしてもアプリの更新に、3G接続しようとされます。
何か良い方法はありますか?
書込番号:16104340
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)