端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月30日発売
- 4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2012年9月30日 23:42 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年9月26日 05:30 |
![]() |
2 | 2 | 2012年9月23日 12:01 |
![]() |
1 | 3 | 2012年9月19日 11:49 |
![]() |
2 | 2 | 2012年9月19日 00:33 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2012年9月10日 20:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO PROGRESSO au
おサイフ機能で、Felicaロックをクイック解除しているのに、時折、再びロックする時間を過ぎているのに、気が付くロックされていないときがあります。
京セラに問いあせてましたが、他にそのような質問もない、どのような状況でなるのかわからないとどうにもならない。との回答が来ました。どなたか同じような現象の方いませんか?
1点

京セラから、回答きまして、スリープに問題があるようです。
おサイフケータイのロックの時間までに、電源ボタン軽押しで
手動で、スリープ状態にすると設定時間が過ぎてもロックかからなくなるようです。
関係部署に連絡すると言うこどですので、おそらく解決すると思います。
書込番号:15144751
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO PROGRESSO au
スマホ初心者です。とても困っています。
urbano progresso を購入して、数ヶ月。とても気に入っていたのですが、
突然、電池の持ちが悪くなりました。今までは、何もしなければ数日持って
いましたが、今はブラウザとか使わなくても、電池がみるみる無くなって、
夕方には、電池マークが一つしか残らず、次の朝起きると電池が全く無くな
って、起動すらしません。思い当たるのは、Gmailの設定ですが、同期は
しないようにしていますし、省電力ナビのアプリケーション管理を見ても
システム以外動いてないのですが・・・。
何分、初心者なもので、是非ヒントでも構いません、お教えください。
何かが裏で起動しているのでしょうか・・・
1点

省電力ナビは実際に動いているアプリを表示できていません。
アプリによっては利用後に切った(終了した)つもりでも、バックグラウンドで動いているものが結構あります。
Wi-FiやGPS、Bluetoothなどは必要のない時に切らないと電池の消耗が早いです。
タスクキラーなどのアプリを使って不要なアプリを止めている方もいらっしゃいますが、私はBattery Viewの実行中Processを使って不要なアプリを強制終了させています。
バッテリーの減り方もグラフで確認できるし、このやり方が私には合っていると思っています。
電源を再起動することで、立ち上がっている不要なアプリを一旦停止させることができます。
このやり方でもバッテリーの消耗を小さくできます。
書込番号:15119912
1点

リチウムイオン電池は熱に弱く、扱い方を間違えると
寿命が極端に短くなると聞きました。
アプリが影響していないのであれば、真夏の車内に放置とか
直射日光に当たり加熱したりしたことはありませんか?
以下参考URLです。
http://kaden.pcinformation.info/battery-long.htm
書込番号:15121636
1点

Side Winderさん
早速のご返信ありがとうございます。アプリとかについては、よくわからない
のですが、電源を落として再度立ち上げてみました。
たまんがさん
ありがとうございます。思うに実を言うと、車内放置しておいたのです。
確かに熱いなと思いつつ・・これが、実を言うと一番の気になった点です。
バッテリーについては、熱くならないように、丁寧に使うつもりです。
ありがとうございました。
書込番号:15122014
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO PROGRESSO au
メール作成時にSDカードに保存されている絵文字を使おうとすると、読み込んでいますと表示され、保存されている絵文字が表示されるまで2〜3分程度時間がかかります。
読み込み中待機画面になると読み込みもリセットされてしまうようなので、定期的に画面をタッチしなければならず、とても不便なので改善策がございましたら教えてもらえませんでしょうか?
1点

同じような事例(以下)はあるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000374865/SortID=14782932/#14782932
SDカードの交換、もし他にSDカードが無い場合は、
例えばPCに丸ごとバックアップコピーしてからSDカードをフォーマットする
なども一応試してみてもよいかもしれません。
書込番号:15107336
1点

>>SCスタナーさん
ありがとうございます。SDカードの問題かもしれないんですね。
とりあえず買ったときからずっとなので、一度ショップで確認してみたいと思います。
書込番号:15108766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO PROGRESSO au
こんばんは
いろいろ検索しても出て来なかったので質問させて頂きます。
1.本機にはUSBホスト機能は無いのでしょうか?
#ICSなのでOSは対応済みだと思いますが、ハードウェアに実装が無いのでしょうか?
#実際に変換ケーブルを使用してキーボード、カードリーダを繋いでみましたが認識しませんでした。
2.Google+でハングアウトをしているのですが、相手の声が全く聞こえません。
#他のスマホ(SC-01C)では問題ないです。
ご存知の方ご教示お願いします。
1点

http://support.google.com/plus/bin/answer.py?hl=ja&answer=1669172
これの一番最後
ハングアウト→ メニュー → 設定orオプション
フィードバック を押してみる。
書込番号:14896990
0点

Urbano Progresso の説明書にはUSBホストについてなにも書かれていませんでした。
しかし、ELECOMの
「スマートフォン/タブレットPCでUSB機器が使える!スマートフォン/タブレットPC用変換アダプタ(USB A−micro-B)MPA-MAEMCB010BK」
という製品の対応表を検索すると
http://www2.elecom.co.jp/tables/smartphone_2/top.aspx?_isquery=&itemSearchForm=MPA-MAEMCB010BK&ngWordInput=&_end=#_cttableanchor
「京セラ URBANO PROGRESSO ○」と表示されます。
また、
http://reviewdays.com/?p=27431
こちらのサイトでは、
「その他:micro USB (ホスト対応)」
と書かれていました。
この情報を元に、
「USB(microB to A)変換アダプター BSMPC11C01BK」
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/ipod/cable/usb/bsmpc11c/
こちらの製品を購入して試してみたのですが、
USBマウス、USBキーボード、バスパワー式USB2.5インチHDDはどれも認識しませんでした。
オフィシャルにUSBHDDホスト対応という情報は何もなかったので、おそらくELECOMや上記サイトの記述が間違えているのでは無いかと思いました。
以上、正確な情報かどうか保証いたしかねますが、ご参考まで。
書込番号:15088571
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO PROGRESSO au
こんにちわ!
2日前にurbano progressoデビューいたしました。
初めてのスマホです!
気がつけば「ウィジェット」にファイルがどんどん増えてきてます。
マニュアル見ても、ネットで調べてもいまいちわかりません・・・
1) ウィジェットにファイルが溜らないようにしたい
2) 溜ったファイルを削除したい
上記2点でアドバイス頂けたら大変助かります!!
どうぞよろしくお願いいたします!!! (>_<)
0点

ウィジェットは、気にしなくて良いと思いますよ。
消す場合は、アプリ本体も消さないと行けない場合も有るので。
書込番号:15076419
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO PROGRESSO au
以下に、防水性能についての説明が載っていますが、
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/urbanoprogresso/function3/index.html
ケータイから見れないかもしれませんので、(防水に関する部分を)抜粋しますと、
IPX5/IPX7等級の防水性能。
キャップ類はしっかりと閉じ、電池フタは確実に取り付けてください。
海水・プール・温泉の中に浸けないでください。
IPX5:内径6.3mmのノズルを用いて、約3mの距離から約12.5リットル/分の水を3分以上注水する条件で、
あらゆる方向からのノズルによる噴流水によっても、電話機としての性能を保ちます。
IPX7:常温で、水道水、かつ静水の水深1mの水槽に電話機本体を静かに沈め、
約30分間水底に放置しても、本体内部に浸水せず、電話機としての機能を保ちます。
以下のような事例も(別機種では)ありますので、参考に。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000302319/SortID=14023449/
書込番号:15047869
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)