Optimus it L-05D
- 8GB
| 発売日 | 2012年6月30日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 132g |
| バッテリー容量 | 1650mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全233スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 13 | 2012年9月22日 22:45 | |
| 7 | 12 | 2012年9月8日 10:33 | |
| 1 | 2 | 2012年9月17日 21:08 | |
| 13 | 10 | 2012年9月6日 08:57 | |
| 5 | 2 | 2012年9月5日 09:39 | |
| 1 | 2 | 2012年9月4日 18:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05D docomo
ネットに写真を張り付けたいのですが、種類が違うのか、貼り付けられません。
gifとか何種か出てきて、それでないと貼り付けられませんと出ます。
あまり、パソコンもいじったことがないので、分かりません、
噛み砕いて教えてください。お願いいたします。
書込番号:15041464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
例えば以下のアプリで、画像選択→メニューキー→別名で保存
で、写真をJPEGファイル(***.jpg)で保存し、それをネットに貼り付けてみてはどうでしょうか。
Reduce Photo Size
http://someya.tv/xperia/400/appli121.php
書込番号:15042296
2点
返信ありがとうございます。
遅くなってすみません。
やっぱり、ネットに貼り付けようとすると、
エラー:画像のファイルタイプは、「.gif」「.jpg」「.png」のみ有効です。
とエラーになってしまいます。
なぜなんでしょうか?
初心者なので全くわかりません。
教えてください。(*_*;
書込番号:15103839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
できれば、写真を貼り付けようとされているサイト(ブログ?)名を
具体的に書いてもらったほうがよいと思います。
書込番号:15103885
0点
上記の書き方では誤解を招くかもしれませんので、訂正します。
写真を貼り付けようとされているブログ?のサービス提供会社(またはブログ?のサービス名、例えばココログ)
を具体的に書いてもらったほうがよいと思います。
書込番号:15104076
0点
http://411.progoo.com/rental/img_bbs1/bbs.php
ここのサイトに貼り付けようとすると、エラーになってしまいます。スマホからだから、ですかね?
書込番号:15104180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Progooには、スマートフォン対応の掲示板も作成できる機能があるようですが、
その掲示板は、現状ではスマートフォン対応になっていないような気がします。
スマートフォン対応になるまでは、Angel Browserというブラウザアプリを使って、
Angel Browser起動→設定→Androidブラウザをiモードブラウザに変更
して、そのサイトにアクセスし、ケータイ版の表示画面で写真をアップロードされてはどうでしょうか。
Angel Browser
http://octoba.net/archives/20110707-android-1803.html
書込番号:15104309
0点
ありがとうございます。
試してみたのですが、ダメでした。
同じくエラーが出てしまいます。。
書込番号:15105052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ケータイ版では、画像投稿の方法として、メールに写真(.jpg)を添付して送信する
という方法になると思いますが、その方法でエラーが出るということでしょうか。
書込番号:15105092
0点
そうみたいです。写真が大きすぎるとか、種類が違うのでしょうか(*_*;
書込番号:15105193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この携帯はテザリング?パソコンにつなげられるのですよね?
パソコンをつないだほうが早いかもしれませんが、パソコンの設定の仕方がわかりません(ToT)
書込番号:15105242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
写真のサイズが大きすぎるという可能性はあると思いますので、
Reduce Photo Sizeで、試しにサイズを小さくしてみてはどうでしょうか。
テザリングには、2種類(Wi-Fi、USB)ありますが、
USBテザリング(取説の151頁)が手軽かもしれません。
L-05D 取説
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/l05d/L-05D_J_OP_All.pdf
書込番号:15105313
0点
ありがとうございます。写真のサイズを小さくしてもダメでした。
テザリングしようとしてますが、パソコンの方の設定がわかりません。
東芝ダイナブック 型番PB450BJBBR5A31です。
1年はんまえくらいに、docomoデータ通信を契約して貰ったパソコンなんですが、
つなげられるようにはなっていないのですかね?
書込番号:15106068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スタナーさん、テザリングしなくても、教えていただいたアプリから、写真が投稿できました。本当にありがとうございました。
感謝です。
書込番号:15106245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05D docomo
私はこの機種に来月か再来月あたりに変更しようと思っています。知人も使用していて少し触らせて頂きました(^^)/軽くいじらせてもらっただけですが、良機種だと思いました。評価レビューを見ても評判良いですね!そこで、使用していて不便に感じる事とか、気にいらない事がもしも、ありましたら教えて頂けますか??また、スレを見ていてACアダプター03は別売り購入しないといけませんか?本体に付属するのは、電池パック用のチャージャーのみでしょうか?恐れいりますが、優しい回答よろしくお願いします<(_ _)>
書込番号:15033112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。N-07DからL-05Dにして今L-05DとSO-05Dを使用しています。
今N-07Dをお使いなんですよね?N-07Dからだと画面があまり綺麗に見えないかもしれません。もちろん慣れてしまえば普通ですが。あとSPモードメールで文字入力がけっこうにぶいです。他は快適なのになぜか文字入力はかなりにぶかったです。でもgoogleの文字入力など入れれば多少快適になります。
アダプタに関しては今までにお使いのものがなければ購入するようになると思います。(03を)今までの物に変換アダプタをつけての使用も大丈夫でしたがやはり03のほうが早く充電できました。それにこの機種に関しては03を使用しないと故障の原因にもなるようなので一緒に購入したほうがいいと思います。
また何かおもいつきましたら書きますね。
書込番号:15033165
![]()
1点
ゆうにゃん姫(*/./*)ちゅ様
ゆうにゃん姫(*/./*)ちゅ様がお使いのN−07Dとの比較も含めて、この機種の不便な点を書きます。
@液晶の解像度がHD表示(720×1280ドット)じゃ無いため、PCサイト・マップ表示する場合、狭く表示されます。(Optimusは480×800ドットのWVGA表示)
AHDMI未対応の為、端末で撮った動画・画像が自宅のTVに出力出来ない。
B卓上ホルダーが無い為、充電はmicroUSBに繋いでの充電しか出来ない。
C初期の設定のみですが、自宅でWi−Fi接続する場合に、簡単接続ツールが無い為、手動での接続のみになる事。
Dカメラ機能が、手振れ補正が無い・暗い場所で撮影する場合、ソニー製裏面照射型CMOSセンサーを搭載しているN−07Dと比べると、ノイズが発生し易い。
と言った感じでしょうか?
充電のアダプターですが、FOMAのアダプターをmicroUSB変換アダプターでも充電出来ますが、出力が0.5〜0.7Aと出力が弱く、充電時間もカタログスペックの210分よりも時間が掛かってしまうので、1A出力のアダプターでの充電をお勧めします。
(今お持ちのアダプターの出力がが1A以上であれば、問題無く充電出来ます。)
※長時間充電すると、電池パックの寿命も早まりますので、注意して下さい。
最後に付属品ですが、以下の通りになります。
@電池パック 2個
Aバッテリーチャージャー(USBコード付き)
BmicroSD(4GB)
Cクイックスタートガイド
となっております。
書込番号:15033235
![]()
1点
MIUMIUmamaさん、回答ありがとうございます。今はN07D使用しています(*_*)文字入力が多少劣る部分もあると言うことで、機種変更した際には、入れてみようかと思います(*^_^*)来月か再来月の機種変更が楽しみです!また、何かきずいた事があればコメお願いします<(_ _)>
書込番号:15033385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なか〜た♪様、いつも詳しく教えて頂きありがとうございます。まだまだ、機種変更までは日にちがありますが、楽しみです(・∀・)充電器は03を持っていないので同時に購入したいと思います。
書込番号:15033410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
良いと思う点は
動作安定性とコンパクトですね。
とにかく嫌な不具合が今のところない
バッテリーが二個ついてる安心感
と言う事
逆にイマイチと思う点は
画面の解像度が低い
これはサイト閲覧すればHD解像度を持つ端末と比べたら一目瞭然…小さな文字が潰れます。
割りきり感の強い出来
ですね。
まーWithシリーズだから仕方ないですが。
あと、充電には是非、純正をお使い下さい。
945円とそんなに値の張るものではないので。
書込番号:15033530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
追伸です。
書き忘れたのが何点か有りましたので、幾つか書いときますね。
・ワンセグの録画非対応
・日本語入力がATOK・T9入力では無く、Android標準のIME(ATOKはアプリでダウンロードで可能ですが、1500円掛かります)
・急速充電非対応(こちらは、電池パック2個付いていますから、電池パックを入れ替えすれば、対応できると思いますが…。)
・ホームキーでスリープ解除できない
と言った所でしょうかね。
書き忘れて申し訳ありませんでした。m(__)m
書込番号:15033651
1点
やまpeeeさん、回答ありがとうございます。
書込番号:15033802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なか〜た♪様、またまた、ありがとうございます<(_ _)>参考に致しますね(*^_^*)
書込番号:15033806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
唯一の不満は、文字入力です。
他の動作はすごく軽いのに、これはもたつきます。
LGの入力をやめてGoogleのにしましたが、それでも反応が遅いと感じます。
他は満足してます。
良い機種ですよ!
書込番号:15034449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
回答二十面相様、回答ありがとうございます<(_ _)> 早く機種変更したいです(^O^)
書込番号:15035074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この機種の良い点は軽快なレスポンスとディスプレイの明るさ、そして何より携帯電話として普通に使えるところですね。
定期的に立ち上がってデータ通信するようなアプリ等入れておらず、尚且つLTE切りしておけば、スリープ待ち受けで1.5〜2時間で1%のバッテリー消費です。(バッテリーミックス調べ)
悪い点はディスプレイのドットの荒さ、バイブの弱さ、文字打ちのついてこなさ辺りですかね。
ディスプレイに関して言えば、これはIPS液晶の特性かどうかわかりませんが、当機種ではドットが荒い上にドット同士に隙間が見える感じです。
バックライトの透過率が高く非常に見やすいディスプレイなのですが、色温度が低く、コントラストもはっきりしません。
DSに並んだ夏モデルのホットモック見た時に、見比べるまでもなく見やすかったディスプレイの当機種に迷う事なく購入決めましたが、今となっては不満点の最上位になってしまいました。
書込番号:15035299
1点
LP670様、回答ありがとうございます<(_ _)>画面については他の方同様、粗く見えると言う事で(^_^;)しかし、今私が使用中のN07Dは綺麗なんですが、一番最低照明でも、夜間暗い所で見ると明るすぎて目が疲れるので、そういう所では自然発色?系のこの機種が良いなぁと(*^_^*)楽しみです。
書込番号:15036851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05D docomo
この機種はフラッシュプレイヤーは入っているのでしょうか?秋モデルのアクオスSH-01Eは入っていないと聞いて、どちらを購入しようか悩んでいるんです。もし入っていなかったら、どう困るのでしょうか?
0点
スレ主様
このOptimus itは、FLASHplayerはインストールされております。
FLASHplayerは、8月15日に配信が終了しておりますので、例えば、FLASHを使ったPCサイトや、FLASHを使ったゲーム等をする場合は不便に感じるかも知れませんね。
課題も多々ありますが、PCサイト等は、HTML5への転換が進むとも言われております。
書込番号:15033028
1点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05D docomo
最近この機種に変更しました。
分からない事があるので
教えて下さい。
どこをいじってしまったのか
分からないのですが
メール作成の画面で
本文入力の時に
左上にキーボード?のような
アイコンが出るようになりました。
今までは出なかったし
気になるので消したいのですが
消し方の手順分かる方教えて下さい。
ちなみにメール以外の画面の時は
そのアイコンは出てきません。
どなたかお願いします。
書込番号:15025666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ステータスバーの「キーボード」のアイコンは、メール作成時などの文字入力の際に表示されるもので、非表示にはできないと思います。
試しに、ステータスバーに「キーボード」のアイコンは表示されている時に、ステータスバーを引き下げると、「入力方法の選択」がありますので、タップしてみてください。
「Google音声入力 」や「LGキーボード」などのキーボードの切り替えができると思います。
書込番号:15025834
1点
お返事ありがとうございます。
タップしましたが消えません。
入力方法はなににしてたら
よいのでしょうか?
書込番号:15025857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タップしても「キーボード」のアイコンは、消えませんよ。
「入力方法の選択」からキーボードが変更できるだけです。
キーボードは、通常「LGキーボード」にしておき、必要な場合に「Google音声入力」などに変更すればいいと思います。
書込番号:15025906
1点
分かりました。
では、逆に今までは
左上にアイコン表示
されなかったのに
されるようになったのは
なぜだか分かりますか?(T_T)
書込番号:15025928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こちらの機種のユーザーではないので、断言はできませんが、今までがおかしかったのかもしれませんね。(あるいは勘違いや気付かなかったのかも?)
ステータスバーのキーボードのアイコンは、Android4.0の機種では同様に表示されるはずです。
Android2.3では、文字入力箇所を長押しすることで、入力方法の変更ができましたが、Android4.0では、spモードメールアプリなどの一部のアプリ以外ではできなくなり、かわりにステータスバーから変更できるようになったと思います。
なお、キーボードによっては、「あA1」のキーを長押しすることで、入力方法が変更できるものもあります。
書込番号:15026224
1点
同じ機種を10日前から使っているものです。
初期状態から文字入力するときにキーボードアイコンが出てました。
たぶん消せないのではないでしょうか?
書込番号:15027114
0点
メールのみではなく、普通に文字を入力する時は出ますよー( ^∀^)
(今この文を打っているときも出てます)
逆に、文字入力が終われば消えますよ〜
前のかたも仰っているように、言語の入力方法を簡単に変えるための仕様だと思うので、気にはなさらなくて大丈夫じゃないでしょうか?
書込番号:15027293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私の勘違いかもしれません。回答ありがとうございました(。>д<)
書込番号:15028610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
初期状態からでてたとなるとほぼ私の勘違いですね(>_<)回答ありがとうございました。
書込番号:15028617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
気にしないようにしたいと思います。回答ありがとうございました( ´,_ゝ`)
書込番号:15028621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05D docomo
iphoneからの変更です。
壁紙にプリクラを設定したいのですが、設定をしようとすると
トリミング画面になってしまいます。
iphoneのように壁紙を設定する方法は無いのでしょうか??
回答のほどよろしくお願いします。
1点
恐らくサイズが合ってないので、トリミングで使いたいところだけを切り取って、壁紙に設定するって感じですね。
書込番号:15024595 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
それが標準的な手順です。
トリミング範囲を広げれば、縦か横一杯のものに指定できます。
「壁紙ぴったん」のようなアプリを使えば、適切なサイズに自動調整してくれます。
書込番号:15024627
3点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05D docomo
今度この機種に機種変更予定です!さっそくですが、待ち受けのロック解除は電源ボタンで復帰ですか?ホームボタンでの復帰設定はできませんか?後、アプリ終了はホームボタン長押しで1つずつ横スライドでしか終了はできませんか?一括終了はできませんか?そういうアプリをインストールしないとできませんか?
書込番号:15021112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主様
この機種のホームボタンがソフトキーの為、ロック解除は、電源ボタンからの復帰のみになります。
スレ主様は、N−07Dをお使いでいらっしゃる様ですので、基本的な使い方は、同じAndroid4.0ですから一緒です。
そんなに大差無く使えると思いますよ。
書込番号:15021262
![]()
1点
なか〜た♪様、ありがとうございます!わかりました(^^)/
書込番号:15021980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


