Optimus it L-05D
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月30日発売
- 4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全233スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 8 | 2012年10月9日 16:44 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年8月18日 12:30 |
![]() |
4 | 2 | 2012年7月29日 07:41 |
![]() |
1 | 2 | 2012年7月28日 11:11 |
![]() |
1 | 4 | 2012年8月4日 14:19 |
![]() ![]() |
13 | 9 | 2012年7月29日 15:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05D docomo
@みなさんは充電0%から100%にするまで大体どの程度時間が掛かりますか?
Adocomo純正品を購入した方がよいでしょうか?
B充電中に操作するとまったく充電されていきません。これは普通ですか?
docomo純正品ではない充電器にて充電を行なっています。(イーモバイルのポケットwifiの充電器が同じ規格だったのでそれを使用しています)
0%から100%まで充電するのに恐らく4〜5時間ほど掛かっています。充電しながら操作をしているため時間がかかっている可能性はあります。はじめてのスマートフォンなのでこの時間が多いのか少ないのか分かりません。
また、充電しながら操作をしていると全く充電されて行かないのですが、これは普通のことでしょうか?docomoショップで純正品で充電したときには操作しながらでも充電されていっていた気がするので、純正品でない充電器を使っているためこのようになってしまっているのではないかと不安になっています。
どなたかどうぞよろしくお願い致します。
1点

1は計った事ないので分かりません
がそんなに長時間もかからなかった様に思います。
2は外販品でも悪くは無いとは思いますが
私は何かあった時純正品使ってた方が交換など認めて貰え易いと思うので純正品、ドコモ推奨方法で充電しています。
3は最近のスマフォは充電しながらの使用は
充電<放電になりやすく充電してるのに減る
なんて事象はまま有るようです。
とくに出力の小さい外販品など使い充電したら余計にそうなると思います。
これはバッテリーが二個付属されています。
なので充電しながらの使用は避けられませんか?
書込番号:14870457 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

L-05Dの充電時間は電源off状態を前提としてカタログスペックで210分(3時間半)です。
電源onや並行操作していれば それ以上かかるでしょう。
消費量が充電量を超えるような操作(動画再生など)をしていれば
充電が追いつかないのは当然ですが。。。
書込番号:14870610
2点

@実際に時間を測った事はありませんが、そこまで時間掛かっていないと思います。
A以前、この機種の純正じゃない、ドコモのアダプタ02と、GALAXYSに付属のUSB変換アダプタで充電していました。数日前に、この機種の別スレで、やまpeeさんからの情報で充電出力の違いで、端末を破壊しかねないとのドコモとしての見解らしいので、昨日ショップ行って純正のアダプタ03を購入して充電しております。
値段は945円で、ポイントが残っていればポイントで購入可です。
B充電しながらの使用は、電池の放電による発熱と、CPUに負荷掛かる発熱もあり、この機種だけに問わず、発熱による機能制限も掛かり易くなる為、極力充電しながらの使用はしないようにしております。
特に防水機能が付いている端末は、熱がこもり易く、熱くなり易いので。
[充電しながらの使用だと、端末の温度が50℃近くいく場合もありました。]
やまpeeさんが話していたように、この機種は電池パック2個付いていますし、電池パックを充電するバッテリーチャージャーも付いていますから、そちらで対応出来ると思うのですがね。
※因みに、この機種がxi端末で電池が持たないから、電池パック2個付いているのは間違った認識で、日本以外の東アジア地域では、電池パックが2個標準で付いているそうです。
書込番号:14871003
2点

やまpeeeさんが仰っているように
せっかく、予備のバッテリーと
(スマホに入れてない)バッテリー単体を充電出来るバッテリーチャージャーがついてるのですから
本体を使ってる間に予備の充電をしておいて
本体のバッテリーがなくなったらバッテリーを入れ替えるのが
いいと思います。
書込番号:14871007
2点

純正品買って充電した方が良いと思います。
万が一トラブっても純正品使ってたか否か
で必ず対応が違ってくるハズですし
何千円もするものならまだしも1000円もしない945円でプラグとUSBケーブルセットの
純正品が手に入るのだからコスト的にも負担にならないでしょ?
書込番号:14871072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の経験談を申し上げます。
よくある出力1000mAのACアダプターに、
USBケーブルをつなげると「スロー充電」になります。
500mAや、800mAのACアダプターでは通常充電になります。
使用しているUSBケーブルは、本体同梱品と「データ・充電用」で、
どちらでも結果は同じで、ACアダプターに左右されるようです。
私は、ACアダプターが供給する電流が大きすぎると
「スロー充電」になると予想しています
(ちなみに同根のチャージャーの出力は800mAとなっています)。
書込番号:14873942
1点

正規品の購入とバッテリーチャージャーの使用で解決しそうです。
みなさんありがとうございました!
書込番号:14879377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もスロー充電に悩まされていました。ドコモショップへ持っていっても「?」って感じで、ドコモではスロー充電にはならなかったため、アプリの使用容量の話をされ、結局解決されませんでした。
で、家で色々試してみたんですが、あることが分かりました。同じACアダプタでもスロー充電になるときとならないときがあるので、最初はDSの店員さんの言ってたことが関係しているのかもとか思いましたが、どうやら接続の手順に問題があったようです。コンセントに指しっぱなしの状態からスマホの充電をするとスロー充電になり、スマホを先に繋いだ状態でコンセントに差すと正しく充電されることが分かりました。
解決してすっきりです。
しかしでもやはり、スマホを使用しながらだと充電%が増えていかないのは、実行中アプリの容量が大きいせいなのでしょうかね。アプリを使用していようがいまいが関係なく容量をとられてしまうみたいなので、わたしも困ってます。スマホの電池の減りハンパないです!
書込番号:15181685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05D docomo
この機種でFacebookをやってます。
最近までアルバム→Facebook→親しい友達→アップロード失敗のびっくりマークを押すとFacebookに飛びアップロードボタンで写真のアップロードができていました。
最近は親しい友達を選択するとアップロードができません。
全てに公開だとアップロード出来るのですが…
どなたか詳しい方分かりますでしょうか?!
書込番号:14868771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


アプリは駄目なようなのでブラウザからアップしたら出来ました。
お騒がせしました(^_^;)
書込番号:14950648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05D docomo
この機種を購入してとてもきにいっています。わからなかったので質問なんですがネットをみたあと戻るボタンではなくホームボタンを押してしまったときその画面が開いたままになっていると思うのですがいくつか開いてしまった場合全部を閉じるにはどうしたらいいんですか?シャープはホームボタン長押しで消せたりXperiaではブラウザを開いてメニューボタンで消せたと思うのですがこの機種はわからなかったです。よろしくお願いいたします。
書込番号:14868421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホームボタンを長押しすると、最近利用したアプリのリストが表示され、
そこにあるブラウザを横にフリックする(横方向に振り払う)と、ブラウザを終了できると思います。
(参考) 42頁
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/l05d/L-05D_J_OP_All.pdf
書込番号:14868575
3点

SCスタナーさんありがとうございます。
長押ししたりいろいろ試しましたが出来なかったため本当に助かりました。無事に消すことができました。ありがとうございました。
書込番号:14870141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05D docomo
教えて下さい。わたしはGREEでゲームをしてるんですが画像表示がされず問い合わせたところフラッシュプレイヤーを最新バージョンアップする必要があるといわれました。そのバージョンアップの仕方を教えて下さい。
書込番号:14866379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Google Playでインストールできるものが最新。そのFlash自体も8月15日で配布は終わります。
もう開発は終わっているのでセキュリティのサポート以外の更新はありません。
書込番号:14866756
1点




スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05D docomo
おそらく、標準機能では電話帳の引用はできないように思いますので、
設定→言語と入力→LGキーボード(右側のアイコンをタップ)→マッシュルーム→使用する
にしておいてから、
例えば「メアドピッカー」というアプリをインストールして、
キーボードの「あA1」という箇所を長押し→マッシュルーム
→メアドピッカー→すべて→アドレスを選択
というのはどうでしょうか。
書込番号:14871992
1点

締切っていたらすみません。
私も困ってドコモに聞いたところアプリしかないそうです。
私の場合、メールなどの一部コピーもうまくできなかったのですが
それもアプリだそうです。
アプリが見つからない...
書込番号:14879940
0点

メールのコピーは本文長押しでできませんか?
書込番号:14894890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05D docomo
私はOptimusとAQUOSフォンzetaとどっち買うか迷ってる者です。docomo夏モデルのレビューを見るとダントツにこの機種は点数高いです。(他の機種は4.1、2前後) 他の夏モデルに比べ、かなり優れてるということでしょうか? あと、キャップレスなのはいいですが、水に濡らした場合、USB口から充電するときは完全に水気をとらないとだめな感じですかね?
書込番号:14862815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今週のケータイwatchで、このoptimus itの紹介と
良い点・悪い点をまとめた動画がありますので
ご覧になってはどうでしょうか?
※動画はPC・スマホで視聴可能です
http://video.watch.impress.co.jp/docs/k-tai/20120725_548853.html
書込番号:14862890
2点

追伸です。
この機種は、ハイスペックスマホのレビュー数と比べると、
少ないのが現状です。
もっとレビュー数が多ければよいのですがね…。
それと、他の機種だと意図的に評価☆一つしか付けなかったりする
人も居ますから、参考になりません。
この機種のレビューの内容を見ますと、他の機種と比べて割と正当な
評価をする人が多いですね。
後はスレ主さんご自身の手で、納得するまで触ってOptimusまたは他の機種を
選べば良いと思いますよ。
書込番号:14862991
1点

両方持ってます。
で機能的には両者あまり大差は無いでしょう。
動作も両者快適に動きます。
しかし、決定的な違いは画面の大きさと解像度の違いですね。
で、自分はこっちのコンパクトさが気に入り
L-05Dばかり使ってます。
あと、ZETAと迷ってる…とありますが
今ではZETAが手に入るのか疑問です。
近所のドコモショップ2店舗の内の一つは
すでにZETA自体の展示をやめてました。
残る一店舗は展示はされてますが
受注停止…入荷未定と張り紙されてました。
今欲しいならもうこれしか無いのではないでしょうか…
書込番号:14863059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブランド力の無さと画面解像度の低さに納得できるなら悪くない端末です。
その辺を割りきって購入されてる方が多いから高評価に繋がってるのでしょう。
友人知人に自慢したいとか、流行りの高解像度&大画面がいいというミーハーな選択基準なら
そもそも選定外でしょうし。
書込番号:14863653
2点

ぶっちゃけ私も第一候補はある国産機でした。
でもいざ実機を持ってみたら…何か違う。見た目のイメージも持った感覚も違和感がありました。
そこで別機種を選ぶとなったんですが、その中で一番しっくりきたのはコイツでした。
正直まー全部入りだからそこそこ使えるかな〜くらいにしか思っていなかったんですが、この子、意外にできる子だったんです。レスポンス、操作性、バッテリー、防水機能等々。
まーレビューを見ればそんな意見の方が多いのかなと思います。
ほんとに飛び抜けた機能はありませんが、起動スピードだけはピカ一かもですw
あと私が片手で操作するにはベストなサイズでした。
なんだかんだで人気がなくても頑張ってるこの子に日に日に愛着がわいています。
書込番号:14864129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ボクはこの機種を待ってませんが
この機種のレビューが良いのは
買う人の多くが
コンパクトさ、携帯性、片手操作のし易さ、を
重視して
「スペックの低さには目をつぶる『覚悟』をして」買うから
だと思います。
その『覚悟』があるから、
画面の大きさや低解像度→承知済→マイナスの感情が生まれない
快適サクサク操作感→期待してなかったのにスゴイ!
と、なるんじゃないかと思います。
持ってないので、この機種の価値は
ボクにはわかりません。
ただ、
スレ主さんが「レビューの点数が良いから」と
期待だけで、
マイナスを引き受ける『覚悟』なしで
購入するのは心配です。
書込番号:14866176
2点

なか〜た♪さん…さっそく教えていただいたサイトを見てみました。かなり分かりやすい解説の動画でした。ありがとうございました。やはり、小さいのに全部いり、ハイスペックはかなり、魅力的ですね。もう少し、電気屋とか行って触って検討してみます。
やまpeeeさん…両方持ってるとはすごいですね。私がまさに迷ってる2機種とも持ってるわけですから。 私も大きいよりかは、コンパクトのほうがどっちかといいです。 一番いいのは、二つを足して2で割ったような機種が出れば、迷いはしないのですがね。 たしかにZETAは口コミを見るとなかなか手に入らないようですね。
鷹文054さん…解像度の低さ…たしかに他の機種に比べれば、ないのかもしれませんが、どんだけ変わりあるんですかね やはりこだわる人、自慢したい人はギャラクシーやアクオスを選びますよね
kenntousiさん…みなさんのレビューを見れば、たしかにそう思います。レスポンス、小さいのに全部いり、すごい気遣いがあって、LGというとこが、すごい魅力的なとこなのが、伝わってきました
鬼はげさん…おっしゃるとおりだと思います。マイナスなとこももちろんあると思います。そこらへんもふまえながら、レビューを参考にしたり自分で実際触ってみてじっくり考えたいと思います。
書込番号:14866275
2点

ケータイwatchの動画見ました。
「指紋が目立つ」は、考えてもみませんでした。
表面をメタルやマットに仕上げてないからこそ生まれる
パープルやピンクの映え・可愛さですが
確かに、
この表面仕上げでブラックだと
かなり目立ちますね…
書込番号:14870536
1点

>鬼ひげさまさん
ケータイwatchの動画観たんですね。
『法林岳之のケータイしようぜ』は毎週水曜日配信していますが、
キャリア問わず、毎週色んな機種を紹介・機種の良い点・悪い点等を
一刀両断で話されていますから、自分は毎週欠かさずに観ていますよ。
嫁用でパープルを選びましたが、黒はショップのモックで指紋付きまくりで
汚く見えたので避けました。
(カバー付ければごまかせますが…。)
コンパクトなサイズでxiだと、withシリーズも含めてOptimusと
Xperia SXしかありませんし、防水までを考えるとOptimusしか
選択出来ませんからね。
コイツは基本性能が良いので、個人的には、このサイズでHDの解像度ならば、
無敵な端末になるんじゃないかと思いますね。(笑)
別スレにも書きましたが、ハイスペックスマホのNEXTシリーズだけがスマホ
じゃ無いんだな!!って事を、Optimus itを購入して感じましたよ。
書込番号:14871538
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)