Optimus it L-05D
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月30日発売
- 4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全233スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 3 | 2012年7月15日 23:46 |
![]() |
2 | 4 | 2012年7月12日 09:10 |
![]() |
2 | 6 | 2012年7月12日 23:49 |
![]() |
3 | 2 | 2012年7月11日 11:34 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2012年7月10日 21:05 |
![]() |
3 | 4 | 2012年7月11日 10:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05D docomo
こちらの機種でスマホデビューしようと思います。
wifiなど分からない事だらけですが、自分の職場にはFREESPOTとソフトバンクの犬の絵がついたwifiシールがあるんですが、使えますか?
1点

残念ながら、ソフトバンのWi-FiSPOTとFREESPOTは、ドコモの端末で使用する事は出来ません。
ドコモでWi-Fiサービスを受けるには、docomoWi-Fiに加入する必要性が有ります。
書込番号:14799496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモの公衆無線LANに申し込み、ついでにローミングサービスの契約をすればソフトバンクの提供しているBBモバイルポイントでアクセス出来るようになります。
但し、ローミングサービスの料金として1日に525円かかってしまいますので毎日使い続けるのには現実的ではありません
書込番号:14800768
2点

ITI5553さん>
色々と正誤合わせて情報が錯綜しているので再整理。
1.FREESPOTはいわゆる「バッファローが音頭とってやってる FREESPOT」(http://freespot.com/)で
あれば、一定条件化で一定期間は無料利用できます。
→一定条件とは「メールアドレスを登録して、認証を行う手順」をやっておくこと。
●FREESPOT =メール認証ページ=
http://www.freespot.com/users/register_mail.php
2.docomoの公衆無線 LANである「docomo Wi-Fi」では、ソフトバンクテレコムが提供している
BBモバイルポイントのローミング(流用接続、とでも解釈してください。本来利用権が無いところを
有料で接続させるための手段です)に¥525-/日掛かりますが、これが NTT Communicationsの
HOTSPOTを使えば、¥315-/月額(月内は使い放題)です。
HOTSPPOTは今年末に OCNのサービスへ片寄せされる予定で、そうなると今後は先ほどの料金
で BBモバイルポイントを含めて HOTSPOTのアクセスポイントでも使えるようになります。
●HOTSPOT =公衆無線 LANサービスのラインアップ見直しについて=
http://www.hotspot.ne.jp/news/hotspotnews/2012/120608.html
ですので、色々と事情を勘案し、適切なサービスを契約するのが賢明です。
書込番号:14812820
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05D docomo
初歩的な質問かもですがお願いします。
今SO-03Dを使用しています。
このL-05Dが気になっていて白ロムなどで購入してどちらも使ってみたいと思っています。今はFOMA契約ですがL-05Dを使用する際Xiの通話プランに変更すればいいのでしょうか?simカードはmicrosimをアダプターつけて使用しているので(赤いカード)そのままで大丈夫でしょうか?
Xiのプランに変えてもSO-03Dはそのまま使えますか?何かあった時普通の携帯電話も使えるのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

契約をxiに変更する事は可能です。
その場合は、ショップでxiのSIMカードに変更する可能がありますが…。
現在miniUIMカードをアダプター付けて使用しているとの事ですが、アダプター使用でのトラブルによる故障は、全て保証外になる為、修理は有料になります。
個人的には、前にアダプター使用して抜けなくなってしまい、ショップで有料で修理した挙句、初期化されるリスクもある為、お勧めできません。
書込番号:14793481
1点

Xiの通話プランに変更すれば大丈夫ですね。
SimカードはXi用に変更になると思います。
今もアダプターをかませて使用しているようですが、なか〜た♪さんが仰るように自己責任になるのでお気をつけください。
あとプランをXiへ変更に伴い、SO-03Dの月々サポートを受けているのであれば終了になるはずです。
白ロムで購入していれば問題ないですが。
一度ショップに確認はした方がいいと思います。
書込番号:14793951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SO-03Dの月々サポート額は2000円近くあったと思うので、契約をXiに変えてサポートを捨てるのは非常に勿体ないです
L-05Dの契約をデータ新規にして+Xi割を適用させることをお勧めします。
SO-03Dのパケットプランをダブル2にしてL-05D回線で+Xi割を適用させれは、パケット使い放題で3980円に月々サポートの額が引かれます。
2回線でざっと3000円ちょっとでいけるはず
書込番号:14795895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なか〜た♪さん、とんぴちさん、まり兄さん返信ありがとうございます。
SO-03Dは月々サポート受けています。
Xiのプランに変えるとサポートがなくなってしまうとは知りませんでした。普通にsimを入れ替えれば大丈夫なのかと思っていました。先走って購入しなくてお聞きしてよかったです。
あきらめるか新しく契約するしかなさそうですね。。。
simカードはアダプタはよくないのわかってるんですがiモード携帯もたまに使用していてそちらがmicrosimの為なかなかかえられずにいました。やっぱりあったsimにかえたほうがよさそうですね。
まり兄さんがおっしゃっていたXi割ですがタブレットなどじゃなくて大丈夫なのでしょうか?大丈夫であればそれもありかなと思っています。
皆さんいろいろありがとうございます。
書込番号:14796410
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05D docomo
待機時のバッテリー消費についてなのですが、4時間で16パーセントほど減るのは普通なのでしょうか?
7月8日に購入し、バッテリーのリフレッシュは2つとも2〜3回程度です。
バッテリー対策としては、ドコモパレットUIや他のホームではウェジットは消し自宅以外ではwifiはオフ。
画面の明るさは20パーセント固定。GPS、自動更新等もオフです。
そのほか、バッテリーミックス・バッテリーディフェンダーのアプリを入れています。
もとから入っていたecoモードは起動してもなぜか使えなかったのでアンインストール。
メールや不在着信の通知ランプは、この機種では切れないそうなので切っていません。
やはりxi機種なので、待機時のバッテリー消費はこのくらいなのでしょうか?
0点

まだバッテリー本来じゃない状態で4時間で16%ならば、Xi端末では優秀な方でしょう。
スレ主さんと使用条件が違いますが、私のF−05Dだと、ECOモードの状態でも30%近く減りますから…。
嫁のL−05Dを時々触っていますが、意外と電池が減らないな〜!!ってのが率直な感想です。
それにバッテリー2個付いているので、下手をすれば1日余裕で持っちゃうんじゃっ♪と思う位ですから。
書込番号:14795448
1点

僕もoptimus it 使ってますがやっぱり触っていると減るのが早いですが使わない時は同期をオフにするか最悪データ通信をオフにすればだいぶ違うと思います。データ通信をオフにしていても未受信の通知は来ますしGmailなんかはその都度確認すればいいと思います。エコモードとかバッテリーなんちゃらとかはかえって逆効果な時もありまよ!
書込番号:14795678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も待機時間の消費電力が気になりましたので、画面OFF時に3GとWi-Fiの通信が切れ、画面ONで復帰するアプリを入れ
スリープ時の消費電力はおおよそ1%/1hに落ち着きました。
通信OFFでもキャリアメールの受信通知は来ますので、通知を確認し復帰後に手動で受信する形を取ってます。
書込番号:14796562
0点

Xi圏内で1時間4%の減りならば良いのではないでしょうか?
裏で何かしらアプリは動いていますしね。
私はacroHDでXiではないですが、スリープ状態で1時間で2〜3%は減ります。
これ以上抑えるのであれば、他の方も仰っているように使用しないときはデータ通信をオフにするのが一番ではないでしょうか。
書込番号:14797312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なか〜た♪様、yamanjirou様、鷹文054様、とんぴち様、ご返答ありがとうございます。
>なか〜た♪様
バッテリー本来の状態ですともう少し良くなるかもしれないのですね。ちょっと安心しました。
確かに友人のスマートフォンと比べましたらL−05Dは意外とバッテリーもつなぁ。と感じました。
2個のバッテリーをフル活用したいと思います。
>yamanjirou様
はじめてのスマートフォンでしたので勝手がわからずecoモードやバッテリーディフェンダーが入っていれば大丈夫と思っていました。かえって逆効果かも、と教えてくださってありがとうございます。
もう少し様子をみてアンインストールするか考えたいと思います。
>鷹文054様
そんなアプリがあるのですか!?
1時間1パーセント!とても魅力的です。ぜひ探してみたいと思います。
>とんぴち様
やはりXi圏内で1時間4パーセントの減りならばいいほうなのですね。
とんぴち様やみなさまの仰る通り使用しないときはデータ通信オフを実行してみようと思います。
書込番号:14799069
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05D docomo
こんにちは、この機種のカメラについてあまり話題にならないようですが、手ぶれ補正もついてませんが、お使いになった方、実際普通にとれますか?私はピンボケが多い等の情報があれば教えてください。当方、島嶼地区で実機を触って試すことができない環境です。よろしくお願いいたします。
1点

タイムキャッチショットがいい!
撮影の1秒前まで遡って、5枚の静止画撮影して選べますよ。
メニューの撮影シーンからスマートシャッター選ぶと手ぶれした場合でも鮮明な写真が撮れるようなモードになるそうです。
連射も可能なのであまり手ぶれにこだわらなくても大丈夫かと思いますよ。
書込番号:14792448
1点

連続投稿ですみません。
動画再生中に静止画撮影できます。
書込番号:14792467
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05D docomo
待ちに待ったoptimus it (*^^*)
使い勝手もサイズも理想通りでした!
ですが、1点。
使用中、充電が減ってきたので充電器をさしながら使用することがあるのですが、
充電中のマークになるものの、どんどん減っていってしまいます。
時には、コネクタに反応しないときも。
こんなことってみなさんあるんでしょうか?
消費電力が上回ったりしてるんですかね。。。
それ以外は本当完璧ですので、ちょっと残念。
書込番号:14789303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ純正充電器で充電しても充電時間は長めです
PCのUSBにつないで充電するとスロー充電になりますので
使用しながらだとたりないかもしれません
書込番号:14789722
1点

バッテリーが2つ付いてるので使用しながらの充電は避けられると思います。本体のバッテリーを使いきってから予備の満充電したものに変えればいいと思います。その方がバッテリーの寿命も持ちますし発熱で本体を痛めることもないと思います。
書込番号:14789831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

充電中のランプや表示が点いたり消えたりするならどこか接触が悪いのかも知れませんね…
ケーブルやコンセント側が換えれるのであれば換えてみた方がよいかもですね!
代えが無いようであれば本体と充電に使っている一式を購入されたところに持って行って見てもらいましょう!
ちなみに私は電池が無くなりそうになったら予備と交換して予備を充電するようにしています!
電源のオンオフが結構早いのでコツがつかめれば短時間で交換できますよ!
ただ、本体の端子が悪くなっていたら交換はしてもらった方が良いので必ずチェックはしてくださいね!
書込番号:14790016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05D docomo
買う気まんまんで店頭で触ってきたのですけど、ブラウザを確認してみると、表示が崩れるサイトが多いのが気になりました。これって、ブラウザの仕様? それとも、本体解像度の問題でしょうか? 前者なら、ブラウザを別に用意すれば、問題ないですよね。 少々気になって、とりあえず帰ってきてしまいました…。
0点

解像度の問題というよりはサイトのつくりによるところが大きいのではと思います。
他の高解像度機と比べてみられるのが一番よいかと思います
(IE専用のサイト等であれば高解像度機でも同じように崩れると思います)
あと、他のブラウザも入れられるようであえば入れて試してみるのもよいかと思います
他のブラウザでの表示が試せないようであればこちらで試してみますので
サイトのURLをご連絡ください
書込番号:14790267
2点

ありがとうございます。
手元にあったiphone、隣に置いてあったgalaxy s3では正常に表示されていたのですが…。
amazonのサイトなんかも、この機種だけグチャグチャでしたね。
サイトの仕様なのかとも思いますので、また、試してみます!
書込番号:14791303
0点

はじめまして。
初スマホを検討中でiPhone4sのレスポンスに憧れて、この機種を第一候補に考えている者です。
他の機種で起こっていない現象が、この機種で起きてしまうのはチョット心配でおります。
是非続報をお待ちしておりますので、よろしくお願いします!!
書込番号:14791978
0点

amazonのページで確認してみました
おっしゃられている「崩れたページ」というのは
コレ→ http://www.amazon.co.jp/gp/aw/h.html
の事ではないでしょうか?
もしそうであれば下記の手順で操作すると崩れたように見えます
1.標準のブラウザを開く
2.amazonのページを開く(検索サイトから or URL「http://www.amazon.co.jp」直打ち )
3.スマホ用のページ(http://www.amazon.co.jp/gp/aw/h.html)が開く
4.ブラウザのメニューにある「PC版サイトを表示」にチェック
5.同じURLのまま横幅が拡げられて崩れる(センタリングや左寄せが効くためそう見える)
これを回避する場合は4のチェックを入れる作業を1の後に行えばOK
もしくは5の状態でURLの後ろのいらない部分を削除して表示し直してもOK
一度ご確認いただけますか?
書込番号:14792364
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)