Optimus it L-05D
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月30日発売
- 4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全233スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 12 | 2012年9月8日 10:33 |
![]() ![]() |
13 | 10 | 2012年9月6日 08:57 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2012年9月5日 09:39 |
![]() ![]() |
31 | 30 | 2012年9月4日 22:26 |
![]() |
1 | 2 | 2012年9月4日 18:46 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2012年9月3日 18:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05D docomo
私はこの機種に来月か再来月あたりに変更しようと思っています。知人も使用していて少し触らせて頂きました(^^)/軽くいじらせてもらっただけですが、良機種だと思いました。評価レビューを見ても評判良いですね!そこで、使用していて不便に感じる事とか、気にいらない事がもしも、ありましたら教えて頂けますか??また、スレを見ていてACアダプター03は別売り購入しないといけませんか?本体に付属するのは、電池パック用のチャージャーのみでしょうか?恐れいりますが、優しい回答よろしくお願いします<(_ _)>
書込番号:15033112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。N-07DからL-05Dにして今L-05DとSO-05Dを使用しています。
今N-07Dをお使いなんですよね?N-07Dからだと画面があまり綺麗に見えないかもしれません。もちろん慣れてしまえば普通ですが。あとSPモードメールで文字入力がけっこうにぶいです。他は快適なのになぜか文字入力はかなりにぶかったです。でもgoogleの文字入力など入れれば多少快適になります。
アダプタに関しては今までにお使いのものがなければ購入するようになると思います。(03を)今までの物に変換アダプタをつけての使用も大丈夫でしたがやはり03のほうが早く充電できました。それにこの機種に関しては03を使用しないと故障の原因にもなるようなので一緒に購入したほうがいいと思います。
また何かおもいつきましたら書きますね。
書込番号:15033165
1点

ゆうにゃん姫(*/./*)ちゅ様
ゆうにゃん姫(*/./*)ちゅ様がお使いのN−07Dとの比較も含めて、この機種の不便な点を書きます。
@液晶の解像度がHD表示(720×1280ドット)じゃ無いため、PCサイト・マップ表示する場合、狭く表示されます。(Optimusは480×800ドットのWVGA表示)
AHDMI未対応の為、端末で撮った動画・画像が自宅のTVに出力出来ない。
B卓上ホルダーが無い為、充電はmicroUSBに繋いでの充電しか出来ない。
C初期の設定のみですが、自宅でWi−Fi接続する場合に、簡単接続ツールが無い為、手動での接続のみになる事。
Dカメラ機能が、手振れ補正が無い・暗い場所で撮影する場合、ソニー製裏面照射型CMOSセンサーを搭載しているN−07Dと比べると、ノイズが発生し易い。
と言った感じでしょうか?
充電のアダプターですが、FOMAのアダプターをmicroUSB変換アダプターでも充電出来ますが、出力が0.5〜0.7Aと出力が弱く、充電時間もカタログスペックの210分よりも時間が掛かってしまうので、1A出力のアダプターでの充電をお勧めします。
(今お持ちのアダプターの出力がが1A以上であれば、問題無く充電出来ます。)
※長時間充電すると、電池パックの寿命も早まりますので、注意して下さい。
最後に付属品ですが、以下の通りになります。
@電池パック 2個
Aバッテリーチャージャー(USBコード付き)
BmicroSD(4GB)
Cクイックスタートガイド
となっております。
書込番号:15033235
1点

MIUMIUmamaさん、回答ありがとうございます。今はN07D使用しています(*_*)文字入力が多少劣る部分もあると言うことで、機種変更した際には、入れてみようかと思います(*^_^*)来月か再来月の機種変更が楽しみです!また、何かきずいた事があればコメお願いします<(_ _)>
書込番号:15033385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なか〜た♪様、いつも詳しく教えて頂きありがとうございます。まだまだ、機種変更までは日にちがありますが、楽しみです(・∀・)充電器は03を持っていないので同時に購入したいと思います。
書込番号:15033410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良いと思う点は
動作安定性とコンパクトですね。
とにかく嫌な不具合が今のところない
バッテリーが二個ついてる安心感
と言う事
逆にイマイチと思う点は
画面の解像度が低い
これはサイト閲覧すればHD解像度を持つ端末と比べたら一目瞭然…小さな文字が潰れます。
割りきり感の強い出来
ですね。
まーWithシリーズだから仕方ないですが。
あと、充電には是非、純正をお使い下さい。
945円とそんなに値の張るものではないので。
書込番号:15033530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追伸です。
書き忘れたのが何点か有りましたので、幾つか書いときますね。
・ワンセグの録画非対応
・日本語入力がATOK・T9入力では無く、Android標準のIME(ATOKはアプリでダウンロードで可能ですが、1500円掛かります)
・急速充電非対応(こちらは、電池パック2個付いていますから、電池パックを入れ替えすれば、対応できると思いますが…。)
・ホームキーでスリープ解除できない
と言った所でしょうかね。
書き忘れて申し訳ありませんでした。m(__)m
書込番号:15033651
1点

やまpeeeさん、回答ありがとうございます。
書込番号:15033802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なか〜た♪様、またまた、ありがとうございます<(_ _)>参考に致しますね(*^_^*)
書込番号:15033806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

唯一の不満は、文字入力です。
他の動作はすごく軽いのに、これはもたつきます。
LGの入力をやめてGoogleのにしましたが、それでも反応が遅いと感じます。
他は満足してます。
良い機種ですよ!
書込番号:15034449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答二十面相様、回答ありがとうございます<(_ _)> 早く機種変更したいです(^O^)
書込番号:15035074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種の良い点は軽快なレスポンスとディスプレイの明るさ、そして何より携帯電話として普通に使えるところですね。
定期的に立ち上がってデータ通信するようなアプリ等入れておらず、尚且つLTE切りしておけば、スリープ待ち受けで1.5〜2時間で1%のバッテリー消費です。(バッテリーミックス調べ)
悪い点はディスプレイのドットの荒さ、バイブの弱さ、文字打ちのついてこなさ辺りですかね。
ディスプレイに関して言えば、これはIPS液晶の特性かどうかわかりませんが、当機種ではドットが荒い上にドット同士に隙間が見える感じです。
バックライトの透過率が高く非常に見やすいディスプレイなのですが、色温度が低く、コントラストもはっきりしません。
DSに並んだ夏モデルのホットモック見た時に、見比べるまでもなく見やすかったディスプレイの当機種に迷う事なく購入決めましたが、今となっては不満点の最上位になってしまいました。
書込番号:15035299
1点

LP670様、回答ありがとうございます<(_ _)>画面については他の方同様、粗く見えると言う事で(^_^;)しかし、今私が使用中のN07Dは綺麗なんですが、一番最低照明でも、夜間暗い所で見ると明るすぎて目が疲れるので、そういう所では自然発色?系のこの機種が良いなぁと(*^_^*)楽しみです。
書込番号:15036851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05D docomo
最近この機種に変更しました。
分からない事があるので
教えて下さい。
どこをいじってしまったのか
分からないのですが
メール作成の画面で
本文入力の時に
左上にキーボード?のような
アイコンが出るようになりました。
今までは出なかったし
気になるので消したいのですが
消し方の手順分かる方教えて下さい。
ちなみにメール以外の画面の時は
そのアイコンは出てきません。
どなたかお願いします。
書込番号:15025666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ステータスバーの「キーボード」のアイコンは、メール作成時などの文字入力の際に表示されるもので、非表示にはできないと思います。
試しに、ステータスバーに「キーボード」のアイコンは表示されている時に、ステータスバーを引き下げると、「入力方法の選択」がありますので、タップしてみてください。
「Google音声入力 」や「LGキーボード」などのキーボードの切り替えができると思います。
書込番号:15025834
1点

お返事ありがとうございます。
タップしましたが消えません。
入力方法はなににしてたら
よいのでしょうか?
書込番号:15025857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タップしても「キーボード」のアイコンは、消えませんよ。
「入力方法の選択」からキーボードが変更できるだけです。
キーボードは、通常「LGキーボード」にしておき、必要な場合に「Google音声入力」などに変更すればいいと思います。
書込番号:15025906
1点

分かりました。
では、逆に今までは
左上にアイコン表示
されなかったのに
されるようになったのは
なぜだか分かりますか?(T_T)
書込番号:15025928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらの機種のユーザーではないので、断言はできませんが、今までがおかしかったのかもしれませんね。(あるいは勘違いや気付かなかったのかも?)
ステータスバーのキーボードのアイコンは、Android4.0の機種では同様に表示されるはずです。
Android2.3では、文字入力箇所を長押しすることで、入力方法の変更ができましたが、Android4.0では、spモードメールアプリなどの一部のアプリ以外ではできなくなり、かわりにステータスバーから変更できるようになったと思います。
なお、キーボードによっては、「あA1」のキーを長押しすることで、入力方法が変更できるものもあります。
書込番号:15026224
1点

同じ機種を10日前から使っているものです。
初期状態から文字入力するときにキーボードアイコンが出てました。
たぶん消せないのではないでしょうか?
書込番号:15027114
0点

メールのみではなく、普通に文字を入力する時は出ますよー( ^∀^)
(今この文を打っているときも出てます)
逆に、文字入力が終われば消えますよ〜
前のかたも仰っているように、言語の入力方法を簡単に変えるための仕様だと思うので、気にはなさらなくて大丈夫じゃないでしょうか?
書込番号:15027293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の勘違いかもしれません。回答ありがとうございました(。>д<)
書込番号:15028610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期状態からでてたとなるとほぼ私の勘違いですね(>_<)回答ありがとうございました。
書込番号:15028617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

気にしないようにしたいと思います。回答ありがとうございました( ´,_ゝ`)
書込番号:15028621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05D docomo
iphoneからの変更です。
壁紙にプリクラを設定したいのですが、設定をしようとすると
トリミング画面になってしまいます。
iphoneのように壁紙を設定する方法は無いのでしょうか??
回答のほどよろしくお願いします。
1点

恐らくサイズが合ってないので、トリミングで使いたいところだけを切り取って、壁紙に設定するって感じですね。
書込番号:15024595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それが標準的な手順です。
トリミング範囲を広げれば、縦か横一杯のものに指定できます。
「壁紙ぴったん」のようなアプリを使えば、適切なサイズに自動調整してくれます。
書込番号:15024627
3点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05D docomo
皆様のご意見お聞かせ下さい
購入して数日なのですが、本体充電部が焦げて変形してしまいました。
夜に充電して、朝起きたら、充電ケーブルが抜けない状態でした。
この様な事は、よく有るのでしょうか?
DoCoMoショップでは、埃が入りショートした可能性が高いと言われました。
以前エクスペリアを使用していたのですが、こんな事はなかったです。
DoCoMoショップからは、メーカー責任の故障でも、修理代金はお客様負担と言われました。
調査するのにも、修理するという名目がないと、調査すら出来ないと言われ、渋々修理をお願いしている状況です。
DoCoMoから連絡が来るはずが、1週間連絡が来ないです。
書込番号:14809721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

報告なしは、ひどすぎますね。
充電器は、docomoでこの製品を購入した時に、docomoから提供された正規品のACアダプタ03です。
ちなみに、スレ主様は、どこ在住でしょうか?関西でしたら、同じ症状が出てますので、最低2件目になりますよね。
使い方が、と言われるとなんともいえないですね。。
もっと、同じ症状がたくさんの方にでれば、この製品の不良でしょうし、出ないのなら、いろんな意味で運が悪かったとしかいえないですね。
書込番号:14854380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横から、ど素人の割り込み失礼します。
これって
「キャップレスの構造的な落とし穴」とも
判断できそうですね…
書込番号:14854695
0点

キャップがあっても、プラグになにか絡まっててもおきますよ。
ACコンセントに、ごみが絡まっているのと同じです。
かといって、これまで、こんなこと、気にかけたことはなかったですが。
これから、忘れないように、注意します。
書込番号:14854933
1点

lenchanさん 私は関東です。異物の可能性は無きにしもあらずですが、立て続けに起こる可能性は高くないはずです。水をかけたりもしてないです。
書込番号:14854952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種を初スマホとして検討しているものです。
以前より「キャップレス」に不安を感じていました。
例えば水分が若干でも入り込んでしまっている状態で充電したらどうなるのか??
今回は埃なのかどうかわかりませんが、キャップレスにしたんですから
キャップの付いた機種より水分や塵や埃は入りやすい訳で、
ユーザー側から見ればその辺の対応がある程度は出来ているものと考えちゃいますよね。
キャップレス防水を謳った以上はドコモにしろLGにしろ、
しっかり対応してもらわないとと思いますね!
あ、、、防塵とは謳ってなかったかな(^_^;)
書込番号:14855827
1点

そうですね。もし、ホコリや水のせいならキャップレスに関しての注意なり欲しいものです。
仮説ですが、差込みが甘くて焦げてしまった可能性は、あるかもしれないと電気関係の方に伺いましたが、ホコリについては、そんな、使用日数では、普通に暮らしている中では考えにくいとも言ってました。
あくまで、仮説なのでなんとも言えないですが、差し込みに、関してもちゃんとささってるか確認するようにしています。
自分で注意できることは、最大限注意して使わないとダメだと勉強になりました…。
書込番号:14857131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かにhagizoさんの個体もしっかり焦げておりますね(汗)
主レスさんやlenchanさんはその後の対応どうなさったのでしょうか?
私はスマホ持っていないのでわからないのですが、他機種でも大なり小なり充電による同事故は起きてしまうのでしょうか?
それともこの機種ならではの稀な事故なのでしょうか?
今までの携帯やiPodの端子なんてむき出しでも全然気にしないで使っている身としては、とても気になります(・・;
書込番号:14889817
0点

>NRHIさん
端子にキャップのない他の機種では起きたことないですよ〜。
2ヶ月も経っていないのにこんな事象が発生しているので、やはりこの機種特有の事象かなって思ったりしちゃいます。
書込番号:14890835
0点

hagizoさんお返事ありがとうございます。
この機種特有の事例でしたらやっぱりメーカーかドコモが保証対応すべきですよね。
書込番号:14893823
0点

焦げすぎですよね・・・?さすがに埃・水どうこうの問題ではないのかも?
書込番号:14896297
0点

ここだけで、3件の報告ですからね
設計のミスなのか、製造過程での問題なのか分かりませんが、
構造的に問題がある気がします。
ただ、その場合
ユーザーの使用方法にも目がいきます。
(メーカーが想定した(保証出来る)範囲での使用だったのか)
自前のミニUSB変換アダプタを使っての充電だったりしませんか?
書込番号:14898001
0点

>鬼ヒゲさまさん
保証の観点だと、ユーザの使用方法もあるかと思いますが、個人的な心情だと、他の端末と同じような使い方してるのに、2ヶ月で焦げるなよって思っちゃいますね。
ちなみに現在の状況ですが・・
ドコモのウェブサイトの問合せフォームから、今回の事象と他にも発生している旨、報告したところ、
ドコモから「ドコモショップを窓口にして、責任を持って対応します」と回答がありました。
「責任を持って」の意味が微妙ですが、とりあえず近いうちにドコモショップへ行ってこようかと思っています。
書込番号:14902719
0点

はじめまして
私も焼けてしまいました。さっそくDSに行き説明したところ「その様な事例は他に出ていませんので・・・」と言われました。またメーカーに修理または原因究明を依頼しても拒否られるとか・・・その後「蛸足や3又のコンセント」などを使ったのかとか、充電器の種類など聞かれ、貴方の使い方が悪いくらいの言われ方をされました。
結果は新しいものと交換してくれ事になりましたが、交換してくれるのは有りがたいのですが、「また焼けてしまったら」と思うと原因をはっきりしてもらいたいです。
焼けてしまった方に少しでもお役に立てれば幸いです。
書込番号:14960368
1点

私はまだ焼けていませんがこの投稿を拝見してからケーブルを挿すたびに
両方の口を確認しています。
で、すんなり挿さらなかった時に本体側の口を確認すると黄銅色のかけら
のようなものが入っていたことがありました。(1mmも無いような小さなものですが・・・)
とりあえず取り除いて挿したのですがもしかするとこれが原因なのかも・・・
と思いました。
焼けてしまった方々はその直前にすんなり挿さらなかったり違和感があったり
といったことはありませんでしたか?
もしかすると何かの加減で本体側の口の何かが剥げてしまうのかも・・・
気のせいかも知れませんが一応ご報告まで・・・
書込番号:14961970
2点

自分の使用スタイル上、バッテリーチャージャーL01での充電が多いのですが、充電中バッテリーチャージャーのMicroUSBポート部と、バッテリーとの接点金具?の土台部分が異常に熱いです。
気の利いた温度計などないのですが、恐らくは7、80度ぐらいじゃないでしょうか。
ACアダプタ部は、5、60℃くらいかと。
バッテリーそのものは全く発熱していません。
充電に使ってるものは、ACアダプタ03及び付属コードです。
この組み合わせのまま本体充電すると【スロー充電】となりますよね?
この 【スロー充電】というのが発熱のネックになっているとは考えられませんか?
書込番号:15010022
0点

ACアダプタ 03は1A出力なので、考え方によっては急速です。
規格上はですがUSB 3.0以前は0.5Aが最大の供給量なので。
書込番号:15017671
1点

広い池さん、ありがとうございます。
実はこちらの過去のクチコミを見ていたら、「充電について」というスレッドを見つけたのですが、 sexykumaさんが興味深い発言をされています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375533/SortID=14869761/
書込番号:15018107
0点

どうも。そちらのスレッドでの書き込み、拝見させていただきました。
データ・充電用と書いてあるので、両対応のケーブルを使っておられるのでしょう。
おそらくですが、D+D-端子が短絡されていないと充電器と認識せずUSB給電と判断するのかもしれません。
なので、ケーブルか充電器側、もしくは両方が短絡されてないと1Aの充電を開始しないのでは?と思いました。
ケーブルは充電専用と謳われているものならほぼ問題ないかと。できれば初代Xperia、初代REGZAphone対応の文字があるのが好ましいです。あくまでできればですが。
この機種を持っているわけではありませんので詳しくはわかりませんが、普通にACアダプタ03を使ってやると急速充電(1A)ができるかと・・・。ACアダプタ03のは充電器側が短絡されているので。
とりあえず、参考までに。
書込番号:15020947
1点

広い池さん、またまたありがとうございます。
実はスロー充電の原因が分かりました!
接続手順の問題だったようです。
先にACアダプタがコンセントに挿さった状態でスマホ本体のMicroUSBに差し込むと、どうやらスロー充電になるようです。(スロー充電の旨の表示がステータスバーに出ます)
今までたまたまそういう接続手順でしか本体充電しなかったのでスロー充電がデフォルトだと勘違いしていました。
勿論、全て繋いでからACアダプタをコンセントに挿せば通常の充電となりました。
早とちりすみません。
書込番号:15023039
4点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05D docomo
今度この機種に機種変更予定です!さっそくですが、待ち受けのロック解除は電源ボタンで復帰ですか?ホームボタンでの復帰設定はできませんか?後、アプリ終了はホームボタン長押しで1つずつ横スライドでしか終了はできませんか?一括終了はできませんか?そういうアプリをインストールしないとできませんか?
書込番号:15021112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
この機種のホームボタンがソフトキーの為、ロック解除は、電源ボタンからの復帰のみになります。
スレ主様は、N−07Dをお使いでいらっしゃる様ですので、基本的な使い方は、同じAndroid4.0ですから一緒です。
そんなに大差無く使えると思いますよ。
書込番号:15021262
1点

なか〜た♪様、ありがとうございます!わかりました(^^)/
書込番号:15021980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05D docomo
設定からアプリを選ぶと実行中のアプリが見れるようになっていますが、
LineとFacebookとワールドクロックとiWnn IMEは常に実行中になるものなのでしょうか?
又、開いても無いのに 電話帳、メモなどが実行中と表示される時があるのですが
壊れているのでしょうか?
実行中のアプリが一括で消せるアプリはありますか?
質問ばっかりですいません(;ω;)
1点

Androidは、基本的に使用後のアプリはメモリにそのまま残っています。メモリが足りなくなれば、自動的に、使用頻度の少ないアプリから終了されます。
とくにLineやFacebook、電話帳のような通信系のアプリは、待ち受けのために常に動いている必要があります。時計アプリや日本語入力アプリもそうです。
いわゆるタスクキラーアプリを使えば、強制的に終了させることは可能ですが、その手のアプリの多くは自動的に再起動し、かえってバッテリを浪費します。また手当たり次第、終了させれば、次に使うときに起動するまで時間が掛かるようになります。メモリに残っているからこそ、切り替えてもすぐに使えるのです。
タスクキラーアプリはうまく使えば、効果的なこともありますが、こうした知識なしに使うと、むしろ使い勝手やバッテリのもちを悪化させますから、注意してください。
書込番号:15017517
1点

早い回答ありがとうございました(^ω^)
壊れているわけじゃないと知り安心しました。
書込番号:15017562
1点

LINEとFacebookは性格上、スタンバイしている(新着通知やトーク)のでバックグランドで動作し続けます。
ワールドクロックは他機種なので分かりませんが、IMEはスタンバイしている必要がありますね。
電話帳はドコモ側かメーカー側、あるいは両方立ち上がっている場合もあるはずです。
関連するSPモードメールと電話帳サービス、あるいは電話帳お預かりサービスとの関係で、止めていいのか都合が悪いのかはユーザーの選択によります。
メモはドコモのスケジュール&メモじゃないでしょうか?
メモリ解放はこのアプリ
http://octoba.net/archives/20120527-android-app-5.html
を使っていますが、上記のものは元を止めない限り再起動するものばかりなので、もぐら叩きになります。
基本、使わないものを削除するか、【設定】アブリ→ (項目を左にスワイプ:すべて)からアブリの停止を選べば止まります。
(データ・アップデートを削除しないと停止が選べないはずです)
このやり方で上の一部は起動しなくなります。
使い方に合わせてチェックしながら止めるといいでしょう。
書込番号:15017627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)